2014年08月08日
2014/07/30_14番目の月の裏
2014年7月30日。
7月の最終水曜日。
ということは、いわゆる「河原飲み」。
正式名称「月の裏で会いましょう」の開催日です。

この日もさっさと仕事を放り出し、急いで帰宅。
イス、カップなど最低限の荷物をザックに詰めて、電車に飛び乗ります。
目的地の最寄り駅に着いたら、駅前のスーパーでお惣菜、ビールなどを購入します。
すると店内で
「こんばんは~」
と声を掛けられました。
誰かと思って顔を上げると、そこにはi:naさんがいらっしゃいました。
…が、我々は0.5秒ほど、それがどなたか分かりませんでした。
もちろん、我々がi:naさんのお顔を忘れるはずがありません。
それなのに何故i:naさんだと分からなかったか。
髪が伸び、アルフィーの人みたいな髪型だったからです。

i:naさんとは
「また後ほど~」
と一旦お別れし、我々も買い物を済ませて河原に向かいます。
7月の最終水曜日。
ということは、いわゆる「河原飲み」。
正式名称「月の裏で会いましょう」の開催日です。
この日もさっさと仕事を放り出し、急いで帰宅。
イス、カップなど最低限の荷物をザックに詰めて、電車に飛び乗ります。
目的地の最寄り駅に着いたら、駅前のスーパーでお惣菜、ビールなどを購入します。
すると店内で
「こんばんは~」
と声を掛けられました。
誰かと思って顔を上げると、そこにはi:naさんがいらっしゃいました。
…が、我々は0.5秒ほど、それがどなたか分かりませんでした。
もちろん、我々がi:naさんのお顔を忘れるはずがありません。
それなのに何故i:naさんだと分からなかったか。
髪が伸び、アルフィーの人みたいな髪型だったからです。

i:naさんとは
「また後ほど~」
と一旦お別れし、我々も買い物を済ませて河原に向かいます。
いつもの土手を登った目の前のところに挙動不審の人がいました。
なんとなく、先月も同じような光景を目にしたような…
確か先月もここで、どんぐりりんさんがどこに行けばいいのかわからなくてモジモジしていました。
そこで、どんぐりりんさんと連れ立って、会場に向かいます。
既に小鳥さん、モッさん、i:naさん、かつをさんが到着されていました。
小鳥さんは浴衣を着ての登場です!

とっても似合っています☆
そして頭部には盗撮用のカメラを装着しています。
小鳥さんの河原飲みに懸ける意気込みは半端ではありません。
ほどなくして、sonicさん、そして初参加となるkamomeさんもお見えになりました。

kamomeさんは以前からこの河原飲みに参加したいと言っていたのですが、ピーナッツの国から平日の夜に参加するのはなかなか難しく、今までみんなのブログを指をくわえて眺めているだけでした。
しかしラッキーにも、この日とその翌日は仕事がお休みということで、満を持して参加してくれました。
ただ、自力での行き帰りは難しいとのことで、sonicさんと待ち合わせし、sonicさんのクルマに同乗してきました。
皆さん、ササッとイスを設営し、かんぱ~い♪

kamomeさんはsonicさんによる送迎付きということで、今回も他力本願フル活用かと思いきや、頑張って色々と用意してくれました。

ボケてますが、煮卵です。
しっかりと味が染み込んで美味しかったです♪

銚子産のイワシ缶。
これを参加者全員分用意してくれました。
お茶漬けの素をまぶしたきゅうりも作ってきてくれました。
先日もいただいたのですが、簡単な上、悔しいほどに美味しいのです。
後日、自宅でもやってみました。
kamomeさんの、河原飲みに懸ける意気込みが十分伝わりました。
kamomeさん、ありがとうございましたm(__)m
まずは惣菜がたくさん並びます。

sonicさんは何故かのり弁です。

我々はいつもスーパーで惣菜を買ってきて済ませてしまうのですが、皆さん現場で調理してくれます。

かつをさんが、コロダッチを使ってタコカブを作ってくれました。
やさしいお味の中にも柚子胡椒がピリッときいて、とても美味しかったです。

小鳥さんは、その辺に生えてる葉っぱをおひたしにしてくれました。
これはセメダインの味がしなくて、美味しかったです。
sonicさんは、今が旬の茄子を焼いてくれました。
シンプルな味付けですが、素材の味がしっかり活かされて美味しかったです。
どんぐりりんさんが、予告通り夏にピッタリの芋焼酎を持ってきてくれました。

※写真を撮ったのですが、あまりにもボケていたので、どんぐりりんさんの記事から拝借しました。
飲みやすくて美味しかったです☆
そうこうしていたら、ファニー先輩が到着。

河原での後輩であるkamomeさんに対してここぞとばかりに先輩風を吹かせることを期待していたのですが、残念ながらその様子は見られませんでした。
それどころか、kamomeさんのためにタマゴピザを用意してくれました。

翌日が誕生日のkamomeさんをみんなでお祝いします。
オッサンたち(+15号)がkamomeさんのために、恥らいながらも「ハッピーバースデー」を歌います。
夜の河原で、低い声でボソボソと歌われる「ハッピーバースデー」…
うっかり聴いてしまった方がいたら、間違いなく怖い話の持ちネタになるでしょう。
けいすけさんも来てくれました。

今日はあまり体調がよろしくないので長居はしないとのことですが、そんな中でもお届け物を持ってきてくれたようです。
けいすけさん、顔を出していただきありがとうございました。
そんなけいすけさんが一足先にお帰りになる際、
「けいすけさんはブログやっているんですか?」
とkamomeさんが言い放ったことはこの日最大の失言です。
豪華な料理に舌鼓を打ちながら、飲んでしゃべってダラダラと過ごします。
これが河原飲みのスタイルです。

どんぐりりんさんが、小鳥さんの頭部に装着されているカメラが気になって
「これは記念に撮ってるんですか?」
と、悪意も何もない質問をしたところ、小鳥さんが

あぁ~ん?
と答えていました。
それについてはさすがに
「この流れで『あぁ~ん?』はないでしょう(笑)」
と、モッさんにたしなめられていました。
小鳥さんはただ「あぁ~ん?」と言いたかっただけのようです。
ちょっとした失言です。
そういえば、どんぐりりんさんとかつをさんは、i:naさん、けいすけさんにお会いするのは初めてだったんですね。
すっかり常連さんの雰囲気を醸し出しているので、全く意識していませんでした。
我々をはじめ一緒にキャンプをした人のブログでは「キャンプの達人」として紹介されているi:naさん。
でもコメント欄ではただのエロオヤジのi:naさん。
初対面のお二人にはどのように映ったでしょうか?
なお、i:naさんは
「本当はi:naではなく、i♡naにしたかった」
と、最高に気持ち悪いカミングアウトをしてくれました。
お二人はけいすけさんとは今回あまりたくさんお話しできなかったと思いますので、今後が楽しみですね♪
けいすけさんがお帰りになった後、物欲41号の方で責任をもって、けいすけさんがTVスターであることを紹介しておきました。
気が付くと、念願の河原飲みに参加できたことに加えてお酒も回ってきたことで、kamomeさんが調子良くなってきました。
話題の中心は常にkamomeさんになっています。
さすが、人気者☆
ただ、調子良くなり過ぎて、他人の話を聞きません(--;)
他の人がしゃべろうとしてるにも関わらず、どんどん自分の話を始めます。
そんなkamomeさんに対して、小鳥さんからは
「人の話を聞け」
モッさんからは
「kamome、うるさいなぁ」
と、お小言を言われます。
もちろんこれは失言ではありません。
それにしても、わざわざピーナッツの国から来て
「黙りやがれこのずぼら野郎」
的なことを言われたkamomeさんは踏んだり蹴ったりです。
そんな和やかな時間が続きますが、23時になったのでそろそろお開きにします。
片付けている最中に突然、sonicさんから「仕上塩」というお塩をいただきました。
確かに宴会中に味見をさせていただいた際に
「あ、コレ美味しいですね」
と感想を述べましたが、あまりにも唐突だったので
「なんだかよく分かりませんがありがとうございます」
と言って受け取ったら、皆さんから
「なんだその言い方は!」
「オレならあげる気なくなるね」
とお叱りを受けてしまいました。
sonicさん、大変失礼いたしましたm(__)m
本日2番目の失言です。
最後に、残っていたトマトでかんぱ~い♪

よく熟していて美味しかったです。
仕上塩をかけたら一層美味しくなりました☆
今回は石川さんと育児休業中のu10さんが残念ながらご欠席でしたが、kamomeさんが参加されるということでかなりの参加率でした。
参加した皆さん、今月も楽しい時間をありがとうございました(^^)/
我々が帰った後も、sonicさん、どんぐりりんさん、ファニー先輩、そしてkamomeさんは駐車場でしばらく盛り上がっていたそうです(^^)
ね!kamomeさん、楽しい飲み会でしょ?
というわけで、今後もぜひ参加してください(^^)/
目標は河原に70組です。
なんとなく、先月も同じような光景を目にしたような…
確か先月もここで、どんぐりりんさんがどこに行けばいいのかわからなくてモジモジしていました。
そこで、どんぐりりんさんと連れ立って、会場に向かいます。
既に小鳥さん、モッさん、i:naさん、かつをさんが到着されていました。
小鳥さんは浴衣を着ての登場です!
とっても似合っています☆
そして頭部には盗撮用のカメラを装着しています。
小鳥さんの河原飲みに懸ける意気込みは半端ではありません。
ほどなくして、sonicさん、そして初参加となるkamomeさんもお見えになりました。
kamomeさんは以前からこの河原飲みに参加したいと言っていたのですが、ピーナッツの国から平日の夜に参加するのはなかなか難しく、今までみんなのブログを指をくわえて眺めているだけでした。
しかしラッキーにも、この日とその翌日は仕事がお休みということで、満を持して参加してくれました。
ただ、自力での行き帰りは難しいとのことで、sonicさんと待ち合わせし、sonicさんのクルマに同乗してきました。
皆さん、ササッとイスを設営し、かんぱ~い♪
kamomeさんはsonicさんによる送迎付きということで、今回も他力本願フル活用かと思いきや、頑張って色々と用意してくれました。
ボケてますが、煮卵です。
しっかりと味が染み込んで美味しかったです♪
銚子産のイワシ缶。
これを参加者全員分用意してくれました。
お茶漬けの素をまぶしたきゅうりも作ってきてくれました。
先日もいただいたのですが、簡単な上、悔しいほどに美味しいのです。
後日、自宅でもやってみました。
kamomeさんの、河原飲みに懸ける意気込みが十分伝わりました。
kamomeさん、ありがとうございましたm(__)m
まずは惣菜がたくさん並びます。
sonicさんは何故かのり弁です。
我々はいつもスーパーで惣菜を買ってきて済ませてしまうのですが、皆さん現場で調理してくれます。
かつをさんが、コロダッチを使ってタコカブを作ってくれました。
やさしいお味の中にも柚子胡椒がピリッときいて、とても美味しかったです。
小鳥さんは、その辺に生えてる葉っぱをおひたしにしてくれました。
これはセメダインの味がしなくて、美味しかったです。
sonicさんは、今が旬の茄子を焼いてくれました。
シンプルな味付けですが、素材の味がしっかり活かされて美味しかったです。
どんぐりりんさんが、予告通り夏にピッタリの芋焼酎を持ってきてくれました。

※写真を撮ったのですが、あまりにもボケていたので、どんぐりりんさんの記事から拝借しました。
飲みやすくて美味しかったです☆
そうこうしていたら、ファニー先輩が到着。
河原での後輩であるkamomeさんに対してここぞとばかりに先輩風を吹かせることを期待していたのですが、残念ながらその様子は見られませんでした。
それどころか、kamomeさんのためにタマゴピザを用意してくれました。
翌日が誕生日のkamomeさんをみんなでお祝いします。
オッサンたち(+15号)がkamomeさんのために、恥らいながらも「ハッピーバースデー」を歌います。
夜の河原で、低い声でボソボソと歌われる「ハッピーバースデー」…
うっかり聴いてしまった方がいたら、間違いなく怖い話の持ちネタになるでしょう。
けいすけさんも来てくれました。
今日はあまり体調がよろしくないので長居はしないとのことですが、そんな中でもお届け物を持ってきてくれたようです。
けいすけさん、顔を出していただきありがとうございました。
そんなけいすけさんが一足先にお帰りになる際、
「けいすけさんはブログやっているんですか?」
とkamomeさんが言い放ったことはこの日最大の失言です。
豪華な料理に舌鼓を打ちながら、飲んでしゃべってダラダラと過ごします。
これが河原飲みのスタイルです。
どんぐりりんさんが、小鳥さんの頭部に装着されているカメラが気になって
「これは記念に撮ってるんですか?」
と、悪意も何もない質問をしたところ、小鳥さんが

あぁ~ん?
と答えていました。
それについてはさすがに
「この流れで『あぁ~ん?』はないでしょう(笑)」
と、モッさんにたしなめられていました。
小鳥さんはただ「あぁ~ん?」と言いたかっただけのようです。
ちょっとした失言です。
そういえば、どんぐりりんさんとかつをさんは、i:naさん、けいすけさんにお会いするのは初めてだったんですね。
すっかり常連さんの雰囲気を醸し出しているので、全く意識していませんでした。
我々をはじめ一緒にキャンプをした人のブログでは「キャンプの達人」として紹介されているi:naさん。
でもコメント欄ではただのエロオヤジのi:naさん。
初対面のお二人にはどのように映ったでしょうか?
なお、i:naさんは
「本当はi:naではなく、i♡naにしたかった」
と、最高に気持ち悪いカミングアウトをしてくれました。
お二人はけいすけさんとは今回あまりたくさんお話しできなかったと思いますので、今後が楽しみですね♪
けいすけさんがお帰りになった後、物欲41号の方で責任をもって、けいすけさんがTVスターであることを紹介しておきました。
気が付くと、念願の河原飲みに参加できたことに加えてお酒も回ってきたことで、kamomeさんが調子良くなってきました。
話題の中心は常にkamomeさんになっています。
さすが、人気者☆
ただ、調子良くなり過ぎて、他人の話を聞きません(--;)
他の人がしゃべろうとしてるにも関わらず、どんどん自分の話を始めます。
そんなkamomeさんに対して、小鳥さんからは
「人の話を聞け」
モッさんからは
「kamome、うるさいなぁ」
と、お小言を言われます。
もちろんこれは失言ではありません。
それにしても、わざわざピーナッツの国から来て
「黙りやがれこのずぼら野郎」
的なことを言われたkamomeさんは踏んだり蹴ったりです。
そんな和やかな時間が続きますが、23時になったのでそろそろお開きにします。
片付けている最中に突然、sonicさんから「仕上塩」というお塩をいただきました。
確かに宴会中に味見をさせていただいた際に
「あ、コレ美味しいですね」
と感想を述べましたが、あまりにも唐突だったので
「なんだかよく分かりませんがありがとうございます」
と言って受け取ったら、皆さんから
「なんだその言い方は!」
「オレならあげる気なくなるね」
とお叱りを受けてしまいました。
sonicさん、大変失礼いたしましたm(__)m
本日2番目の失言です。
最後に、残っていたトマトでかんぱ~い♪
よく熟していて美味しかったです。
仕上塩をかけたら一層美味しくなりました☆
今回は石川さんと育児休業中のu10さんが残念ながらご欠席でしたが、kamomeさんが参加されるということでかなりの参加率でした。
参加した皆さん、今月も楽しい時間をありがとうございました(^^)/
我々が帰った後も、sonicさん、どんぐりりんさん、ファニー先輩、そしてkamomeさんは駐車場でしばらく盛り上がっていたそうです(^^)
ね!kamomeさん、楽しい飲み会でしょ?
というわけで、今後もぜひ参加してください(^^)/
目標は河原に70組です。
Posted by 物欲夫婦 at 00:21
│河原