2018年02月18日
2018/01/13 メトロポリスの片隅で~協同村ひだまりファーム②
やぁ!
ボク、hanahana!

今週末はノーキャンプだったんだ(>_<)
だからフラッとniko and…に行ってみたんだ。
すると、GOOUTとコラボレートしたガチャガチャを見つけたんだ!


色んなメーカーのアイテムがリアルにミニチュア化されているみたいだね。
1回400円…ちょっと高いなぁ。
ボクが38秒くらい働かなきゃ400円を稼げないじゃないか。
でもhanahanaと言えばGOOUT。
GOOUTと言えばhanahana。
やらないワケにはいかないよね。
ガチャガチャ…


NEUTRAL OUTDOORのGE Tent3.0と NANGAのオーロラライト600DXのミニチュアが入ってたよ!
これ、なかなかよく出来てるね☆
GOOUTが似合わなくて行ったことがない物欲さんにあげよっかな。
さて、物欲さんのレポみたいに前置きが長くなっちゃった。
2018年1月13日(土)~14日(日)、協同村ひだまりファームでのキャンプの続きだよ。
ボクがようやくキャンプ場に到着するまでを綴った前編はこちら。

ボク、hanahana!
今週末はノーキャンプだったんだ(>_<)
だからフラッとniko and…に行ってみたんだ。
すると、GOOUTとコラボレートしたガチャガチャを見つけたんだ!
色んなメーカーのアイテムがリアルにミニチュア化されているみたいだね。
1回400円…ちょっと高いなぁ。
ボクが38秒くらい働かなきゃ400円を稼げないじゃないか。
でもhanahanaと言えばGOOUT。
GOOUTと言えばhanahana。
やらないワケにはいかないよね。
ガチャガチャ…
NEUTRAL OUTDOORのGE Tent3.0と NANGAのオーロラライト600DXのミニチュアが入ってたよ!
これ、なかなかよく出来てるね☆
GOOUTが似合わなくて行ったことがない物欲さんにあげよっかな。
さて、物欲さんのレポみたいに前置きが長くなっちゃった。
2018年1月13日(土)~14日(日)、協同村ひだまりファームでのキャンプの続きだよ。
ボクがようやくキャンプ場に到着するまでを綴った前編はこちら。
設営が終わって、やっと石ちゃんのアトラスの中で一段落できたよ(^^;)
黒縁夫人さん、うたママさんたちと色んな話をして盛り上がるのさ。


物欲さんはいつもの通り、芋焼酎のお湯割りを飲んでるよ。
へぇ~、この芋焼酎「御正体山」は、道志村産のさつま芋100%で作った芋焼酎なんだって!
ホームエリアである道志に対する、物欲さんの深い愛情を感じるね。
そろそろ石ちゃんちのお嫁様と息子くんがお帰りになるから、石ちゃんがクルマで送っていくんだ。
家が近いっていいよね。
お嫁様&息子くん、日中だけでもご一緒出来て嬉しかったです♪
ありがとうございました(^^)

17時を過ぎた頃にはもうマイナス2度…寒いワケだよ。

物欲さんがさっそく武井に点火するよ。
おじさんは寒さに弱いんだね。
そろそろ夕食の時間だから、アトラスの中でみんなで食べるのさ。
グルキャンにも色んなスタイルがあるけど、石ちゃんたちと行く時は、たいていそれぞれで食事を済ませてから、再びリビングスペースに集まることが多いんだ。
でも今日は珍しくみんなで食べるみたいだね♪

うたパパさん&うたママさんが、オシャレなアンティパストを用意してくれたよ。
ブルーチーズ系のチーズを薄いおせんべいのようなものと一緒に食べるんだ。
せっかくのオシャレな料理なのに、オシャレに表現できなくてゴメンね(^^;)
さらに、もつ煮もふるまってくれたよ♪

黒縁眼鏡さんご夫妻は、蕎麦鍋(…っていうのかな?)と、にしんの甘露煮(…だったかな?)をふるまってくれたよ!

ちゃんと覚えてなくて申し訳ないけど、美味しかったことはちゃんと覚えてるよ(笑)

物欲夫婦さんは先週、箱根駅伝をしてきたとかで、お土産にかまぼこを買って来てくれたよ。
ボクの奥さんも箱根駅伝が大好きだから、色々お土産を買って来てくれたんだけど、ボクは全く興味ないんだよね。
だから「箱根駅伝をしてきた♪」とか言って記事をアップする人の気持ちも全く分からないね。
そんな物欲夫婦さんは、鍋を食べてたよ。

この人たち、冬のキャンプでは9割がた鍋を食べてるね。
ちなみに、翌日は鍋の残りにゴハンを入れて、雑炊にして食べてたよ。

この人たち、鍋の翌朝は九分九厘、雑炊を食べてるね。
ボクは、腕をふるってチーズタッカルビを作ったんだ!

どうだい、旨そうだろ?
さっそく食べてみよう!
ん?
辛い…。
まぁ、チーズタッカルビからね。
辛い…。
それでいて味がない…。
あ~あ、失敗しちゃったよ…(T_T)
せっかく張り切って作ったのになぁ…
~物欲41号さんの話~
確かに、初めは辛さがガツンときました。
でもしばらくするとちゃんと味がしましたよ。
それもちょっと癖になる味だったので、私はけっこうたくさんいただいた気がします。
hanahanaさんは失敗とおっしゃっていましたが、そんなことはないと思いますよ。
ところで、上の写真でもわかると思うけど、今回のメンバーはみんな、WINDY AND RAINYのThermal OCHAWANを使ってるんだ。
写真はないけど、ボクも石ちゃんも使ってるよ。
この季節のキャンプには最適なアイテムだからね☆
でもみんなが使っていると、どれが誰のお茶碗だか分からなくなっちゃうよね(笑)
だから物欲さんはこのキャンプが終わってから、さっそく目印を付けたらしいよ。

今月、誕生日を迎える石ちゃんをみんなでお祝いしよう!

おめでとう!
石ちゃんにかんぱ~い♪

食事を済ませた後も、引き続きアトラスでみんな一緒に楽しい時間を過ごすのさ♪


そんな中、それまでおとなしかった三女が、急にママが恋しくなったみたい…。
ちょっとご機嫌ナナメになってきたので、次女と一緒に寝かしつけてくるよ。
すぐに戻ってくるからね!
~石川さんの話~
もうこれは絶対に戻ってこないヤツですよ。
そして明日の朝、絶望に満ちた顔で起きてくるヤツですよ。
石ちゃんはそんなこと言ってたみたいだけど、ボクが娘たちを寝かすのに苦戦して、ようやくアトラスに戻ってきた時、石ちゃんはもうそこにいなかったね。

無事に戻ってきたボクは、黒縁眼鏡さんご夫妻と物欲夫婦さんを相手に色んな話をしたよ。
うたパパさんファミリーは、いつのまにかテントに入っちゃったみたいだね。
~うたパパさんの話~
いやぁ、我々も娘たちを寝かしつけに行ったのですが、うっかりそのまま寝落ちしてしまいました…。
ボクがいない時に、物欲さんが
「そう言えば、今回は東京都における東京都民による東京都民のためのキャンプですね!」
と嬉しそうに言い終わった直後に、
「あ、東京都民じゃない人がいた…」
と、残念がっていたらしいよ。
ひどい話だね!
ボクは一休みして絶好調だから、ビールをぐびぐび飲んじゃうよ!
そして結構酔っ払ってきたよ♪
だから色んな話をしたんだけど、あんまり覚えてないんだよねぇ。
そういえば、物欲さんに
「普段はコンビニで売ってる1リットルのペットボトルに入ったコーヒーを飲んでるんですよ。
だから、ぶっちゃけコーヒーなんて何だっていいんですよ、あはは~」
っていう話をしたような気がするなぁ。
~物欲41号さんの話~
はい、確かにそう言ってました。
でも恐らくそれは、ご自身が金持ちキャラとして認知されていることへのアンチテーゼとして、庶民派であることをアピールしたかったのだと思います。
私は全く嫌な気分はしていませんし、そもそもコンビニで売っているコーヒーだって立派なコーヒーですからね。
ただ、次回からhanahanaさんには泥水でも飲ませておこうとは思いました。
23:00頃の外気温はマイナス7℃。

でもボクはまだまだ熱いよ!

いつの間にか、黒縁夫人さんも寝ちゃってて、黒縁眼鏡さんと物欲さん・15号さんしかいなくなっちゃったけどね。
そして、もうボクの足元は覚束なくなってるけど、これからプレミアム芋焼酎:魔王の一升瓶を開けようとさえ思っているよ!

~黒縁眼鏡さんの話~
色んな話をして楽しかったですよ♪
でも、もう1時を過ぎたのでそろそろ寝ようかという頃に一升瓶を開けようとしたので、それは全力で止めました。
ボクはまだまだ話し足りなかったんだけど、物欲さんの武井の燃料が切れたタイミングでお開きになったんだ。

貸切だから、周囲を気にすることなく過ごせていいね♪
翌朝。

爽やかな朝だね♪
でも朝方は冷え込むよ…7:30頃で、なんとマイナス8℃だって!

水道の先が氷柱になっているよ。

こんな時、あの人ならきっとこう言うのさ。

ここは東京だぜ!?
そんな小ネタはさておき、8時頃には石ちゃんも起きてきたよ。

喫茶物欲がオープンするらしいね。

黒縁眼鏡さんご夫妻にコーヒーを淹れて差し上げていたよ。

うたパパさん&うたママさんにもコーヒーを淹れて差し上げていたよ。

そんなうたパパさんは、物欲さんがコーヒーを淹れている様子を真剣に撮影してたよ。

物欲さんもサングラスをかけて、ノリノリで撮られてるね♪
そして、うたパパさん渾身の写真がこちら。

さすが!
素晴らしい写真だね!
手しか写ってないね!
~うたパパさんの話~
いや、だから撮る前から「顔は写しません」って言ったじゃないですか…。
ちなみに、コーヒーを淹れている時の物欲さんがえらく太って見えるけど、実物はそれほどではないよ。
フリースの下にダウンを着ているからムチムチしてるんだね…ってボクは誰のために言ってるんだろう?
石ちゃんは物欲さんのコーヒーを飲むたびに、毎回何かしらコメントするんだけど、毎回ビミョーにポイントがずれてるんだって(笑)
石ちゃんはサービス精神旺盛だからね、何か言ってあげたくなっちゃうんだよね。
でも変に気を遣わないで、普通に飲めばいいと思うよ(^^)
…と、ここまでの話は後から物欲夫婦さんに教えてもらったんだ。
だってボクは10時前にようやく起きたからね。


絶賛二日酔いだよ…。
太陽が昇ると直射日光ベースで25℃だって。
暖かくて気持ちいいね。

だからみんなで外に座って談笑するよ。


石ちゃんがそろそろ帰るというからお見送りするよ。
ふぅ~、石ちゃんが帰る前に起きられてよかった。

石ちゃん、アトラスを提供してくれてありがとう!
おかげで快適なキャンプだったよ(^^)
他のみんなもぼちぼち片づけ始めるみたいだけど、二日酔いのボクは全くやる気が出ないよ…。


気付いたら、ボクだけポツンと取り残されてしまったのさ。
ま、いつものことだけどね。
そんなこんなで、近場でしっぽりまったり楽しいキャンプだったのさ♪
石ちゃん、うたパパさん、黒縁眼鏡さん、物欲夫婦さん、また一緒にキャンプしようね!
黒縁夫人さん、うたママさんたちと色んな話をして盛り上がるのさ。
物欲さんはいつもの通り、芋焼酎のお湯割りを飲んでるよ。
へぇ~、この芋焼酎「御正体山」は、道志村産のさつま芋100%で作った芋焼酎なんだって!
ホームエリアである道志に対する、物欲さんの深い愛情を感じるね。
そろそろ石ちゃんちのお嫁様と息子くんがお帰りになるから、石ちゃんがクルマで送っていくんだ。
家が近いっていいよね。
お嫁様&息子くん、日中だけでもご一緒出来て嬉しかったです♪
ありがとうございました(^^)
17時を過ぎた頃にはもうマイナス2度…寒いワケだよ。
物欲さんがさっそく武井に点火するよ。
おじさんは寒さに弱いんだね。
そろそろ夕食の時間だから、アトラスの中でみんなで食べるのさ。
グルキャンにも色んなスタイルがあるけど、石ちゃんたちと行く時は、たいていそれぞれで食事を済ませてから、再びリビングスペースに集まることが多いんだ。
でも今日は珍しくみんなで食べるみたいだね♪
うたパパさん&うたママさんが、オシャレなアンティパストを用意してくれたよ。
ブルーチーズ系のチーズを薄いおせんべいのようなものと一緒に食べるんだ。
せっかくのオシャレな料理なのに、オシャレに表現できなくてゴメンね(^^;)
さらに、もつ煮もふるまってくれたよ♪
黒縁眼鏡さんご夫妻は、蕎麦鍋(…っていうのかな?)と、にしんの甘露煮(…だったかな?)をふるまってくれたよ!
ちゃんと覚えてなくて申し訳ないけど、美味しかったことはちゃんと覚えてるよ(笑)
物欲夫婦さんは先週、箱根駅伝をしてきたとかで、お土産にかまぼこを買って来てくれたよ。
ボクの奥さんも箱根駅伝が大好きだから、色々お土産を買って来てくれたんだけど、ボクは全く興味ないんだよね。
だから「箱根駅伝をしてきた♪」とか言って記事をアップする人の気持ちも全く分からないね。
そんな物欲夫婦さんは、鍋を食べてたよ。
この人たち、冬のキャンプでは9割がた鍋を食べてるね。
ちなみに、翌日は鍋の残りにゴハンを入れて、雑炊にして食べてたよ。
この人たち、鍋の翌朝は九分九厘、雑炊を食べてるね。
ボクは、腕をふるってチーズタッカルビを作ったんだ!
どうだい、旨そうだろ?
さっそく食べてみよう!
ん?
辛い…。
まぁ、チーズタッカルビからね。
辛い…。
それでいて味がない…。
あ~あ、失敗しちゃったよ…(T_T)
せっかく張り切って作ったのになぁ…
~物欲41号さんの話~
確かに、初めは辛さがガツンときました。
でもしばらくするとちゃんと味がしましたよ。
それもちょっと癖になる味だったので、私はけっこうたくさんいただいた気がします。
hanahanaさんは失敗とおっしゃっていましたが、そんなことはないと思いますよ。
ところで、上の写真でもわかると思うけど、今回のメンバーはみんな、WINDY AND RAINYのThermal OCHAWANを使ってるんだ。
写真はないけど、ボクも石ちゃんも使ってるよ。
この季節のキャンプには最適なアイテムだからね☆
でもみんなが使っていると、どれが誰のお茶碗だか分からなくなっちゃうよね(笑)
だから物欲さんはこのキャンプが終わってから、さっそく目印を付けたらしいよ。
今月、誕生日を迎える石ちゃんをみんなでお祝いしよう!
おめでとう!
石ちゃんにかんぱ~い♪
食事を済ませた後も、引き続きアトラスでみんな一緒に楽しい時間を過ごすのさ♪
そんな中、それまでおとなしかった三女が、急にママが恋しくなったみたい…。
ちょっとご機嫌ナナメになってきたので、次女と一緒に寝かしつけてくるよ。
すぐに戻ってくるからね!
~石川さんの話~
もうこれは絶対に戻ってこないヤツですよ。
そして明日の朝、絶望に満ちた顔で起きてくるヤツですよ。
石ちゃんはそんなこと言ってたみたいだけど、ボクが娘たちを寝かすのに苦戦して、ようやくアトラスに戻ってきた時、石ちゃんはもうそこにいなかったね。
無事に戻ってきたボクは、黒縁眼鏡さんご夫妻と物欲夫婦さんを相手に色んな話をしたよ。
うたパパさんファミリーは、いつのまにかテントに入っちゃったみたいだね。
~うたパパさんの話~
いやぁ、我々も娘たちを寝かしつけに行ったのですが、うっかりそのまま寝落ちしてしまいました…。
ボクがいない時に、物欲さんが
「そう言えば、今回は東京都における東京都民による東京都民のためのキャンプですね!」
と嬉しそうに言い終わった直後に、
「あ、東京都民じゃない人がいた…」
と、残念がっていたらしいよ。
ひどい話だね!
ボクは一休みして絶好調だから、ビールをぐびぐび飲んじゃうよ!
そして結構酔っ払ってきたよ♪
だから色んな話をしたんだけど、あんまり覚えてないんだよねぇ。
そういえば、物欲さんに
「普段はコンビニで売ってる1リットルのペットボトルに入ったコーヒーを飲んでるんですよ。
だから、ぶっちゃけコーヒーなんて何だっていいんですよ、あはは~」
っていう話をしたような気がするなぁ。
~物欲41号さんの話~
はい、確かにそう言ってました。
でも恐らくそれは、ご自身が金持ちキャラとして認知されていることへのアンチテーゼとして、庶民派であることをアピールしたかったのだと思います。
私は全く嫌な気分はしていませんし、そもそもコンビニで売っているコーヒーだって立派なコーヒーですからね。
ただ、次回からhanahanaさんには泥水でも飲ませておこうとは思いました。
23:00頃の外気温はマイナス7℃。
でもボクはまだまだ熱いよ!
いつの間にか、黒縁夫人さんも寝ちゃってて、黒縁眼鏡さんと物欲さん・15号さんしかいなくなっちゃったけどね。
そして、もうボクの足元は覚束なくなってるけど、これからプレミアム芋焼酎:魔王の一升瓶を開けようとさえ思っているよ!
~黒縁眼鏡さんの話~
色んな話をして楽しかったですよ♪
でも、もう1時を過ぎたのでそろそろ寝ようかという頃に一升瓶を開けようとしたので、それは全力で止めました。
ボクはまだまだ話し足りなかったんだけど、物欲さんの武井の燃料が切れたタイミングでお開きになったんだ。
貸切だから、周囲を気にすることなく過ごせていいね♪
翌朝。
爽やかな朝だね♪
でも朝方は冷え込むよ…7:30頃で、なんとマイナス8℃だって!
水道の先が氷柱になっているよ。
こんな時、あの人ならきっとこう言うのさ。

ここは東京だぜ!?
そんな小ネタはさておき、8時頃には石ちゃんも起きてきたよ。
喫茶物欲がオープンするらしいね。
黒縁眼鏡さんご夫妻にコーヒーを淹れて差し上げていたよ。
うたパパさん&うたママさんにもコーヒーを淹れて差し上げていたよ。
そんなうたパパさんは、物欲さんがコーヒーを淹れている様子を真剣に撮影してたよ。
物欲さんもサングラスをかけて、ノリノリで撮られてるね♪
そして、うたパパさん渾身の写真がこちら。
さすが!
素晴らしい写真だね!
手しか写ってないね!
~うたパパさんの話~
いや、だから撮る前から「顔は写しません」って言ったじゃないですか…。
ちなみに、コーヒーを淹れている時の物欲さんがえらく太って見えるけど、実物はそれほどではないよ。
フリースの下にダウンを着ているからムチムチしてるんだね…ってボクは誰のために言ってるんだろう?
石ちゃんは物欲さんのコーヒーを飲むたびに、毎回何かしらコメントするんだけど、毎回ビミョーにポイントがずれてるんだって(笑)
石ちゃんはサービス精神旺盛だからね、何か言ってあげたくなっちゃうんだよね。
でも変に気を遣わないで、普通に飲めばいいと思うよ(^^)
…と、ここまでの話は後から物欲夫婦さんに教えてもらったんだ。
だってボクは10時前にようやく起きたからね。
絶賛二日酔いだよ…。
太陽が昇ると直射日光ベースで25℃だって。
暖かくて気持ちいいね。
だからみんなで外に座って談笑するよ。
石ちゃんがそろそろ帰るというからお見送りするよ。
ふぅ~、石ちゃんが帰る前に起きられてよかった。
石ちゃん、アトラスを提供してくれてありがとう!
おかげで快適なキャンプだったよ(^^)
他のみんなもぼちぼち片づけ始めるみたいだけど、二日酔いのボクは全くやる気が出ないよ…。
気付いたら、ボクだけポツンと取り残されてしまったのさ。
ま、いつものことだけどね。
そんなこんなで、近場でしっぽりまったり楽しいキャンプだったのさ♪
石ちゃん、うたパパさん、黒縁眼鏡さん、物欲夫婦さん、また一緒にキャンプしようね!