2018年02月15日
2018/01/13 メトロポリスの片隅で~協同村ひだまりファーム①
やぁ!
ボク、hanahana!

2018年1月13日(土)~14日(日)、東京都あきる野市にある協同村ひだまりファームでキャンプをしてきたよ。
今回は…
石川さん(以下、石ちゃん)
うたパパさん
黒縁眼鏡さん
物欲夫婦さん
そして、ボクhanahanaの4組で、まったりしっぽりキャンプをしてきたんだ。

ボク、hanahana!
2018年1月13日(土)~14日(日)、東京都あきる野市にある協同村ひだまりファームでキャンプをしてきたよ。
今回は…
石川さん(以下、石ちゃん)
うたパパさん
黒縁眼鏡さん
物欲夫婦さん
そして、ボクhanahanaの4組で、まったりしっぽりキャンプをしてきたんだ。
キャンプ場には9時から入れるので、その時間に合わせてキャンプ場に到着!
さっそく管理棟で受付を済ますよ。

管理棟の気温計によると、外の気温はマイナス2℃だって!
東京とはいえ、このあたりはやっぱり寒いね。
ここに来るのは久しぶりだから、簡単にキャンプ場の紹介をするよ。
全部で6サイトのこじんまりしたキャンプ場なんだ。
でもサイトが広いから窮屈な感じは全くしないよ。
しかも、今回はボクたち5組の他にお客さんがいなかったので、実質的に貸切状態!
クルマの乗り入れは出来ないので人力で荷物を運ぶんだけど、駐車スペースはサイトから20mくらい。
大きなリヤカーも貸してくれるので、ほとんど苦にならないんだ。
そして、東屋というには立派すぎる屋根があるスペースがあって、雨が降っても焚き火が出来るし、流しはキレイだし、実は高規格なのさ。

さらに、サイトから歩いて川辺に下りられるので、特に夏場は大人気のキャンプ場なんだ。
そういえばどこかのおじさんたちが、年甲斐もなくはしゃいだって話を聞いたことがあるなぁ。
以前はu10さんのプライベートキャンプ場みたいだったけど、今は人気が出ちゃってなかなか予約が取れないんだよね…。
なにせ、6サイトしかないからね。
今回は石ちゃんが予約してくれたよ。
石ちゃん、ありがとう!
あっ!

なんと屋根の下のスペースに、手作りと思われるテーブルセットが常設されてるよ。
これでいっそう快適に過ごせるね。
トイレが男女別になってたよ。

これは女性には嬉しい配慮だね。
ん?駐車スペースの近くに太陽光パネルがあるよ。

そこで作った熱を利用して、なんとお湯が出るようになっていたんだ!

ここはサイトの流しではなく、サイトに隣接した建物にある蛇口だから間違えないようにね!
管理人さんは
「太陽光だから、朝方はお湯が出ないかも」
って言ってたけど、ボクらが使った時は朝もバッチリお湯が出てたよ。
この季節、お湯が出るのはとても有り難いよね♪
こうやって少しずつでも絶えず手を加えて、より使いやすくしてくれるキャンプ場ってボクは好きだなぁ(^^)
キャンプ場の紹介をしている間に、みんな続々とキャンプ場に到着したよ。

黒縁眼鏡さんご夫婦。
物欲さんと黒縁眼鏡さんは昨年6月のおとこだらけで一緒だったけど、それぞれの奥さんとは初対面なんだって。
もちろん、奥さん同士も初対面。
でもみんなすぐに打ち解けてたよ♪

石ちゃんファミリー。
お嫁様と息子くんも来てくれたよ!
お嫁様は夕方にはお帰りになるとのことだけど、久しぶりにお会いできて嬉しいな♪

うたパパさんファミリー。
うたパパさんと言えば、今をときめくブランド:WINDY AND RAINYを運営してるんだ。
ボクも使ってるけど、大人気で今すごく忙しいんだって☆
そして、さっそくみんな設営を始めるんだ。

今日の物欲さんちはテンティピのサファイア9CPみたいだね。
昨シーズンは冬にキャンプをしなかったので、サファイアを張るのは1年以上ぶりなんだって。

黒縁眼鏡さんは、マウンテンハードウェアのフープスターの中に、MSRのベロのインナーを入れて2ルーム仕様にしていたよ。
黒縁眼鏡さん渾身のレイアウトだったみたいだけど、リビングスペースがほとんどなくて、ほぼベロだったみたい(^^;)
奥さんの反応がよろしくなくて、黒縁眼鏡さんはドキドキしていたよ。
さては、尻に敷かれてるな(笑)

うたパパさんは、ローベンスのクロンダイク。
もっとじっくり中を見せてもらえばよかったなぁ…って、物欲さんが言ってたよ。
~うたパパさんの話~
物欲さんと一緒にキャンプをすると、何故か持病の腰痛が悪化する傾向があるので、今回も心配です…。
この3組は偶然にもモノポールテントだね。
でもまるで違うタイプのテントというところが面白いね♪

石ちゃんはヒルバーグのスタイカ。
みんな知ってると思うけど、石ちゃんは設営が大好きだから、手伝っちゃいけないんだ。

さらに、石ちゃんはみんなのためにリビングスペースを用意してくれたんだ。

ヒルバーグの“ミラクル”アトラス。
なんで“ミラクル”かって?
それはこの記事を読めば分かるのさ!
ん?
石ちゃんはもう1つ、アトラスを張るみたいだよ。

そして、アトラス同士をトンネルで接続して…

やだ、ナニコレ!?
アトラス×2の贅沢なリビングスペースが出来上がったよ!
現在の定価ベースで総額約80万円・・・ボクが2日半も働かないと買えないじゃないか。

ん~、この抜け感が堪らないね♪
~石川さんの話~
いやぁ、ついに夢が実現しましたよ!
マジ感無量です。
なお、ミラクルがあったので80万円もしていません。
税務署が来ちゃうので変なことを言うのはやめてください。
先に設営が終わった黒縁眼鏡さんご夫妻と物欲夫婦さんでモービー♪

続いて、うたパパさん&うたママさんと物欲夫婦さんでモービー♪

石ちゃんは夕方にお嫁様を自宅まで送って行くのでまだ飲めないんだって。
残念だね、プププ♪
みんなの設営が終わったら、日なたに座ってのんびり過ごすよ。

この日は天気が良くて、外に座っていると気持ちよかったよ~♪
子供たちはさっそく元気に走り回っているよ。


石ちゃんちの息子くんは、久しぶりに会ったらずいぶんとお兄ちゃんになってたなぁ。
息子くんの方から色々話してくれるようになって嬉しかったなぁ。
…って、物欲さんが感動してたよ。


~物欲15号さんの話~
うたパパさんちの長女ちゃんは人懐っこくて可愛いかったなぁ(^^)
初対面の私ともたくさんお話ししてくれて嬉しかったです♪
この日、天気は良かったんだけど、少し風があったんだ。
風が吹くと体感温度は一気に下がるよね…。
というわけで、お昼ごろには早々にアトラスの中に入らせてもらったんだ。

うわ~、チョー快適☆
~物欲41号さんの話~
今回、アトラスの素晴らしさを改めて実感しましたよ。
中は十分な広さがあるし、“帽子”を外したことですごく明るかったです。
設営も比較的簡単ですしね。
さらに連結した時の広さは圧巻でしたよ。
~黒縁眼鏡さんの話~
ウチのフープスターがあんな感じで、リビングスペースがほとんど無くて。
もしこれが我が家2人だけのキャンプだったら…いま思い返してもゾッとしますよ。
快適なリビングを提供してくれた石川さんには本当に感謝でシュクリ。
石ちゃんちの息子くんが持ってきた本を読ませてもらったんだ。


この本、かなり面白かったよ(笑)
そろそろお昼ゴハンを食べようかなぁ…と思っていたところ、黒縁眼鏡さんと奥さん…長いから黒縁夫婦さんでいいや…黒縁夫婦さんがみんなにおしるこをふるまってくれたよ。

もちろん、WINDY AND RAINYのThermal OCHAWANでいただくよ。
甘くて温かくて美味しかった~♪
黒縁夫婦さん、ご馳走さまでしたm(__)m
…と、ここまでの話は後から物欲夫婦さんから教えてもらったんだ。
だって、ボクがキャンプ場に着いたのは13時過ぎだったからね。
だから僕は急いで設営するのさ。

今日はマーモットのレア8Pだよ。

レアを張る時、物欲さんは完全にお座敷仕様にするみたいだけど、土間仕様にするのがボクのスタイルなのさ。
~物欲41号さんの話~
なるほど、このあたりが今をときめくキャンパーさんとの違いなんですね。
何故土間仕様にするのか、今度聞いてみようと思います。
ボクが設営している間、次女と三女は15号さんにおしるこを食べさせてもらっていたよ。

そうそう、今回はボクと次女と三女の3人なんだ。
この組み合わせは初めてだからちょっとドキドキ☆
でもみんなが一緒だから、きっとどうにかなるさ。
~hanahana三女ちゃんの話~
パパがちゃんとオムツを替えてくれるか心配でちゅ~(--;)
ふぅ~、久しぶりにブログを書いたら疲れちゃったよ。
何せほぼ2年ぶりだからね。
※2年前のブログデビュー記事はこちら。
物欲さんはよくもまぁ、あんなに無駄に長い文章をいっぺんに書けるものだね。
半笑いで尊敬しちゃうよ。
というわけで、今日のところはここまで。
この後、ボクのエンジンは回転数がどんどん上がっていくから、楽しみにしてね!
さっそく管理棟で受付を済ますよ。
管理棟の気温計によると、外の気温はマイナス2℃だって!
東京とはいえ、このあたりはやっぱり寒いね。
ここに来るのは久しぶりだから、簡単にキャンプ場の紹介をするよ。
全部で6サイトのこじんまりしたキャンプ場なんだ。
でもサイトが広いから窮屈な感じは全くしないよ。
しかも、今回はボクたち5組の他にお客さんがいなかったので、実質的に貸切状態!
クルマの乗り入れは出来ないので人力で荷物を運ぶんだけど、駐車スペースはサイトから20mくらい。
大きなリヤカーも貸してくれるので、ほとんど苦にならないんだ。
そして、東屋というには立派すぎる屋根があるスペースがあって、雨が降っても焚き火が出来るし、流しはキレイだし、実は高規格なのさ。
さらに、サイトから歩いて川辺に下りられるので、特に夏場は大人気のキャンプ場なんだ。
そういえばどこかのおじさんたちが、年甲斐もなくはしゃいだって話を聞いたことがあるなぁ。
以前はu10さんのプライベートキャンプ場みたいだったけど、今は人気が出ちゃってなかなか予約が取れないんだよね…。
なにせ、6サイトしかないからね。
今回は石ちゃんが予約してくれたよ。
石ちゃん、ありがとう!
あっ!
なんと屋根の下のスペースに、手作りと思われるテーブルセットが常設されてるよ。
これでいっそう快適に過ごせるね。
トイレが男女別になってたよ。
これは女性には嬉しい配慮だね。
ん?駐車スペースの近くに太陽光パネルがあるよ。
そこで作った熱を利用して、なんとお湯が出るようになっていたんだ!
ここはサイトの流しではなく、サイトに隣接した建物にある蛇口だから間違えないようにね!
管理人さんは
「太陽光だから、朝方はお湯が出ないかも」
って言ってたけど、ボクらが使った時は朝もバッチリお湯が出てたよ。
この季節、お湯が出るのはとても有り難いよね♪
こうやって少しずつでも絶えず手を加えて、より使いやすくしてくれるキャンプ場ってボクは好きだなぁ(^^)
キャンプ場の紹介をしている間に、みんな続々とキャンプ場に到着したよ。
黒縁眼鏡さんご夫婦。
物欲さんと黒縁眼鏡さんは昨年6月のおとこだらけで一緒だったけど、それぞれの奥さんとは初対面なんだって。
もちろん、奥さん同士も初対面。
でもみんなすぐに打ち解けてたよ♪
石ちゃんファミリー。
お嫁様と息子くんも来てくれたよ!
お嫁様は夕方にはお帰りになるとのことだけど、久しぶりにお会いできて嬉しいな♪
うたパパさんファミリー。
うたパパさんと言えば、今をときめくブランド:WINDY AND RAINYを運営してるんだ。
ボクも使ってるけど、大人気で今すごく忙しいんだって☆
そして、さっそくみんな設営を始めるんだ。
今日の物欲さんちはテンティピのサファイア9CPみたいだね。
昨シーズンは冬にキャンプをしなかったので、サファイアを張るのは1年以上ぶりなんだって。
黒縁眼鏡さんは、マウンテンハードウェアのフープスターの中に、MSRのベロのインナーを入れて2ルーム仕様にしていたよ。
黒縁眼鏡さん渾身のレイアウトだったみたいだけど、リビングスペースがほとんどなくて、ほぼベロだったみたい(^^;)
奥さんの反応がよろしくなくて、黒縁眼鏡さんはドキドキしていたよ。
さては、尻に敷かれてるな(笑)
うたパパさんは、ローベンスのクロンダイク。
もっとじっくり中を見せてもらえばよかったなぁ…って、物欲さんが言ってたよ。
~うたパパさんの話~
物欲さんと一緒にキャンプをすると、何故か持病の腰痛が悪化する傾向があるので、今回も心配です…。
この3組は偶然にもモノポールテントだね。
でもまるで違うタイプのテントというところが面白いね♪
石ちゃんはヒルバーグのスタイカ。
みんな知ってると思うけど、石ちゃんは設営が大好きだから、手伝っちゃいけないんだ。
さらに、石ちゃんはみんなのためにリビングスペースを用意してくれたんだ。
ヒルバーグの“ミラクル”アトラス。
なんで“ミラクル”かって?
それはこの記事を読めば分かるのさ!
ん?
石ちゃんはもう1つ、アトラスを張るみたいだよ。
そして、アトラス同士をトンネルで接続して…
やだ、ナニコレ!?
アトラス×2の贅沢なリビングスペースが出来上がったよ!
現在の定価ベースで総額約80万円・・・ボクが2日半も働かないと買えないじゃないか。
ん~、この抜け感が堪らないね♪
~石川さんの話~
いやぁ、ついに夢が実現しましたよ!
マジ感無量です。
なお、ミラクルがあったので80万円もしていません。
税務署が来ちゃうので変なことを言うのはやめてください。
先に設営が終わった黒縁眼鏡さんご夫妻と物欲夫婦さんでモービー♪
続いて、うたパパさん&うたママさんと物欲夫婦さんでモービー♪
石ちゃんは夕方にお嫁様を自宅まで送って行くのでまだ飲めないんだって。
残念だね、プププ♪
みんなの設営が終わったら、日なたに座ってのんびり過ごすよ。
この日は天気が良くて、外に座っていると気持ちよかったよ~♪
子供たちはさっそく元気に走り回っているよ。
石ちゃんちの息子くんは、久しぶりに会ったらずいぶんとお兄ちゃんになってたなぁ。
息子くんの方から色々話してくれるようになって嬉しかったなぁ。
…って、物欲さんが感動してたよ。
~物欲15号さんの話~
うたパパさんちの長女ちゃんは人懐っこくて可愛いかったなぁ(^^)
初対面の私ともたくさんお話ししてくれて嬉しかったです♪
この日、天気は良かったんだけど、少し風があったんだ。
風が吹くと体感温度は一気に下がるよね…。
というわけで、お昼ごろには早々にアトラスの中に入らせてもらったんだ。
うわ~、チョー快適☆
~物欲41号さんの話~
今回、アトラスの素晴らしさを改めて実感しましたよ。
中は十分な広さがあるし、“帽子”を外したことですごく明るかったです。
設営も比較的簡単ですしね。
さらに連結した時の広さは圧巻でしたよ。
~黒縁眼鏡さんの話~
ウチのフープスターがあんな感じで、リビングスペースがほとんど無くて。
もしこれが我が家2人だけのキャンプだったら…いま思い返してもゾッとしますよ。
快適なリビングを提供してくれた石川さんには本当に感謝でシュクリ。
石ちゃんちの息子くんが持ってきた本を読ませてもらったんだ。
この本、かなり面白かったよ(笑)
そろそろお昼ゴハンを食べようかなぁ…と思っていたところ、黒縁眼鏡さんと奥さん…長いから黒縁夫婦さんでいいや…黒縁夫婦さんがみんなにおしるこをふるまってくれたよ。
もちろん、WINDY AND RAINYのThermal OCHAWANでいただくよ。
甘くて温かくて美味しかった~♪
黒縁夫婦さん、ご馳走さまでしたm(__)m
…と、ここまでの話は後から物欲夫婦さんから教えてもらったんだ。
だって、ボクがキャンプ場に着いたのは13時過ぎだったからね。
だから僕は急いで設営するのさ。
今日はマーモットのレア8Pだよ。
レアを張る時、物欲さんは完全にお座敷仕様にするみたいだけど、土間仕様にするのがボクのスタイルなのさ。
~物欲41号さんの話~
なるほど、このあたりが今をときめくキャンパーさんとの違いなんですね。
何故土間仕様にするのか、今度聞いてみようと思います。
ボクが設営している間、次女と三女は15号さんにおしるこを食べさせてもらっていたよ。
そうそう、今回はボクと次女と三女の3人なんだ。
この組み合わせは初めてだからちょっとドキドキ☆
でもみんなが一緒だから、きっとどうにかなるさ。
~hanahana三女ちゃんの話~
パパがちゃんとオムツを替えてくれるか心配でちゅ~(--;)
ふぅ~、久しぶりにブログを書いたら疲れちゃったよ。
何せほぼ2年ぶりだからね。
※2年前のブログデビュー記事はこちら。
物欲さんはよくもまぁ、あんなに無駄に長い文章をいっぺんに書けるものだね。
半笑いで尊敬しちゃうよ。
というわけで、今日のところはここまで。
この後、ボクのエンジンは回転数がどんどん上がっていくから、楽しみにしてね!
タグ :協同村ひだまりファームサファイア
この記事へのコメント
ゆっくりできたよきキャンプでした~15号さんには、うたと沢山遊んでいただきありがとうございます
そして、盛大に笑いましたw さすが、ハナハナさん!
そして、盛大に笑いましたw さすが、ハナハナさん!
Posted by うたp at 2018年02月17日 22:21
うたパパさん、おはようございます!
先日はありがとうございましたm(__)m
うたちゃん、可愛いですね~(^^)
我々にもたくさん話し掛けてくれて嬉しかったです♪
オッケー、任せといて!
もう後編の執筆を始めてるよ♪
って、hanahanaさんが言っていると思います(笑)
先日はありがとうございましたm(__)m
うたちゃん、可愛いですね~(^^)
我々にもたくさん話し掛けてくれて嬉しかったです♪
オッケー、任せといて!
もう後編の執筆を始めてるよ♪
って、hanahanaさんが言っていると思います(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2018年02月18日 08:55
