ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年01月06日

我が家の2015年キャンプレビュー:プロローグ

すっかり新年気分が抜けた方も多いと思われますが、2016年初記事ですので改めまして…


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。



さて、皆さんは年末年始をどのようにお過ごしになったでしょうか?

2015年から2016年になる瞬間をキャンプ場で迎えた方も多いと思われます。
一方、我々のように自宅や実家でのんびり過ごされた方も少なくないでしょう。



我々の大晦日は物欲41号の実家ですき焼きを食べながら、紅白とガキ使をザッピングするのが恒例となっています。

昨年は圧倒的に紅白を観た時間が多かったですね。
要因としては、レベッカを筆頭に林檎やバンプ、X JAPANなど観たいアーティストが例年より多かったことが挙げられます。
マッチと聖子ちゃんがトリを務めたこともそうですが、80年代の香りがプンプンする紅白だったこともあるでしょう。
我が家の2015年キャンプレビュー:プロローグ

細かい話ですが、ガンダムやエヴァ、ちびまる子ちゃんなど、他局で放映中(あるいは過去に放映した)のアニメのキャラクターが、NHKに堂々と登場したことにもビックリしました。




そんな中、物欲41号が最もテンションが上がったのは、AKB48の場面でした。


前田さんのサプライズ登場!
これにはビックリしました。

(15)「大島さんも出るかな?」
(41)「いやいや、さすがにそれはないでしょう。前田さんはたかみなと親友だから出たんだと思うよ」

…なんて大して詳しくないクセに知った風な口をきいていたら、「ヘビーローテーション」でまさかの大島さん登場!


特にAKBファンではない物欲41号ですが、この豪華な演出には興奮を抑え切れませんでした!


視聴率は振るわなかったようですが、個人的にはなかなか見ごたえのある紅白だったと思います。







元日は、物欲15号の実家で夕食を食べながら「芸能人格付けチェック」を観るのが恒例となっています。

そして
「GACKTは絶対あらかじめ正解を聞いてるよね。だって銀ちゃんがそう言ってたもん」
と言いながら、何だかんだで楽しんでいます。


音楽系の問題では、41号はテレビの前にかぶりついて観ます。
この問題だけは外せません。
数年前にうっかり間違えるまではずっと正解続きでした。
ミュージシャンとしてこれ以上のミスは許されないので、41号は毎年必死です。


そして今年は・・・




我が家の2015年キャンプレビュー:プロローグ




我が家の2015年キャンプレビュー:プロローグ











間違えました(T-T)

しかも、例年1問のところ今年は2問ありましたが、2問とも間違えました…。






実は昨年後半に、身をもって痛感したことがあります。


「過去の経験に胡坐をかいて努力を怠ると、確実にスキルが陳腐化する」


ということです。


<ケース①>
【過去】定期的にライブハウスに出演。何ならデビューすることも辞さない構え。
  ↓
【現在】久しぶりに真面目にライブをやったら全然弾けなかった。


<ケース②>
【過去】ボウリングのスコアが200を切ると若干不機嫌になる。ベストスコアは268。
  ↓
【現在】年末に久しぶりに転がしたら何とかギリギリで100を超えて冷や汗をかいた。


<ケース③>
【昔】Jリーグがあと3年早く始まっていたら、日本代表とは言わないまでも、せめてプロにはなっていたかも。(個人の感想です)
  ↓
【今】テレビの前でああでもないこうでもない言うだけで、ここ数年まともに蹴ってない。
   ただ、松木の解説よりはまともなことを言っている自負はある。




「昔はけっこうやったもんだよ」
…と誇らしげに言ったところで、それを再現できなければ誰にも信じてもらえません。
過去の栄光にしがみついているだけの寂しい人になってしまいます。



キャンプに関しても同じことが言えます。

我々がブログを始めたのは2012年ですが、物欲41号はそれ以前からそこそこ長いことキャンプを楽しんでいます。
特にブログを始めてキャンプの深さを知ってからは、色んな情報を貪欲に収集し、自ら実践したものです。


ただここ最近は、最新情報を収集するアンテナが若干低くなり、いつも同じようなスタイルでキャンプをしている感は否めません。
もしかしたら炭もまともに熾せなくなっているかもしれません。



これではいかん!

一応、曲がりなりにもサバイバル誌に連載を持つ立場。
常に読者の皆さんに有益な情報をお届けする責務というものがあります。

そのためには、自分たちがどのようなキャンプをしてきたかをきちんと振り返り、今度に向けての課題を抽出し、実行する必要があります。

サラリーマンの方なら日々イヤというほど耳にしている「PDCA」を実践し、自らのレベルを上げなければなりません。

我が家の2015年キャンプレビュー:プロローグ
※ネットより画像を拝借




前置きがとんでもなく長くなりましたが、つまり何が言いたいかと言いますと、我が家の2015年のキャンプを振り返ってみようということです。

我が家の2015年キャンプレビュー:プロローグ
※画像と本文とは一切関係ありません。





…で、実際に書き始めましたが、半分くらい書いたところで、

「なんかえらく長くなりそうだなぁ…」

と思いました。


普段のキャンプレポが長いのはもはや諦めていただくとして、1年の振り返り記事は皆さんとしてもなるべくさらっと読みたいところだと思われます。

長くなった原因の大半は前置きが長いからなのですが、前置き部分を削るという選択肢は物欲41号にはありません。







というわけで、2015年キャンプレビュー本編は、近日中に別途アップします。





そんなこんなで、年末年始に観たテレビの感想を綴っただけの記事で大変恐縮ですが、2016年も引き続き物欲夫婦をご贔屓にしていただきたく、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m


我が家の2015年キャンプレビュー:プロローグ








このブログの人気記事
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介

【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場
【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場

我が家の2020年キャンプレビュー
我が家の2020年キャンプレビュー

【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場
【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場

【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17
【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17

同じカテゴリー(総括)の記事画像
【忘れてました!】我が家の2021年キャンプレビュー
我が家の2020年キャンプレビュー
我が家の2019年キャンプレビュー
我が家の2018年キャンプレビュー
我が家の2017年キャンプレビュー
我が家の2016年キャンプレビュー
同じカテゴリー(総括)の記事
 【忘れてました!】我が家の2021年キャンプレビュー (2022-07-17 10:54)
 我が家の2020年キャンプレビュー (2021-05-29 18:25)
 我が家の2019年キャンプレビュー (2020-02-02 15:06)
 我が家の2018年キャンプレビュー (2019-03-03 22:27)
 我が家の2017年キャンプレビュー (2018-01-26 06:37)
 我が家の2016年キャンプレビュー (2017-07-09 19:09)
Posted by 物欲夫婦 at 23:33 │総括
削除
我が家の2015年キャンプレビュー:プロローグ