2013年06月14日
2013/06/08_とやの沢オートキャンプ場【前編】
2013/6/8(土)~6/9(日)、2回連続で道志にある とやの沢オートキャンプ場に行ってきました。

ちょうど1年前に この道を通った夜
仲間とキャンプをしたことが昨日の事のように今はっきりと想い出されるレポはこちら(前編・後編)
5月下旬のふみぽん会に続き、2回連続のとやの沢でのキャンプとなりました。
(ふみぽん会のレポはこちら⇒前編・後編)
ちょうど1年前に この道を通った夜
仲間とキャンプをしたことが昨日の事のように今はっきりと想い出されるレポはこちら(前編・後編)
5月下旬のふみぽん会に続き、2回連続のとやの沢でのキャンプとなりました。
(ふみぽん会のレポはこちら⇒前編・後編)
ここは正式には13時チェックインですが、事前にお電話したところ、
「10時頃からなら入っていいですよ」
というありがたいお言葉。
道志のキャンプ場はこのように融通を利かせてくれるのでいいですね♪
「10時頃には来ていい」と言われたので、9時到着を目指して出発します。
8:30頃に着いてしまいそうな勢いだったのですが、さすがにそれは早かろうということで、道の駅どうしで時間調整をし、9時過ぎにキャンプ場に着きました。
それでも管理人さんは、こんなワガママなキャンパーを温かく迎えてくれました♪
今回は11番を予約していたのですが、もっと広い5番サイトが急きょキャンセルになったとのことで、5番でもいいよとのお話しもいただきました。
ただ、2週間前も5番だったので今回は違うサイトにしようと、当初予約した通り11番を使わせていただくことにしました。
さっそく料金をお支払し、11番サイトに向かいます。
こちらは2組用のサイトで広いのですが、我々がイメージしていたレイアウトを考えると、少々狭く感じられました。
そこで、やっぱり5番に変更をお願いしようということになり、15号が管理棟に走りました。
15号が管理棟に到着するや否や、管理人のご主人はニヤリとしながら
「5番に変える?」
とおっしゃったそうです。
はい、その通りでございますm(__)m
15号が管理棟に行っている間に、41号はクルマを長友5番に移動させました。
5番はやっぱり広々です♪
レイアウトを検討し、さっそく設営を開始します。
今回の幕は見事に写真を撮り忘れたランステPro.Mと、寝床としてこのテントです。
これは我々が初めて購入したテント、WILD-1オリジナルのツアードーム2です。
何故今回この幕を張ったのか?
何となくなのですが、強いて言うなら物欲アンソロジーです。
久々に引っ張り出しましたが、2人で寝るのに十分な広さだし、カラーも今思えばサンドカラーと言えなくもないし、設営も簡単だし、なかなか良いテントです♪
なお、41号がランステを建てている間に、15号が一人で設営しました。
もしかしたらこの幕を使うのも今回が最後なのかなぁ、と思ったり思わなかったり…。
そして、41号が汗だくになってペグ打ちをしていたところ、1台のクルマがサイトに入ってきました。
相棒です。
今回は久しぶりにkamomeさんファミリーとのキャンプです♪
道志デビューとなるkamomeさんファミリー。
道志は敷居が高いというイメージがあるようなので、ファミリーでも安心して楽しめるキャンプ場として、とやの沢をチョイスしました。
我が家だけなら11番でももちろん十分な広さですが、2家族分のテント&ランステも張るので、ベッケンバウアー5番に変更していただいたというワケです。
ところで、道志デビューとなるkamomeさんには、事前に注意事項をお伝えしてありました。
それは
「とやの沢は道志の中でも標高が高いので、下界と違って朝夕はけっこう冷え込みます。冬用の装備とは言いませんが、上着は必ず持って来てください」
ということだったのですが、この家族は全員半袖で登場した上に「寒い寒い」とぬかしています。
「今すぐ上着を着てとっとと設営しやがれ」とアドバイスを差し上げ、さっそく設営させます。
最近はもうすっかり独り立ちしているので、我々が見守る必要もなく、サクサクとアメドを建てていきます。
インナーを立ち上げたところでどうもバランスが悪いと思ったら、kamomeさんがポールをはめる位置を間違えていたことはここだけの話にしていただきたく。
はい、設営完了!
アメドのキャノピーを立ち上げるためのアップライトポールを忘れたので止む無く巻き上げていることはここだけの話にしていただきたく。
でも全体的にはスムースに設営していました。
我が子の成長に目を細めるばかりです。
設営が終わったら我が家のランステでかんぱ~い♪
すると、kamome家からお土産をいただいてしまいました。
「たくさん」という言葉では表現しきれないほど、大量のお土産をいただきました♪
・GWの平湯キャンプのお土産その①「乗鞍物語」
・GWの平湯キャンプのお土産その②「じゃがですよ!飛騨牛味」
・サツマイモに目がない41号狂喜乱舞の干し芋
・首位ながら目下4連敗中の千葉ロッテマリーンズの
・kamoばぁのお土産の韓国のり
・間違いなく食べかけだがとっても美味しかったさきいか
・濃厚なチーズ味がたまらない大人のうまい棒こと「大人の極 プレミアムスティック モッツァレラチーズ」
kamomeさん、ありがとうございました!
我々からはつまらないもので大変恐縮だったのですが…
ぴーなっつサブレと落花生せんべいを差し上げました。
本当につまらないものですみませんでしたm(__)m
一段落したらkamomeさんのお子さんたちが「遊ぼ!遊ぼ!」言ってうっさいので、広場で遊ぶことにしました。
とやの沢は道志のキャンプ場にしては珍しく、子供が遊べる広場と遊具があるところもファミリーに人気の理由です。
今回のキャンプではkamome78vs物欲41号の5番勝負が行われることになっているので、そのウォーミングアップも兼ねて行ないます。
この輪投げは、輪を入れるための棒が上ではなく限りなく横に近い斜め上に向いているのでなかなか難しいです。
kamomeさんの左足を見た瞬間に勝利への自信が確信に変わりました。
何故かラケットの後ろにシャトルがあります。
kamomeさんの娘さんが「釣りをしたい」とのこと。
ここには釣り堀があるのです。
娘さん、ニジマス釣りにチャレンジ!
さっそく釣れました!
誇らしげにニジマスを見せる娘さんと、その様子を写真におさめるkamomeさん。
ハートウォーミングな瞬間です♪
調子よく3匹ほどGETしました。
そろそろ昼食の時間です。
今日は珍しく、普通にお肉を焼いてBBQです。
我々は普段のキャンプでは滅多にBBQをしないのですが、たまには空の下でお肉を焼いて食べたかったのです。
燃え盛る炎が豚肉の脂の多さを物語っています。
道の駅どうしでサンチュも買ってきました。
先ほどkamomeさんの娘さんが釣ってくれたニジマスも焼きますが、網の上にダイレクトで置いたので、中の方までじっくり火が通るまでに表面が黒焦げになってしまいます。
そこで、炭から少し離して魚を焼き直します。
我が家もけっこうな量のお肉を買ってきたし、kamomeさんも豚トロを持ってきてくれたので、食べ切れないかなと思いましたが、すっかり完食しました♪
空の下で食べるお肉は美味しいです♪
しばらく食休みした後、kamomeさんのお子さんたちが「川に行こう!川に行こう!」とうっさいので、みんなで川に行きます。
水がかなり冷たかったようです。
道志なめるな。
川から戻ると、またしても広場に行きます。
午前中は子供も交えて和気あいあいと遊んでいましたが、今からは違います。
kamome78 vs 物欲41号
ガチンコ5番勝負です!
kamomeさんは我々にとって大切な友人です。
キャンプの楽しさやブログを続けることの楽しさや大変さを分かち合っているマブダチです。
でも、それとこれとは話が別です。
もちろん、41号は5番勝負に全勝するつもりです。
しかし血眼フェスでのmigiroカルタでの接戦が物語るように、手加減して勝てる相手ではありません。
絶対に負けられない戦いがここにあります。
全力で戦い、完膚なきまでに叩きのめし、そしてヤツをひざまずかせてやるつもりです。
第一の勝負:ストラックアウト
4球のうち、何枚抜けるかで勝敗を決めます。
先攻はマリーンズ大好きkamomeさん。
kamomeさんとしては、まずは得意分野で勝って弾みをつけたいところでしょう。
kamome 2枚
続いて、かつてはハチマキを巻いてキヨシコールをしていたこともある物欲41号。
西本聖を彷彿とさせるフォームでしたが…
物欲41号 1枚
kamomeさんの勝利!
まさかの黒星スタートに出鼻をくじかれました…。
さすが野球経験者のkamomeさん。
第二の勝負:輪投げ
これは4投中、輪が入った棒の番号が得点となります。
今度は41号が先攻。
真ん中の5番に2つ入ったため、10点♪
この輪投げの難易度を考えるとかなりの高得点です☆
続いて、後攻のkamomeさん。
1つしか入らず、しかも2点、プププ♪
輪投げ対決は41号の勝利!
対戦成績をイーブンに戻しました。
第三の勝負:卓球
10点先取で勝敗を決します。
学生時代、気の迷いで3ヶ月だけ入ったテニスサークルで最も卓球が強かった男としては、この勝負にも負けるわけにいきません。
しかし、対するkamomeさんもウサギ跳びに嫌気がさすまで卓球部に所属していたとカミングアウト。
今回も好勝負が期待されます。
結果は、10-7くらいで41号の勝利!
通算では41号が2勝、kamomeさんが1勝となり、41号にマジック1が点灯しました☆
第四の勝負:フリースロー
5投中、何投シュートが決まるかで勝敗を決します。
先攻は41号。
41号の本職はサッカーでしたが、学生時代からバスケチームにも加入し、市民大会でベスト8に入った実績を持っています。
しかも、午前中のプラクティスでは密かにフリースローに最も時間を割いていました。
あのフォームでレイアップシュートをするkamomeさんに負けるわけにはいきません。
5本中3本成功。
kamomeさんにプレッシャーをかけるには十分な結果です。
続いてkamomeさん。
なかなかファニーなシュートフォームです。
結果は5本中0本成功。
41号の勝利!
この時点で対戦成績が41号が3勝、kamomeさんが1勝。
すなわち5番勝負での41号の勝利が確定しました!
でも5番目の勝負も行ないます。
第五の勝負:バドミントン
3月末の森まきでのバドミントン対決。
結果は41号の勝利だったものの、実力は互角でした。
恐らくkamomeさんはリベンジに燃えていることでしょう。
それ故、5番勝負の最終種目にバドミントンを持って来て、最高に盛り上がる場面にしようとの思惑も何のその、まさかの消化試合です。
消化試合ゆえ、誰も写真を撮ってくれません。
それでも全力を尽くすのがプロフェッショナルの流儀。
激しいラリー、スマッシュの応酬です。

※画像はイメージです。
前回同様、互角の戦いです。
一瞬の油断が命取りになります。
そんな接戦を制したのは41号でした!
涙にくれるkamomeさん。

※画像はイメージです。
【5番勝負/対戦成績】
物欲41号 4勝 vs kamome78 1勝
完勝です☆
まぁ、結果の差ほど実力に差はありませんでしたけどね。
あ、kamomeさんのレポによると、5番勝負の前に「ドラえもん似顔絵対決」があったようです。
が、我々は都合の悪いことは忘れるタイプなので、15号が書いたドラえもんの殺傷能力がハンパなかったことなどすっかり忘れておりました。
そんなこんなで半分が対決レポになったことに少々反省しつつ、次回に続きます。
Posted by 物欲夫婦 at 03:25
│とやの沢キャンプ場
この記事へのコメント
はじめまして~。
物欲さんのお名前はいろんなブログで拝見しておりました。
とやの沢、いいところですね~。
山伏には行った事あるんですが
ぜひ行ってみたいキャンプ場ランキング急上昇です。
続きも楽しみにしてまーす。
物欲さんのお名前はいろんなブログで拝見しておりました。
とやの沢、いいところですね~。
山伏には行った事あるんですが
ぜひ行ってみたいキャンプ場ランキング急上昇です。
続きも楽しみにしてまーす。
Posted by ニコイス at 2013年06月14日 05:03
おはようございます~
モザイクいちGoodですね~。
15号さんのドラちゃんかわいかったです~。
モザイクいちGoodですね~。
15号さんのドラちゃんかわいかったです~。
Posted by magugu
at 2013年06月14日 06:43

おはようございます!
キャンプ場の釣り堀って簡単につれすぎませんか?
もう少し時間潰せればコスパいいんですが。
さて今回も真剣勝負(^^)
なかなか遊べるいいキャンプ場ですね。
次回待ってます!
キャンプ場の釣り堀って簡単につれすぎませんか?
もう少し時間潰せればコスパいいんですが。
さて今回も真剣勝負(^^)
なかなか遊べるいいキャンプ場ですね。
次回待ってます!
Posted by あにゃパパ
at 2013年06月14日 08:14

おはようございます!
同じく気の迷いで1ヶ月だけテニスサークルに入っていたやんこです( ´ ▽ ` )ノ
お2人の対決、毎回真剣さが伝わってきます(^^)2人とも点数を指差して写真を撮っているのも闘志むき出しでいいですね。さぞやドヤ!って顔をなさっているのでしょうねw
そして、kamomeさんのフリースローと言い、卓球と言い、サイコーにファニーですね!見るからに負けてますwでも中でもファニーな写真をチョイスする物欲さんにkamomeさんへの愛を感じます♪(´ε` )
そして、15号さんのドラえもん、マジで吹きました!かわゆす!最高です\(^o^)/
と、コメントも対決中心になってしまいましたが、私も道志エリアは敷居が高いイメージだったのですが、このとやのさわは私レベルでも出撃しても大丈夫そうだということがわかりました(^^)
続きを楽しみにしています♪
同じく気の迷いで1ヶ月だけテニスサークルに入っていたやんこです( ´ ▽ ` )ノ
お2人の対決、毎回真剣さが伝わってきます(^^)2人とも点数を指差して写真を撮っているのも闘志むき出しでいいですね。さぞやドヤ!って顔をなさっているのでしょうねw
そして、kamomeさんのフリースローと言い、卓球と言い、サイコーにファニーですね!見るからに負けてますwでも中でもファニーな写真をチョイスする物欲さんにkamomeさんへの愛を感じます♪(´ε` )
そして、15号さんのドラえもん、マジで吹きました!かわゆす!最高です\(^o^)/
と、コメントも対決中心になってしまいましたが、私も道志エリアは敷居が高いイメージだったのですが、このとやのさわは私レベルでも出撃しても大丈夫そうだということがわかりました(^^)
続きを楽しみにしています♪
Posted by やんこ
at 2013年06月14日 08:38

何でもないような事が幸せだったと思うんですね。
Posted by 山印庵
at 2013年06月14日 10:00

ぶっちゃんおはよ〜^^v
kamoちゃん忙しそうだけど合間をぬってキャンプも行けているようだし元気なんですね♪良かった(▽-▽*) ♪
やっぱりとやの沢は良いですね
ここ人気有るでしょう?
子供もたくさん遊べそうだし川もあるのでぜひ行ってみたいです。
オープンエアーで卓球!
なんだか中国を思い出しましたw
中国は日本で言う駄菓子屋みたいな店の店頭にビリヤード台とか卓球台が設置されてますからね。しかも下がフラットじゃない所もあるのでまずは高さ調整からしなきゃなりませんw
15号さんのドラえもんぜひアップして頂きたかったなぁwww
私より全然上手だと思いましたけど^^;
続きも待ってま〜す!!
kamoちゃん忙しそうだけど合間をぬってキャンプも行けているようだし元気なんですね♪良かった(▽-▽*) ♪
やっぱりとやの沢は良いですね
ここ人気有るでしょう?
子供もたくさん遊べそうだし川もあるのでぜひ行ってみたいです。
オープンエアーで卓球!
なんだか中国を思い出しましたw
中国は日本で言う駄菓子屋みたいな店の店頭にビリヤード台とか卓球台が設置されてますからね。しかも下がフラットじゃない所もあるのでまずは高さ調整からしなきゃなりませんw
15号さんのドラえもんぜひアップして頂きたかったなぁwww
私より全然上手だと思いましたけど^^;
続きも待ってま〜す!!
Posted by そうパパ
at 2013年06月14日 10:37

お腹のモザイクww
あそこにドラえもんでもいたんですか?(笑)
あそこにドラえもんでもいたんですか?(笑)
Posted by そうげんパパ
at 2013年06月14日 11:03

はじめまして。
足あとからお邪魔しました。
sabuと申しますm(_ _)m
とやの沢キャンプ場とてもいいところですね。
絶対!行ってみたいキャンプ場になりました。
大変失礼ですが、5番勝負笑ってしまいました!
お二人の姿が、とても羨ましく思いました。
本当に良き仲間であり!良きライバルなんですね(^^)
またお邪魔させて頂きます。
お気に入りに登録させて下さい。
足あとからお邪魔しました。
sabuと申しますm(_ _)m
とやの沢キャンプ場とてもいいところですね。
絶対!行ってみたいキャンプ場になりました。
大変失礼ですが、5番勝負笑ってしまいました!
お二人の姿が、とても羨ましく思いました。
本当に良き仲間であり!良きライバルなんですね(^^)
またお邪魔させて頂きます。
お気に入りに登録させて下さい。
Posted by sabu
at 2013年06月14日 12:03

ニコイスさん、こんにちは~
ご来訪ならびにコメントをいただきましてありがとうございますm(__)m
我々もニコイスさんのお名前はもちろん存じ上げておりますよ!
やり取りしているブロガーさんが被っているようですね(^^)
はい、とやの沢はファミリーの方が安心して利用できるキャンプ場だと思います♪
故に、やはり人気が高く、7月~8月の週末は予約で埋まっているみたいですよ(^^;)
山伏も人気がありますね!
我々は実は山伏には行ったことがないので、今年は行ってみたいと思っています(^^)
続き…頑張って書きま~す!
ご来訪ならびにコメントをいただきましてありがとうございますm(__)m
我々もニコイスさんのお名前はもちろん存じ上げておりますよ!
やり取りしているブロガーさんが被っているようですね(^^)
はい、とやの沢はファミリーの方が安心して利用できるキャンプ場だと思います♪
故に、やはり人気が高く、7月~8月の週末は予約で埋まっているみたいですよ(^^;)
山伏も人気がありますね!
我々は実は山伏には行ったことがないので、今年は行ってみたいと思っています(^^)
続き…頑張って書きま~す!
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 12:04

maguguさん、こんにちは~
ええ、隠すべきところは隠さないと(^^;)
15号画伯によるドラえもん…
本人は何故そんなに注目されるのか不思議がっていました(笑)
ええ、隠すべきところは隠さないと(^^;)
15号画伯によるドラえもん…
本人は何故そんなに注目されるのか不思議がっていました(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 12:06

あにゃパパさん、こんにちは~
糸を垂らして、長くても20秒くらいで釣れてました(笑)
まぁ、こちらのキャンプ場の釣り堀は、お子さんたちが楽しむためのものですからね(^^)
とやの沢は道志にしては珍しく遊具があるので、子供たちも飽きないと思います!
あにゃパパさんのお住まいからは少々遠いですかね(^^)
糸を垂らして、長くても20秒くらいで釣れてました(笑)
まぁ、こちらのキャンプ場の釣り堀は、お子さんたちが楽しむためのものですからね(^^)
とやの沢は道志にしては珍しく遊具があるので、子供たちも飽きないと思います!
あにゃパパさんのお住まいからは少々遠いですかね(^^)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 12:06

やんこさん、こんにちは~
やんこさんも、気の迷いでテニスサークルに入ったクチなんですね(笑)
私の場合は、せっかくなので思いっきり適当にやるつもりだったのですが、入ったところが伝統のあるサークルで独特の雰囲気があったので、結局サッカーに戻りました(^^;)
もちろん、kamomeさんとの勝負はいつも真剣勝負ですよ!
面白いとか考えていません。
常に勝利のみを追求しています!
そして戦いの後はお互いの健闘を讃えあいます。
勝負は真剣ですが、その分レポでふざけています(笑)
15号画伯は
「なぜ吹き出すのか、意味が分からない」
と申しておりました(笑)
道志は皆さんがおっしゃるほど敷居は高くないと思いますよ。
ただ、子供が遊ぶところが川くらいしかなく、高規格キャンプ場にありがちなイベントなんぞ皆無なので、その辺をどうクリアするかですかね(^^)
そういう面で、とやの沢は広場があるのでファミリーの方が安心して楽しめると思います♪
やんこさんも、気の迷いでテニスサークルに入ったクチなんですね(笑)
私の場合は、せっかくなので思いっきり適当にやるつもりだったのですが、入ったところが伝統のあるサークルで独特の雰囲気があったので、結局サッカーに戻りました(^^;)
もちろん、kamomeさんとの勝負はいつも真剣勝負ですよ!
面白いとか考えていません。
常に勝利のみを追求しています!
そして戦いの後はお互いの健闘を讃えあいます。
勝負は真剣ですが、その分レポでふざけています(笑)
15号画伯は
「なぜ吹き出すのか、意味が分からない」
と申しておりました(笑)
道志は皆さんがおっしゃるほど敷居は高くないと思いますよ。
ただ、子供が遊ぶところが川くらいしかなく、高規格キャンプ場にありがちなイベントなんぞ皆無なので、その辺をどうクリアするかですかね(^^)
そういう面で、とやの沢は広場があるのでファミリーの方が安心して楽しめると思います♪
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 12:08

山印庵さん、こんにちは~
おお、そこに気付いていただけるとは、さすがですね!(笑)
もっと長く引用しようと思ったのですが、だんだん悲しくなってくるのでやめました(--;)
おお、そこに気付いていただけるとは、さすがですね!(笑)
もっと長く引用しようと思ったのですが、だんだん悲しくなってくるのでやめました(--;)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 12:18

ロビさん、こんにちは~
はい、kamomeさんは忙しそうですけど、いたって元気でしたよ♪
とやの沢は道志の中でも1・2を争う人気です。
この時も全てのサイトに予約が入っていたようです。
川は深くないので、大人がちゃんと見ててあげれば楽しめると思いますよ(^^)
さすが卓球王国!
店の軒先に卓球台があるんですね(笑)
実際にオープンエアーで卓球をしてみたところ、何ら違和感を感じませんでしたよ♪
我々はドラえもんの絵の写真を撮らなかったんですよ。
そこはkamomeさんにお任せしようと思って(^^)
15号は何故こんなに皆さんが反応するのか不思議がっていますが(笑)
フフフ、ロビさんも独特なタッチで描くタイプなんですね♪
続き…まだ何にも考えてませ~ん(^^;)
はい、kamomeさんは忙しそうですけど、いたって元気でしたよ♪
とやの沢は道志の中でも1・2を争う人気です。
この時も全てのサイトに予約が入っていたようです。
川は深くないので、大人がちゃんと見ててあげれば楽しめると思いますよ(^^)
さすが卓球王国!
店の軒先に卓球台があるんですね(笑)
実際にオープンエアーで卓球をしてみたところ、何ら違和感を感じませんでしたよ♪
我々はドラえもんの絵の写真を撮らなかったんですよ。
そこはkamomeさんにお任せしようと思って(^^)
15号は何故こんなに皆さんが反応するのか不思議がっていますが(笑)
フフフ、ロビさんも独特なタッチで描くタイプなんですね♪
続き…まだ何にも考えてませ~ん(^^;)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 12:44

そうげんパパさん、こんにちは~
どうなのよ!あのイラク戦!
私は試合終了直後にふて寝しましたよ!
さて、実際のところ日に日に肥えていくのですが、あのカッコだと異様に目立ったので、顔だけでなく腹にモザイクを掛けなきゃなりませんでした(--;)
どうなのよ!あのイラク戦!
私は試合終了直後にふて寝しましたよ!
さて、実際のところ日に日に肥えていくのですが、あのカッコだと異様に目立ったので、顔だけでなく腹にモザイクを掛けなきゃなりませんでした(--;)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 12:47

sabuさん、こんにちは~
ご来訪&コメントをいただきましてありがとうございましたm(__)m
はいはい、オシャレキャンパーを目指していらっしゃるsabuさんですね!
確かにブログを拝見しました(^^)
我々は残念ながらオサレではありませんが、我々の仲間にはオサレさんがたくさんいますので、是非とも参考にしてください☆
とやの沢はいいキャンプ場ですよ(^^)
どちらかというとファミリー向けですね。
お客さんもファミリーの方が多いです。
そして人気があるので7~8月の週末はかなり予約が入っているようですよ(^^;)
5番勝負はオッサンたちが真剣に卓球だのバドミントンだので勝負していますので、遠慮なく笑っていただいて構いません(笑)
はい、kamomeさんとはマブダチでありライバルです☆
よろしければまた覗きに来てください(^^)
我々もお邪魔させていただきます。
また、こんなブログをお気に入りに登録していただけるとのことで、ありがとうございますm(__)m
ご来訪&コメントをいただきましてありがとうございましたm(__)m
はいはい、オシャレキャンパーを目指していらっしゃるsabuさんですね!
確かにブログを拝見しました(^^)
我々は残念ながらオサレではありませんが、我々の仲間にはオサレさんがたくさんいますので、是非とも参考にしてください☆
とやの沢はいいキャンプ場ですよ(^^)
どちらかというとファミリー向けですね。
お客さんもファミリーの方が多いです。
そして人気があるので7~8月の週末はかなり予約が入っているようですよ(^^;)
5番勝負はオッサンたちが真剣に卓球だのバドミントンだので勝負していますので、遠慮なく笑っていただいて構いません(笑)
はい、kamomeさんとはマブダチでありライバルです☆
よろしければまた覗きに来てください(^^)
我々もお邪魔させていただきます。
また、こんなブログをお気に入りに登録していただけるとのことで、ありがとうございますm(__)m
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 13:15

こんにちは。
我が家はちょくちょくBBQやりますが、
手軽だし、間違いないおいしいさですよね。
池だといっても、簡単に3匹も釣れちゃうんですね。
いつも何時間もやって、数匹釣れればいいぐらいなので、ちょっと羨ましかったです。(^^;
そして、5番勝負も緊張感があり、真剣勝負な感じが伝わってきました。
結果から見るほど楽な戦いではなかったのだと・・・・♪
テント、今後も使ってあげましょうよ。(笑)
後編もたのしみにしてます。
我が家はちょくちょくBBQやりますが、
手軽だし、間違いないおいしいさですよね。
池だといっても、簡単に3匹も釣れちゃうんですね。
いつも何時間もやって、数匹釣れればいいぐらいなので、ちょっと羨ましかったです。(^^;
そして、5番勝負も緊張感があり、真剣勝負な感じが伝わってきました。
結果から見るほど楽な戦いではなかったのだと・・・・♪
テント、今後も使ってあげましょうよ。(笑)
後編もたのしみにしてます。
Posted by ふみぽん
at 2013年06月14日 15:07

こんにちは
とやの沢レポ、まだ行ったことないのに、もういった気分になってしまいます。大変参考になります!ありがとうございます。林間サイトやっぱり雰囲気よいですねー!
ワイルドワンのテントなかなかかっこいいですね。サンドカラーにワンポイントの赤が、好みです!丸っこい形も。ランステはkamomeさんのブログで拝見しましたが美しく張られてましたね!うらやましい!
5番勝負、みどころたっぷりですが、西本とバスケのkamomeさんの左足あげレイアップシュートのところがツボでした。
続きも楽しみにしています!!
とやの沢レポ、まだ行ったことないのに、もういった気分になってしまいます。大変参考になります!ありがとうございます。林間サイトやっぱり雰囲気よいですねー!
ワイルドワンのテントなかなかかっこいいですね。サンドカラーにワンポイントの赤が、好みです!丸っこい形も。ランステはkamomeさんのブログで拝見しましたが美しく張られてましたね!うらやましい!
5番勝負、みどころたっぷりですが、西本とバスケのkamomeさんの左足あげレイアップシュートのところがツボでした。
続きも楽しみにしています!!
Posted by いしこ at 2013年06月14日 16:45
連続で同じキャンプ場に出撃、うらやましい~!!!
kamoサン、ちゃんと独り立ちできたんですね。よかった!!
kamome78 vs 物欲41号5番勝負。
輪投げに卓球まで登場して盛りだくさんですね。
キヨシと聖・・・これ以上はお察し下さい(笑)
ほしいも…茨城県にははいて捨てるくらいあちこちで売られてますよ。私とnenekoサンあたりでたんまり献上可能です(笑)
kamoサン、ちゃんと独り立ちできたんですね。よかった!!
kamome78 vs 物欲41号5番勝負。
輪投げに卓球まで登場して盛りだくさんですね。
キヨシと聖・・・これ以上はお察し下さい(笑)
ほしいも…茨城県にははいて捨てるくらいあちこちで売られてますよ。私とnenekoサンあたりでたんまり献上可能です(笑)
Posted by やすたま at 2013年06月14日 18:31
ふみぽんさん、こんばんは~
たまにはシンプルにBBQというのもいいですね♪
二人だと少し寂しいですが、大勢で囲むと楽しいですしね(^^)
まぁ普段ふみぽんさんが勝負している天然の渓流とはワケが違いますから(^^;)
恐らく魚もお腹を空かせてるんでしょうね。
入れ食いでしたよ(^^)
ふみぽんさんがとやの沢の釣り堀で釣りをしたって面白くないでしょ?(笑)
さすがふみぽんさん、何でもお見通しですね!
結果だけ見ると私の楽勝のように見えますが、とても厳しい戦いでした。
ギリギリのところで私に運があったようです☆
WILD-1テント、実際のところかなり良いんですよ。
ただ、舶来物にも最近良いものがあってですねぇ。
いや、まだ買ってませんよ!
それにそもそも買うって決めたわけじゃありませんよ!(笑)
後編もkamomeさんの爆笑レポとは対照的に、淡々と綴る所存です(^^)
たまにはシンプルにBBQというのもいいですね♪
二人だと少し寂しいですが、大勢で囲むと楽しいですしね(^^)
まぁ普段ふみぽんさんが勝負している天然の渓流とはワケが違いますから(^^;)
恐らく魚もお腹を空かせてるんでしょうね。
入れ食いでしたよ(^^)
ふみぽんさんがとやの沢の釣り堀で釣りをしたって面白くないでしょ?(笑)
さすがふみぽんさん、何でもお見通しですね!
結果だけ見ると私の楽勝のように見えますが、とても厳しい戦いでした。
ギリギリのところで私に運があったようです☆
WILD-1テント、実際のところかなり良いんですよ。
ただ、舶来物にも最近良いものがあってですねぇ。
いや、まだ買ってませんよ!
それにそもそも買うって決めたわけじゃありませんよ!(笑)
後編もkamomeさんの爆笑レポとは対照的に、淡々と綴る所存です(^^)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 19:35

いしこさん、こんばんは~
そうですか?
参考になるような情報がありましたか?(笑)
オッサン2人があの頃に帰って無邪気に遊んでただけのレポのような気がしますが(^^;)
そうなんです、あのWILD-1テントは改めて見るとなかなか良いんですよ♪
カラーリングなんて、SPのPro幕にピッタリですしね!
ポールはFRPではなくアルミだし、出入り口も2か所あるし、設営が簡単だしで、機能面も十分です☆
5番勝負はヤラセなしの真剣勝負でした。
kamomeさんの屁っ放り腰シュートも全てガチです(笑)
そうですか?
参考になるような情報がありましたか?(笑)
オッサン2人があの頃に帰って無邪気に遊んでただけのレポのような気がしますが(^^;)
そうなんです、あのWILD-1テントは改めて見るとなかなか良いんですよ♪
カラーリングなんて、SPのPro幕にピッタリですしね!
ポールはFRPではなくアルミだし、出入り口も2か所あるし、設営が簡単だしで、機能面も十分です☆
5番勝負はヤラセなしの真剣勝負でした。
kamomeさんの屁っ放り腰シュートも全てガチです(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 21:32

やすたまさん、こんばんは~
あはは、連続で同じキャンプ場に出撃は羨ましいですか?(^^)
道志あたりではよく見られる光景です(笑)
我々にもお気に入りのキャンプ場があるのですが、他にも行きたいキャンプ場がたくさんあって、なかなかお気に入りのキャンプ場に行けないという不思議な問題を抱えております(^^;)
ええ、オッサン同士が本気で楽しんで遊んでいるだけですので、少し離れたところからどうぞ温かく見守ってくださいm(__)m
マジっすか!
干しイモは掃いて捨てるほどあるんですか!
その捨てるヤツでいいので、是非とも恵んでくださいm(__)m
nenekoさんのブログにはなかなかお邪魔できていないので、今度「干しイモください」とコメントしようかな(笑)
あはは、連続で同じキャンプ場に出撃は羨ましいですか?(^^)
道志あたりではよく見られる光景です(笑)
我々にもお気に入りのキャンプ場があるのですが、他にも行きたいキャンプ場がたくさんあって、なかなかお気に入りのキャンプ場に行けないという不思議な問題を抱えております(^^;)
ええ、オッサン同士が本気で楽しんで遊んでいるだけですので、少し離れたところからどうぞ温かく見守ってくださいm(__)m
マジっすか!
干しイモは掃いて捨てるほどあるんですか!
その捨てるヤツでいいので、是非とも恵んでくださいm(__)m
nenekoさんのブログにはなかなかお邪魔できていないので、今度「干しイモください」とコメントしようかな(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 21:38

こんばんわ~
干し芋、そういえばよくオフクロが茨城で買ってきて食べたのを思い出しました。
じゃあ、茨城でモンテール・干し芋キャンプしますか?(笑)
kamoちゃんも元気そうでなにより♪
いずれ私も“真剣勝負”にはたし状でも出そうかな(^ ^)
良質な舶来のテントが入手出来たら、
wild-1のテントは私が引き取りますのでご安心を♪
干し芋、そういえばよくオフクロが茨城で買ってきて食べたのを思い出しました。
じゃあ、茨城でモンテール・干し芋キャンプしますか?(笑)
kamoちゃんも元気そうでなにより♪
いずれ私も“真剣勝負”にはたし状でも出そうかな(^ ^)
良質な舶来のテントが入手出来たら、
wild-1のテントは私が引き取りますのでご安心を♪
Posted by zacky at 2013年06月14日 22:12
こんばんわ^^
確実にモザイクの場所増えてますねw
自分もかなり同じ所モザイクもんです.
そのうち全部モザイクになっちゃいますね^^
kamoちゃんのファニーなシュートフォームに私も勝てる気がしました。
kamoちゃん元気そうでよかったです。
とやの沢よさそうですね。下が砂利で水はけよさそうだし、川もキレイそうですね。
あー行ってみたい。
話かわりますが、ひろママ情報によると、今日ウチのコッコが、外に向かっていきなり大声で「ぶっちゃ~~~~ん」って叫んだらしいですw
確実にモザイクの場所増えてますねw
自分もかなり同じ所モザイクもんです.
そのうち全部モザイクになっちゃいますね^^
kamoちゃんのファニーなシュートフォームに私も勝てる気がしました。
kamoちゃん元気そうでよかったです。
とやの沢よさそうですね。下が砂利で水はけよさそうだし、川もキレイそうですね。
あー行ってみたい。
話かわりますが、ひろママ情報によると、今日ウチのコッコが、外に向かっていきなり大声で「ぶっちゃ~~~~ん」って叫んだらしいですw
Posted by ひろパパ at 2013年06月14日 23:57
zackyさん、こんばんは~
干し芋ってスーパーで買うとけっこういいお値段するんですよ(>_<)
えっ!?
モンテール&干し芋キャンプ?
…幸せすぎます♪
zackyさんと対決する時の種目はなんでしょうね?
自作対決とか、手作りスイーツ対決とか絶対に私とkamomeさんに勝ち目がないようなのはダメですよ!(笑)
「WILD-1テント引き取ります」って、絶対そんな気ないでしょ!(笑)
干し芋ってスーパーで買うとけっこういいお値段するんですよ(>_<)
えっ!?
モンテール&干し芋キャンプ?
…幸せすぎます♪
zackyさんと対決する時の種目はなんでしょうね?
自作対決とか、手作りスイーツ対決とか絶対に私とkamomeさんに勝ち目がないようなのはダメですよ!(笑)
「WILD-1テント引き取ります」って、絶対そんな気ないでしょ!(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月15日 01:51

ひろパパさん、こんばんは~
ひろパパさんは、全然大丈夫でしょう(^^)
私はこう見えて、キャンプの時以外そんなに食べないんですよ。
それでも日々肥えていくのは何故でしょう?(-_-;)
明らかに運動不足ですな。
全身モザイクはシャレになりません(^^;
はい、kamomeさんは元気ですよ(^^)
とやの沢はファミリーでも安心して過ごせると思います(^^)
ただ、こっこちゃんは自由人だから、追いかけるのが大変かもしれませんが(笑)
あはは~、こっこちゃんがいきなり私の名を叫んでくれましたか!(笑)
嬉しいですねぇ(*^^*)
でもゴメンね。
ぶっちゃんはその頃、コンクリートジャングルで数々の理不尽や不条理、そして眠気と闘っていたよ(>_<)
ひろパパさんは、全然大丈夫でしょう(^^)
私はこう見えて、キャンプの時以外そんなに食べないんですよ。
それでも日々肥えていくのは何故でしょう?(-_-;)
明らかに運動不足ですな。
全身モザイクはシャレになりません(^^;
はい、kamomeさんは元気ですよ(^^)
とやの沢はファミリーでも安心して過ごせると思います(^^)
ただ、こっこちゃんは自由人だから、追いかけるのが大変かもしれませんが(笑)
あはは~、こっこちゃんがいきなり私の名を叫んでくれましたか!(笑)
嬉しいですねぇ(*^^*)
でもゴメンね。
ぶっちゃんはその頃、コンクリートジャングルで数々の理不尽や不条理、そして眠気と闘っていたよ(>_<)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月15日 02:15

こんにちは。
高校時代、テニス部の幽霊部員だったにもかかわらず、卒業アルバムにはしっかり写っているオノボリです。
相棒とのキャンプ楽しかったようですね。(^ω^)
また、5番勝負の勝利おめでとうございます。
西本聖ばりの投球は不発でしたが、その他の競技では流石でした。
是非とも西本VS宮本の勝負をお願いしたいものです。
それにしても、kamoちゃんの設営もスムーズだったみたいですし、我が子の成長は嬉しいものですね。(爆)
高校時代、テニス部の幽霊部員だったにもかかわらず、卒業アルバムにはしっかり写っているオノボリです。
相棒とのキャンプ楽しかったようですね。(^ω^)
また、5番勝負の勝利おめでとうございます。
西本聖ばりの投球は不発でしたが、その他の競技では流石でした。
是非とも西本VS宮本の勝負をお願いしたいものです。
それにしても、kamoちゃんの設営もスムーズだったみたいですし、我が子の成長は嬉しいものですね。(爆)
Posted by オノボリ
at 2013年06月15日 10:48

オノボリさん、こんにちは~
なるほど、オノボリさんはテニス部の幽霊部員でしたか(笑)
私は中学生くらいから遊び程度でテニスをしていたのですが、自称八王子のレンドルでした。
ボレーが下手だったんです(-_-;)
的までの距離が短くてカミソリシュートは不発でしたが、他の種目は頑張りましたよ!
しかしkamomeさんは手強い相手でした。
油断したらこっちがやられてたと思います。
kamomeさんはすっかり成長しました(^^)
まぁ巣立っていくのは、それはそれで寂しいですけどね(笑)
なるほど、オノボリさんはテニス部の幽霊部員でしたか(笑)
私は中学生くらいから遊び程度でテニスをしていたのですが、自称八王子のレンドルでした。
ボレーが下手だったんです(-_-;)
的までの距離が短くてカミソリシュートは不発でしたが、他の種目は頑張りましたよ!
しかしkamomeさんは手強い相手でした。
油断したらこっちがやられてたと思います。
kamomeさんはすっかり成長しました(^^)
まぁ巣立っていくのは、それはそれで寂しいですけどね(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月15日 18:23

管理人、池谷さんの「ニヤリ・・・」私も何度か経験しているので思わず笑ってしまいました!!
そんな表情とは裏腹に釣り上げたニジマスの捌き方は見事ですよね\(◎o◎)/! you tubeにUPしたいぐらい・・・
初・道志のkamoさんの為のとやの沢チョイスとの事ですが、他に5番勝負が出来る所・・・たぶん無い、偶然の産物だったのでしょうか?
そんな表情とは裏腹に釣り上げたニジマスの捌き方は見事ですよね\(◎o◎)/! you tubeにUPしたいぐらい・・・
初・道志のkamoさんの為のとやの沢チョイスとの事ですが、他に5番勝負が出来る所・・・たぶん無い、偶然の産物だったのでしょうか?
Posted by kobapapa
at 2013年06月15日 22:52

こんばんは〜!
ニアミスにドキドキが止まらない、こは嫁です。
とやの沢に着いたのは、15時半頃か16時頃だったでしょうか。。
何をされていた時間帯ですかねぇ。
「道志なめるな」
ここでクスッときました(笑)胸に留めておきたいと思います。
確かに、車を降りたときのひんやり感にびっくりしましたもん!
後編が楽しみですー!
次はどこにモザイクがかかるのでしょう〜(笑)
お気に入り、頂戴したいと思います。
よろしくお願いいたします。m( _ _ )m
ニアミスにドキドキが止まらない、こは嫁です。
とやの沢に着いたのは、15時半頃か16時頃だったでしょうか。。
何をされていた時間帯ですかねぇ。
「道志なめるな」
ここでクスッときました(笑)胸に留めておきたいと思います。
確かに、車を降りたときのひんやり感にびっくりしましたもん!
後編が楽しみですー!
次はどこにモザイクがかかるのでしょう〜(笑)
お気に入り、頂戴したいと思います。
よろしくお願いいたします。m( _ _ )m
Posted by こは嫁
at 2013年06月16日 21:59

kobapapaさん、おはようございます!
週末はキャンプに行っていたため、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
なるほど、管理人さんは時折ニヤリとされるわけですね(笑)
また、ニジマスを捌く場面は私は見ていないのですが、その時はきっとおじいちゃんの方が捌いてくれたんだと思います。
へぇ~、ご主人の捌き方はそんなに素晴らしいんですね!
今度チャンスがあれば拝見します(^^)
道志っぽい雰囲気を醸し出しつつ子供も楽しめるところというと選択肢が限られる中での、とやの沢チョイスでした。
まぁせっかく遊べるものがあるのだから、これはkamomeさんと勝負しない手はない、と(笑)
週末はキャンプに行っていたため、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
なるほど、管理人さんは時折ニヤリとされるわけですね(笑)
また、ニジマスを捌く場面は私は見ていないのですが、その時はきっとおじいちゃんの方が捌いてくれたんだと思います。
へぇ~、ご主人の捌き方はそんなに素晴らしいんですね!
今度チャンスがあれば拝見します(^^)
道志っぽい雰囲気を醸し出しつつ子供も楽しめるところというと選択肢が限られる中での、とやの沢チョイスでした。
まぁせっかく遊べるものがあるのだから、これはkamomeさんと勝負しない手はない、と(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月17日 09:35

こは嫁さん、おはようございます!
お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
あはは、この時はニアミスだったようですね(笑)
私も、こは嫁さんにご挨拶できなくて残念でした(>_<)
15時半~16時頃は、恐らくkamomeさんとのバドミントン勝負(ただし消化試合)に熱中している時だったかもしれません。
我々も、周囲に目を向ける余裕はありませんでした(笑)
もしかしたら自分たちのサイトに戻っていたかもしれませんが、我々はサイトの入り口にクルマを停め、幕は奥の方に張っていたので、なかなか見えなかったかもしれませんね。
初めて道志に来た方は、気候の違いにまず戸惑いますね(笑)
特にとやの沢となると、標高1,000mちかくありますから(^^)
もうね、これ以上モザイクを増やしたくありませんね(--;)
お腹のモザイクは一刻も早く外したいところです。
こんなブログをお気に入りに入れていただけるとのことで、誠にありがとうございますm(__)m
お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
あはは、この時はニアミスだったようですね(笑)
私も、こは嫁さんにご挨拶できなくて残念でした(>_<)
15時半~16時頃は、恐らくkamomeさんとのバドミントン勝負(ただし消化試合)に熱中している時だったかもしれません。
我々も、周囲に目を向ける余裕はありませんでした(笑)
もしかしたら自分たちのサイトに戻っていたかもしれませんが、我々はサイトの入り口にクルマを停め、幕は奥の方に張っていたので、なかなか見えなかったかもしれませんね。
初めて道志に来た方は、気候の違いにまず戸惑いますね(笑)
特にとやの沢となると、標高1,000mちかくありますから(^^)
もうね、これ以上モザイクを増やしたくありませんね(--;)
お腹のモザイクは一刻も早く外したいところです。
こんなブログをお気に入りに入れていただけるとのことで、誠にありがとうございますm(__)m
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月17日 09:43

こんにちは~
今回も相棒との勝負!一切妥協のない勝負だったのですね~
もうキャンプしないでラウンド1あたりで一日掛けて勝負が必要ですな!
あ、私はペプシ飲みながら審判やりますw
バスケのレイアップの左足・・・
ちょう可愛い(はぁと
WILD-1オリジナルのツアードーム2
色合いも中々いいじゃないですか!
たまには使ってあげないとかわいそうですよね
で、今月は舶来幕ですか~
なるほどなるほど~
毎月記録更新楽しみにしてますね♪
今回も相棒との勝負!一切妥協のない勝負だったのですね~
もうキャンプしないでラウンド1あたりで一日掛けて勝負が必要ですな!
あ、私はペプシ飲みながら審判やりますw
バスケのレイアップの左足・・・
ちょう可愛い(はぁと
WILD-1オリジナルのツアードーム2
色合いも中々いいじゃないですか!
たまには使ってあげないとかわいそうですよね
で、今月は舶来幕ですか~
なるほどなるほど~
毎月記録更新楽しみにしてますね♪
Posted by 383
at 2013年06月17日 11:00

こんにちは♪
kamoちゃんのblogに脈絡もなく登場でコーヒー吹いた私です。(笑)
統一球問題には困ったものですね。
加藤さんには○ベツネを道連れに早々に退場していただきたく。
さすが、爆笑BLOG界のお二人のキャンプだけあって笑いどころ満載のレポ。
とても楽しそうで、キャンプに行きたくなりました!(笑)
まぁ、ストラックアウトだけでもkamoちゃんが勝てて良かったです…
kamoちゃんのblogに脈絡もなく登場でコーヒー吹いた私です。(笑)
統一球問題には困ったものですね。
加藤さんには○ベツネを道連れに早々に退場していただきたく。
さすが、爆笑BLOG界のお二人のキャンプだけあって笑いどころ満載のレポ。
とても楽しそうで、キャンプに行きたくなりました!(笑)
まぁ、ストラックアウトだけでもkamoちゃんが勝てて良かったです…
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年06月17日 12:57
なぜか小鳥さんの事を無性に書きたくてたまらなくなってしまいました(笑)
ごめんねw
いつか少年野球コーチ同士、ストラックアウト勝負できる日を楽しみにしています!
そしてぶっちゃん、めちゃくちゃ強かったよ!
スポーツ万能もいいとこです。
そして統一球問題、私はナベツネが裏で一枚噛んでる気がしてなりません。
プロ野球界がナベツネに黙って球を変更するなんて考えられませんからね。
きっと名前を公にできないだけでしょう。
…っと深読みしています。
ごめんねw
いつか少年野球コーチ同士、ストラックアウト勝負できる日を楽しみにしています!
そしてぶっちゃん、めちゃくちゃ強かったよ!
スポーツ万能もいいとこです。
そして統一球問題、私はナベツネが裏で一枚噛んでる気がしてなりません。
プロ野球界がナベツネに黙って球を変更するなんて考えられませんからね。
きっと名前を公にできないだけでしょう。
…っと深読みしています。
Posted by kamome78 at 2013年06月17日 20:01
あ、○ベツネねw
Posted by kamome78 at 2013年06月17日 20:03
銀ちゃん、こんばんは~
もちろん、私とkamomeさんの勝負は常に真剣そのものです!
そして…
ついに気付いてしまいましたね。
何もわざわざキャンプ場でやらなくてもいいのではないか?ということに(笑)
さすが銀ちゃんです。
銀ちゃんとご一緒した際には、審判なんて悠長なことは言ってられませんよ、強制参加ですから!
ツアードーム2は、ホントによく出来てて、コストパフォーマンスの高いテントです☆
もったいないけど他ならぬ銀ちゃんになら、5万円くらいで譲ってもいいかなと思っています(笑)
6月はさすがに幕の購入はないですねぇ。
まだ登場してない幕がありますから(^^;
もちろん、私とkamomeさんの勝負は常に真剣そのものです!
そして…
ついに気付いてしまいましたね。
何もわざわざキャンプ場でやらなくてもいいのではないか?ということに(笑)
さすが銀ちゃんです。
銀ちゃんとご一緒した際には、審判なんて悠長なことは言ってられませんよ、強制参加ですから!
ツアードーム2は、ホントによく出来てて、コストパフォーマンスの高いテントです☆
もったいないけど他ならぬ銀ちゃんになら、5万円くらいで譲ってもいいかなと思っています(笑)
6月はさすがに幕の購入はないですねぇ。
まだ登場してない幕がありますから(^^;
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月17日 20:47

小鳥さん、こんばんは~
あはは、kamomeさんのレポにいきなり登場してましたね(笑)
統一球問題、あれはひどいです。
企業主導である野球界の体質が如実に表れてますね。
あの加藤某の対応は、典型的な企業のお偉いさんですね(-_-)
野球とサッカーは違うかもしれませんが、サッカーの場合、公式戦で使うボールがモデルチェンジしたら、チームが持っているボールを全て入れ替えて、練習の時からモデルチェンジしたボールを使います。
それだけボールというのは選手にとって重要なものなのです!
すみません、熱くなりすぎましたm(__)m
で、何でしたっけ?
あ、そうそう。
我々のブログは爆笑blogではありませんよ(^^)
kamomeさんのような一撃必殺のパンチは残念ながら持ち合わせておりません(笑)
なので、ボディーブローのような小ネタを地味に仕込んでいます(^^;
っていうか、小鳥さんもキャンプに行きましょうよ!
あんなに色々研究して、ツールも揃えて、使わなきゃもったいないですよ!(笑)
私は1種目ですら負けたことが悔しいです(笑)
あはは、kamomeさんのレポにいきなり登場してましたね(笑)
統一球問題、あれはひどいです。
企業主導である野球界の体質が如実に表れてますね。
あの加藤某の対応は、典型的な企業のお偉いさんですね(-_-)
野球とサッカーは違うかもしれませんが、サッカーの場合、公式戦で使うボールがモデルチェンジしたら、チームが持っているボールを全て入れ替えて、練習の時からモデルチェンジしたボールを使います。
それだけボールというのは選手にとって重要なものなのです!
すみません、熱くなりすぎましたm(__)m
で、何でしたっけ?
あ、そうそう。
我々のブログは爆笑blogではありませんよ(^^)
kamomeさんのような一撃必殺のパンチは残念ながら持ち合わせておりません(笑)
なので、ボディーブローのような小ネタを地味に仕込んでいます(^^;
っていうか、小鳥さんもキャンプに行きましょうよ!
あんなに色々研究して、ツールも揃えて、使わなきゃもったいないですよ!(笑)
私は1種目ですら負けたことが悔しいです(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月17日 21:05

kamomeさん、こんばんは~
公私ともに大変お忙しい中、ご丁寧にコメントをいただきましてありがとうございましたm(__)m
小鳥さんへの熱いラブコール、そして統一球問題に関する独自の持論を展開していただきありがとうございます。
なるほど、ナベ●ネが噛んでいるのではないか、ということですね!
さすがkamomeさん、他の種目は惨敗だったものの、唯一ストラックアウトだけは私にたった1枚差で勝利をおさめた野球経験者だけあって、鋭い切り口ですね☆
最後になりますが、この手のコメントは小鳥さんのブログに入れていただいてよろしいでしょうか?
公私ともに大変お忙しい中、ご丁寧にコメントをいただきましてありがとうございましたm(__)m
小鳥さんへの熱いラブコール、そして統一球問題に関する独自の持論を展開していただきありがとうございます。
なるほど、ナベ●ネが噛んでいるのではないか、ということですね!
さすがkamomeさん、他の種目は惨敗だったものの、唯一ストラックアウトだけは私にたった1枚差で勝利をおさめた野球経験者だけあって、鋭い切り口ですね☆
最後になりますが、この手のコメントは小鳥さんのブログに入れていただいてよろしいでしょうか?
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月17日 21:15

こんばんは〜
記事違いですが、この場を借りましてお詫びを申し上げます。
申し訳ありませんでした!
祈り虚しく、豪雨でしたね、豪雨。
余りの降りっぷりに思わず笑っちゃいました。
話を戻しまして…
キャンプ場で大人同士が熱くなれるって素晴らしいですね。
ということで、私も昔はスポーツで馴らした身体。
機会が御座いましたら3本勝負をお願いしたく!
次回も楽しみにしております。
記事違いですが、この場を借りましてお詫びを申し上げます。
申し訳ありませんでした!
祈り虚しく、豪雨でしたね、豪雨。
余りの降りっぷりに思わず笑っちゃいました。
話を戻しまして…
キャンプ場で大人同士が熱くなれるって素晴らしいですね。
ということで、私も昔はスポーツで馴らした身体。
機会が御座いましたら3本勝負をお願いしたく!
次回も楽しみにしております。
Posted by ヒマパパ
at 2013年06月18日 00:02

ヒマパパさん、こんばんは~
あはは、ご丁寧にありがとうございます(^^)
西富士はそんなに豪雨だったんですか?
道志も土曜の夜は確かに降りましたが、大したことなくて、雨のキャンプを楽しめるレベルでしたよ♪
私もkamomeさんも、かつてはスポーツをやっていたので、勝負事となるとついつい真剣になってしまいます(^^;)
ヒマパパさんもスポーツをされていたんですね!
では、ご一緒できた際には是非対決を!
あ、でも単純に走るとかそういうのは無理ですよ(笑)
あはは、ご丁寧にありがとうございます(^^)
西富士はそんなに豪雨だったんですか?
道志も土曜の夜は確かに降りましたが、大したことなくて、雨のキャンプを楽しめるレベルでしたよ♪
私もkamomeさんも、かつてはスポーツをやっていたので、勝負事となるとついつい真剣になってしまいます(^^;)
ヒマパパさんもスポーツをされていたんですね!
では、ご一緒できた際には是非対決を!
あ、でも単純に走るとかそういうのは無理ですよ(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月18日 02:01

こんばんは~
キヨシと言われると初芝が真っ先に浮かんでしまうオイラです。
中畑キヨシとも高校時代に通りを挟んでジャンケンしたことありますがw
キヨシといえば西川も鉄板ですね。
あ、スミマセン、酔っ払いです(^_^;)明日が久々のフリーな休みなもんでw
キヨシと言われると初芝が真っ先に浮かんでしまうオイラです。
中畑キヨシとも高校時代に通りを挟んでジャンケンしたことありますがw
キヨシといえば西川も鉄板ですね。
あ、スミマセン、酔っ払いです(^_^;)明日が久々のフリーな休みなもんでw
Posted by まるひろ
at 2013年06月18日 03:28

こんにちは~!
巨人に清原や広沢を入れ、金の力でなんとかしようとするところがイヤになり、プロ野球を見るのをやめました。
禁煙と同じく、最初は辛かったけど何とか続いてます。
もちろん、○ベツネが死んだらファン復活します(笑)
物欲夫婦さん、早くヒットマン送り込んでどうにかしてください。
バスケしてる kamomeさんの左足はヒドイっすね。
というか、よくあんなところを撮れたな、と。
毎度決定的なシーンを撮ってくるあたりは、さすがです。
そういえば、この前のグルキャンの時は、全然遊ばなかったですね。
なんでだろ?
なんかあっという間に夜になった気がします・・・
巨人に清原や広沢を入れ、金の力でなんとかしようとするところがイヤになり、プロ野球を見るのをやめました。
禁煙と同じく、最初は辛かったけど何とか続いてます。
もちろん、○ベツネが死んだらファン復活します(笑)
物欲夫婦さん、早くヒットマン送り込んでどうにかしてください。
バスケしてる kamomeさんの左足はヒドイっすね。
というか、よくあんなところを撮れたな、と。
毎度決定的なシーンを撮ってくるあたりは、さすがです。
そういえば、この前のグルキャンの時は、全然遊ばなかったですね。
なんでだろ?
なんかあっという間に夜になった気がします・・・
Posted by i:na
at 2013年06月18日 10:41

まるひろさん、こんにちは~
今ごろはのんびり過ごされているのでしょうか(笑)
なるほど、ロッテ一筋の初芝も捨てがたいですね。
しかし、私の場合はやはり絶好調!の中畑をキヨシの筆頭に挙げてしまいます(^^)
今の時代はキヨシと言えば、ズンズンズンズンドコの氷川なのかもしれませんね(^^;)
今ごろはのんびり過ごされているのでしょうか(笑)
なるほど、ロッテ一筋の初芝も捨てがたいですね。
しかし、私の場合はやはり絶好調!の中畑をキヨシの筆頭に挙げてしまいます(^^)
今の時代はキヨシと言えば、ズンズンズンズンドコの氷川なのかもしれませんね(^^;)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月18日 11:46

i:naさん、こんにちは~
ああ、私が巨人から離れたのは、確かにFAで集めまくった時期と重なるかもしれません(--)
あの頃は特にひどかったですよね。
入る方も入る方で、みんなそんなに巨人に入りたいんですかね。
海外サッカーの場合、同じリーグにビッグクラブとそうでないクラブが明確になっていますけど、日本だったら野球もサッカーも、リーグ内にそんなに違いはないと思うんですけどねぇ。
ナ○ツネが去っても、そういう悪しきDNAは脈々と受け継がれそうな気がします…。
はい、あの左足からはセンスの微塵も感じませんでした(笑)
なお、狙ってああいうシーンを撮影しているワケではなく、たまたま撮った写真がああだったんです。
そこを見逃さないところがポイントですね(笑)
5/25の時は、ひたすら飲んでたし、i:naさんが空き缶キャンドルとか面白い遊びを教えてくれたからじゃないですかね?
i:naさんがテニスをされることも存じ上げていますが、あのメンバーが集まって、必死にバドミントンをやってる姿はまるで想像できません(^^;)
ああ、私が巨人から離れたのは、確かにFAで集めまくった時期と重なるかもしれません(--)
あの頃は特にひどかったですよね。
入る方も入る方で、みんなそんなに巨人に入りたいんですかね。
海外サッカーの場合、同じリーグにビッグクラブとそうでないクラブが明確になっていますけど、日本だったら野球もサッカーも、リーグ内にそんなに違いはないと思うんですけどねぇ。
ナ○ツネが去っても、そういう悪しきDNAは脈々と受け継がれそうな気がします…。
はい、あの左足からはセンスの微塵も感じませんでした(笑)
なお、狙ってああいうシーンを撮影しているワケではなく、たまたま撮った写真がああだったんです。
そこを見逃さないところがポイントですね(笑)
5/25の時は、ひたすら飲んでたし、i:naさんが空き缶キャンドルとか面白い遊びを教えてくれたからじゃないですかね?
i:naさんがテニスをされることも存じ上げていますが、あのメンバーが集まって、必死にバドミントンをやってる姿はまるで想像できません(^^;)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月18日 11:56

こんにちは~
2週連続で同じキャンプ場とはびっくりしましたが、やはりとやの沢は人気のあるキャンプ場なんですね!今度、行ってみようと思いました。
5番勝負・・思わず笑いながら読み進めてしまいましたが、人ごとながら筋肉痛になりそう(笑)と思っちゃいましたが、大丈夫でしたか?
私も勝負事にはマジになる、負けず嫌いなので、真剣になっちゃう気持ち良くわかります。
4勝・・すごっ!
2週連続で同じキャンプ場とはびっくりしましたが、やはりとやの沢は人気のあるキャンプ場なんですね!今度、行ってみようと思いました。
5番勝負・・思わず笑いながら読み進めてしまいましたが、人ごとながら筋肉痛になりそう(笑)と思っちゃいましたが、大丈夫でしたか?
私も勝負事にはマジになる、負けず嫌いなので、真剣になっちゃう気持ち良くわかります。
4勝・・すごっ!
Posted by ゆっきさん
at 2013年06月19日 16:43

ゆっきさん、こんばんは~
厳密には1週お休みしての2回連続なのですが、似たようなものですね(笑)
とやの沢がいいキャンプ場であることは間違いありません(^^)
ただ、ゆっきさんは主にみりーさんとお二人でキャンプされますよね?
とやの沢はファミリー向きで人気があるので、賑わっていることはご承知おきください(^^;
お子さん連れのご家族と一緒に行かれる時はサイコーだと思いますよ♪
5番勝負のあとも、私は筋肉痛など一切ありませんでしたが、相棒のkamomeさんはどうだったか分かりません。
少なくとも日曜日は元気でしたが(笑)
確かに数字の上では4勝でしたが、いずれも接戦だったことは付け加えさせていただきます。
あ、フリースローは除きます(笑)
厳密には1週お休みしての2回連続なのですが、似たようなものですね(笑)
とやの沢がいいキャンプ場であることは間違いありません(^^)
ただ、ゆっきさんは主にみりーさんとお二人でキャンプされますよね?
とやの沢はファミリー向きで人気があるので、賑わっていることはご承知おきください(^^;
お子さん連れのご家族と一緒に行かれる時はサイコーだと思いますよ♪
5番勝負のあとも、私は筋肉痛など一切ありませんでしたが、相棒のkamomeさんはどうだったか分かりません。
少なくとも日曜日は元気でしたが(笑)
確かに数字の上では4勝でしたが、いずれも接戦だったことは付け加えさせていただきます。
あ、フリースローは除きます(笑)
Posted by 物欲夫婦 at 2013年06月19日 20:56