ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年05月30日

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

今日から関東地方も入梅したようですね。
キャンパーとしては、今まで以上に毎週末の天気が気になる時期になりました。

梅雨でもキャンプに出かける人:44%
あわよくば乾燥撤収できるんじゃないか?という身勝手な期待:60%
でもやっぱりGTとなる確率:85%
(ブツヨクリサーチ調べ)



と、珍しく旬な話題から入ってトレンドに敏感な一面もあることをアピールしたところなので、入梅したことをmiku♡さんからいただいたメールで知ったことはあえて言わなくてもいいかもしれません。


さて。



5/25(土)~26(日)、とやの沢オートキャンプ場に行ってきました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

今回は、3月に河内川でご一緒した皆さんとのキャンプagainです。
(その時のレポはこちら


今回のキャンプ、実は直前まで参加できるか微妙でした。
ちょうどこの時期は15号の実家で田植えを行なう時期であり、稲の生育状況次第ではこの週末が田植えになる可能性があったためです。
そして、前の週に生育状況を確認したところ、誰かが種を蒔いた苗箱の稲がハゲちらかしており現時点では生育不十分のため、田植えは6月初めに行なうことになりました。
おかげで、無事にキャンプに参加することができました。


というわけで、土曜の朝、一路道志に向かって出発!


本来のチェックイン時間は13時ですが、幹事であるふみぽんさんがキャンプ場に確認してくださったところ
「9時頃なら入ってもいいですよ」
との有難いお言葉をいただいたとのことです。

とやの沢はとても素晴らしいキャンプ場なのですが、チェックイン13時という点が唯一のネックだったので、このような対応は嬉しいです♪
道志のキャンプ場は、こういった融通を利かせてくれるところがいいですね。



そんなこんなで9:30頃、現地に到着。

自分たちの分の受付を済ませ、予約してあるサイトに向かいます。

なお、受付の際にウェルカムポテト&漬け物をいただきました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

こういうアットホームなおもてなしも、このキャンプ場の人気の理由の1つです。
またこのお芋が甘くておいしかったのです。
物欲41号はサツマイモに目がないのです!


今回は3~4組用の5番と、1組用の7番と8番、計3サイトを押さえてくれてあります。
メイン会場は最も広い5番ですので、まずは5番にクルマを停め、どのようにレイアウトするかを検討します。
我が家が一番乗りだったので、15号とああしようこうしようと相談していたところ、ふみぽんさん&奥様のまりぽんさんが到着されました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

ご挨拶とレイアウトの相談をし、さっそくそれぞれの設営を始めます。

我々は控えめな性格なので、隅っこの奥まったあたりにテントを張り、その前にオープンタープを張ることにしました。


で、普段なら設営完了後に乾杯するのが通例ですが、今日はとっても天気が良いので、まずはビールを呑むことにしました。

黙々と設営中のふみぽんさんご夫妻を悠然と眺めながらのかんぱ~い♪
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編


時々ビールを引っ掛けながらいい気分で設営した我が家がこちら。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

今回はMSRのツインブラザーズとZINGです。
控えめな性格が災いしてツインブラザーズを隅っこに張ったところ、それに伴いZingも比較的隅の方に張ることになってしまい、十分なスペースを確保できずシワシワのテロンテロンです。


そうこうしていたら、i:naさんが到着。
傍らには見慣れないご婦人とお子さんがいらっしゃいます。


そのご婦人とお子さんとは、maguguさんと息子さんのまぐ太くんです!


maguguさんは、我々のお気に入りリストの上から4番目に登録させていただいていることからもお分かりの通り、我々がブログを開設した当初からやり取りさせていただいているブロガーさんです。
maguguさんの記事の中で繰り出される数々の言葉は、マイク・タイソンをも軽く凌ぐほどのパンチ力と、水沢アリーなど足元にも及ばないほどのナチュラルさを併せ持っています。
特に、フォントサイズのイリュージョンに、我々は何度やられたことか(笑)
この唯一無二のセンスをお持ちのmaguguさんに、今回遂にお会いすることができました!


まぐ太くんはちょっと引っ込み思案ですが、とってもしっかりした男の子です。

maguguさんのご主人様のご都合が合わず参加が危ぶまれましたが、i:naさんの多大なるご尽力のおかげで、母子で参加していただくことができました。


maguguさんが我々のところにご挨拶に来てくださったので
「伊集院(仮名)です」
と普通に苗字で名乗ったところ「誰?」と困惑されていたようで、軽く目が泳いでいました。

そんなmaguguさんから素敵なプレゼントをたくさんいただきました!
コーヒー豆の形をしたコーヒーシュガーと、手作りクッキーです。
右側はまぐ太画伯によるアートです。
モザイクがやけに多いのは、その部分に本名が書かれていたり、シャチハタが押されているためです。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

コーヒー豆の砂糖を見つけた時「物欲夫婦さんにあげるならコレだ!」とひらめいてくださったとのことです。


さらに、「ぐりりとぐらら」のバッヂです。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編


maguguさんにはお近づきのしるしに家の冷蔵庫にあったオリオンビールを差し上げました☆☆☆
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編



そうこうしているうちに、本来なら一番乗りであったにも関わらず、諸般の事情により最後となったまさ&あつ&なつ&ロンさんが到着しました。

一応、小さいなっちゃんのことを考え、まささんファミリーのテントはメイン会場の隣のサイトに張ってはいかがでしょうか?とご提案差し上げましたところ、
「ボクだけ離れるのは寂しい~、みんなと一緒のところがいい~」
とデカい図体で駄々をこねたかどうかは定かではありませんが、みんなが張っている5番サイトに張ることにしました。



全員揃ったところで、改めてかんぱ~い♪
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

我が家は昨年暮れに箱根に旅行に行った際に「箱根駅伝ミュージアム」で買ったまま冷蔵庫に入れっぱなしだったサッポロ黒ラベル箱根駅伝バージョンです。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編


皆さんが我が家のZingの下にイスやテーブルを持ち込んだので、いつの間にかリビングスペースとなりました。
この日は日差しが強かったので、お役に立ててよかったです。


ここで皆さんの幕をご紹介します。


ふみぽんさん&まりぽんさん

つい先日ご購入され、今回が初張りとなるアメドSです。
まりぽんさんがほとんどお一人で設営されました!
うんうん、ちゃんと張れてますね。
お二人で使うにはちょうどいい大きさだと思います。


・・・不覚にもアメドS全体の写真を撮り忘れてしまいました。
止むを得ず、仲睦まじくペグを打つ写真でご容赦ください。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

また、寒くなった時用の宴会幕として、リングドゥーブルも出していただきました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編


i:naさん

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

DANA DESIGNのリトルヌーキーという幕だそうです。
ヌックタックの弟分だそうで、もちろん初めて見ました。
このような昔のテントをさらっと張るあたりがカッコいいですね。
ご本人は頑なに否定されていますが、きっと我々よりたくさんの幕をお持ちだと思います。


maguguさん

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

i:naさんにご用意いただいたMHWのライトパス3です。
これも今はないモデル…と思ったら買えるそうです。
そして、我が家のユルテュニに合うカラーリングですね。
ユルティニをリビングとして、寝床として使うのも良さそう…
もしくは、ユルティニの中に入れてカンガルースタイルで…

と、15号がロックオンしていました。
約1年前に、我々のとやの沢でのキャンプレポをお読みになったi:naさんが我々のブログにコメントを下さるきっかけとなったフーリガンと交換でどうでしょう?
ダメなら現金でも構いません。


まさ&あつさん

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

BigAgnesのキンクリ4です。
いつ見ても、他人のテントには思えません。

なお、最近やけに色気づいてきやがったアイテムがこちら。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編


maguguさんお手製のガーランドを下げると、いきなりオサレサイトになります。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編


maguguさんから
「ブログでよく見る鳥の羽がついている帽子は何ですか?」
というご質問があったので、
「ああ、これのことですね」
と、神棚に常設されているのパ帽を、そもそもこれは鳥の羽ではなく金髪なのです、その金髪はプロゴルファーの・・・と、恐らく何の興味も無い解説を無理矢理聞かせながら見せて差し上げます。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編


続いてまぐ太くんも被ります。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編


i:naさんもワケも分からず被らされます。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編




落ち着いたらそれぞれで昼食の準備を始めます。

前回のキャンプでは別々に食事をとっていましたが、今回はリビングスペースがあること、そして何より「飲み食い処コンボイ」が開店するということで、何となくみんなで一緒に食事をする流れになりました。

飲み食い処のオーナーシェフ:まささんが腕を振るってくれます。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編


皆さんの料理が出来上がったところでランチタイムとします。


ふみぽんさん&まりぽんさんご提供のお好み焼きです。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編
フライパンにくっついたりと、ご本人たちはご苦労されたようですが、出来上がりはとても美味しかったですよ♪


maguguさんご提供の焼きそばです。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編
i:naさんの鉄板を使って作ってくれました。


そして、シェフコンボイ渾身のフォー・ガーです。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編
フォーは皆さんご存じの通りお米で作った麺で、ガーは鶏肉のことです。
鶏がらベースのスープとともにいただきました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編




我が家は…

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

からの

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

からの

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

もこみち41号が全身全霊を傾けて炒めただけの冷凍ビビンバです。
手の込んだ料理は皆さんにお任せして、徹底した手抜きです。

なお、専門店などこだわりのあるお店では「ピビンバ」と表記されていることがありますが、この商品にはそんなこだわりは一切無いようです。


2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編
どれも美味しくいただきました♪




i:naさんが、まぐ太くんとなっちゃん2人のキッズを飽きさせないようにと、色んなアイテムを持って来てくれました。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

ゆ~ら~ゆ~ら~ベッド~
※ドラえもんが道具を出す場面風にお読みください。

世間一般的には「ハンモック」と呼ばれるものです。


さらに


2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

ゆ~ら~ゆ~ら~チェア~

ブランコっぽいイスです。
ブランコではないそうです。

どちらもキッズよりもmaguguさんが興味津々で乗っていました。


まだあります。


2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

ム~リ~や~り~て~つ~ぼ~う~

正しい使い方はダッチを吊るすための台なのですが、maguguさんが前回りをしていました。


2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編
ふみぽんさんは逆上がりをしてメガネを飛ばしていました。


それにしてもi:naさんのクルマは四次元ポケットのようです。
色んなものを出して、我々を楽しませてくれます。



昼食後は釣りに行ったり、バドミントンをしたり、それぞれが思い思いに過ごします。
我々は場内を散策をしました。

と言っても、以前来たことがあるので施設面のチェックはしません。
(もっとちゃんと施設の紹介をしているかなと思ったほどには紹介していなかった前回来訪時のレポはこちら⇒前編後編

ただ、意外と多いことが最近分かったトイレコンシャスな方々に向けて、トイレだけご紹介します。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編
洋式・暖房便座で、清掃が行き届いていてとてもキレイです☆

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編
別の角度から。
ソラオト基準的にも何ら問題ないと思います。



散策から戻ると、i:naえもんの四次元ポケットからまた何かが出てきました。


2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

あ~き~か~ん~

いや、これはみんなで飲んだものですが、この空き缶にアイスピックで穴を空け、最後に中にろうそくを入れて火を点けると、穴から光がこぼれてキレイになるそうです。


我々も、この時ばかりは自分たちが不器用であるということを忘れ、一心不乱に穴を空けます。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編


さてこれがどうなるのか?
それは夜までお楽しみに♪



さて、今回も嬉しいことや楽しいことがたくさんあったのですが、その中の1つに、まさ&あつさんの愛娘なっちゃんの変化がありました。

なっちゃんとはこれまでに2回会っています。
1回目は、NTSで初めてまさ&あつさんと遭遇した時。
2回目は、つい2か月前の河内川でのキャンプの時でした。
その2回とも、とっても人見知りのなっちゃんはご家族以外とはコミュニケーションを取ることはほとんどありませんでした。

しかし今回はまるで別人のようでした!
我々とたくさん遊んでくれたし、抱っこをしても全く嫌がりません。
たった2ヶ月でこうも変わるものなのか、子供の成長ってすごいなぁとつくづく感心しましたよ(^^)

恐らくGWに帰省された際、たくさんのご親戚と会ったことが影響しているのでしょう。
そして、その締めくくりとして、のパさんファミリーと一緒に過ごしたことがダメ押しになったのだと思います。


そんななっちゃんとの遊びを1つご紹介します。

① なっちゃんが地面の砂利を集め、41号と15号に渡してくれます。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

② その砂利を半分、なっちゃんに戻します。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

③ いっせーのせ!で「バーン」という掛け声とともに砂利を空中に撒きます。

④ ①~③を50回くらい繰り返します。


すっかり15号にも懐いています。
次の日から、なっちゃんは物欲723号になりました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編




maguguさんが例のイスを見つけ、座ってもいいですか?と。
ええ、もちろんどうぞどうぞ。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編

さすがにあのポーズは勘弁して欲しいとのこと。




日中は日差しが強くて暑いくらいでしたが、日が沈んでくると肌寒くなります。
ここは道志の上の方、山中湖のすぐ手前ということで、標高が高いのです。
ビールをメインに飲んでいましたが、この辺りから焼酎のお湯割りやウィスキーに。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編



書きたいことが多すぎて、とても1話では書ききれませんでした。

17時を過ぎ、程よく酔っぱらったふみぽんさんのめんどくさい指数が上がってくるあたりから次回に続きます。



このブログの人気記事
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介

【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場
【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場

我が家の2020年キャンプレビュー
我が家の2020年キャンプレビュー

【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場
【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場

【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17
【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17

同じカテゴリー(とやの沢キャンプ場)の記事画像
2013/06/08_とやの沢オートキャンプ場【後編】
2013/06/08_とやの沢オートキャンプ場【前編】
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編
2012/6/9_とやの沢オートキャンプ場:後編
2012/6/9_とやの沢オートキャンプ場:前編
同じカテゴリー(とやの沢キャンプ場)の記事
 2013/06/08_とやの沢オートキャンプ場【後編】 (2013-06-18 01:49)
 2013/06/08_とやの沢オートキャンプ場【前編】 (2013-06-14 03:25)
 2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編 (2013-06-02 00:12)
 2012/6/9_とやの沢オートキャンプ場:後編 (2012-06-16 23:59)
 2012/6/9_とやの沢オートキャンプ場:前編 (2012-06-16 01:20)
この記事へのコメント
こんばんは!

レポ、楽しみにしてました♪
自分じゃ書けないですから(^^;;

とりあえず訂正だけ。
テントはリトルヌーキーと言います。
ヌックタックの弟分ですね。

ライトパスはまだ売ってますよ。
日本のAmazonでも買えます。

コメントは、後ほど。
Posted by i:nai:na at 2013年05月30日 01:26
i:naさん、こんばんは~

ご指摘いただきましてありがとうございましたm(__)m

さっそく訂正しました(^^;)

なるほど、ライトパスはまだ日本でも買えるんですね!

それはそれとして、フーリガンと交換ではどうでしょう?(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月30日 01:31
おはようございます~

さすが物欲夫婦さん、
別の視点で楽しいです~。

あ、まささんテントはキングクリーク4でしたね。

ビッグアグネスってかいちゃった。なおします。

コメントはのちほど、、、、、♪。
Posted by magugumagugu at 2013年05月30日 06:15
おはようございます!
ふみぽんさんのレポをみて、アップされるのを心待ちにしておりました。

msr+zing msr+twinbrothers msr+パビリオンで昨夜画像検索しまくってしまいました。みているだけで美しい幕ですね!もちろん持ったらもっとすてきでしょうね。しわしわなのわからないです、とってもかっこいいです!

41号さん、ウェルカムポテトよかったですね!

みなさまのおいしそうな昼食も目をひくのですが、

タイツ派手!!!これはご近所さんもいわれるでしょうね。でも私も蛍光ピンクのGパンを普段からはいていますから全然いいと思います!夫からも遠くからでも分かり易いといわれますし。

ハンモックにチェア、ほんとドラえもんのポケットのようですね!夢のようです。今晩は、ハンモックスタンド 自作で検索しまくると思います。

とやの沢8月に予約をいれたのでとても参考になります。物欲夫婦さんの前回のレポを読ませていただいて知り、決めたといっても過言ではありません。

後半も楽しみにしています!!
Posted by いしこいしこ at 2013年05月30日 06:50
昨年10月のNTSでのニアミスからのようやく、at last(意味あってるんだろうか)に
お二人にお会いできて感激でしたが、まさかの本名なのりに少し反応鈍くすみませんでした~!!!

物欲夫婦さんのツインシスターズをはった場所は幕にぴったりの場所でしたね。Zingはきれいにはれてたと思いますよ♪。
ツインシスターズとZingが絵のようにマッチしてました。

とかきましたが、実は幕の名前が判明して気分すっきりです。その他の幕も、、、。

わーーーー。写真沢山とってくれていたのですね。ありがとうございます。いつも家族をとる方なので自分の写真があまりなかったので嬉しいです~。

キッズを差し置いて楽しんでしまう性格がばれてましたね。
i:naさんちの面白アイテムを試さずにはいられませんでした。鉄棒はですね、i:naさんちの前回あたりのグルキャンで逆上がり風景があったのでまねしてみました(^^。

なっちゃんとはそういう遊びをされてたんですね~。ずーーーーーーっとエンドレスに何かしてるなってはおもってました。


帽子の解説楽しかったですよ。すでにゴルファーネームはわすれちゃいましたが。誰でしたっけ?外国のかっこいい選手っていうのはおぼえてますが、名前が、、、?教えてください。
水沢アリーって誰?しらべますね。

今回このグルキャンに参加できて本当に涙がでるくらい嬉し楽しでした、、(^_-)-☆

次回も楽しみにしておりますです。
我が家の夕食写真がなかったのでお任せします~~。まさかのとり忘れです。
Posted by magugumagugu at 2013年05月30日 07:06
すっごくすっごく冷えたオリオンビールありがとうございました~。
その他のプレゼントも後ほどブログで、、、、。
Posted by magugumagugu at 2013年05月30日 07:10
おはようございます。
朝の浪速行きののぞみ車内はビジネスマンで一杯です。

おっと、失礼しました。
久し振りの出張なもので…。f^_^;)

さて、今回もたくさんの仲間とのグルキャン、楽しそうですね。
皆さん絡んだことないのですが(除くまささん)、皆さん個性的で是非とも絡んでみたいものです。(笑)

とやの沢は行った事がないのですが、ソラオト基準でトイレが大丈夫という事は、うちのドリン娘でも大丈夫でしょう。
のパ帽が拡がっていますね。(笑)
Posted by オノボリオノボリ at 2013年05月30日 09:04
おはようございます。

ドラえもんの絵が上手!
幼い頃自分で書いてましたけどあまりの絵心のなさに我ながら半泣きだった記憶が甦りましたw

昨晩、寝ねがら携帯で読んでましたが
「ドラえもん風」に
ム〜リ〜や〜り〜て〜つ〜ぼ〜う〜♪に思わず吹いてしまいましたw
大物Pの落とし穴に見事はまった!

この鉄類はバラせるんでしょうか?
よく車に積めるなぁ…

なっちゃん馴染んでますね〜♪
物欲家は子供に好かれるよなぁ^^
セレブサングラスの奥には優しい目が光ってるのを子供にはすぐ解っちゃうのでしょう!


PS.土曜夜はお楽しみ中失礼しましたm(_ _)m
Posted by そうパパ at 2013年05月30日 09:49
とやの沢5番サイト。
我が家の初ファミキャンの場所です。
偶然ですが、ちょうど1年前ですね。
懐かしい!


以上です(笑)
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年05月30日 10:59
こんにちは。

改めまして、先日はお疲れ様でした&お世話になりました。m(_ _)m

また、なんとか調整して参加してくださり、本当にありがとうございました。
おかげさまで、楽しい時間を過ごすことができました。

そして、ビビンバご馳走さまでした。
「これは、なんですか?」って聞いてしまい、大変、失礼しました。m(_ _)m


引き継いでもらっただけあって、詳しく書かれてて、
いろいろ思いだしながら拝見させてもらいました。♪

でも、自分が出てると結構恥ずかしいものですね。(^^;

次回も楽しみにしております。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年05月30日 12:22
こんにちは!

改めまして、先日はお疲れ様でした&お世話になりました。m(_ _)m

物欲夫婦さんって、細かいこともちゃんと写真に撮ってて
それをちゃんと記事にしてて、すごいなぁっていつも思います。
スマホでメモでもしているんですか???

絶対に私にはマネできないレポです。こういうの・・・

でもなんか物欲夫婦さんがいると、安心してキャンプできるのは、気のせいじゃないですね。
きっとそんな気遣いができるからなんだと、今更ながらに思いました (^^;)

あ、私、物欲夫婦さんの苗字は知りませんよ。
ふみぽんさんの苗字は、最近やっと覚えたところです。
まささんの苗字は、頭を下にして振れば、なんとか出てくるかも知れません(笑)

機会があったら、またご一緒させてくださいませ♪


テントは安いところを探して買ってください (^^;)
私もあのテントに似合うタープを探して、結局ほとんど使っていません。
ユルティニを買えば良いのか・・・ って無理!
Posted by i:nai:na at 2013年05月30日 12:38
最近やけに色気づいてきやがったキンクリブラザーズの弟ですこんにちは~。

そしてぶっちゃんまでレポを上げてきている・・・。
取り残されているのは私だけですか。

さて、あらためて先週末はありがとうございました。
それにしても相変わらずちゃんと写真撮ってますねー。
俺も今回新アイテムで臨んだのに帰ってきて見てみたら
あいかわらずいつも通りの写真でした(笑)

ほんと今回は別人のようになっちゃんがなついていて
そして沢山遊んでいただいてありがとうございます。
今後は物欲723号としてよろしくお願いしますね。

あっ、723号になるのはキャンプでご一緒したときだけですよw
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2013年05月30日 13:59
maguguさん、こんばんは~

たくさんコメントをいただきありがとうございます。
まとめてお返事させていただきます。

Atlast…ついに一緒にキャンプ出来ましたね!
我々も嬉しかったですよ(^^)
いきなり本名で名乗られても「はて?」って感じですよね?
最近は本名を隠すより、HNを隠すようになりました(笑)


幕の名前がわかってスッキリしていただいたところ大変恐縮なのですが…

確かにMSRに「ツインシスターズ」という幕もありますが、我が家の幕はツイン「ブラザーズ」なんです(笑)
maguguさんのレポの中でツインシスターズと書いてあったところを、我々が特にご指摘しなかったのがいけませんでしたね(^^;)

まぁ、どっちでもいいんですけどね。


まさ&あつさんのテントは、メーカー名がビッグアグネスで、モデル名がキングクリーク4です。

これも、どっちでもいいんですけど(笑)


色んなアイテムで楽しまれているmaguguさんを見て、i:naえもんさんもきっと喜んでいたと思いますよ♪

はい、なっちゃんが気に入った遊びでずっと一緒に遊んでました。
2日目にも別の遊びをずっとやってましたよ(^^)

金髪サンバイザーの元ネタは、イアン・ポールターというプロゴルファーです。
maguguさんの人生に全く不必要な情報だと思いますが(笑)
一方、水沢アリーは今ちょっと旬ですよ♪

夕食の写真もバッチリ押さえてありますのでご安心ください(^^)v

オリオンビールは我が家の冷蔵庫で十分冷やした上に、クーラーボックスの中でさらに冷えたのでキンキンだったと思います

ウチのクーラーボックスは、下手するとビールが凍りますから(^^;)


幹事でもない我々が言うのもおこがましいですが、ご参加いただきましてありがとうございました♪
また一緒にキャンプしましょうね!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月30日 19:00
いしこさん、こんばんは~

我々のレポなんぞを心待ちにしていただき恐縮の極みですm(__)m

あはは、MSRの幕をたくさん検索されたんですね(^^)
MSRはカッコいいですよね♪
我々もパビリオンに興味津々なのですが、現行モデルではないので簡単には手に入らず…。
結局、スノーピークのランステProMにしました。
あとは、これも現行ではないのですが、ボードルームという幕も好きです♪

ここの素晴らしいところの1つは、サツマイモをいただけることです(笑)
これがまた、甘くて美味しいんですよ♪


私が同じマンションの方に
「タイツ派手ですね~」
と言われたエピソードを覚えていていただけたとは感激です☆
自分でも、一体どこで書いたんだっけかな?と記憶があやふやなんですけどね(^^;)
ちなみに、その時も同じタイツを履いてました(笑)

いしこさんは蛍光ピンクのジーンズを履いていらっしゃるんですね!
蛍光ピンクのジーンズとはどんな感じか、イメージしようと努力しましたが難しいです(笑)


ホントに、次から次へ色んな大型アイテムが登場したのでビックリしましたよ。
いしこさんは自作に前向きに取り組める方なんですね。
我々はスキルもセンスもないので、金で解決するタイプです(笑)

ふみぽんさんのレポへのコメントでも拝見しましたが、8月にとやの沢に行かれるんですね!
我々のレポをお読みいただいてお決めになったとは、責任重大じゃないですか!(笑)
キャンプ場の好みは人それぞれですが、我々の好みで言えば、おススメできるいいキャンプ場だと思いますよ☆
是非楽しんできてください♪


もしかしたら派手なタイツを履いた男が場内をウロウロしているかもしれませんが(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月30日 19:15
オノボリさん、こんばんは~

今ごろ喰い倒れている頃でしょうか?
いやいや、そんなもう…お土産なんて気を遣わないでください♪

参考までに、551の豚まんはけっこう好きな方です。


って書くと、オノボリさんは本当に買って来てくれちゃからなぁ(^^;)
冗談ですからね!


kamome会のメンバーも個性的ですが、こちらも負けず劣らず個性的ですよ!
しかも、明らかにタイプが違います(笑)
今度はオノボリさんも是非ご一緒に!


とやの沢のトイレは、間違いなくドリン娘さんも合格点を出してくれると思いますよ☆
お風呂にも入れるし、道志らしさを十分残しながらも、設備が整っているし、オーナーさんのご家族のおもてなしも素晴らしいので、道志で1・2を争う人気のキャンプ場です☆


のパ帽、絶賛拡散中です(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月30日 19:25
こんばんは!

ちょっとちょっと!
inaちゃんの幕素敵過ぎなんすけど!
三角のそれ!

ぶっさんのキンクリと交換して、
それをさらに私の書き下ろし自叙伝かなにかと交換してくださいよー(((o(*゚▽゚*)o)))


まだ何か隠し持ってやがるかもしれませんね。
またあれ、やってくれないかなー(笑)。
Posted by みぎろちゃん at 2013年05月30日 19:50
うわっ。
ビッグアグネスは自分で気がつきましたが。
ツインシスターズは思い切りまちがえてました~。なんでシスターズにしたんだっけ?
シスターズの方が小さい幕ですね。必死の検索で違いがわかりました。
明日くらいになおしますね♪
今後も間違いありましたら教えてくださいね♪
Posted by magugumagugu at 2013年05月30日 20:06
ロビさん、こんばんは~

あはは、土曜の夜はどうも(^^)

はい、まぐ太画伯が描くドラえもんは上手でした☆
私は未だに絵描き歌の順序でしか描けません。


なるほど、ロビさんは「ム~リ~や~り~て~つ~ぼ~う~」がツボでしたか!

ええ、実はそこはそんなに狙ったところじゃないんですよ(笑)
何にせよ、楽しんでいただけたのならコレ幸い♪


あの鉄類はバラせるんですよ!
けっこうコンパクトになりますよ。
とは言え、そこそこの嵩になるので、それをクルマにキレイ積めるi:naさんはすごいと思います!


子供の方が大人よりもむしろ人間の本当の姿を見ているのだと思います。
それ故、我々は子供に好かれるのではないかと。


な~んて、私は子供に泣かれることもあるのですが、15号はホントに子供に好かれます(^^)
ホント、キャンプでお子さんと遊ぶのは楽しいですね♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月30日 21:03
そうげんパパさん、こんばんは~

ほほぅ、5番サイトは初ファミキャンの場所だったんですね!
しかもちょうど1年前!?

我々が初めてとやの沢に行ったのは、約1年前でした。

あ!
そう言えばあの時ヴァナゴンを乗り付けた坊主頭のキャンパーさんが居たような、居なかったような…



…もちろん、そんなこと覚えているワケもなく。
しかも、ウチは6月初めだったので、ちょっと時期がずれてますかね。


初ファミキャンの行き先として、いいところをチョイスしましたね☆
お風呂があったり遊具があったりと、道志基準では間違いなく高規格ですが、自然を十分感じられますからね♪



って、短いコメントに対して無駄に長く返事をするこのくどさ、どうですか?(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月30日 21:10
ふみぽんさん、こんばんは~

いえいえ、幹事として参加者をまとめていただきまして、こちらこそありがとうございましたm(__)m
くどいようですが、参加表明がギリギリになってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m

色々とありましたが、結論としてはご一緒出来て本当によかったと感じています(^^)


ええ、ビビンバでもキムチピラフでも何でも構いません。
所詮、冷凍ですから(笑)


私は酔っぱらって記憶をなくすほど呑めないので、だいたいのことは覚えてるんです。
なので、必然的にレポが長くなるんですねぇ(^^;)

そして、ふみぽんさんの出番はまだまだこんなものじゃありませんよ!

前編では今回初参加のmaguguさんをフィーチャリングしましたが、主に夜の出来事について綴る後編では、ふみぽんさんの出番が多くなる予定ですので乞うご期待☆
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月30日 21:20
i:naさん、改めましてこんばんは~

いえいえ、こちらこそお世話になりましたm(__)m
i:naさんのおかげで色々と楽しいことができましたし、maguguさんにもご参加いただけて、とても有意義なキャンプになりました☆


あはは、ブログに使うかどうかは別として、取りあえず写真は撮っておきますね。
それが私にとってメモのようなものです。
写真を見るとその時の情景が思い出されるので、それを頼りにレポを書いています(^^)

う~ん、無駄に長くなるだけですので、真似する必要はまるでないと思いますよ(笑)


か~っ!何をおっしゃいますやら!

我々の方こそ、i:naさんが居てくれると安心してキャンプができると思ってるんですよ!
圧倒的な経験と知識、それに遊び心…キャンプ場でなら抱かれてもいいと思わないでもありません♪


あぁ、そうでしたっけ?
ウチの苗字はお伝えしていませんでしたっけ?

そう言えば、私もi:naさんの苗字は知らないことに気付きました。
もしかしたら15号が知っているのかな?(^^;)


え~っ!
リンクパスは譲ってくれないんですかぁ?(>_<)
タダとは言いませんよ!
物々交換か、それダメなら下取りします♪


ところで、ウチが欲しいのはテントなのですが、他に使っていないタープがある、と。

それ、恐らくみぎろちゃんがロックオンしました(笑)



ほい!
もちろん、今後も是非ご一緒させてください!(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月30日 21:33
ブラザーコンボイ、こんばんは~

今回、ウチもキンクリにしようかと一瞬だけ思ったんですけど、なっちゃんが自分の家がどっちか迷ってしまってはいけないと思い、別の幕にしました(^^)


前回の河内川レポはビリッケツだったので、せめて前編くらいは一番最後にならないようにしようと思って頑張りました!


こちらこそ、先週末はありがとうございましたm(__)m
飲み食い処コンボイを堪能させていただきました♪


写真はね、楽しい瞬間があったらとりあえず撮っています(^^)
構図やクオリティーにさほどこだわっているワケではないので、もはやメモですね。


いや~、なっちゃんの成長っぷりにはホントに感心しましたよ!
今回の課題の1つは、如何になっちゃんに馴れてもらうかだったのですが、特に対策を講じる必要がありませんでしたからね(^^)
こちらこそ、たくさん遊ばせていただきましてありがとうございました♪
次回の目標は「ぶっちゃん」と言ってもらうことですね(笑)


物欲723号はキャンプ場だけ?
もしかしたら723号本人が
「物欲家に帰る~」
と言い出す…いや、言わないな(--;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月30日 21:47
みぎろちゃん、こんばんは~

うん、i:naさんの▲もカッコいいけど、ウチが欲しい のはそっちじゃないんですよね(--)

そして、キンクリはトレード要員には出すつもりない んですよね(--;)

でも、みぎろちゃんの激動の半生を赤裸々に綴った自 叙伝は読みたい!(笑)

ええ、ヤツは間違いなくまだ隠し持ってやがりますね (--) どうやら、全然使ってないタープがあるらしいですよ ♪

またアレやりますか! モノによっては、今度は勝ちに行くよ!(笑)
Posted by ぶつよくちゃん at 2013年05月30日 22:31
こんばんわ~^^

うちは梅雨でも晴れてればキャンプ行きたいですね~♪
ってみんな一緒かな^^;
ふむふむここがとやのさわキャンプ場なんですね。。
ウェルカムポテトかなりポイント高いですね~☆

最近はいろんな場所であの帽子見掛けるようになりましたね~★
もうあの帽子被っている人見掛けてもうかつに声を掛けられませんね~^^;

続きも楽しみにしてますね~^^v
Posted by リンクスリンクス at 2013年05月30日 22:35
こんばんわ^^
コメ初めてで失礼します。

ブツヨクリサーチ
「あわよくば乾燥撤収できるんじゃないか?という身勝手な期待:60%」
うん。これかなw
今週も身勝手な期待しています。

とやの沢よさそうですね。夏行ってみたいなぁ。
新緑にツインブラザーズ、ZINGの黄色が映えますね。それにタイツもマッチング!

私ものパ帽かぶろうとしましたが、きつくて浮いてましたw

続き楽しみにしてまーす!
Posted by ひろパパ at 2013年05月30日 23:34
こんばんは〜^^

とやの沢かぁ〜!
行きたいキャンプ場リストに入ってる一つです!9時からIN出来たのは良かったですね(^_^)v
ぶっちゃんが目がないサツマイモまで貰っちゃって〜w

以前、このメンバーでのグルキャンレポを見た時に笑った、飲んだふみぽんさんの状況を早く見てみたいww

続き楽しみにしてま〜す( ̄^ ̄)ゞ
Posted by kmrkmr at 2013年05月31日 03:37
maguguさん、おはようございます!

はい、シスターズの方が少し小さいですね。

まぁ、大した違いではないので、全くお気になさらず(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月31日 08:16
リンちゃん、おはようございます!

そりゃ晴れてたら梅雨でもキャンプに行きますがな!(笑)
問題は、キャンプを予定している日に雨が降ったらどうするか?ということですね。
ま、僅かな、そして身勝手な期待を胸に秘めて行くんですけどね(笑)


とやの沢は我が家の好みという観点では、とってもいいところですよ♪
キャンプ場としての雰囲気も好きですし、オーナーご家族のお人柄も良くて癒されます(^-^)
是非夏の間に行ってみてください!


あはは、確かにのパ帽の写真をブログで見かけることが増えましたね(笑)
リンちゃんもType-Xをプレゼントしてましたしね♪

でもよく考えたら、色んな人がのパ帽を被って写真を撮っているだけで、絶対数はそれほど増えていないのではないか?と思ってきました(^^)

ただ、だからと言って油断して声を掛けたら全くの他人だったりして…(>_<)

我々はご本人の顔を知っててよかったですね(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月31日 08:33
ひろパパさん、おはようございます!

ご来訪&コメントをいただきましてありがとうございましたm(__)m

って、はじめまして感はまるでありませんが(笑)

ロビさんのレポへのコメントを読んでたら、ひろパパさんがコメントしてたのでビックリしました!
15号は
「ついに我慢できなくなったか」
と言ってました(笑)

でもなんか嬉しいです♪(^^)


あのタイツを買ったときは、ちょうどサイケデリックな気分だったんですねぇ、きっと(笑)

チャンスがあれば、夏の間に是非とやの沢に行ってみてください!
標高が高く、周りが木々に囲まれてるので涼しいですよ♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月31日 08:54
kちゃん、おはようございます!

とやの沢には是非行ってみてください。
道志のキャンプ場なので、クリスタルハンターとかビンゴはありませんが、川遊びも出来るし広場もあるので、ちびくんも楽しめると思いますよ♪

夜になるとふみぽんさんの本領発揮ですので、続きを楽しみにお待ちください!

まだ1文字も書いていませんが(-_-;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月31日 09:14
おはようございます^^

いやぁ~とやの沢楽しかったですよね~
まさか9時から入れるとは思ってませんでしたから
ラッキーでした♪
ぶっちゃんのMSRもカッコよかったです!
夜もとっても楽しかったな~
美味しいご飯ありがとうございました
そういえば私の写真が一枚もございませんが?
後編で出てくるのでしょうか?
え?私行ってない?そそんなばかな~

i:naエモンのポケットは凄い!
何でも出てくる魔法のポケットだ
現金は出てきそうでした?w
Posted by 383383 at 2013年05月31日 09:35
こんにちわ~!!

ぼくもじゃもじゃちゃん!!

こんかいもぶつよくふうふさんのれぽたのしくみさせてもらったよ~!!
(@∇@)┛  (物∇欲)♪


でだしがてんさいてきでかんどうしたなあ!!


そしてきいろ×きいろはかっこいけどちょくしゃにっこうはちゅうい!!


ひかげにはったぶつよくふうふさんはだいせいかいだよ~!!
(@∇@)┛  (物∇欲)ゞ


というわけでこうはんもたのしみにしているね~♪
Posted by もじゃもじゃちゃん at 2013年05月31日 12:29
こんにちは。

GT…初めて聞きました。キャンプ用語は奥が深いですね。

maguguさん、いきなり『ム~リ~や~り~て~つ~ぼ~う~』で前周りとか、チャレンジャーですね…
いいキャラしてます。(笑)

それにしてもスゴいな、i:naえもん。
あ~き~か~ん~まで出すとは。(笑)
引き出し多過ぎです。あ、ポケットですね。
さすがは超ベテラン。

しかしツインブラザーズにZINGって。
カーミットといい、サレオツですね。^^
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年05月31日 12:29
>このくどさ、どうですか?(笑)
むしろ好きです(笑)

我が家のとやの沢デビューは、6月2・3日でした。ぶっさんは、その次の週だったんですね〜。


ぶっさんも幕たくさんお持ちですよね。
i:naえもんに近づいてますよ。。
20年後くらいに、ぶっさんのポケットから次々と出てきて・・・なんてレポがアップされるんでしょうね。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年05月31日 12:38
あ、イッコ言い忘れました。

タイツ派手ですね。(笑)

え、なんかやるんですか? アレ?
R18?
よーし、オレも参加するぞ!
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年05月31日 12:57
はじめまして(*^_^*)

今回のグルキャンのレポを、皆さんのブログで読ませて頂いて・・とっても楽しそうな様子が伝わって来ました♪
なんだか、参加したような気分になるから不思議です( ´ ▽ ` )ノ

いつも物欲さんのブログは読ませて頂いていたのですが、一緒にキャンプにいったような気分になったのでコメントさせて頂いちゃいました。

ここのキャンプ場、ウェルカム芋&漬け物・・とっても素敵なところですね。
水回りも奇麗そうで、行ってみたい候補になりました(^-^)
Posted by 7e7e at 2013年05月31日 17:03
銀ちゃん、こんばんは~

いやいや、銀ちゃんも一緒にキャンプしたじゃないですか!
その証拠に、ランチのシーンの写真に何枚か写ってますよ。
とやの沢自慢のお風呂に入っている入浴シーンもバッチリおさめてあるし。
「ここのお風呂は鶏ガラの香りがするねぇ」
なんて言ってたじゃないですか(笑)

i:naえもんのポケットには気の利いたアイテムが本当にたくさん入っていると思いますが、現金が出てくる雰囲気はありませんでした(--)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月31日 18:44
もじゃもちゃちゃん、こんにちは~(ぶ▽つ)/

いつもれぽをよんでくれてありがと~(^o^)/

でだしのぶぶんはおもいつきでかいただけなんだけど、たのしんでもらえたならよかったよ♪

そうだね、じんぐとついんぶらざーずはなつにはむかないよね。
このときもひざしがつよかったのでこかげにはったよ♪


こうはんはまだまったくてをつけてないけど、がんばってかくね!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月31日 18:51
小鳥さん、こんばんは~

GTを使うシチュエーションでは、KT、KKT、GTという3段階の流れがあります。
この世界は奥が深いですね(笑)

maguguさんはなかなかにアグレッシブでしたよ!
チャレンジ精神旺盛です(笑)

ホント、i:naえもんの四次元ポケットには現金以外なんでも入っている気がします。
次はが出てくるのではないかと期待しています♪


う~ん、持っているものはサレオツかもしれませんが、サレオツに使いこなせていないというのが実態です(^^;)


歳を取ると派手なモノが目につきやすくなるんですかねぇ(笑)
それか、派手なモノを身に着けても恥ずかしくないという度胸がつくのか。


i:naえもんの自宅から使っていないキャンプグッズが発掘された場合、アレが開催されることになるでしょう。
おお、その際は小鳥さんも参加されますか!
でも負けませんよ~!
ただ、くれぐれも申し上げますと、アレのコンセプトはR-18じゃありませんからね!(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月31日 18:58
そうげんパパさん、こんばんは~
再登場ありがとうございます(^^)

くどさを好きと言ってくれてありがとうございます(^^)


そっかそっか、そうげんパパさんがとやの沢に行ったのは、我々の1週間前だったんですね、惜しい!

いやいや、我々なんか本当にたくさんお持ちの方から見ればヒヨっ子ですよ…ってどこかで聞いたフレーズだな(^^;)

でも、20年後くらいにブツえもんになるのは理想的であります(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月31日 19:01
7eさん、こんばんは~

ご来訪&コメントをいただきましてありがとうございますm(__)m
我々も7eさんのお名前は以前から存じ上げていましたよ(^^)

はい、皆さんのおかげで楽しいキャンプになりました♪
グルキャンのレポは、それぞれの視点で書かれているから面白いですよね。

こんな無駄に長くてくどいブログをお読みいただいているとは大変恐縮ですm(__)m
細かいことをダラダラと書いたおかげで、7eさんも参加した気分になっていただけたのだとしたら、くどいレポも決して無駄ではなかったと安堵しました(^^;)

はい、とやの沢は物欲基準ではとってもいいキャンプ場です!
過剰に整った設備があるわけではありませんが、常に清潔に保たれているので気持ちよく使えます。
これも、オーナーご家族のお人柄なんでしょうね(^^)

チャンスがあれば、是非7eさんもとやの沢に行ってみてください!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月31日 19:08
こんばんわ~

出だしから飛ばしてますねw

今回も楽しそうで美味しそうなキャンプレポありがとうございます~

しかし・・・i:naさんは物凄いポテンシャルですね^^;
たしかにユニオンでお会いした時も達人のオーラを纏っていました・・・でもR18・・・
Posted by まるひろまるひろ at 2013年05月31日 22:37
maguguさんとの出会いレポ!
非常に楽しみにしておりました!

一度お会いしてるだけあって、maguguさんの
好奇心旺盛な姿が目に浮かぶようです。

ドラえもんが上手なのはもちろんですが
なぜゆえシャチハタ?というところが
さすがmaguguさんの息子さんだわ!と感心しました。

コンボイさんずいぶん色気づいてきてますねwww
しかし、何気にいつもシャツの色が若いなーと感じていました。

なっちゃんが今回は慣れてくれたなんて
私ですらビックリです!物欲723号襲名ですねw

ふみぽんさんがどのようだったのか
個人的には非常に興味があります(笑)

とやの沢良さそうですね。
私も行ってみたいキャンプ場です♪
Posted by yukkyyukky at 2013年05月31日 23:43
こんばんは、足跡からきました。
腹筋が痛くて割れそうですwww

ウェルカムポテト&漬物で落ちましたwww

なにも飛び道具ない我が家ですが、いつかご一緒したいです~

ではまた
Posted by ぺんでぺんで at 2013年06月01日 01:06
とやの沢ですか・・・初道志の方にはおススメですよね(^.^)、それから徐々にステップアップ。

そしてやはり、サイケなタイツには目が行きますよねぇ~\(◎o◎)/!私は、キャンプ初め、ジーンズにロンブーと言うスタイルだったのですが、流石に違和感を感じて来たので止めました。

GWも終わり、これからしばらくの時期、予約なしでも道志なら入れると思うので急に行きたくなっても大丈夫ですよね!!

で、今週は田植えですか?ところで前回のBBQレポ埼玉との事ですが何処だろう?

と言うのも家のママさん埼玉出身なもんで、場所的にはシブがき隊のイケメンと同じ所です(=^・^=)
Posted by kobapapakobapapa at 2013年06月01日 03:01
まるひろさん、こんにちは~

はい、皆さんのおかげで楽しくて美味しいキャンプでした♪
食べきれないほどの料理が並んだのは初めてかもしれません(^^)

i:naさんの場合はポテンシャルというよりも、顕在化したスキルですね(笑)
本当に色んなことをよくご存じですし、色んなものをお持ちです!

i:naさんがいると安心してキャンプが出来ますよ♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月01日 14:04
yukkyさん、こんにちは~

GWにオムに押しかけた際、maguguさんのお人柄について色々と教えてほしい反面、実際にお会いする時まで楽しみにしておきたい気持ちもあり揺れる想いでした(笑)
実際にお会いしたところ、気さくで話しやすいし、好奇心旺盛な方でしたね(^^)
まぐ太くんはしっかりした息子さんでしたねぇ。
Hくんと通じるところがあると感じました(^^)

まささんはね、実際のところお若いんですよ☆
今回参加した大人の中で最年少でしたから(笑)
あ、なんで笑ってしまうんだろう(^皿^)

ホント、なっちゃんの変わりっぷりには驚かされました!
2ヶ月前とは別人でしたよ。
もうね、物欲723号です♪

ふみぽんさんは、明るいうちは大人しいですが、夜になると本領発揮ですから(笑)
そんなレポを先程まで執筆していましたが、飽きたので出掛けています。

早ければ、今夜にはUP出来るかな。


とやの沢は、オムがお好きなyukkyさんならきっと気に入ると思いますよ♪
チャンスがあれば、是非行ってみてください!


そうそう、yukkyさんのレポでぶっこんだのは早見優じゃなくてシブがき隊だったんですね、失礼しましたm(__)m
「な~い」じゃなくて「Nai」の方でしたね(^^;

あと、ニャーのカラーは我々も
「yukkyさんちならこの色が合うかな」
と思っていたカラーでした(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月01日 14:27
ぺんでさん、こんにちは~

ご来訪&コメントをいただきまして、ありがとうございましたm(__)m


そうですか?
腹筋が痛くなるようなところがありましたか?(笑)

我々のレポは事実を淡々と、そしてだらだらと綴っているつもりなのですが、時々どうしても言葉遊びをしてしまう悪いクセがありまして…(笑)
何にせよ、楽しんでいただけたのなら幸いです(^^)

我が家も飛び道具は何一つありませんが、いつかキャンプ場でご一緒出来たらいいですね(^^)/
主に道志や富士五湖、朝霧あたりでキャンプをしてますので、もしそれっぽい夫婦を見かけたら、さつまいもの1本もお持ちの上、お声掛けいたたけると幸いです(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月01日 14:47
kobapapaさん、こんにちは~

そうですね、とやの沢は初心者…というかご家族連れの方が安心して楽しめるキャンプ場かもしれませんね(^^)
まずはとやの沢から始まり、ゆくゆくはテントを出さずに東屋でイス泊でしょうか(笑)

あはは、キャンプ場でジーンズ&ロンブーはある意味で新鮮ですね♪
あ、でもバイクでキャンプに来る方はそんな感じなのかな。


GWが過ぎて道志のキャンプ場も落ち着きを取り戻したようですね。
我々がお気に入りのキャンプ場が、どうやら最近あまりにもガラガラのようなので、近いうちに行かねばらなぬと考えております。
まだ今シーズンに入ってから行けてないんですよねぇ(-_-;)


田植えは明日ですよ(^^)
先日お邪魔した友人の実家は、ライオンズ方面です(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月01日 15:57
こんばんは~

いや~ホントに楽しそうなグルキャンで、私も行きたかったです。残念!

幕&タープ、カッコヨイですね。(私には高嶺の花ですが)
しかし、皆さんいろんな幕持ってますね。関心しちゃいます。
ブランコに鉄棒、私も遊んじゃいそうです。
田植え、お手伝いしましょうか?っていうか、やってみたい!
Posted by ゆっきさんゆっきさん at 2013年06月01日 20:52
ゆっきさん、こんばんは~

ゆっきさんは、永久幹事のふみぽんさんともやり取りされてますものね!
次回開催の暁には是非ともご参加ください(^^)/

幕類をお褒めいただきありがとうございますm(__)m
皆さん色んな幕をお持ちですから、我々も見てて楽しいです♪

ゆっきさんも逆上がりしちゃいますか!
アグレッシブですね(笑)

田植えはなかなかハードな労働ですよ(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月02日 00:06
削除
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編