ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年06月02日

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

関東地方が入梅して最初の週末は、天気に恵まれましたね♪

恐らく多くの方がキャンプを楽しみ、ちょうど焚き火をされている頃でしょうか。
それとももうすっかり夢の中でしょうか。
いずれにせよ、こんな時にレポをUPしてもご覧になる方は少ないだろうというタイミングで、控えめな我々はUPします。





さて、5/25(土)~26(日)、道志のとやの沢オートキャンプ場でのレポの続きです。

ふみぽんさんが今のところめんどくさくなっていない前編はこちら


日が暮れて肌寒くなってきたので、焼酎のお湯割りを呑みはじめたところで、maguguさんが焼酎と泡盛を持ってきてくれました。
くまもんがデザインされた白岳という米焼酎と、ニコニコ太郎という琉球泡盛です。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編


そして
「くまもんの瓶が可愛いので持って帰りたい。ただ諸般の事情により今はmagugu家は禁酒中。ついては、今日中に皆さんでこの焼酎を空けてほしい」
とのお話がありました。
まぁこれだけの人数がいれば焼酎1本くらい空けることはやぶさかではありませんが、

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

他にもこんなにお酒があるんです。
しかも、写真に映っていないお酒もたくさんあるんです。


でも美味しかったので、ありがたく頂戴しました♪
(最後は少し残ってしまった気がします・・・)



そろそろ夕食の支度に取り掛かります。


ふみぽんさんが
「もこみち41号が見たい」
とおっしゃっていたので、他にも星の数ほどレパートリーがある中で、あえて、嗚呼あえて我が家はもこみちパスタです。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

塩は高い位置から振ります。
この部分と追いオリーブがもこみちパスタのポイントです。


その頃、ふみぽんさんは

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

こっちのことなど気にする様子もなく、まりぽんさんと仲良く調理中でした。


まぁそんなもんだろう、と思いつつ調理を進めていると、リンクドゥーブルの周辺が急に明るくなりました。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

ふみぽん is burning!


いや、ふみぽんさんが燃えていたワケではありません。
ふみぽんさんが、なんとMUKAストーブを炎上させています!
MUKAを炎上させている人を初めて見ました(^^;)

「調子悪いなぁ、どこか壊れてるのかなぁ」
ふみぽんさんは訝しげにMUKAの細部を見ています。

心配なので、同じMUKA所有者として41号も状態をチェックさせてもらいます。
MUKA絶賛レンタル中(この後ご購入♪)のi:naさんにも一緒に診ていただきます。

度重なる炎上で黒い煤がついている以外、特に変わった様子はなさそうです。
なので、41号が試しに再度点火させてみました。

点火手順の途中で生ガスが漏れてこないか確認しましたが、特に問題はなさそうです。
普通に健康な火が点きました。


う~ん、なぜあんなに生ガスが出たのだろうか・・・。

この時、41号はあることに気付きました。


(物)「ふみぽんさん、ちゃんと赤い線が見えてくるまでポンピングしましたか?」

(ふ)「いや、してないっすよ!コールマンのバーナーを使うときも20~30回くらいしかポンピングしてないっすから!」

(物)「あぁ・・・それですね。MUKAはこの線が出るまでポンピングした方がいいですよ。ポンピング不足で生ガスが出ちゃったんですね」

(ふ)「でもコールマンはそんなにポンピングしなくても点くんですよ」

(物)「うん、コールマンは点くのかもしれないけど、MUKAはここまでやった方が・・・」

(ふ)「でもコールマンではしてないっすよ」

(物)「つべこべ言わずに黙ってポンピングすりゃいいんだよ!この炎上野郎がっ!」


・・・とはさすがに言いませんでしたが、これにて一件落着(笑)
(めんどくさい指数:0→40にUP)

ただ問題は、既に酔っ払っていたふみぽんさんが、次回使う時に十分なポンピングの必要性を覚えているかどうかですね。

まりぽんさんへ
今後MUKAを使うときには、ふみぽんさんに「赤い線が見えるまでポンピングした?」と確認してくださいm(__)m



そんなこんなでディナータイムです。


我が家は

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

豚トロとキャベツの和風パスタです。
星の数ほどレパートリーがある中で、何故か前回のキャンプと同じメニューです。
和風なので、追いオリーブは不要でした。

あとは
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

アクアパッツァです。
初めて作りましたが、簡単だし美味しいし横文字だし、キャンプにはいいですね♪
ただ、存在感が足りなかったらしく、皆さんには作ったことを気付かれていなかったかもしれません(^^;)
あと、魚の切り身は骨がないものの方がいいな、と思いました。


maguguさんからは黒糖と泡盛で味付けしたラフテーをご提供いただきました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

これ、味がしっかり染み込んで美味しかったです!


ふみぽん&まりぽんさんからは、茹で豚をご提供いただきました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

味付けがしっかりしたラフテーに対して、こちらは醤油ベースのさっぱりした味付け。
それがまた41号好みの味で美味しかったです♪
白いゴハンにだし汁をたっぶりかけて豚丼にして食べたら美味しいだろうな。


そして、シェフコンボイさんから、まずはバーニャカウダ
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

この野菜にバーニャカウダソースをつけていただきます。
野菜のさっぱりした感じと、ソースのしっかりした味のバランスが良いですね。
我々もバーニャカウダは大好きです☆

さらに、ピッツァを2種類もご提供いただきました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

こちらも美味しかったです♪
ピッツァは我が家もいつかキャンプで作ってみたいと思っています。
まずは冷凍ピッツァをダッチで焼くところから始めたいと思います。


とっても豪華な食卓となりました☆
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編


なおi:naさんは、この後の宴会のつまみ用にと、鶏の唐揚げを準備してくれています。


さすがにこれだけの料理ともなると、全部は食べ切れませんでしたね(^^;)
でも美味しくいただきました♪
皆さん、ごちそうさまでした!(^o^)/



夕食がそろそろ終わろうかという頃、なんと素敵なサプライズが!

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編


2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

ふみぽん&まりぽんさんが、近々誕生日を迎えるあっちゃんと、今月誕生日を迎えたi:naさんのために、バースデーケーキを用意してくれたのです!

なんて素晴らしい演出でしょう!

ろうそくに火を灯し、みんなで「ハッピーバースデー」を、今日はハミングでなく歌詞付で歌います。
その歌声を聴いたバンガローにお泊りのお子さんから
「おめでと~!」
と祝福のメッセージをいただきました(^^)
こういうのは嬉しいですね♪


さっそくケーキを食べるなっちゃん♪
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編


今回のキャンプで一番盛り上がった瞬間だったと思います。
ふみぽん&まりぽんさん、本当にありがとうございましたm(__)m



続いては、昼のうちに加工した空き缶の出番です。

みんなで穴を開けた空き缶は明るいうちにこんな感じでぶら下げておきました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

これだけだと、ただの呑んだくれ自慢にしか見えませんが、空き缶の中に入れたろうそくに火を灯すと・・・

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

このようにキレイに輝きました☆
もうロマンティックが止まりません。

我々は
「物欲 15・41 2013 05 25」
と自分たちの名前と今日の日付を書きました。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編


今回の最優秀作品はmaguguさん製作のこちらです!

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

さすがi:naさん、キャンプ遊びの引き出しが豊富です。
大変勉強になりました(^^)

なお、ふみぽんさんは自分の作品が採用されていないと、i:naさんにしつこく詰め寄ってました。
(めんどくさい指数:40→50にUP)


ここまでも十分楽しんだのですが、さらに楽しいものが登場しました!

ふみぽん&まりぽんさんが花火を用意してくれたのです!
そこでみんなで花火を楽しみました。

なっちゃんは人生初花火だったそうですが、すっかり楽しんでいた様子。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編


まぐ太くんも、そして大人も楽しみました。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編



花火が終わったら続いては焚き火で楽しみます。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編


maguguさんとまぐ太くんがお風呂に入りに行きます。
まぐ太くんLOVEのなっちゃんは、当然自分も一緒に行くものだと思っていたのですが、自分は行かないと知って大泣きしてしまいました。
これまでぐずることもなく終始ご機嫌だったなっちゃんですが、この時の泣きっぷりはすごかったです(^^;)

そんななっちゃんを可哀想に思った15号が
「一緒にお風呂に行く?」
と聞いたところ
「行く!」
との返事。

これまたビックリです!
お父さんとお母さんがいなくてもお風呂に入ると3歳の女の子が言うのです!
これも、のパさん効果に違いありません。

15号が一緒にお風呂まで行き、なっちゃんの服を脱がせたところで中にいるmaguguさんにバトンタッチ。
なっちゃんがお風呂から出たところで15号が服を着せるという見事な連携プレーだったそうです。
その間、なっちゃんはちゃんと言うことを聞いて、一人でお風呂に入ったそうです。
えらいえらい(^^)
なお、15号となっちゃんの微妙な距離感が気になったお客さんから話しかけられ、15号が事情を話したところ、
「不思議な関係だと思った」
と言われたそうです(笑)


お風呂から戻ったmaguguさんがまぐ太くんを寝かせにテントに入ったまま、しばらく出て来ません。
「きっと一緒に寝ちゃったんだねぇ」
なんて話をしていたら
「聞こえたわよ~、寝てないわよ~」
とmaguguさんがテントから出て来ました。
maguguさん、まだまだ元気です。

一方の男性陣は、i:naさんもイスでウトウト、41号もウトウト、まささんはなっちゃんを寝かしつけに行ったまま帰らぬ人に。
そんな中、ふみぽんさんはひたすらしゃべっていたそうです。
(めんどくさい指数:50のままSTAY)



けっこういい時間になったので、今日はお開きにすることに。

料理がけっこう余ってしまいましたが、出しっぱなしで寝ると小動物に荒らされてしまうので、なるべく片付けてから寝ました。


みんなが寝る準備を済ませた頃、ふみぽんさんは暗闇の中で、ひとりイスに座ってニヤニヤしながらビールを飲んでいます。
きっとこのまま寝落ちして、後でまりぽんさんに回収されるんだろうなぁと思いつつ、前回同様めんどくさいので放置して寝ました。










翌朝、41号は6:30頃に目が覚めました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

maguguさんの姿は見えませんが、恐らく既に起きている様子。

朝のコーヒーでも・・・と思ってテーブルの周囲を見ると、かなり荒れた状態になっています。


事件です。



まずは現場検証です。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

B6君が倒れ、タバコの吸殻が散乱しています。
i:naさんのランタンも倒れています。


2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

ネイチャーストーブも倒れています。
テーブルには「のどごし生」が。
犯人の遺留品でしょうか?


2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

i:naさんのテーブルが変形し、ケトルやバーナーが地面に落ちています。



被害は甚大です。
金田一四十一号、ここはじっちゃんの名に懸けて、事件を解決しなければなりません。
なお、四十一号のじっちゃんは町工場で働いていました。


犯人は小動物か?それとも人間か?

聞き込み調査によると、
「寝てる時、ガッシャーンという音を聞いた」
という証言が取れました。


この時、捜査員の1人が決定的な証拠を発見しました。


メガネです。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編
(写真を撮り忘れたのでイメージ画像)


どうやら犯人は人間である可能性が高くなりました。

しかし当日メガネをかけていたのは、i:naさん、まささん、ふみぽんさん、maguguさんと複数います。
しかしこの場にi:naさんもmaguguさんもいて、お二人とも自分のメガネをかけています。
この時点で2人はシロ。


その時、ふみぽんさんが
「おはようございま~す」
と、メガネをかけずに歩いてきました。


重要参考人として任意同行を求めます。
そして取り調べ開始。

「このメガネはふみぽんさんのですか?」
「ああ、はいはい、オレのです」

「夜遅くまでココにいましたか?」
「いました、いました。妻に連れ帰ってもらったんですけど、最後はまともに立ち上がれませんでしたよ、アハハハ」



はい、逮捕。
(めんどくさい指数:50→180にUP)



ふみぽんさんに軽くお説教をし、無事に事件が解決したところで、朝のコーヒーを飲みます。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

今回から、朝のコーヒータイムにはソラオトさんからいただいた珈琲手ぬぐいを敷くことにしました。
うんうん、いい感じです♪

まぐ太くんがゴリゴリ作業に興味津々だったので、豆を挽いてもらうことにしました。
この作業、お子さんには楽しいみたいですね♪
まぐ太くんは張り切ってゴリゴリしてくれました。
(写真を撮り損ねてしまいました)


その豆でmaguguさんとi:naさんにコーヒーを淹れて差し上げます。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編


ふみぽん&まりぽんさんに
「コーヒー飲みますか?」
とお伺いしましたが、ちょうど朝食を召し上がっていたので要らないとのこと。

まささんにもお伺いしたら
「いや、大丈夫です」
とのお返事。

今日は売れ行きが悪いなぁ、と一人でコーヒーをすすっていたら、まささんが、
「何故なら、僕も同じものを買ったからです!」
と、我が家と同じコーヒーミルを持って現れました。

さっそくゴリゴリする・・・



なっちゃんです。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

まささんは
「初ゴリゴリをとられた~」
と嘆いていました(笑)



少し遅くなりましたが、朝食の準備をします。
朝食は、基本的には各自が用意したもの食べます。

我が家はお手軽に餅にしました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

あとは、昨日の残りのアクアパッツァです。


まぐ太くんは、BBQ用の伸びるフォークでソーセージを焼いています。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

まぐ太くんはこれが気に入ったらしく、ぶどうパンをはじめ何でもこれで食べていました。


i:naさんはみんながお腹いっぱいで前日に出番がなかった唐揚げを作ってくれます。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

i:naさんの唐揚げは、まずは焼くところから始まります。
さすがキャンプの達人、こだわりが違います。


いや、小麦粉を忘れたとのことです。

でもこのお肉、柔らかくて味がしっかりついてて、とっても美味しかったです♪



朝食後はそれぞれ撤収を始めます。


撤収しながらなっちゃんと遊びます。
今日のお気に入りの遊びはこんな感じです。

① なっちゃんが「ねー、ねー」と2~3m離れたところいる41号を呼びます。

② 呼ばれた41号は、なっちゃんのもとに駆け寄り「つかまえた~」と言ってギュッとします。

③ 41号がなっちゃんから離れて撤収作業に戻ります。

④ ①~③を30回くらい繰り返します。




撤収が終わったところで、みんなで記念撮影。

2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編



記念撮影終了後、キャンプ場をあとにしました。


再会を約束して、15号と723号は熱い抱擁を交わします。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

このまま連れて帰ってしまおうかと思いました(笑)




今回のキャンプ、参加するかどうかのお返事が遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
色々とわがままを言わせていただきましたが、結果的には参加させていただいて本当によかったです♪



ふみぽんさん&まりぽんさん2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

バースデーケーキや花火など、色々と仕込んでいただきありがとうございました♪
この「ふみぽん会」の永久幹事ですので、これからも引き続きよろしくお願いしますm(__)m
(めんどくさい指数:180→0にDOWN)


maguguさん&まぐ太くん2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

At last、お会いできて嬉しかったです。
参加のための諸々の根回し、ありがとうございましたm(__)m
また、たくさんのお土産をいただきありがとうございました。
りんごは昨夜美味しくいただきました。
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

maguguさんのみならず、まぐ太くんもグルキャンに目覚めたようで何よりです(^^)
また一緒にキャンプしましょうね!


i:naさん2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

maguguさん参加のために多大なるご尽力をいただきましてありがとうございました!
また、たくさんのアイテムをご用意いただきありがとうございました。
10年後はi:naえもんみたいなキャンパーになれるように頑張ります!
しばらくは娘さんとの時間を大切にされるとのことですので、娘さんに飽きられた時にはまたご一緒しましょう!(笑)


まさ&あつさん2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

飲み食い処コンボイの出店、ありがとうございました!
どれも美味しくいただきました☆
次回は私もなっちゃんをジャイアントスイングできるように頑張ります!

あっちゃん、誕生日おめでとうございます!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^^)
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編
















さ~て、来週のブツヨクさんは~







波平です。

入梅して早々、この週末は晴れましたね。
キャンパーの皆さんは喜び勇んでキャンプ場に出掛けられたことでしょう。
そんな中、物欲家は日曜日に田植えをします。
自分で食べるお米を自分で植えるという経験が出来るのはありがたいです。
天候次第では、友達家族も体験に来るそうです。
どうやってお米が作られるのかを子供に見せたいのだとか。
これも食育の一つなんでしょうね。




来週もまた、観てくださいね~




ジャンケンポン!






























































2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編

ウフフフフフフ♪







波平は果たしてふさふさになるのでしょうか・・・(--;)




このブログの人気記事
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介

【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場
【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場

我が家の2020年キャンプレビュー
我が家の2020年キャンプレビュー

【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場
【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場

【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17
【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17

同じカテゴリー(とやの沢キャンプ場)の記事画像
2013/06/08_とやの沢オートキャンプ場【後編】
2013/06/08_とやの沢オートキャンプ場【前編】
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編
2012/6/9_とやの沢オートキャンプ場:後編
2012/6/9_とやの沢オートキャンプ場:前編
同じカテゴリー(とやの沢キャンプ場)の記事
 2013/06/08_とやの沢オートキャンプ場【後編】 (2013-06-18 01:49)
 2013/06/08_とやの沢オートキャンプ場【前編】 (2013-06-14 03:25)
 2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_前編 (2013-05-30 00:52)
 2012/6/9_とやの沢オートキャンプ場:後編 (2012-06-16 23:59)
 2012/6/9_とやの沢オートキャンプ場:前編 (2012-06-16 01:20)
この記事へのコメント
こんばんわ。

残念ながら、自宅待機中です。(笑)

おおっ! 逮捕者が出ましたかぁ。
金田一四十一号の推理にて事件は無事解決して良かったですね。(爆)
でも、ますますふみぽんさんに会ってみたくなりました。(汗)

物欲723号ちゃんは物欲家にほんとになついていますねぇ。
ケーキを食す写真、めっちゃ可愛いです。

明日は田植えですか?
田植えって腰痛そうですが、自分で植えたお米はさぞかし美味しいんでしょうね。
羨ましいです。
頑張って下さいね。(雨Д雨)┛333
Posted by オノボリオノボリ at 2013年06月02日 00:54
オノボリさん、こんばんは~

あらら、オノボリさんは自宅待機中ですか(^^;)

ふみぽんさんはね、本当はとっても誠実でいい人なんですよ。
周囲に気を遣うし、幹事も引き受けてくれるし。

ただ、酔っ払うとちょっとめんどさくなるだけなんです♪
愛すべきキャラなので、オノボリさんも機会があれば是非ご一緒してください(^^)

物欲723号ことなっちゃんは、2ヶ月前とはまるで変わってましたよ。
我々だけでなく、そこにいたみんなとフレンドリーに接してました。
ホント、子供の成長ってすごいですねぇ♪

最近の田植えは文明の発展の恩恵を受けておりまして。
大半は乗用田植機というマッシーンに乗って植えます。
なので、そんなに腰は痛くならないですよ(^^)
ただ、田んぼの四隅は機械で植えられないので、そこは人間が田んぼに入って手で植えます。

うんうん、自分で植えたお米は美味しいですよ♪
ま、植えた後の面倒は全部AKIRAが見てくれて、我々は実った頃に稲刈りに行くだけなんですけどね(笑)


明日は雨は降らないまでも、曇りのようですね。
キャンプ中の皆さんはピーカンの方が嬉しいでしょうが、我々は曇りくらいがちょうどいいんです(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月02日 01:20
おはようございます!自宅待機中のいしこです。田植えにはちょうどよい天気みたいですね!

後編も楽しく読ませていただきました。ふみぽんさんの指数の変化面白いですね(笑)派手に炎上しちゃいましたね(^^;)

キャンドル素敵ですねー!物欲の字は目立ちます。maguguさん、絵心があるのですね、お上手です。

次回あたりはきっと723ちゃんのジャイアントスイングがみられるのでしょうか!距離が大接近しましたね!!

田植えレポも楽しみにしております
Posted by いしこ at 2013年06月02日 10:10
こんにちは~

今日は親を連れてのドライブで那須に来ているまるひろです。

たまには接待しないと親子関係がギクシャクしそうなのでw

毎回思うんですが、料理が質・量ともに凄いです(^_^;)

今後グルキャンに参加させてもらうことがあるかもですが、そのハードルをどうやって乗り越えたらいいのやら・・・
Posted by まるひろまるひろ at 2013年06月02日 14:18
とやの沢、なるほどこんな感じのところなんですね~!
前編・後編ともに名前を出していただき、なんだか一緒にキャンプを楽しんだ気分です♪
道志方面はワイルドなイメージがあるのですが、トイレも基準クリアしているようなので、いつかチャレンジしてみたいと思います~

アクアパッツア、我が家がその場にいたら食らいついていますね。
肉の脂が少々厳しくなってきたお年頃なので、こういうものが良いです。
そうそう、確かに切り身のほうがキャンプ向きですね。

ロマンチックが止まらないキャンドル演出あり、サプライズケーキあり、事件有りの濃いキャンプ。そして美味しそうな食事の数々と酒の数々。
普通の生活に戻るのが嫌になりそうです(笑)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年06月02日 19:11
残念!今回も追いオリーブ無しでした(笑)

盛りだくさんで楽しいグルキャンだったんですね~(^^)
缶 de キャンドルナイト、綺麗だしその発想が素敵です☆
みんなで作るから
尚更楽しいですよね!

アクアパッツァ、美味しそうです~(*^^*)
そのメニュー、真似させてもらおうかしら。
まずはお家で試してみないとですね♪
Posted by こは嫁こは嫁 at 2013年06月02日 20:28
こんばんは。
田植えは無事に終わりましたか~?
かなり日差しが強くなって日焼けしてしまったのでは?。
泡盛を酌み交わしましょうといいつつ、自分が飲めなくてお勧めもできませんでした。(涙)
瓶持ち帰るなんてわがまま言ってごめんです。又みつけて買いますね。
ラフテーには同じお酒が四分の1CUPほど入ってましたが、ちょっと脂っこかったですね。
あ、もこみちパスタはしっかり頂いてました。すみません、ブログみてから気付くなんて、、、。豚トロがはいったパスタおいしかったです。
アクアパッツアが食べられなかったのが痛恨のミス。物欲夫婦さんのアクアパッツア食べる会キャンプ開催を期待します。

(物)と(ふ)のやり取りから最後の「つべこべいわずに~炎上野郎がっ!」までが受けたのでまぐ太によんだらはまってしまったので、学校では「野郎」っていったらだめって口止めしましたよ。

事件無事解決でしたね。
眼鏡の実物じゃなくてHappy Birthdayの文字いりのポップな眼鏡画像だったのはさすがイメージ画像取り入れ上手の物欲夫婦ブログと思いました(^^
過去の象シャワーや外人カップルが手つなぎでかけてる画像好きでしたよ~。

その日に知り合ったばかりのなっちゃんを
これまたその日にあったばかりの15号さんから預かって、お風呂にいれたりというのは他の人からしたら不思議でしょうね。ずっとブログで読んでた方のお子さんだったから私にとっては違和感はなかったし、むしろ嬉しかったですね。
こういう関係はなんていうんでしょう、親戚でもないけど同じ趣味趣向のみんなで集まって、仲良くできて子供もひっくるめて一緒にすごせるのは理想だなぁと思ってます。特に我が家は親戚が遠いので、、、。

最優秀作品賞ありがとうございます~。
私からみたら物欲夫婦さんのものが最優秀作品賞ですよ~♪。

波平さんの顔おもしろすぎ、、、。
Posted by magugumagugu at 2013年06月02日 21:37
おはようございます(^-^)

田植え、お疲れ様です♪

最近、忙しくて前のレポにもコメ入れられなくてごめんなさい(^_^;


ふみぽんさんw
なんだか、私と同じ匂いがするんですがwww

美味しそうな料理、サプライズなどなど
とても楽しそうなグルキャンでしたね~(^-^)/

たしかに、ゴリゴリは子供に人気です♪
我が家もいつも取り合いになります(笑)
でも、初ゴリゴリは私がやりましたw

初物は、父さんからと言う、我が家の家訓があるんでwww
Posted by はるりく at 2013年06月03日 06:53
いしこさん、おはようございます!

田植えで力尽き、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m

いしこさんも自宅待機組だったんですね。
昨日は思った以上に晴れたので、キャンプに行かれた皆さんは喜ばれたことでしょう♪
一方、田植え組としてはもう少し曇ってくれてもよかったのですが(^^;

さて、ふみぽんさんですが、シラフの状態の時は気も利くし真面目だし、本当にいい人なんです♪
ちゃんとフォローしておかないと、今後お誘いいただけなくなってしまうので(^^;

キャンドルは、いい歳こいて真剣に穴を開けてしまいました(^^;
はい、maguguさんは上手でしたよ☆
ご本人は「くまもん」を描いたつもりだったようです♪

そうですね、次回はなっちゃんにジャイアントスイングをお見舞いしたいと思います(笑)


田植えレポ…無謀にも書こうと思っています(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 08:35
まるひろさん、おはようございます!

田植えで力尽き、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m


親御さんと那須にドライブに行かれたんですね!
それは素晴らしい☆
いやいや、親孝行は大切ですよ(^^)


料理の量については、ついつい張り切りすぎた感は否めませんね(^^;
質については、我々以外の皆さんが頑張ってくれました(^^)


グルキャンでの食事の量は我々も毎回悩んでいます(-_-;)
特に大人数でのグルキャンとなると全員に行き渡るだけの量は作れませんし、だからと言って、自分達の分だけだとお裾分け出来ないし…。

そもそも、みんなで食事をするのか、それぞれでするのかも、当日の雰囲気で決まるので(^^;

そんなこんなで、我々は自分達の分より少しだけ多めに作っています(^^)

質については、どうしようもありませんね。
作れるものを作るのみです(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 08:48
物欲さんの痕を辿りたくてとやの沢へ行ってきましたよ!
なんて言ったら気持ち悪いですね(笑)
くまもん可愛いですね(・∀・)
軽く物欲夫妻で1本いっちゃいますよね?(笑)

ナイス炎上画像(笑) 幕内でこれだけ
炎があがったら焦りますよね(^^;
炎上野郎(笑)
皆さん料理が上手くて良いですね~

空き缶大成功でしたね(・∀・)
もしや全てビールじゃないですよね?

ふみぽんさん破壊しまくりで酷いですね~(笑)
ジャンケン怖し・・・・
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2013年06月03日 09:06
ソラオトさん、おはようございます!

はい、とやの沢ってこんな感じのキャンプ場なんです。
道志には子供向けの遊具や設備がないキャンプ場が多いですが、ここは道志の中ではファミキャン向きだと思います(^^)
トイレも十分キレイですしね☆

あはは、確かに前編後編ともにソラオトさんにご登場いただいていますね(笑)
トイレの紹介をする時はもれなくご登場いただくことになります。
トイレだけに、もれなくです。


…失礼しましたm(__)m

アクアパッツァは簡単だし美味しいですね。
確かに我々も最近、肉肉したものよりもあっさり系を好むようになったかもしれません。
あ、昨日の田植えの帰りに焼肉食べたんだった。

ご一緒した皆さんのおかげで、内容の濃いキャンプになりました。
それは恐らく、皆さんのお人柄が濃いのだと思います(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 09:48
こは嫁さん、おはようございます!

そうなんです、今回も仕上げのオリーブは出番なしだったんです(^^;)
次回は追いオリーブありきでメニューを検討したいと思います(笑)


はい、空き缶キャンドルは初めてやりましたが、夢中になって穴を空けたし、火を灯すとキレイだし、面白かったですよ♪
確かに、夫婦2人でのキャンプの時にやるよりは、大勢でやった方が楽しいですね♪


アクアパッツァという料理があることは知っていましたが、実はこの時まで作ったこともなければ、食べたこともありませんでした(笑)
こは嫁さんの一つ前のコメントをくださったソラオトさんがキャンプで作ったレポを読んで、いつか作ってみようと思いました。
なので、正解がどんな味なのか分かりませんが、それはそれとして美味しかったです。
そして、作るのも簡単ですしね♪

我々も真似なので、是非こは嫁さんも作ってみてください!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 09:56
おはようございます~

「つべこべ言わずに黙ってポンピングすりゃいいんだよ!この炎上野郎がっ!」

炎上野郎・・・更に犯人はメガネ?
よよびました?w

いや~~~声出して笑っちゃいましたよ~
ふみぽんさん、とっても気になります!
めんどくさい率が上がってきたらそっと逃げると思いますがw

数々の美味しそうな料理!美味しそうだ~
同じ時間那須でイベントに追われてヒーヒーでしたが
こういうご飯が美味しいキャンプを次回はやってみたいと思います♪

週末は田植えだったんですね!
お疲れ様です!
Posted by 383383 at 2013年06月03日 10:53
おはよんございりまする♪

多くの方が言ってるんですが・・・
ふみぽんさんめっちゃ会いたいw

つべこべ言わずポンピングしろとかwww
デスクで笑いをこらえるのに必死です。
色々夜中にぶっ壊してる辺りがまたツボってしまいました^^

↑で自分で言ってたので
ぜひ千葉が誇る俺の○○○〜♪はるりく師匠との対決を10mは慣れた場所から
双眼鏡で観察していたいですw
望遠レンズ買わなきゃ♪

15号さんはホント子供に好かれますね^^
子供には優しいオーラが見えるんだろうなぁ♪

我が家も先週末は出撃なし!
嫁さんの友達が泊まりに来て4時半頃まで飲んでましけど・・・

無論わたしは0時過ぎに気配を消してベッドに潜り込みましたw
Posted by そうパパ at 2013年06月03日 11:18
maguguさん、こんにちは~

おかげさまで田植えは無事に終わりました。
そして、お察しの通り、日焼けしました(^^;)

いえいえ、瓶についてはワガママとは思っていませんよ。
実際、かわいい瓶でしたからね(^^)

ラフテーも、しつこいとは全く思いませんでした。
むしろしっかり味が染みていて美味しかったです♪
ふみぽんさんが作ってくれたゆで豚の和風あっさり味も好みですが、濃い味も好きですから。

わざわざキャンプのメインにするほどの料理ではありませんが、次回ご一緒した時に我々の気分が乗れば、またアクアパッツァを作りますよ(笑)

「炎上野郎」はちょっと言い過ぎ…いや、実際には言ってないから書き過ぎでしたかね(^^;)
ふみぽんさんへの愛情があればこその表現なのですが…。
また、教育上よろしくないブログですみませんm(__)m
今後、P-12指定も検討いたし…ませんけど(笑)

もしあのメガネが当日あれば、ふみぽんさんでなくて私が掛けていたことと思います。
あはは、我々のイメージ画像シリーズをよく覚えてますね(^^)
ありがとうございますm(__)m

キャンプに関わらずかもしれませんが、同じ趣味を持つ者同士なので、初対面でも打ち解けるのは早いですよね。

波平の顔は、画像加工ソフトに元々入っていたものを使っただけなので、実はそんなにこだわりはないんです(^^;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 12:01
ふみぽんさん。ww
今度から僕も失敗したときは「コールマンでは○○」しつこく使いたいと思います。(笑)
そしてここでまさかの金田節。…違うかな?(笑)
is burning といえば London? 個人的には Paris かな。

それにしても簡単な謎解きでしたね。(笑)

波平さんの髪の毛、ヤバ過ぎですね…
桜新町の銅像を思い出しました。
アフロ波平になるといいですね。
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年06月03日 12:14
物さん夫婦は、本当に子どもにも好かれますね!!

今度どこかでご一緒できた際には、うちの手強い次女を送り込みたいと思いますw

美味しそうなご飯が沢山で本当に豪華*

空き缶のキャンドル入れはぜひまねっこしよ~!
釘で開けたんですか??

ヒルはいませんでしたか?www
田植えレポ楽しみにしてますw
Posted by nomoco at 2013年06月03日 12:16
ガブさん、こんにちは~

いえいえ、お気になさらず(^-^)
私も忙しい時は皆さんにコメントできないこともありますので。


そうねぇ、シラフの時はマジメで良い人という点はガブさんも同じですが、ガブさんの場合、酔っぱらってもめんどくさくありません。
一方、ふみぽんさんはちょっとめんどくさいです♪
まぁでも暴れるとかそういうことはないし、そのめんどくささも面白いので憎めないんですけどね(^^)


今回はご一緒した皆さんが、料理にせよ遊びにせよ色々と仕込んでくれたので、我々は普通にキャンプをしていただけで楽しい思いをさせていただきました♪


ゴリゴリはどこでやっても子供の興味を惹きますね。
おかげで私は楽させてもらってます(笑)

おお、ガブさんちは初物は父親からなんですね。
父親を敬う教育がなされているとは、素晴らしいことです!

このお肉はもしかしたらちょっと腐っているかもしれない…よし、お父さんに最初に食べてもらおう。

こんな感じですかね?(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 12:16
こんにちは。

物欲夫婦さん並びに、皆様には、
ご迷惑おかけして本当に申し訳ございませんでした。m(_ _)m

皆さんで片づけて下さったのですね。気がつかずごめんなさい。

MUKAですが、いつもランタンとかで余ったガソリン入れてたので、
ガソリン量が多過ぎましたね。(^^;
その為、加圧不足となってしまいました。

覚えておりますので、加圧するようにします。
ご助言ありがとうございました。m(_ _)m

物欲夫婦さんの装備は壊れたりしませんでしたか?


永久幹事ですか・・・・
幹事といっても、何にもしてないのですし、
めんどくさい私ですから、厳しいでしょうね。(^^;


そして、この度は、参加して頂きありがとうございました。
重ねて御礼申し上げます。m(_ _)m

めんどくさい私ですが、またいつかご一緒して頂ければうれしいです。♪
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年06月03日 13:06
ぶっちゃんこんちゃ♪

なにやらふみぽんさんがフィーバーしている~。
大人気じゃないですか!

そして↑のコメントをみてもやっぱり普段は凄く誠実で真面目~。
このギャップもいいんですよね~。

俺がなっちゃんを寝かしつけに行って帰らぬ人になったあとに
こんな事件があったんですね~。
でも怪我がなかったようなので良かった。

アクアパッツァはごめんなさい。
俺も朝ごはんの時にあったことを知りました。
というかもこみちパスタが美味しくて食べ過ぎたので
夜の時点では気づいても食べれなかったかも・・・。

ちなみに今回俺結構料理頑張ったんだけどね、
帰ってきてからあっちゃんが
『物欲さんみたいにスマートに作れる料理のほうがいいのかもね』
っていってました(号泣)
もう料理なんてしないんだから!!

あと一個お願いがあります。
なっちゃんがゴリゴリしている写真下さい!
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2013年06月03日 13:51
こんにちは^^

ふみぽんさんと物欲さんの、MUKAでのやり取り。
うん、私も同じツッコミを入れたい!と思いつつ
私がふみぽんさんと同じ立場だったら、私も同じ言い訳をしそうだな・・・とひやひやして読みましたw

ところで、コーヒー好きだという物欲さんに教えて頂きたいのですが・・
コーヒーをいれるときは、コーヒーサーバーは使わずにカップに直接ドリップ方式ですか?
大人数のときは1人分×人数回数で淹れられてますか?

ガラス製のコーヒーサーバーを持っていくのがしんどくなってきたもので・・(´Д` )

あと、すみません。
宜しければ私のお気に入りに登録させてくださいm(_ _)m
Posted by 7e7e at 2013年06月03日 14:42
こんにちは!

今回、こんなに料理があったんですね!
どれも美味しそうなのに、食べた記憶がないです (‥、)

私、自分ではキャベツとベーコンを蒸したのしか作っていないから
ほとんど食べずに飲んでいたのかな・・・

もったいない。
今度ガッツリ食べさせてくださいませ。


そして、くまもんの球磨焼酎は、我が家にあります。
この週末のキャンプで、しっかり空けてきましたので
maguguさんにお返し予定です。
これ、フルーティで美味しかったですね。


念願の朝コーヒーも飲めて、幸せなひと時でした。
ご馳走さまでした♪
Posted by i:nai:na at 2013年06月03日 15:09
Nパパ&Kママさん、こんにちは~

あはは、別に気持ち悪くはありませんが、我々の後を追ってとやの沢に行ったワケではないでしょうに!(笑)

いやいや、我々夫婦だけでは1日で焼酎1本は空きませんね。
そんなに酒に強いワケではないので(^^;)

ふみぽんさん炎上の時は、カメラを抱えて現場に急行したものの、ふみぽんさんの心配をするのは二の次だったことを、この場をお借りしてお詫びしたいと思いますm(__)m
「炎上野郎」については、愛があればこその表現だとご理解いただけると幸甚です(笑)


皆さんからたくさん美味しい料理をご提供いただきました♪
我が家の料理も美味しかったと思いますが、手間はかかっていません(笑)

空き缶キャンドルの素材は、記憶によると全部ビールの空き缶でしたよ!


ふみぽんさんは、常に破壊しているワケではないんですけどね(^^;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 17:47
銀ちゃん、こんにちは~

あっ!
ここにも炎上野郎がいたっ!(笑)


ふみぽんさんは、基本的にはとってもいい人なんです♪
なんですが、緊張するとお酒で紛らわし、お酒が回るとテンションが上がって饒舌になるんです。
憎めないキャラなんですけどね、めんどくさい時がたまにあるんです(笑)

是非機会があれば、ふみぽんさんと銀ちゃんをはじめkamome会の面々と一緒にキャンプしたいんですけどね。
もし実現することになったら、ふみぽんさんは緊張のあまり前日は眠れないでしょうね。
そして、緊張を和らげるために、到着直後から酒をガンガン飲み始めると思います。
その結果は…推して知るべし(笑)



我々以外の皆さんが料理を頑張ってくれたので、豪華な食卓になりました♪
でも、銀ちゃんだっていつも美味しい料理を食べてるじゃないですか!
ハンバーグ&チキン南蛮のAセットとか(笑)


はい、張り切って植えてきましたよ!
次は9月に稲刈りです!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 17:49
ロビさん、こんにちは~でござりまする♪

道志に来ればふみぽんさんに逢えるかもしれませんよ。
とっても誠実で良い人です♪
でも酔っぱらうと…

あ、その日だけはロビさんはパイルを持って来ないでくださいね!
キャンプ場が凄惨な事件現場にならないとも限らないので(笑)

ガブさんとはちょっとタイプが違いますが、二人並んで酔っぱらったらどういう化学反応が起こるのか、怖いもの見たさで見てみたい気がしますね(笑)


そうですね、15号は子供に好かれますね(^^)
15号自身も子供が好きなので、面倒を見たいし、たくさん遊びたいんだと思います。
そのあたりが子供にも伝わっているのかな?

あらら、ロビさんちもこの週末は出撃なしだったんですね。
んで、奥様のお友達と家飲みでしたか、それも楽しそうでいいじゃないですか♪

…あ、さっさとバックレたのね(^^;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 17:50
小鳥さん、こんにちは~

ふみぽんさんの注目度がUPしているようで、してやったりです♪

金田節ってのは、少年の事件簿のことですか?
それとも通算400勝を誇るピッチャーのことですか?
あるいは「キンタダンス」というまたぎフェイントでスタンドを沸かした現・サッカー解説者のことですか?

私の場合、is burningはLondon、すなわちClashの方ですね(笑)
なお「炎の聖書」はクラッシュギャルズのデビューシングルですね。


いやいや、事件がどう転ぶか、最後まで手に汗に握る展開…

…になることもなく、実は現場を見た3秒後には全ての謎が解けました。


そうなんです、波平はようやく芽が出たんですけど、あれから全然成長しないんですよ(>_<)
けっこうこまめに水をあげたり、日当たりのいい場所に置いてあるんですけどね。
いっそこのまま、波平のまま生き続けてもらうのもありかな、と思っています(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 17:50
nomocoさん、こんにちは~

むしろ我々がお子さんと遊ぶのが好きなので、
「あ、この人は遊んでくれる人だ♪」
と、お子さんが近付いてくるのかもしれませんね(^^)

あと、親御さんは普段いつも接していて大変だと思いますが、我々はこういう時しか接することがないので、全力で遊んでいます(笑)

nomocoさんちの妹ちゃんは手強いですか!
よし!受けて立ちましょう!(笑)
でもホント、またどこかでご一緒出来たら嬉しいです♪


料理は、あれだけの人数がいても食べ切れない量でした。
さすがにみんなして作り過ぎた感は否めません(^^;)

空き缶キャンドルは、アイスピックで穴を空けました。
ホント、普段は夫婦2人でキャンプをしている我々では思い付かないアイディアでした☆
是非、nomocoさんもやってみてください(^^)
ただ、暗くなり明かりを灯す前の状態は、ただの呑んだくれ自慢になりますので、その点には十分ご注意ください(笑)


田んぼにはたぶんヒルはいなかったと思いますよ(^^)
ただ、kamomeさんがかずさでキャンプした時に、マヨネーズに飛び込んだのと似たようなカエルはたくさんいましたよ(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 17:52
ふみぽんさん、こんにちは~

いえいえ、迷惑なんてことはありませんよ!
ちょっとめんどくさかったですが、それが迷惑だったかというと、決してそんなことはありません(笑)
ふみぽんさんのおかげで楽しく過ごさせていただきました♪
なお、ウチの機材は一切壊れていませんので、ご安心ください。


MUKAを使う時は赤い線が見えるまでポンピングすることを覚えていていただいてよかったです(笑)
「炎上野郎」とか普段は書かないような表現をしていることは、全てふみぽんさんへの愛情の裏返しとしてご理解いただけると幸甚です。


コメント欄からもお分かりの通り、我々の周囲では
「ふみぽんさんに会いたい!」
という方が多くいらっしゃいます。

その方々のためにも、引き続き「ふみぽん会」の開催と、永久幹事をよろしくお願いしますm(__)m
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 17:53
コンボイシェフ、こんにちは~

こんな場末のブログで申し訳ないのですが、ふみぽんさんフィーバーが巻き起こってますね(笑)

そうなんです、普段とのギャップがたまらない魅力なんですよね!
さんざん「めんどくさい」と言ってますけど、基本的には誰にも迷惑はかけてないし(^^)

アクアパッツァは、何せ我々も初めて作ったし、初めて食べる料理だったので、皆さんに自信をもって
「これがアクアパッツァです、どうぞ召し上がれ!」
とおススメできず、さりげな~くテーブルに並べておきました(^^;)


あはは、頑張って料理してくれたのにそう言われたら泣いちゃいますね(^^;)

グルキャンでの料理については、我が家でもいつも悩みます。
せっかく皆さんとご一緒するので、料理にかける時間よりも皆さんとお話しする時間をたくさん取りたいというのが基本的な考え方ですが、一方で、頑張って作った料理を召し上がっていただきたいという思いもあります。
まぁ今のところ、あまり時間をかけない方向で取り組んでいます(^^)

でもまささんと言えば「料理上手」なので、皆さんに期待されますものね(^^;)
今回もたくさんの美味しい料理をご提供いただいて感謝していますm(__)m
まささん自身が楽しんで作ってくれているのなら、それはそれでいいんじゃないですか?
手抜き料理は我が家にお任せください!(笑)


写真については、先ほどメールでやり取りした通りでお送りさせていただきます!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 17:54
7eさん、こんにちは~

さすがに実際には「この炎上野郎がっ!」とは言いませんでしたが、とにかくちゃんとポンピングしてね、という感じです(^^;)
もし7eさんが同じような指摘を受けた際には
「なるほどね、分かったよ」
と素直に受け入れることをおススメします(笑)


コーヒーについてですが、私は1杯ずつカップに直接ドリップしていますよ。
確かに、何杯も入れる時は時間が掛かりますけどね(^^;)
私も時々、サーバーを買おうかなと思いますが、15号に
「使う機会が少ないでしょ」
と言われ、それもそうだな、と思って未だに購入していません(笑)
あと、1杯ずつ心を込めて淹れたいので


…という理由はいま考えました。


お気に入りに登録していただけるとのことで、ありがとうございますm(__)m
我々も登録させていただきます(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 17:55
i:naさん、こんにちは~

そうなんです、こんなにたくさん料理が並んでたんです!
したがって、i:naさんが
「唐揚げどうする?食べる?」
と何度も言ってくれましたが、みんなの反応が微妙だったんです(^^;)
だって、食べたいけどお腹いっぱいだったんですもの(>_<)

でももしみんなが
「食べたい!」
と言ったら、
「ごめん、粉を忘れたから焼いていい?」
となったんでしょうね(笑)


って、え~っ!
食べた記憶ないんですかぁ!?
今ごろまささんが泣いてることでしょう(笑)


i:naさんが作ってくれたキャベツとベーコン蒸しは優しいお味で美味しかったので、お腹いっぱいでもペロッと食べちゃいました(^^)
ごちそうさまでしたm(__)m
あ…写真を撮ってなかった(--;)


おお、くまもん焼酎の瓶はi:naさんがお持ちなんですね!
週末のキャンプでしっかり空けていただいたとのことで、maguguさんに成り代わってお礼申し上げますm(__)m

私も何杯かいただきました。
普段は芋焼酎を飲むことが多いので、米焼酎を飲むこと自体が新鮮でした。
そして、おっしゃる通りさらっとしてる中に香りが立ってて美味しかったですね♪


コーヒーなんかおやすいご用ですよ♪
またご一緒出来た際には淹れて差し上げます(^o^)/
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 17:56
こんにちは!

田植えおつかれさまでした!
私はキャンプにいっておりましたので、晴れてテンションあがりまくっておりました♪

そして、今回もとーっても楽しそうなグルキャンで、読み応えありました!物欲夫婦さんの周りにステキな方が集まってくるのは、きっと人徳なのでしょうね(^^)

アクアパッツァいいですね!私もこんどやってみまーす!むむ、上級者だな?って思ってもらえますかね??笑

そしていつも思うのですが、時々出てくるドSな物欲さんがなにげにものすごい好きです!ツボすぎますww

私もつべこべ言わずにとっとと設営しやがれ!ってしかられたい!笑
Posted by やんこやんこ at 2013年06月03日 18:26
こんにちは。
とっても、楽しそうなグルキャンですね。
美味しそうな料理に、素敵な空きカンイルミネーション。
そんな後に紫蘇の波平さん。
バッチリ、落ちの役割は果たせていると思います。

仙台より、波平さんに念を送らせていただきます。

エイっ。

その後は?

楽しみにしております。
Posted by のマ at 2013年06月03日 18:39
やんこさん、こんばんは~

はい、田植え頑張ってきましたよ!
やんこさんはキャンプに行かれていたんですね!
天気にも恵まれ、それはそれはテンションも上がったことでしょう♪

「読み応え」…いい言葉ですね。
無駄に長いレポもそのように表現していただけると立派なものに聞こえます(笑)

アクアパッツァは、今回作るまで食べたことすらなかったので、出来上がりが正解だったのかよく分かりません(笑)
でも、簡単だし、美味しかったし、横文字なのは事実ですので、やんこさんも是非トライしてみてください(^^)


いやいや、我々の人柄なんて大したものじゃありませんし、そもそも我々はお呼ばれして隅っこの方にお邪魔しているだけなのです。
素晴らしい仲間とご一緒させていただいていますが、我々の周りに集まってきているワケではありませんよ(^-^)



と、このように極めて控えめな我々ですが、SかMのどちらかと言われれば、間違いなくドSだと思います(笑)

でもよく考えてください。
Mの人は受動的ですが、Sの人はどうすればMの人が喜んでくれるか色々と試行錯誤するワケです。
つまり、Sの方が実は献身的なんです!


そうですか、叱られたいですか(-。-)y-~
ではもしご一緒させていただいた際には、物欲ダークサイドで臨みますので、あらかじめご承知おきください(^^)v
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 21:12
のマさん、こんばんは~

先ほど帰宅しました。

のマさんが念を送ってくれたので、波平の髪の毛がふさふさになっているのではないかと期待して、波平を見たところ…



やっぱり波平はまだ波平でした(^^;


のマさんが送ってくれた念は今ごろ小山あたりですかね?(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月03日 22:46
こんばんは〜^^

ふみぽんさんがwwwwwwwwww
笑わせ過ぎ(猛爆)
ますます興味が湧いてきました(爆)
離れた場所からずっと観察していたいですね〜ww
「つべこべ言わずに黙ってポンピングすりゃいいんだよ!炎上野郎!」
腹が...イタイ(爆)

空き缶のキャンドル良い感じ〜♪
今度やってみよう(^_^)v

いや〜、ふみぽんさんが期待以上に活躍したキャンプ!最高に面白かったでしょうね!
Posted by kmrkmr at 2013年06月04日 00:02
こんにちは、昨年のレポに続いて拝読させて頂きました。とやの沢はリピするほど良いのですね。
画像を見ても納得です♪
毎回感心するのですが、物欲夫婦さんのお料理はどれも美味しそう。仕込み自宅で済ませてからキャンプインするのですか?
素晴らしいすぎます(*^^*)

これから、ちょくちょく見させて頂くのでお気に入り登録させて頂きますm(._.)m
Posted by jonney5656 at 2013年06月04日 09:54
kちゃん、こんにちは~

日が沈むとふみぽんさんのショータイムが始まります(笑)
定番は炎上ショーです♪

ふみぽんさんに対して、ますます興味が湧いてきましたか?(笑)
是非kちゃんとのキャンプにもふみぽんさんをお連れしたいですね。
ご本人は「ほっといてくれ!」とお思いかもしれませんが(^^;)

kちゃんの極上オサレサイトを目の当りにしたら、奥様のまりぽんさんの目がキラキラと輝くこと間違いありません☆


そうですね、グルキャンの時ならたくさん空き缶も出るでしょうから、空き缶キャンドルをやってみるといいと思います。
シンプルですが、火が灯った時はキレイですよ☆


はい、ふみぽんさんのおかげで話題には事欠かない、楽しいキャンプとなりました♪
あ、めんどくさいだけでなく、幹事とかバースデーケーキとか花火とか、そういう貢献も含めてですよ!(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月04日 12:05
jonney5656さん、こんにちは~

昨年のレポまでお読みいただきましてありがとうございましたm(__)m
そちらにいただいたコメントにもお返事しましたが、とやの沢は道志の中では高規格のキャンプだと思います☆

なお、この場合の高規格の基準は
・トイレがキレイ
・お風呂がある
・遊具がある
です。
あ、もちろんキャンプ場の好みは人ぞれぞれですので、物欲夫婦基準ですが(笑)


我々の料理は普通に美味しいとは思いますが、そんなに手間はかけていませんよ(^^;)
なので、キャンプ場に着いてから作り始めます。
もし見栄え良く思えていただけたのなら、それはしめたものです(笑)


お気に入りに登録していただけるとのことで、ありがとうございますm(__)m
我々も登録させていただきます!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月04日 12:06
こんにちは。

初めまして。ヒマパパと申します。
yukkyさんのブログより勝手にお邪魔してしまいました。
というより、実は以前から何度か拝見させて頂いてました。

お酒の写真に写っていた赤霧島に反応してしまいました(笑)

我が家はキャンプ自体は結構やっていたのですが、
グルキャンというものを一度もした事がなく、
楽しそうな皆様を見ていて、本当に心から羨ましく思っています。

勝手ながらお気に入りに登録させて頂き、勉強させて頂きます。

またお邪魔させて頂きます。
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年06月04日 15:03
ヒマパパさん、こんにちは~

ご来訪&コメントをいただきましてありがとうございますm(__)m

以前からご覧いただいていたとのことで、誠にありがとうございますm(__)m
yukkyさんとオムで遭遇されたとのことで、我々もヒマパパさんのことは存じ上げておりました。
あと、「暇なパパ」ではないということも存じ上げております(笑)

赤霧島に反応されましたか!
我々も赤霧島は好きで、自宅にストックが…あったはずです…飲んでなければ(^^;)
ちなみに、宮崎に行くと「金霧島」というのもありますね。
これは東京では見たことがありませんが。

ヒマパパさんはブログの開設こと最近ですが、キャンプ歴は長いようですね。
我々もそこそこキャンプをしていますが、ブログを始めたのは約1年前です。

それまで「グルキャン」なんて言葉も知りませんでしたし、まさかブログを通じて知り合った方と一緒にキャンプをすることになるとは思ってもみませんでした。
(ブログとは全く関係のない仲間とのキャンプは何度もありますが)

初めは抵抗があったブロガーさんとのグルキャン。
多少の勇気を振り絞って参加してみたところ…楽しいものです♪

もし機会があれば、是非ヒマパパさんもグルキャンに参加してみてください!
我々もよく道志に出没しますので、ご一緒することがあるかもしれませんね(^^)


こんなブログをお気に入りに登録していただけるとのことで、ありがとうございますm(__)m
こちらも登録させていただきます!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月04日 18:33
初めまして~♪
ソロとファミの狭間でスタイルが定まらないノンポリキャンパーことスギゾーと申します。

いつもROM専で拝見してますが、物欲さんのレポは毎回状況描写が素晴らしいので、
まるで自分も参加しているかのように錯覚しますね(笑

特にポンピングのくだりは満員電車にも関わらず、
堪え笑いが治まらず周囲から残念な目で見られてしまいましたw


なかなか出撃の許可が得られません昨今ですが、
お会いした時は是非ご挨拶させて下さい~ノシ


あ、あとでお気に入りにも勝手に登録しておきますね(笑
Posted by スギゾー at 2013年06月04日 19:59
スギゾーさん、こんばんは~

ご来訪&コメントをいただきましてありがとうございますm(__)m


ええ、もちろんスギゾーさんのことは以前から存じ上げておりましたよ!

我々も、元々は夫婦2人で「何もしないキャンプ」をすることを身上としていましたが、有難いことに各方面からお声掛けいただいた結果、今年に入って夫婦だけでキャンプをしたのが2回だけというノンポリキャンパーでございます(笑)


「状況描写が素晴らしい」…素敵な響きですね☆
ただひたすらに長くてくどいレポも、このように表現していただけると高尚なものになったような気がします(笑)


なるほど、ポンピングのくだりにフックしていただきましたか。
さすがにご本人に向かって「この炎上野郎がっ!」とは言ってませんよ。
あくまでも心の叫びですから(^^)


我々も主に道志や富士五湖方面でキャンプをしていますので、お会い出来たら嬉しいですね♪


こんなブログをお気に入りに登録していただけるとのことで、ありがとうございますm(__)m
我々も登録させていただきます!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月04日 20:58
こんばんは。のパです。

今回も超傑作っ!!
すんげぇ~面白いっ!!

それにしても、酒の量凄いね!
そりゃ、めんどくさくもなるさ。

私も随分めんどくさいけどね。

「つべこべ言わずに黙ってポンピングすりゃいいんだよ!この炎上野郎がっ!」


今年の流行語大賞に決定です。

数々の美味しい料理に、みんなで「ハッピーバースデー」!
サイコーですね~

なっちゃんも、のパ効果が効いてますね(笑)
最後の抱擁・・・
なんか感動。

これから本田のPKですよ!
Posted by のパのパ at 2013年06月04日 21:20
のパさん、こんばんは~

ご夫婦でコメントをいただきましてありがとうございます(^^)

そうですか?
まぁいつも通り無駄に長く事実を綴っただけですが、面白いと評していただき恐縮ですm(__)m


さすがにあれだけのお酒を全て空けることは出来ませんでしたね(^^;
それをやったら、みんなのパさんみたいに白目を剥くことになりますから(-_-)


いやいや、あんなに長いフレーズは流行語大賞にはなりませんよ(笑)
っていうか、流行しますか?
誰かが炎上させたらここぞとばかりに言いますか?(笑)
明らかにケンカが勃発しますね(-_-;)


キャンプ場でみんなで誕生日をお祝いするのはいいですね♪
パロインの時にもやりましたね☆
あ、のパさん、いま思い出して泣いてませんか?


なっちゃんがあんなにフレンドリーで積極的になったのは、のパさんファミリーの影響もあると思いますよ!
誉めてつかわします(笑)


気付いた時にはPKが決まって日本が大喜びしているところでした。
しかしなんで本田に蹴らすかなぁ。
実際、メチャメチャ甘いコースに蹴ってたし(-_-#)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月04日 22:30
あぁ~バースディ・ソング歌いましたか?
と言うのも、私もそういう場面が何度か・・・つい癖で最後のTO YOU~!!無意識で上3度でハモろうとするもメインメロのKEYは結構バラバラ・・・結果ハモ所か中途半端なピッチシフト(-_-;)そんな感じです・・・

今回のレポで皆さんが触れている炎上ネタ・・・

実は私ポンピングなるものは未経験・・・なのでよく解かりませんが41号さんからレクチャーされたら逆に必要以上にポンピングしそう・・・

なので、炎上野郎どころか、「早く点火しろよ!! この不完全燃焼野郎!!」・・・言われそう(笑)
Posted by kobapapakobapapa at 2013年06月05日 00:33
コメ書き忘れました!!

田植え関係・・・収穫の暁にはその1部をyabuさんに奉納すれば、極上yabu丼・・・帰ってきますよ!!
Posted by kobapapakobapapa at 2013年06月05日 00:40
おはようございます!

ところで今季もビッグアグネスからはナイスな幕が出てきてますね。

友の会としては、やはり会長にそこらへんの実践投資を期待している次第なのですが。。

と、世間話ですみません。
最近キャンプしてないもので( ̄(工) ̄)
Posted by みぎろちゃん at 2013年06月05日 07:49
kobapapaさん、おはようございます。

私の場面、こういう場面では無謀にも4度下でハモろうと目論むのですが、そもそも自分のピッチが不安定のためただの不協和音になることが多いです(笑)


いやいや、レクチャーをする時は、極めて優しくご指導差し上げますよ!
いきなりスパルタではありません(笑)


なるほど、お米が収穫された暁にはyabu!さんにお持ちするとyabu!丼をいただけるんですね♪
もちろん、豚バラ肉も併せてお持ちすることを忘れないようにします!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月05日 11:02
みぎろちゃん、こんにちは~

はいはい、今年のビッグアグネスはなかなか気合が入ってますよね!

大きめのオートキャンプ用の幕から、小さめの登山用の幕まで、かなりの数の新作を用意してきた模様です。
(日本の代理店ケンコー社のカタログには掲載されていないモデルも、本国のサイトを見ると掲載されています)

大きめの幕はデザインが洗練されてカッコ良くなっていつつも、カラーリングはBAらしさを残していますね。
カタチはスノーピークやMSRっぽいです。

でも、今の我が家に必要なのは比較的小型の幕かな♪
Burn Ridge Outfitterあたりはなかなかカッコいいです☆



あれ?

こんなにマジメな返事は要らなかったですか?

「実はもう買いました」的なリアクションをすべきだったでしょうか?(笑)



…いや、もうしばらくテントはいいかな(^^;)
Posted by ぶつよくちゃん at 2013年06月05日 12:14
こんにちは。

金田からそこまで広げますか。さすがです。
僕が思ったのはこれでした。
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8D%E3%82%88%E3%83%87%E3%82%B3%E5%8A%A9%E9%87%8E%E9%83%8E
「さんをつけろよデコ助野郎」、AKIRAの金田のセリフですね。^^

ところで明日急遽田植えすることになったんですが、田植えって裸足でも大丈夫ですか?
長靴の方がいいですか?
はたまた釣り用のブーツでも大丈夫でしょうか?
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年06月05日 13:35
小鳥さん、こんにちは~

なるほど、AKIRAの金田だったんですね!
そのあたりの造詣が深くなくてすみませんm(__)m


おお、明日急きょ田植えをすることになったんですか!
「急きょ田植え」って、急きょ飲み会になったくらいの軽いノリですね(笑)

んで、裸足でも大丈夫ですよ(^^)
ちなみに我々は膝くらいまである長靴を履いて植えています。
その際ポイントになるのは、足首のあたりに太めのゴムを巻いておくことです。
何故なら、長靴が泥にはまって、脱げてしまうからです。

頑張ってください!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月05日 17:01
 こんにちわ。

 おおっと、コーヒー手ぬぐい、ウチにもありますぞ!

 次回の出撃時に持っていこうかしら(笑)

 それにしても毎回毎回、軽々とネタを放り込んできますね。ってかネタが自ずと物欲さんとこにスリ寄って来るような気が ^^;

 ちなみに今回の私のツボは、もちろん「つべこべ言わずに~」のくだりでした(思わず吹いた) 
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年06月05日 17:26
GRANADAさん、こんばんは~

おおっ、珈琲手ぬぐいをお持ちですか!
お揃いですね♪


う~ん、普通にキャンプをしている中で起こった出来事を、多少ダイナミクス強めに書いてるだけなんですけどね(笑)
きっとGRANADAさんがキャンプをする時にも何かしら起こってると思いますよ(^^)


「つべこべ~」のくだりは実際には言ってませんからね!
あくまでも心の叫びです(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月05日 21:02
遅くなりました!


スマホにしたら私のか細い指では打ちにくくて。


お気に入りよろしくお願いします(^^)

めちゃくちゃ笑わせてもらいました。

めんどくさいと言われても最後は0になり良かったです!

もこみちいつかご馳走して下さい。
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2013年06月06日 16:50
あにゃパパさん、こんばんは~

慣れないスマホからコメントを書いていただきまして、ありがとうございますm(__)m

そうですか?面白かったですか?
そうおっしゃっていただけると大変嬉しいです♪

…が、そりゃ自分としては全身全霊を傾けて書いてますが、自分たちが好き勝手に書いているだけで、面白ブログを目指しているワケではないので、本人以外の方が読んで何が面白いのか、正直なところよく分かりません(笑)

まぁ、面白さを狙って書くときっと面白くなくなると思うので、今後も物欲流で書き続ける所存です(^^)


ふみぽんさんは基本的にはとってもいい人ですからね♪


お気に入り登録をご了承いただきありがとうございますm(__)m
あにゃパパさんからはいつもコメントをいただいていますし、我々も読ませていただいているにも関わらず、登録するのを失念しておりました(^^;


もこみちパスタ、おやすいご用ですよ(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月06日 18:45
ぶつよく☆ふぁんたじーさんこんばんわ~

おそくなったけどもじゃもじゃちゃんです!!
(@∇@)┛  (物∇欲)♪


このきじがあっぷされたとき、ぼくはうっぽうさいでたきびしながらどうしようもないよっぱらいのからみをみていたんだよ~!!


つべこべいわず、、、のくだりはおもしろかったなあ!!ちなみにぼくのまわりではもおなじようなこといつもおこってるんだ~!!



やっぱり、「おさけのみすぎはちゅうい」だよね~!!
(@∇@)┛  (物Д欲)
Posted by もじゃもじゃちゃん at 2013年06月07日 19:00
こんばんわー
ペロペロおじさん(^ω^)ともうします

お気に入りに追加させていただきたくご連絡差し上げた次第です。

よろしくお願い申し上げます。
Posted by ペロペロおじさん(^ω^) at 2013年06月07日 19:49
もじゃもじゃちゃん、こんばんは~(物∇欲)┛  

このまえは「もじゃもちゃちゃん」ってよんじゃってごめんね(>_<)

もじゃもじゃちゃんはうっぽうさいでたくさんのひとたちとへべれけ~になってたのしそうだったね♪

もじゃもじゃちゃんたちもえんじょうするんだね!

ぼくたちといっしょのときにえんじょうしたら
「てめぇなにてぬきしてやがんだ!とっととぽんぴんぐしねぇとぶっとばすぞ!」
っていっちゃうからね(@_@)

むかしのえらいひとはいいこといってたよ
「さけはのんでものまれるな」
ってね(@∇@)┛
Posted by ぶつよく☆ふぁんたじすた at 2013年06月07日 23:22
ペロペロおじさん(^ω^)、こんばんは~

ご来訪&コメントをいただきましてありがとうございましたm(__)m


・・・って、誰かと思いました(笑)
最近また流行り始めている迷惑系のコメントかと(^^;)

その迷惑系のコメントをモノの見事におちょくった名作コメントを残したあの方でしたね♪

お気に入り登録、ありがとうございますm(__)m
我々も登録させていただきます!
Posted by 物欲夫婦 at 2013年06月07日 23:26
こんばんはー
ちょぴっとネット復活したyukkyですw
またすぐ放置しそうなので、先に言っておきます(笑)

ふみぽんさんwww
もー期待通り!おもしろすぎるじゃないですか。

今回はふみぽんさんにくぎ付けです(笑)
事件のときにすぐに「きっと…」
と思ってしまってごめんなさいですが
やっぱり(笑)

それにしても料理が豪勢ですね。
きっとこんな料理を出されたら
「もーダイエット中なのに太っちゃうー(単なる口癖)」
と言いながら延々と食べ続ける自分がすぐに想像がつきます。
Posted by yukkyyukky at 2013年06月13日 23:56
yukkyさん、おはようございます!

お忙しいところコメントをいただきありがとうございますm(__)m
まぁ、無理せずほどほどに(笑)

ふみぽんさん、面白いですよね?(^^)
我々のレポでは散々な書き方をされていますが、っていうか自分がしてるんですけど、愛すべき人なのです♪

私の周囲では最近、ふみぽんさんに会いたいという方が急増しています。
正確には、少し離れたところから、そのめんどくさいっぷりを見てみたいという声が多数上がっています(笑)


ホントに今回のキャンプは料理が充実していました☆
食べすぎたことは否めません。
その結果、確実に太りました(--;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月14日 09:31
削除
2013/05/25_とやの沢オートキャンプ場_後編