ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年04月22日

2012/4/21_WILD-1×3

2012/4/21_WILD-1×3
今週末はキャンプはお休みです。
GWはキャンプには行かない予定の我が家としては、今週末に行かないと次のキャンプまでしばらく間が空いてしまうため、天気が良ければ行くつもりでした。
でも、日曜日が雨の予報だったので、今回は見送りました。

以前に比べて我が家もタフになりました。ちょっとやそっとの雨では「中止」なんてことにしません。
ただ、帰る日に雨が降る恐れがある場合、それが「晴れのち雨」「晴れ時々雨」であっても行きません。
乾燥撤収に支障をきたすからです。

というわけで、今週末はそれぞれの実家に行くことを兼ねて、物欲を満たすもといGW明けのキャンプに備えるために、WILD-1めぐりをしました。

物欲15号の実家は埼玉県川越市です。
なので、まずはふじみ野店に向かいました。
2012/4/21_WILD-1×3

ふじみ野-1は、ウェア関係は正直なところあまり充実していません。
(といいつつ、物欲41号はTシャツを1枚買いました)
その代わり、バーナーやダッチ、テーブルなどのツールが充実しています。

いま我が家で使っているマットは、ThemarestのZ Lite・・・・・・とよく似たWILD-1オリジナルのマットです。
今までそれで困ったことはありません。それしか使ったことがないので「こんなものだろう」と思っています。

でも、世の中にはもっとフカフカのマットがあることも知っています。
厚みがあるマットの方が、寝心地がいいことも、冬の冷気を防いでくれることも知っています。
さらには、そこそこいいお値段することも知っています。
今回は、いつか買い換える時のための参考として色々なマットに触れて、違いを確認するに留めました。

ふじみ野-1を後にし、物欲15号の実家に向かいました。
実家ではお昼ごはんをたらふく食べ、昼寝をしてのんびり過ごしました。

16:30頃に実家を出発し、次は入間-1に向かいました。
2012/4/21_WILD-1×3

入間店の駐車場には、各メーカーのテントやタープが所狭しと並んでいました。
店内では、スノーピークのアメニティードームを、コールマンのスクリーンタープに接続させるという大胆なディスプレイに目を奪われました。入間-1の店員さん、なかなかのパンクスピリットの持ち主のようです。
(店内につき、写真を撮るのは自粛しました)
ここで物欲15号はスカートを1枚買いました。

入間-1を出たのが18時頃。
次の目的地は、物欲41号の実家:八王子市南大沢にある多摩-1です。
2012/4/21_WILD-1×3
うっかり写真を撮り忘れたので、実家から自宅に帰る時に、もう一度寄って写真だけ撮りました。
なので、閉店後の写真になっています(笑)

多摩-1は、印西-1に次ぐ売り場面積なので、ウェアもツールも充実しています。
そして、他の店舗と比べて、ダントツに混んでます。
週末の午後は、店の前の幹線道路が入庫待ちのクルマで渋滞になります。
東京で唯一の店舗だからでしょうか?それとも多摩ニュータウンの人はみんなアウトドアが好きなのでしょうか。

ここでも色々と物色をして、いくつか買い物をしました(何を買ったかはナイショなのさ~♪:オザケン風に)。

いまWILD-1では1万円の買い物につき1回、豪華賞品が当たるくじを引けるキャンペーンをやっています。
そこで我々は「他の店舗で購入した分も合算できますか?」と、レシートを見せて伺ったところ、「1日でふじみ野と入間にも行ったんですか?けっこう距離ありますよね(笑)」と、半ば呆れられつつ、合算OKとのことでした。
さっそくくじを引いたところ末賞だったので、ありがたくSOYJOYをいただいてお店を出ました。

1日でWILD-1を3店ハシゴし、それぞれのお店で入手したアイテムを、次のキャンプで実戦投入するのが楽しみです!



上に書いたことを要約すると
「実家に行くついでに3店舗のWILD-1に行きました」
というだけのことなのですが、ついつい長文になってしまいました(笑)




このブログの人気記事
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介

【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場
【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場

我が家の2020年キャンプレビュー
我が家の2020年キャンプレビュー

【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場
【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場

【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17
【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17

同じカテゴリー(買い物)の記事画像
我が家の冬キャンプ支度
秋の訪れ
カメラを買いました
朝霧からの帰宅後
同じカテゴリー(買い物)の記事
 我が家の冬キャンプ支度 (2012-10-16 23:30)
 秋の訪れ (2012-09-16 10:06)
 カメラを買いました (2012-07-06 23:15)
 朝霧からの帰宅後 (2012-06-30 12:10)
Posted by 物欲夫婦 at 20:31 │買い物
この記事へのコメント
こんばんは。

WILD-1三店舗をハシゴしたのはすごいです!
それぞれのお店で買ったアイテムを、キャンプで使うのが楽しみですね~。

我が家も今日、多摩店に初めて行ってみました。
入庫待ちは週末は毎度のことなんですか?
いつも行く厚木店ではそんなことがなかったので、ビックリしました。

わたしもブログを書くとつい長文になってしまいます。
これからも長文ブログを楽しみにしてます。
Posted by まやこまやこ at 2012年04月22日 22:44
こんばんは。

今日、多摩-1に行かれたんですね。

冬のオフシーズンを除いて、週末の多摩-1は、常に入庫待ち渋滞ですよ。
我々の場合、多摩-1以外のお店にも行くようになって初めて、「あぁ、多摩-1の混み方は特殊なんだ」ということに気付きました(笑)

はい、早く新しい道具やウェアでキャンプするのが楽しみです♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2012年04月23日 02:26
おはようございます~^^

先日は、ご訪問&コメントありがとうございました♪♪
早速、お邪魔させて頂きました~!(^^)!

WILD-1のはしご、それは店員さんも
ビックリしますよね(^^ゞ
でも、合算できて良かったです( ≧∀≦)ノ

購入すると、早く使いたいですよね♪♪
GWは天気も良さそうですので
楽しみですね(*^_^*)
Posted by komakoma at 2012年04月25日 07:26
komaさん

こちらこそ、ご訪問ならびにコメントをいただきましてありがとうございました!

我が家の場合、それぞれの実家の近くもしくは移動経路上にWILD-1があるので、実はよくハシゴをするのです(笑)

GWは混んでそうなので、我が家は休キャン日なんです。だから、次のキャンプまでちょっと間が空くんですよねぇ。

次のキャンプが待ち遠しいです♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2012年04月25日 12:46
お疲れ様です!…



わたしは毎週末、南大沢の店の前を通って道志へ行ってます!…



行きは深夜か早朝のため、まだ開いておりません!…




帰りは毎回、トイレ休憩に寄ってます!…






ただ…



毎回、トイレを借りるだけで店内には入ってないことに気づきました!…(笑)




次回は勇気をもって入店してみようかと!…(笑)
Posted by yaburin! at 2012年04月25日 20:41
yaburin!さん

こんばんは。
コメントをいただきましてありがとうございました。

なるほど、ニュータウン通りを通って道志に行かれてるんですね!
それなのにお店に入ったことがないとは(笑)

我々も道志に行く際はニュータウン通りを通ります。
行きはまだ開いていませんが、帰りも通るのでついつい寄ってしまい、買い物をしていまいます(--;)

yaburin!さん程の上級者ともなると普通過ぎて物足りないかもしれませんが、我々一般キャンパーレベルにとっては、なかなか楽しめる(物欲が刺激される)スポットです♪

yaburin!さんのブログもよく拝見しています。
いつかyabu丼をいただきたいと思っています!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2012年04月25日 22:06
削除
2012/4/21_WILD-1×3