2017年09月21日
2017/06/17 第5回おとこだらけキャンプin精進湖キャンピングコテージ【後編】
6月に行なった「第5回おとこだらけキャンプ」の続きです。
精進湖畔に突如現れた「氷屋ジョニー」に感激した前編はこちら。
なお、これから綴る後編は、原稿用紙にして約10枚分となりますので、覚悟してお読みください。
ところで。
本日9月21日は、タイトなリズムと鋭いギターに乗せて男と女のふしだらやよこしまを歌わせたら右に出るものはいないバンド、「ロック界のヒロシ&キーボー」と言われたこともあるバービーボーイズが「暗闇でDANCE」という隠れすぎた名曲でデビューしてからちょうど33周年という記念すべき日です。

30周年を迎えた時に少し動きがあったので、その後の展開に期待したのですが、そのタイミングでの再結集には至りませんでした。
メンバーもそろそろいい御歳なので、みんなが元気なうちに5人が揃って演奏する姿を見たいんですけどねぇ…。
おっと、キャンプの話に戻りましょう。
精進湖畔に突如現れた「氷屋ジョニー」に感激した前編はこちら。
なお、これから綴る後編は、原稿用紙にして約10枚分となりますので、覚悟してお読みください。
ところで。
本日9月21日は、タイトなリズムと鋭いギターに乗せて男と女のふしだらやよこしまを歌わせたら右に出るものはいないバンド、「ロック界のヒロシ&キーボー」と言われたこともあるバービーボーイズが「暗闇でDANCE」という隠れすぎた名曲でデビューしてからちょうど33周年という記念すべき日です。

30周年を迎えた時に少し動きがあったので、その後の展開に期待したのですが、そのタイミングでの再結集には至りませんでした。
メンバーもそろそろいい御歳なので、みんなが元気なうちに5人が揃って演奏する姿を見たいんですけどねぇ…。
おっと、キャンプの話に戻りましょう。
標高1,000mの場所は、日中は暑くても、太陽が落ち始めると少し肌寒くなります。
そこで、みんなでnicohanaさんのスペースステーションにお邪魔します。

かねてからの念願だった、フチなしめがねさん(=石川さん)と黒縁眼鏡さんのツーショットが撮れて、物欲41号はご満悦です。

皆さんそれぞれ夕食の支度に取り掛かります。
ライスクッカーのフタに映ったSSの模様を写真におさめるぎゅんさんのセンスが素敵♪

みんなが料理を作っている時、ジョニーさんが非常に含蓄のあるお話をしてくださいました。
詳細は割愛しますが、結論としては、ジョニーさんはとんでもなくストイックだということです。
余談…まぁ、このブログに書いてあることは全て余談かもしれませんが、ここに集まっているメンバーはみんな、立派なランタンを持っています。
でも今日は1台も登場していません。
今ここにあるのは、全てボタン一つで明るさを提供してくれるLEDライトです。
こういう肩肘張らない感じがいいんですよね♪
そんな話をしていたら、皆さんの料理が出来上がってきたようです。
黒縁眼鏡さんが作ってくれた、お皿まで食べられるチリコンカーン。

こんなオサレな料理、前の週には見かけませんでした。
お住まいの自治体の住民税収入の8割を担っているとの噂があるnicohanaさんは、高級フライパンTurk(ターク)でお肉を焼いています。

うたパパさんは麻婆豆腐を作ってくれました。

ジョニーさんは、じっくり煮込んだカレーをふるまってくれました。

他にも皆さん、色んな料理を作ってくれました。
daiさんのちらし寿司も美味しかったなぁ♪
これらは、皆さんにシェアしてくださいます。
どれもホントにとっても美味しかったです♪
皆さん、ごちそうさまでしたm(__)m
やっていることは前の週と同じなんですけどね、どうしてこうもスタイリッシュなのでしょうか?
ギターに例えると、アベフトシのようにアンプ直でワイルドにかき鳴らすか、布袋やパーソンズ時代の本田毅ようにエフェクターを駆使して計算し尽くした音を華麗に弾くかの違いでしょうか。
もちろん、物欲41号はどっちも好きです。
自宅には1Uラックサイズのマルチエフェクターもありますが、ライブの時はアンプ直でした。
話が逸れましたが、そう言えば、お皿やフライパンごと回すというスタイルではなかったような気がします。
なるほど、この違いか!
ちなみに物欲41号は、豚しゃぶサラダを作りました。

1枚はポン酢、もう1枚はごまだれをかけ、2つの味を楽しんでいただきます。
ついつい、前の週の名残でお皿ごと回すというスタイルをとってしまいました。
お腹が満たされたところで、みんな楽しみにしている・・・そして誰よりも石川さんが楽しみにしている一大イベント、不用品交換会の時間です。
物欲41号は、この不用品交換会を、日本のキャンプ界において最もプレッシャーのかかるイベントである…と捉えています。
何故なら、この「おとこだらけメンバー」での不用品交換会の景品のクオリティーは、一般のキャンパーからすると不用品なんてものではなく、まさにお宝交換会だからです。
どこぞのオッサンばかりのキャンプでのプレゼント交換会のように、豆炭4kgとか、名古屋出張の土産の手羽煮とかを出品しようものなら、
「はは、そうきましたか(苦笑)」
というリアクションを全員から受けることしか想像できないのです。
物欲41号は、不用品交換会に出品するものを用意するために、INOUTやCamp on Paradeでキャンプギアを購入しようかと過去に何度も思いました。
しかし、それはこのイベントのポリシーに反する行為だと、以前石川さんからきつく咎められたので、どうにかして自宅にある不用品を探すのです。
みんなそれぞれ自分の用意した景品を手元に置き、そろそろ始めようか・・・という頃になって
「ゴメン、ちょっとトイレ」
と、daiさんが言い出しました。
daiさんも緊張しているのでしょうか?
このイベントは万全のコンディションで臨んでいただきたいので、是非とも行ってきてください。
そして、ご自身の中の不用品を出してスッキリしてきてください。
しかし、daiさんはなかなか戻ってきません。
「まさか・・・自分の体内から出た不用品を景品にするつもりで梱包しているのでは?」
そんな不穏な噂が流れ始めた20時40分。
ようやくdaiさんがスペースステーションに戻ってきました。

もじゃ君と一緒に!
※隣に立っている長身の男性はノリさんです。
正式には「モジャックジャックさん formerly known as The KAOMOJI Camp Blogger もじゃ君」となるのでしょうが、面倒なのでここでは「もじゃ君」とさせていただきます。
いやぁ、越後エリアに生息するもじゃ君と、まさか今日ここで会えるとは思ってもいませんでした。
最後に会ったのは2014年10月の雨峰祭(inスノーピークHQ)なので、概ね3年ぶりです(^^;)
とにかく、一同、大きな衝撃を受けました!
どうやらもじゃ君は、今日ここに来ることをdaiさんにだけこっそり相談していたそうです。
そして、もじゃ君が到着する前に不用品交換会がスタートしないよう、daiさんは時間稼ぎをしていたのだそうです。
daiさん、変なことを言ってごめんなさいm(__)m
さて、準備万端整ったところで、いよいよ不用品交換会のスタートです。
BGMに合わせて景品を回していきます。
どれが当たっても嬉しいのですが、特にうたパパさんが用意してくれた巨大な箱の行方には全員の注目が集まっています。
BGMストップ!
さぁ、みんなの手元には何が渡ったのでしょう?
ドキドキしながら順番に開封します。
その時の様子はこちらのスライドにて。
※音が出ます。
スライドの中では約4秒しか登場していないので、改めてご紹介させていただきます。
物欲41号には、ぎゅんさんの用意してくださったタイベックのおしゃれなレジャーシートが当たりました☆

一方、物欲41号が用意した不用品はdekaさんのもとに渡りました。

Bioliteです。
これ、よくTVでも話題に上がるアイテムですが、我々は使いこなすことが出来ず、不用品になってしまったので出すことにしました。
もちろん、不具合などは一切ありません。
dekaさんのもとで第二の人生を幸せに歩んでくれることを心から期待しています。
不用品交換会が終わったところで、もじゃ君も交えてかんぱ~い♪

そして、不用品交換会で全てを出し尽くした石川さんはテントに消えていきます。
ご本人は
「1時間で戻ってくるから!オレ、まだまだ楽しみたいから!」
と言い遺してスペースステーションを出て行きましたが、これから明日の朝まで石川さんの姿を見ないであろうことは、ご本人以外の全員が予想しています。
結果として、悲しいかなその予想は当たりましたとさ(笑)
この後も楽しい夜は続きます。
もじゃ君が持って来てくれた日本酒を酌み交わします。

キャンプの話やくだらない話をして過ごす時間が最高に楽しいことは前の週のキャンプと同じですが、目の前に飲み終わった空き缶を放り投げないところは大きな違いです。
いつまでも続けていたいのですが、そこはもうそれなりにオッサンの集まりです。
朝から、中には昨日の夜からはしゃいでいたら眠くなるのは当然です。
眠くなった人からテントに消えていき、程よい時間でお開きになりました。

翌朝。
8時過ぎに起床。

ほとんどの方が起きている様子です。
出遅れた感が否めないので、慌ててコーヒーを淹れる準備をします。
これをやらなければ、物欲41号がここに来た意味がないと言っても過言ではありません。
・・・が、その前に、喉が渇いたのでノリキャンコーヒーをいただきます。

う~ん、他人様に淹れていただくコーヒーって何でこんなに美味しいのでしょう♪
ノリさん、ごちそうさまでした(^^)
さぁ、本気を出して開店準備です。

最近は滅多にやらないのですが、今日は気合を入れて看板を出してみました。
順番に、皆さんにコーヒーを淹れて差し上げます。
久しぶりにもじゃ君にもコーヒーを淹れて差し上げます。

完全に自己満足でやっていますが、それを楽しみにしてもらえるのは幸せなことです。
けっこう時間が掛かったため朝食を食べ損ねたことなんぞ、全く気になりません。
もじゃ君が一足先にお帰りになるとのこと。
もちろん、みんなでお見送りします。

もじゃ君、来てくれてありがとう!
(あと、こっそりアレもありがとう・笑)
そしてdaiさん、コーディネートしてくれてありがとうございました。
さて、そろそろ撤収を始めます。
大変お世話になったnicohanaさんのスペースステーションをみんなで片付けます。

nicohanaさん、快適な空間をご提供いただきありがとうございましたm(__)m
個々の片付けも一通り終わりましたが、「おとこだらけ」はまだ終わりません。
広いところに移って、hanahanaさんが持って来てくれたドローンを飛ばします。

これが、なかなか真っ直ぐ飛ばないんですねぇ。

飛ばす前にセンサーの調整が必要らしく、オッサンたちがああでもないこうでもないと真面目に議論しています。

キャンプ道具を扱うのはお手のものでも、ドローンを飛ばすのは難しかったですね(笑)
でも楽しかったです♪
名残惜しいですが、そろそろそれぞれの家庭に戻らなければいけない時間になりました。
第5回おとこだらけキャンプはこれにて終了!
いつもの仲間もいれば、初めてご一緒した方もいましたが、そのあたりの差を微塵も感じることなく、みんなで楽しめた最高のキャンプでした♪
ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします(^^)/

そこで、みんなでnicohanaさんのスペースステーションにお邪魔します。
かねてからの念願だった、フチなしめがねさん(=石川さん)と黒縁眼鏡さんのツーショットが撮れて、物欲41号はご満悦です。
皆さんそれぞれ夕食の支度に取り掛かります。
ライスクッカーのフタに映ったSSの模様を写真におさめるぎゅんさんのセンスが素敵♪

みんなが料理を作っている時、ジョニーさんが非常に含蓄のあるお話をしてくださいました。
詳細は割愛しますが、結論としては、ジョニーさんはとんでもなくストイックだということです。
余談…まぁ、このブログに書いてあることは全て余談かもしれませんが、ここに集まっているメンバーはみんな、立派なランタンを持っています。
でも今日は1台も登場していません。
今ここにあるのは、全てボタン一つで明るさを提供してくれるLEDライトです。
こういう肩肘張らない感じがいいんですよね♪
そんな話をしていたら、皆さんの料理が出来上がってきたようです。
黒縁眼鏡さんが作ってくれた、お皿まで食べられるチリコンカーン。
こんなオサレな料理、前の週には見かけませんでした。
お住まいの自治体の住民税収入の8割を担っているとの噂があるnicohanaさんは、高級フライパンTurk(ターク)でお肉を焼いています。
うたパパさんは麻婆豆腐を作ってくれました。
ジョニーさんは、じっくり煮込んだカレーをふるまってくれました。
他にも皆さん、色んな料理を作ってくれました。
daiさんのちらし寿司も美味しかったなぁ♪
これらは、皆さんにシェアしてくださいます。
どれもホントにとっても美味しかったです♪
皆さん、ごちそうさまでしたm(__)m
やっていることは前の週と同じなんですけどね、どうしてこうもスタイリッシュなのでしょうか?
ギターに例えると、アベフトシのようにアンプ直でワイルドにかき鳴らすか、布袋やパーソンズ時代の本田毅ようにエフェクターを駆使して計算し尽くした音を華麗に弾くかの違いでしょうか。
もちろん、物欲41号はどっちも好きです。
自宅には1Uラックサイズのマルチエフェクターもありますが、ライブの時はアンプ直でした。
話が逸れましたが、そう言えば、お皿やフライパンごと回すというスタイルではなかったような気がします。
なるほど、この違いか!
ちなみに物欲41号は、豚しゃぶサラダを作りました。
1枚はポン酢、もう1枚はごまだれをかけ、2つの味を楽しんでいただきます。
ついつい、前の週の名残でお皿ごと回すというスタイルをとってしまいました。
お腹が満たされたところで、みんな楽しみにしている・・・そして誰よりも石川さんが楽しみにしている一大イベント、不用品交換会の時間です。
物欲41号は、この不用品交換会を、日本のキャンプ界において最もプレッシャーのかかるイベントである…と捉えています。
何故なら、この「おとこだらけメンバー」での不用品交換会の景品のクオリティーは、一般のキャンパーからすると不用品なんてものではなく、まさにお宝交換会だからです。
どこぞのオッサンばかりのキャンプでのプレゼント交換会のように、豆炭4kgとか、名古屋出張の土産の手羽煮とかを出品しようものなら、
「はは、そうきましたか(苦笑)」
というリアクションを全員から受けることしか想像できないのです。
物欲41号は、不用品交換会に出品するものを用意するために、INOUTやCamp on Paradeでキャンプギアを購入しようかと過去に何度も思いました。
しかし、それはこのイベントのポリシーに反する行為だと、以前石川さんからきつく咎められたので、どうにかして自宅にある不用品を探すのです。
みんなそれぞれ自分の用意した景品を手元に置き、そろそろ始めようか・・・という頃になって
「ゴメン、ちょっとトイレ」
と、daiさんが言い出しました。
daiさんも緊張しているのでしょうか?
このイベントは万全のコンディションで臨んでいただきたいので、是非とも行ってきてください。
そして、ご自身の中の不用品を出してスッキリしてきてください。
しかし、daiさんはなかなか戻ってきません。
「まさか・・・自分の体内から出た不用品を景品にするつもりで梱包しているのでは?」
そんな不穏な噂が流れ始めた20時40分。
ようやくdaiさんがスペースステーションに戻ってきました。
もじゃ君と一緒に!
※隣に立っている長身の男性はノリさんです。
正式には「モジャックジャックさん formerly known as The KAOMOJI Camp Blogger もじゃ君」となるのでしょうが、面倒なのでここでは「もじゃ君」とさせていただきます。
いやぁ、越後エリアに生息するもじゃ君と、まさか今日ここで会えるとは思ってもいませんでした。
最後に会ったのは2014年10月の雨峰祭(inスノーピークHQ)なので、概ね3年ぶりです(^^;)
とにかく、一同、大きな衝撃を受けました!
どうやらもじゃ君は、今日ここに来ることをdaiさんにだけこっそり相談していたそうです。
そして、もじゃ君が到着する前に不用品交換会がスタートしないよう、daiさんは時間稼ぎをしていたのだそうです。
daiさん、変なことを言ってごめんなさいm(__)m
さて、準備万端整ったところで、いよいよ不用品交換会のスタートです。
BGMに合わせて景品を回していきます。
どれが当たっても嬉しいのですが、特にうたパパさんが用意してくれた巨大な箱の行方には全員の注目が集まっています。
BGMストップ!
さぁ、みんなの手元には何が渡ったのでしょう?
ドキドキしながら順番に開封します。
その時の様子はこちらのスライドにて。
※音が出ます。
スライドの中では約4秒しか登場していないので、改めてご紹介させていただきます。
物欲41号には、ぎゅんさんの用意してくださったタイベックのおしゃれなレジャーシートが当たりました☆
一方、物欲41号が用意した不用品はdekaさんのもとに渡りました。
Bioliteです。
これ、よくTVでも話題に上がるアイテムですが、我々は使いこなすことが出来ず、不用品になってしまったので出すことにしました。
もちろん、不具合などは一切ありません。
dekaさんのもとで第二の人生を幸せに歩んでくれることを心から期待しています。
不用品交換会が終わったところで、もじゃ君も交えてかんぱ~い♪
そして、不用品交換会で全てを出し尽くした石川さんはテントに消えていきます。
ご本人は
「1時間で戻ってくるから!オレ、まだまだ楽しみたいから!」
と言い遺してスペースステーションを出て行きましたが、これから明日の朝まで石川さんの姿を見ないであろうことは、ご本人以外の全員が予想しています。
結果として、悲しいかなその予想は当たりましたとさ(笑)
この後も楽しい夜は続きます。
もじゃ君が持って来てくれた日本酒を酌み交わします。
キャンプの話やくだらない話をして過ごす時間が最高に楽しいことは前の週のキャンプと同じですが、目の前に飲み終わった空き缶を放り投げないところは大きな違いです。
いつまでも続けていたいのですが、そこはもうそれなりにオッサンの集まりです。
朝から、中には昨日の夜からはしゃいでいたら眠くなるのは当然です。
眠くなった人からテントに消えていき、程よい時間でお開きになりました。
翌朝。
8時過ぎに起床。
ほとんどの方が起きている様子です。
出遅れた感が否めないので、慌ててコーヒーを淹れる準備をします。
これをやらなければ、物欲41号がここに来た意味がないと言っても過言ではありません。
・・・が、その前に、喉が渇いたのでノリキャンコーヒーをいただきます。
う~ん、他人様に淹れていただくコーヒーって何でこんなに美味しいのでしょう♪
ノリさん、ごちそうさまでした(^^)
さぁ、本気を出して開店準備です。
最近は滅多にやらないのですが、今日は気合を入れて看板を出してみました。
順番に、皆さんにコーヒーを淹れて差し上げます。
久しぶりにもじゃ君にもコーヒーを淹れて差し上げます。
完全に自己満足でやっていますが、それを楽しみにしてもらえるのは幸せなことです。
けっこう時間が掛かったため朝食を食べ損ねたことなんぞ、全く気になりません。
もじゃ君が一足先にお帰りになるとのこと。
もちろん、みんなでお見送りします。
もじゃ君、来てくれてありがとう!
(あと、こっそりアレもありがとう・笑)
そしてdaiさん、コーディネートしてくれてありがとうございました。
さて、そろそろ撤収を始めます。
大変お世話になったnicohanaさんのスペースステーションをみんなで片付けます。
nicohanaさん、快適な空間をご提供いただきありがとうございましたm(__)m
個々の片付けも一通り終わりましたが、「おとこだらけ」はまだ終わりません。
広いところに移って、hanahanaさんが持って来てくれたドローンを飛ばします。
これが、なかなか真っ直ぐ飛ばないんですねぇ。
飛ばす前にセンサーの調整が必要らしく、オッサンたちがああでもないこうでもないと真面目に議論しています。
キャンプ道具を扱うのはお手のものでも、ドローンを飛ばすのは難しかったですね(笑)
でも楽しかったです♪
名残惜しいですが、そろそろそれぞれの家庭に戻らなければいけない時間になりました。
第5回おとこだらけキャンプはこれにて終了!
いつもの仲間もいれば、初めてご一緒した方もいましたが、そのあたりの差を微塵も感じることなく、みんなで楽しめた最高のキャンプでした♪
ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします(^^)/

Posted by 物欲夫婦 at 23:15
│精進湖CC
この記事へのコメント
待ってました!待ってましたよ!
前半から後半までまさかこんなに短時間でアップしてもらえるなんて!
文量がたっぷりあるので、当日のことをはっきりと思い出せます。
楽しかったこと、夜早々に寝てしまったこと笑
やっぱりキャンプって楽しいので、
またご一緒してくださーい!
前半から後半までまさかこんなに短時間でアップしてもらえるなんて!
文量がたっぷりあるので、当日のことをはっきりと思い出せます。
楽しかったこと、夜早々に寝てしまったこと笑
やっぱりキャンプって楽しいので、
またご一緒してくださーい!
Posted by 石川
at 2017年09月22日 01:14

あー!コメ一発目を石ちゃんに取られた(ノД`)
やっぱりぶっさんの記事は読み応えあって楽しいす。
昨日の事のように思い出しました^_^
また是非楽しい時間をご一緒しましょう!
やっぱりぶっさんの記事は読み応えあって楽しいす。
昨日の事のように思い出しました^_^
また是非楽しい時間をご一緒しましょう!
Posted by おすぎゅん at 2017年09月22日 02:03
あっ二人に先越された…T_T
石ちゃんキャンプだと早く寝るのに遅い時間にコメントしてる(爆)
物欲さんのブログやっぱり読み応えがあって昨日の事のように思い出しました◎
前編で弄られまくってる自分に爆笑しました(笑)
因みにデカと二人で物欲夫婦の野営記録も読み漁ってましたよ\(//∇//)\
二週連続でご一緒したっぽい⁉︎僕ですが確かに何が前週と違うのか分かりませんねw皿か…
一生違いが謎のままだと思いますがまたしっぽりやりましょ〜\(//∇//)\
石ちゃんキャンプだと早く寝るのに遅い時間にコメントしてる(爆)
物欲さんのブログやっぱり読み応えがあって昨日の事のように思い出しました◎
前編で弄られまくってる自分に爆笑しました(笑)
因みにデカと二人で物欲夫婦の野営記録も読み漁ってましたよ\(//∇//)\
二週連続でご一緒したっぽい⁉︎僕ですが確かに何が前週と違うのか分かりませんねw皿か…
一生違いが謎のままだと思いますがまたしっぽりやりましょ〜\(//∇//)\
Posted by Hanahana at 2017年09月22日 02:47
石川さん、おはようございます(^-^)/
お待ちいただきありがとうございますm(__)m
一昨日の時点で全部書き終わってたんですけど、あまりにも長くなったので分けたんです(^^;
もったいぶって後編のアップを少し延ばしてもよかったのですが、昨日がちょうどバービーボーイズがデビューした記念すべき日だったので、そこにぶつけてみました(笑)
3ヶ月以上経っても記録に残したい出来事が原稿用紙20枚以上あるほど楽しかったです♪
こちらこそ、また是非ご一緒させてください(^-^)/
お待ちいただきありがとうございますm(__)m
一昨日の時点で全部書き終わってたんですけど、あまりにも長くなったので分けたんです(^^;
もったいぶって後編のアップを少し延ばしてもよかったのですが、昨日がちょうどバービーボーイズがデビューした記念すべき日だったので、そこにぶつけてみました(笑)
3ヶ月以上経っても記録に残したい出来事が原稿用紙20枚以上あるほど楽しかったです♪
こちらこそ、また是非ご一緒させてください(^-^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2017年09月22日 08:37

ぎゅんさん、おはようございます(^-^)/
あはは、そこは争うところではありませんよ(笑)
「読み応えがある」という前向きな表現をしていただきありがとうございます。
一般的には「不必要なまでに細かくて無駄に長い」と言います(^^;
でもいいんです。
完全に自己満足のために書いてますから( ̄^ ̄)
そうそう、ぎゅんさんにいただいたオシャレなレジャーシートは、もったいなくてまだ使えていません(^^;
はい、こちらこそ、もちろんまた是非ご一緒させてください(^-^)/
あはは、そこは争うところではありませんよ(笑)
「読み応えがある」という前向きな表現をしていただきありがとうございます。
一般的には「不必要なまでに細かくて無駄に長い」と言います(^^;
でもいいんです。
完全に自己満足のために書いてますから( ̄^ ̄)
そうそう、ぎゅんさんにいただいたオシャレなレジャーシートは、もったいなくてまだ使えていません(^^;
はい、こちらこそ、もちろんまた是非ご一緒させてください(^-^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2017年09月22日 08:40

hanahanaさん、おはようございます(^-^)/
いざ書き出したら次から次に思い出すこと!
これでも割愛した部分もあるんですよ。
例えば、翌朝スペースステーションの中にハクビシンと思われる足跡があったくだりとか(笑)
それだけ、思い出深いキャンプだったということです(^-^)
前編、そんなに弄ってましたっけ?
あんなのまだまだかわいいものですよ
…それにしても腰が痛い(笑)
dekaさんと二人で我々のブログもお読みいただいていたとのことで、大変恐縮です(^^;
前の週との違いは、どっちが良いとか悪いとかではなく、たまたま出会ったメンバーが違ったということなんでしょうね。
360°撮れるカメラやドローンなど、みんなで楽しめるアイテムをお持ちいただきありがとうございましたm(__)m
最後に使わせていただいたダブルピースの写真。
あの写真が全てを物語っているような気がします☆
いざ書き出したら次から次に思い出すこと!
これでも割愛した部分もあるんですよ。
例えば、翌朝スペースステーションの中にハクビシンと思われる足跡があったくだりとか(笑)
それだけ、思い出深いキャンプだったということです(^-^)
前編、そんなに弄ってましたっけ?
あんなのまだまだかわいいものですよ
…それにしても腰が痛い(笑)
dekaさんと二人で我々のブログもお読みいただいていたとのことで、大変恐縮です(^^;
前の週との違いは、どっちが良いとか悪いとかではなく、たまたま出会ったメンバーが違ったということなんでしょうね。
360°撮れるカメラやドローンなど、みんなで楽しめるアイテムをお持ちいただきありがとうございましたm(__)m
最後に使わせていただいたダブルピースの写真。
あの写真が全てを物語っているような気がします☆
Posted by 物欲夫婦
at 2017年09月22日 08:41

動画が結婚式での二人の思い出VTRみたいで、
感動しました~
皆さんのコメントが早い~。
また、来年のために6月は開けときます~。
後、私事で大変恐縮なのですが、
楽しいことを始めてみました。
ご案内遅くなりましてすいません⤵
www.windyandrainy.tokyo
感動しました~
皆さんのコメントが早い~。
また、来年のために6月は開けときます~。
後、私事で大変恐縮なのですが、
楽しいことを始めてみました。
ご案内遅くなりましてすいません⤵
www.windyandrainy.tokyo
Posted by うたP at 2017年09月22日 10:37
キャンプ当日は大変お世話になりました〜!!いや〜ホントに楽しいキャンプでした〜
またご一緒してください!!
いつでも行きます!!
(あ、、前半の記事序盤だけ、ボクの顔にモザイクがないの何かあるのかと思いました!)
(あ、、ああ、、プリッツはうたパパさんからです、、スンマセン。。。)
またよろシュクリお願いしま〜す。
またご一緒してください!!
いつでも行きます!!
(あ、、前半の記事序盤だけ、ボクの顔にモザイクがないの何かあるのかと思いました!)
(あ、、ああ、、プリッツはうたパパさんからです、、スンマセン。。。)
またよろシュクリお願いしま〜す。
Posted by 黒縁眼鏡
at 2017年09月22日 11:45

うたパパさん、こんにちは〜
「♪ずっとずっとずっと一緒に〜いようね〜」
…と流れる時に映ってるのはオッサンばかりですけどね(笑)
でも、ホントに末永く皆さんと一緒に楽しめたらと思います(^-^)
もちろん、私も来年の6月は予定を空けておきますよ!
楽しいことのご紹介、ありがとうございました。
実は、私は以前から噂を聞き付けていましたよ。
スターライトタープは是非欲しいなぁと思っていますが、正式なリリース前から大人気と聞いていました。
私ごときが皆さんに先んじて「欲しいです!」とお願いするのも憚られたので、我慢していたところです(笑)
在庫ができたら是非ご手配お願いしますm(__)m
「♪ずっとずっとずっと一緒に〜いようね〜」
…と流れる時に映ってるのはオッサンばかりですけどね(笑)
でも、ホントに末永く皆さんと一緒に楽しめたらと思います(^-^)
もちろん、私も来年の6月は予定を空けておきますよ!
楽しいことのご紹介、ありがとうございました。
実は、私は以前から噂を聞き付けていましたよ。
スターライトタープは是非欲しいなぁと思っていますが、正式なリリース前から大人気と聞いていました。
私ごときが皆さんに先んじて「欲しいです!」とお願いするのも憚られたので、我慢していたところです(笑)
在庫ができたら是非ご手配お願いしますm(__)m
Posted by 物欲夫婦
at 2017年09月22日 18:22

黒縁眼鏡さん、こんにちは〜
こちらこそ、当日は大変お世話になりしましたm(__)m
ご一緒できて嬉しかったです♪
これを機に、これからも是非ご一緒させてください(^-^)/
モザイクの件は中途半端ですみませんm(__)m
黒縁眼鏡さんはご自身のブログで顔出しされているからモザイクかけなくてもいいかなぁ…と思いつつ、他の皆さんにモザイクかけてるのに一人だけモザイクなしってのも違和感あるよなぁ…と対応がブレてしまったことは否めません(^^;
おお、プリッツはうたパパさんからでしたか!
ずっと誤解していました…大変失礼いたしましたm(__)m
この場を借りて、黒縁眼鏡さんとうたパパさんにお詫び申し上げますm(__)m
こちらこそ、またよろシュクリお願いします(笑)
こちらこそ、当日は大変お世話になりしましたm(__)m
ご一緒できて嬉しかったです♪
これを機に、これからも是非ご一緒させてください(^-^)/
モザイクの件は中途半端ですみませんm(__)m
黒縁眼鏡さんはご自身のブログで顔出しされているからモザイクかけなくてもいいかなぁ…と思いつつ、他の皆さんにモザイクかけてるのに一人だけモザイクなしってのも違和感あるよなぁ…と対応がブレてしまったことは否めません(^^;
おお、プリッツはうたパパさんからでしたか!
ずっと誤解していました…大変失礼いたしましたm(__)m
この場を借りて、黒縁眼鏡さんとうたパパさんにお詫び申し上げますm(__)m
こちらこそ、またよろシュクリお願いします(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2017年09月22日 18:25

楽しかった記憶が鮮明に甦ります。また楽しくなっちゃいました\(^o^)/
ニアミスから1年、長かった~(^o^)v物欲さんのブログももちろん読み漁っていましたのでお会い出来て大変嬉しかったです~◎
第二の人生を引き継ぎましたので大切に使わせて頂きます
またぜひご一緒させて下さい❗
ニアミスから1年、長かった~(^o^)v物欲さんのブログももちろん読み漁っていましたのでお会い出来て大変嬉しかったです~◎
第二の人生を引き継ぎましたので大切に使わせて頂きます
またぜひご一緒させて下さい❗
Posted by deka at 2017年09月23日 09:23
dekaさん、こんばんは〜
3ヶ月以上経ってもあれだけ細かく覚えているくらい、ホントに楽しいキャンプでした♪
我々のブログもお読みいただいていたとのことで、ありがとうございます(^-^)
あはは、確かにニアミスから実際にお会いできるまで長かったですね(笑)
Bioliteは実用性よりも遊び道具だと思いますので、キャンプ場で暇なときにでも遊んでやってください。
使えなかったら来年の不用品交換会で出していただいても結構です(笑)
こちらこそ、また是非ご一緒させてください(^-^)/
3ヶ月以上経ってもあれだけ細かく覚えているくらい、ホントに楽しいキャンプでした♪
我々のブログもお読みいただいていたとのことで、ありがとうございます(^-^)
あはは、確かにニアミスから実際にお会いできるまで長かったですね(笑)
Bioliteは実用性よりも遊び道具だと思いますので、キャンプ場で暇なときにでも遊んでやってください。
使えなかったら来年の不用品交換会で出していただいても結構です(笑)
こちらこそ、また是非ご一緒させてください(^-^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2017年09月24日 02:16

モジャックジャックハロックフェスデイウト、ドノアーティストニナルカ気ニナリマス、、、!!
(MДJ)=333 (物Д欲)
(MДJ)=333 (物Д欲)
Posted by モジャックジャック(本物) at 2017年09月24日 20:19
モジャックジャックさん、こんばんは~
先日は遠いところわざわざお越しいただきましてありがとうございました(^^)/
久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪
またいつか、そちら方面にお邪魔して、皆さんともお会いしたいと思っていますので、その際はよろしくお願いします!
さて、「気になっている」という件、真剣に考えました。
多くの人に受け入れられるポピュラリティー、
かなりレベルの高いスキル、
そして個性的な表現…
これらを当てはめた結果、モジャックジャックさんは、全盛期の「筋肉少女帯」という結論に至りました。
「サボテンとバントライン」とか「バトル野郎」などを作っていた90年代前半の筋少ってホントにカッコいいと思います☆
筋少というと大槻ケンジが目立ちがちですが、楽器隊の演奏技術はとんでもなく高いですからね!
先日は遠いところわざわざお越しいただきましてありがとうございました(^^)/
久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪
またいつか、そちら方面にお邪魔して、皆さんともお会いしたいと思っていますので、その際はよろしくお願いします!
さて、「気になっている」という件、真剣に考えました。
多くの人に受け入れられるポピュラリティー、
かなりレベルの高いスキル、
そして個性的な表現…
これらを当てはめた結果、モジャックジャックさんは、全盛期の「筋肉少女帯」という結論に至りました。
「サボテンとバントライン」とか「バトル野郎」などを作っていた90年代前半の筋少ってホントにカッコいいと思います☆
筋少というと大槻ケンジが目立ちがちですが、楽器隊の演奏技術はとんでもなく高いですからね!
Posted by 物欲夫婦
at 2017年09月25日 01:55
