2016年09月17日
2016/08/07 第4回血眼フェス開催!
今日からの3連休、キャンプに行かれる方も多いと思われます。
関東地方は時々雨が降る予報ですので、雨対策を万全に、是非楽しんできてください(^^)/
ちなみに我が家はノーキャンプです。
そこで、なかなか更新ペースが上がらずに溜まってるレポを書こうと思います。
9月も半ばだというのに、今回のレポはようやく8月の出来事になります。
なんでしょうねぇ、最近は日常生活もそんなに忙しくないのですが、「キャンプに行ったら無駄に長いレポを書く」というサイクルに刺激を感じなくなってきたのかもしれません。
いや、キャンプレポは8割方自分たちのために書き続けたいとは思っているんですよ。
ただ、それだけでは刺激がないので、自分に刺激を与えるために、キャンプとサッカーとバービーボーイズ以外のことでも書いてみようかしら?と思わないでもありません。
そんな中、今回のレポは我が家のキャンプライフに欠かせない方々が登場しますが、キャンプとは全く関係のない、でもとても楽しかった出来事について綴ろうと思います。
8月7日(日)、都内で第4回血眼フェスが開催されました。
関東地方は時々雨が降る予報ですので、雨対策を万全に、是非楽しんできてください(^^)/
ちなみに我が家はノーキャンプです。
そこで、なかなか更新ペースが上がらずに溜まってるレポを書こうと思います。
9月も半ばだというのに、今回のレポはようやく8月の出来事になります。
なんでしょうねぇ、最近は日常生活もそんなに忙しくないのですが、「キャンプに行ったら無駄に長いレポを書く」というサイクルに刺激を感じなくなってきたのかもしれません。
いや、キャンプレポは8割方自分たちのために書き続けたいとは思っているんですよ。
ただ、それだけでは刺激がないので、自分に刺激を与えるために、キャンプとサッカーとバービーボーイズ以外のことでも書いてみようかしら?と思わないでもありません。
そんな中、今回のレポは我が家のキャンプライフに欠かせない方々が登場しますが、キャンプとは全く関係のない、でもとても楽しかった出来事について綴ろうと思います。
8月7日(日)、都内で第4回血眼フェスが開催されました。
血眼フェスとは。
日本海方面に生息するブロガーさん(現在絶賛充電中)で、我々夫婦が敬愛してやまないmigiroさんが、東京にお越しになる際に開催されているイベントです。
第1回血眼フェス:2013年2月@若洲海浜公園キャンプ場
※migiroカルタでkamomeさんと真剣勝負中
※migiroさん、完コピ中。
それまでにもブログを通じてやり取りはしていましたが、この時ついに念願叶って初めてmigiroさんとお会いすることが出来ました。
嬉しかったですねぇ♪
そしてmigiroさんの上京を祝して、多くのmigiroファンにご参加いただき、一応、キャンパーらしく若洲でデイキャンプをしました。
第2回血眼フェス:2014年8月@新宿の雑居ビル屋上にある屋台風居酒屋
migiroさんからは「デイキャンプがしたい」とのリクエストがありましたが、真夏のクソ暑い時期だったので、41号が容赦なく却下(笑)
かわりにオープンエアな環境で飲むことで、アウトドアな気分を味わいました。
第3回血眼フェス:2015年12月@新宿の普通の居酒屋
もはやキャンプ要素は皆無です。
たくさんのおじいちゃんたちが集っていた隣のテーブルで普通に飲みました。
この時もmigiroさんからは「デイキャンプがしたい」とのリクエストがありました。
そこで、諸々のアクセスを考慮して、豊洲のWILD MAGICを当たってみたのですが、予約でいっぱいでした。
そして今回の第4回…
41号が向かった先は、都心のど真ん中:日本橋です。
ちなみに、この時もWILD MAGICは予約でいっぱいでした。
人気があるんですねぇ。
それはさて置き、41号は二人の美しい女性と密会するためにここに来たのです。
migiroさんとhonicoさんです。
honicoさんは前回の血眼フェスでお会いして以来なので、お久しぶりです♪
migiroさんの足元にはたくさんの荷物が。
中にはキャンプギアもあります。
キャンパー魂を忘れていなくてよかった(笑)
なお、5分後には15号が到着したので、密会は終了です。
本日のメンバーが揃ったところで、日本橋三越に向かいます。
そう、今回のメンバーはmigiroさん、honicoさん、15号という女性3名+41号。
41号は荷物運搬係として参加していることは言うまでもありません。
三越からタクシーに乗って次の目的地へ。
到着したのは歌舞伎座。
ここは銀座です。
もはや「フェス」とか関係ありません。
ここでキャンプ感を出すには、ハンモックを買う(※)しかありません。
※我々がよくキャンプをご一緒させていただく383さんは、銀座でハンモックを買ったというだけの理由で「銀ちゃん」というニックネームをkamomeさんに付けられました。
※銀ちゃんは、2014年・2015年と、我が家が最も多くご一緒させていただいた方です。
※今年はhanahanaさんがその座を狙っていると公言していますが、ちょっと危ないかもしれません(笑)
※そもそもの話、その座には何の価値もありません。我々が感謝の意を表すために毎年発表しているだけなのです。
話が逸れましたが、歌舞伎座そのものが目的地ではありません。
とりあえず、隅っこの日陰に入ります。
そして、先ほど三越でhonicoさんが買ってくれたヨックモックのお菓子をいただきます。
これ、美味し~♪
少し前はネットでも売り切れだったそうです。
honicoさん、ありがとうございましたm(__)m
お菓子を食べたら、歌舞伎座の近くにある本来の目的地に向かいます。
ネオンが輝くこのお店です。
こちらはオムライスが美味しいと評判のお店です。
「美味しいオムライスが食べたい」
というリクエストがmigiroさんからあったため、日本橋からタクシーを飛ばしてこちらに来たというワケです。
14時過ぎだったと思いますが、人気のお店ゆえ、けっこうな数のお客さんが待っています。
これでもだいぶ入口に近付いた方で、並び始めた頃は外の日なたに並んでいました。
1時間くらい待ちましたかね?
いよいよ席に案内されたので、評判のオムライスをオーダーします。
migiroさんを除いて。
migiroさんは急にナポリタンが食べたくなったそうです(笑)
少し待ったら料理が運ばれてきました。
評判通り、美味しいオムライスでした☆☆☆
なお、migiroさんは
「オムライスにすればよかった…」
と、おっしゃっていました。
美味しいオムライス(と、ナポリタン)を堪能した後は、またタクシーに乗って移動。
東京駅丸の内南口の目の前にあるKITTEに来ました。
ここは小洒落たお店がたくさんあって、楽しいんですよね♪
そうそう、スノーピークストアもありますよ。
テントは売っておらず、雑貨を中心としたアーバンなお店です。
みんなでここに入った時が、キャンプテイストのクライマックスでした。
ソファーで一休み。
まるで自宅のように寛ぐmigiroさんとhonicoさん。
あえてトリミングしましたが、migiroさんに至っては、サンダルを脱いで裸足になっています。
せっかくなので、我々も一緒に座って写真撮影。
色んなお店を見て、KITTEを満喫した頃、遅れて合流する約束の方が到着しました。
物欲夫婦的神7のセンター候補:石川さんです。
石川さんはこの日お仕事でしたが、migiroさんに会うためにお仕事の後で駆けつけてくれました。
石川さんと合流した後は、近くのバーに入り、ビールで喉を潤します♪
石川さんからmigiroさんへのプレゼント、アラレちゃんメガネで盛り上がります☆
モザイクの下にある、honicoさんのツンとすました表情がたまりません(笑)
まだまだずっと話していたいところですが、migiroさんが乗る新幹線の時間が近付いてきたので、改札までみんなでお見送りします。
migiroさん、お忙しい中お時間を取っていただきありがとうございました!
都心での女子会だった今回の血眼フェスも楽しかったです♪
また是非来てくださいね。
そして、我々もまたそちらにお邪魔したいと思いますので、その際はよろしく!
honicoさんともここでお別れです。
今回もご参加いただきありがとうございました(^^)
血眼フェス以外でも、キャンプはもちろんのこと、是非一緒に遊びましょう!
あと、魚類の勉強を怠りなく(笑)
お二人をお見送りした後、石川さんと我々の3人で、近くのオキナワン居酒屋へ。
ゆっくりまったり、色んなお話をさせていただきました。
貴重な時間で楽しかったです(^^)
石川さん、お仕事の後でお疲れのところ、駆けつけていただきありがとうございましたm(__)m
またキャンプ場でご一緒しましょう(^^)/
こうして、第4回血眼フェスは幕を下ろしました。
今回は世間の夏休み時期ということもあり、既に家族サービスの予定が入っている方が多く、男性キャンパー陣の参加者が少なかったので、次回はまたみんなで集まりましょう!
~おまけの話~
日本橋には各県のアンテナショップがたくさんありますね。
TOKIOに住んでいながら、我々はあまり日本橋に来ることがなかったので、数日後、15号と二人で改めて日本橋に行ってみました。
島根県
奈良県
三重県
富山県
福島県
新潟県
長崎県
どの県のショップもそれぞれの特徴が出ていて楽しかったです♪
全てのお店で少しずつその土地の名産品を買ったら、最終的に結構な荷物になりました。
「いやぁ、すっかり全国に旅行に行った気分になったよね♪」
と、15号に言ってみましたが、それはそれ、これはこれのようです。
日本海方面に生息するブロガーさん(現在絶賛充電中)で、我々夫婦が敬愛してやまないmigiroさんが、東京にお越しになる際に開催されているイベントです。
第1回血眼フェス:2013年2月@若洲海浜公園キャンプ場
※migiroカルタでkamomeさんと真剣勝負中
※migiroさん、完コピ中。
それまでにもブログを通じてやり取りはしていましたが、この時ついに念願叶って初めてmigiroさんとお会いすることが出来ました。
嬉しかったですねぇ♪
そしてmigiroさんの上京を祝して、多くのmigiroファンにご参加いただき、一応、キャンパーらしく若洲でデイキャンプをしました。
第2回血眼フェス:2014年8月@新宿の雑居ビル屋上にある屋台風居酒屋
migiroさんからは「デイキャンプがしたい」とのリクエストがありましたが、真夏のクソ暑い時期だったので、41号が容赦なく却下(笑)
かわりにオープンエアな環境で飲むことで、アウトドアな気分を味わいました。
第3回血眼フェス:2015年12月@新宿の普通の居酒屋
もはやキャンプ要素は皆無です。
たくさんのおじいちゃんたちが集っていた隣のテーブルで普通に飲みました。
この時もmigiroさんからは「デイキャンプがしたい」とのリクエストがありました。
そこで、諸々のアクセスを考慮して、豊洲のWILD MAGICを当たってみたのですが、予約でいっぱいでした。
そして今回の第4回…
41号が向かった先は、都心のど真ん中:日本橋です。
ちなみに、この時もWILD MAGICは予約でいっぱいでした。
人気があるんですねぇ。
それはさて置き、41号は二人の美しい女性と密会するためにここに来たのです。
migiroさんとhonicoさんです。
honicoさんは前回の血眼フェスでお会いして以来なので、お久しぶりです♪
migiroさんの足元にはたくさんの荷物が。
中にはキャンプギアもあります。
キャンパー魂を忘れていなくてよかった(笑)
なお、5分後には15号が到着したので、密会は終了です。
本日のメンバーが揃ったところで、日本橋三越に向かいます。
そう、今回のメンバーはmigiroさん、honicoさん、15号という女性3名+41号。
41号は荷物運搬係として参加していることは言うまでもありません。
三越からタクシーに乗って次の目的地へ。
到着したのは歌舞伎座。
ここは銀座です。
もはや「フェス」とか関係ありません。
ここでキャンプ感を出すには、ハンモックを買う(※)しかありません。
※我々がよくキャンプをご一緒させていただく383さんは、銀座でハンモックを買ったというだけの理由で「銀ちゃん」というニックネームをkamomeさんに付けられました。
※銀ちゃんは、2014年・2015年と、我が家が最も多くご一緒させていただいた方です。
※今年はhanahanaさんがその座を狙っていると公言していますが、ちょっと危ないかもしれません(笑)
※そもそもの話、その座には何の価値もありません。我々が感謝の意を表すために毎年発表しているだけなのです。
話が逸れましたが、歌舞伎座そのものが目的地ではありません。
とりあえず、隅っこの日陰に入ります。
そして、先ほど三越でhonicoさんが買ってくれたヨックモックのお菓子をいただきます。
これ、美味し~♪
少し前はネットでも売り切れだったそうです。
honicoさん、ありがとうございましたm(__)m
お菓子を食べたら、歌舞伎座の近くにある本来の目的地に向かいます。
ネオンが輝くこのお店です。
こちらはオムライスが美味しいと評判のお店です。
「美味しいオムライスが食べたい」
というリクエストがmigiroさんからあったため、日本橋からタクシーを飛ばしてこちらに来たというワケです。
14時過ぎだったと思いますが、人気のお店ゆえ、けっこうな数のお客さんが待っています。
これでもだいぶ入口に近付いた方で、並び始めた頃は外の日なたに並んでいました。
1時間くらい待ちましたかね?
いよいよ席に案内されたので、評判のオムライスをオーダーします。
migiroさんを除いて。
migiroさんは急にナポリタンが食べたくなったそうです(笑)
少し待ったら料理が運ばれてきました。
評判通り、美味しいオムライスでした☆☆☆
なお、migiroさんは
「オムライスにすればよかった…」
と、おっしゃっていました。
美味しいオムライス(と、ナポリタン)を堪能した後は、またタクシーに乗って移動。
東京駅丸の内南口の目の前にあるKITTEに来ました。
ここは小洒落たお店がたくさんあって、楽しいんですよね♪
そうそう、スノーピークストアもありますよ。
テントは売っておらず、雑貨を中心としたアーバンなお店です。
みんなでここに入った時が、キャンプテイストのクライマックスでした。
ソファーで一休み。
まるで自宅のように寛ぐmigiroさんとhonicoさん。
あえてトリミングしましたが、migiroさんに至っては、サンダルを脱いで裸足になっています。
せっかくなので、我々も一緒に座って写真撮影。
色んなお店を見て、KITTEを満喫した頃、遅れて合流する約束の方が到着しました。
物欲夫婦的神7のセンター候補:石川さんです。
石川さんはこの日お仕事でしたが、migiroさんに会うためにお仕事の後で駆けつけてくれました。
石川さんと合流した後は、近くのバーに入り、ビールで喉を潤します♪
石川さんからmigiroさんへのプレゼント、アラレちゃんメガネで盛り上がります☆
モザイクの下にある、honicoさんのツンとすました表情がたまりません(笑)
まだまだずっと話していたいところですが、migiroさんが乗る新幹線の時間が近付いてきたので、改札までみんなでお見送りします。
migiroさん、お忙しい中お時間を取っていただきありがとうございました!
都心での女子会だった今回の血眼フェスも楽しかったです♪
また是非来てくださいね。
そして、我々もまたそちらにお邪魔したいと思いますので、その際はよろしく!
honicoさんともここでお別れです。
今回もご参加いただきありがとうございました(^^)
血眼フェス以外でも、キャンプはもちろんのこと、是非一緒に遊びましょう!
あと、魚類の勉強を怠りなく(笑)
お二人をお見送りした後、石川さんと我々の3人で、近くのオキナワン居酒屋へ。
ゆっくりまったり、色んなお話をさせていただきました。
貴重な時間で楽しかったです(^^)
石川さん、お仕事の後でお疲れのところ、駆けつけていただきありがとうございましたm(__)m
またキャンプ場でご一緒しましょう(^^)/
こうして、第4回血眼フェスは幕を下ろしました。
今回は世間の夏休み時期ということもあり、既に家族サービスの予定が入っている方が多く、男性キャンパー陣の参加者が少なかったので、次回はまたみんなで集まりましょう!
~おまけの話~
日本橋には各県のアンテナショップがたくさんありますね。
TOKIOに住んでいながら、我々はあまり日本橋に来ることがなかったので、数日後、15号と二人で改めて日本橋に行ってみました。
島根県
奈良県
三重県
富山県
福島県
新潟県
長崎県
どの県のショップもそれぞれの特徴が出ていて楽しかったです♪
全てのお店で少しずつその土地の名産品を買ったら、最終的に結構な荷物になりました。
「いやぁ、すっかり全国に旅行に行った気分になったよね♪」
と、15号に言ってみましたが、それはそれ、これはこれのようです。
Posted by 物欲夫婦 at 10:06│Comments(14)
│血眼
この記事へのコメント
こんにちは☆
物欲夫婦さんはノーキャンプなんですね。
私も3連休のうち2日が仕事で、ちなみに今も仕事中です。
第四回血眼フェス!
無事に迎えられて良かったですね♪
今回も都合が悪くて無念の不参加でしたが、私のmigiroファンの気持ちはあの頃のままです!
オムライスが有名な店に暑い中1時間並んでナポリタンを頼む。
早々できることではありません(笑)
そんな訳で第五回こそは絶対に駆けつけたいと思います(^^)
物欲夫婦さんはノーキャンプなんですね。
私も3連休のうち2日が仕事で、ちなみに今も仕事中です。
第四回血眼フェス!
無事に迎えられて良かったですね♪
今回も都合が悪くて無念の不参加でしたが、私のmigiroファンの気持ちはあの頃のままです!
オムライスが有名な店に暑い中1時間並んでナポリタンを頼む。
早々できることではありません(笑)
そんな訳で第五回こそは絶対に駆けつけたいと思います(^^)
Posted by kamome78 at 2016年09月17日 14:04
物欲夫婦さん、こちらはこんばんは(笑)YOUのオムライスはよく仕事中のお昼に食べてました。お店が忙しい時は、とにかく料理が出てくるのが遅い事を記憶してます。けど、旨い(^^)
三連休楽しんで下さい!
と、真面目にコメントしてみました。
三連休楽しんで下さい!
と、真面目にコメントしてみました。
Posted by KZ at 2016年09月17日 15:39
おはようございます。
この日、ご一緒できたことをうれしく思います。
改めて見返すと、その時の楽しさ、面白さが蘇りますね。
また次の血眼にもぜひ参加させてくださーい。
この日、ご一緒できたことをうれしく思います。
改めて見返すと、その時の楽しさ、面白さが蘇りますね。
また次の血眼にもぜひ参加させてくださーい。
Posted by 石川 at 2016年09月18日 05:22
kamomeさん、こんばんは~
お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
実は、来週末に稲刈りを予定していたのですが、どうやら雨が降りそうだということで、急きょ今日刈ることになって、渋谷のど真ん中で神輿を担ぐ予定をキャンセルしてまで15号の実家に行ったのですが、天気が悪くて結局のところ稲刈りは出来ませんでした。
田植えは雨でも出来ますが、稲刈りは稲が乾いてないと出来ないんですよ。
というわけで、第5回血眼フェスには必ず参加してくださいね!
じゃないと、migiroさんに存在を忘れられてしまいますから(笑)
お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
実は、来週末に稲刈りを予定していたのですが、どうやら雨が降りそうだということで、急きょ今日刈ることになって、渋谷のど真ん中で神輿を担ぐ予定をキャンセルしてまで15号の実家に行ったのですが、天気が悪くて結局のところ稲刈りは出来ませんでした。
田植えは雨でも出来ますが、稲刈りは稲が乾いてないと出来ないんですよ。
というわけで、第5回血眼フェスには必ず参加してくださいね!
じゃないと、migiroさんに存在を忘れられてしまいますから(笑)
Posted by 物欲夫婦 at 2016年09月19日 00:20
KZさん、そちら的にはこんにちは~
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
お返事が遅くなるほどバタバタした理由は上のコメントでほぼほぼご説明しておりますが、要約すると、ららぽーとでたくさん買い物をしていたからです。
さて、KZさんはよくYouのオムライスを召し上がっていたんですね!
我々が行った時は、注文してからはさほど時間が掛かりませんでしたが、それは入店するまでが長かったので、相対的な感覚かもしれません。
そして、評判通り美味しかったです♪
Youの近くにある「アメリカン」はご存知ですか?
今度はアメリカンにも行ってみたいと思っています!
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
お返事が遅くなるほどバタバタした理由は上のコメントでほぼほぼご説明しておりますが、要約すると、ららぽーとでたくさん買い物をしていたからです。
さて、KZさんはよくYouのオムライスを召し上がっていたんですね!
我々が行った時は、注文してからはさほど時間が掛かりませんでしたが、それは入店するまでが長かったので、相対的な感覚かもしれません。
そして、評判通り美味しかったです♪
Youの近くにある「アメリカン」はご存知ですか?
今度はアメリカンにも行ってみたいと思っています!
Posted by 物欲夫婦 at 2016年09月19日 00:27
石川さん、こんばんは~
その節は、お忙しいところ駆けつけていただきましてありがとうございましたm(__)m
それまではただの楽しい女子会でしたが、石川さんが合流してくださったおかげで、ぐぐっと締まりが出ましたよ(笑)
そして、migiroさん&honicoさんを見送った後も「hanahanaさんはいったいどこを目指しているんだ?」というディスカッションにしばらくお付き合いいただきましてありがとうございましたm(__)m
はい、もちろん、次回の血眼フェスにも是非ご参加ください(^^)/
その節は、お忙しいところ駆けつけていただきましてありがとうございましたm(__)m
それまではただの楽しい女子会でしたが、石川さんが合流してくださったおかげで、ぐぐっと締まりが出ましたよ(笑)
そして、migiroさん&honicoさんを見送った後も「hanahanaさんはいったいどこを目指しているんだ?」というディスカッションにしばらくお付き合いいただきましてありがとうございましたm(__)m
はい、もちろん、次回の血眼フェスにも是非ご参加ください(^^)/
Posted by 物欲夫婦 at 2016年09月19日 00:31
ああ、何度かブログで拝見したMigiroさんが花の都にお越しになっている・・・
全然更新されないブログを毎日見に行っていたあのMigiroさんがTOKIOに・・・
皆さんで大阪に来られる予定は無いのでしょうか・・・・
全然更新されないブログを毎日見に行っていたあのMigiroさんがTOKIOに・・・
皆さんで大阪に来られる予定は無いのでしょうか・・・・
Posted by Kickron at 2016年09月19日 01:45
血眼フェス終了後に僕の謎めいた行動を議論してくださりありがとうございます(笑)
年間一位をひしひしと狙っていますので後半戦も沢山外遊びご一緒させてください\(//∇//)\
またよろしくお願いしますm(._.)m
年間一位をひしひしと狙っていますので後半戦も沢山外遊びご一緒させてください\(//∇//)\
またよろしくお願いしますm(._.)m
Posted by Hanahana at 2016年09月20日 18:45
こんにちは。
おぉぉ、migiroさん!
元気でしたか?
美しい方々に囲まれて、羨ましい!
当然 15号さんも含みます ← これ強調しておいてください。
おぉぉ、migiroさん!
元気でしたか?
美しい方々に囲まれて、羨ましい!
当然 15号さんも含みます ← これ強調しておいてください。
Posted by i:na at 2016年09月20日 19:03
Kickronさん、こんばんは~
お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
昨日は主に音楽制作に勤しんでいたのですが、久しぶりにギターを真面目に弾いたら、大して難しいことをする必要が無いにも関わらず、レコーディングに耐えられないほど下手クソな演奏しか出来ず、自分に落胆していたところでした。
さて、Kickronさんもmigiroさんのブログをご存知なんですね!
いやぁ、彼女のブログは最高に面白いですよね!
また復活してくれるといいんですけどねぇ。
そんな中、リップサービスも何もなく、我々が知りうる事実のみを冷徹にお伝えしますと、migiroさんが大阪に行く予定があるというお話は、今のところ聞いておりません(^^;)
お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
昨日は主に音楽制作に勤しんでいたのですが、久しぶりにギターを真面目に弾いたら、大して難しいことをする必要が無いにも関わらず、レコーディングに耐えられないほど下手クソな演奏しか出来ず、自分に落胆していたところでした。
さて、Kickronさんもmigiroさんのブログをご存知なんですね!
いやぁ、彼女のブログは最高に面白いですよね!
また復活してくれるといいんですけどねぇ。
そんな中、リップサービスも何もなく、我々が知りうる事実のみを冷徹にお伝えしますと、migiroさんが大阪に行く予定があるというお話は、今のところ聞いておりません(^^;)
Posted by 物欲夫婦 at 2016年09月21日 01:25
hanahanaさん、こんばんは~
hanahanaさんの目的はいったい何だろう?
世界征服だろうか?
…というお話を石川さんとしていたのは事実です。
しかし、そのことをレポに書いた記憶がないため、念のために物欲さんのレポを読んだところ、確かにこのことは書いていませんでした。
石川さんからお聞きになったんですね(^^)
現時点では間違いなくhanahanaさんが今年の第1位ですが、まだ結果は分かりませんよ。
後半の追い上げで、他の候補者とかなり肉薄する可能性があります(笑)
一瞬の油断が命取りとなりますので、くれぐれも油断しないように!
というわけで、オファーをお待ちしております(笑)
hanahanaさんの目的はいったい何だろう?
世界征服だろうか?
…というお話を石川さんとしていたのは事実です。
しかし、そのことをレポに書いた記憶がないため、念のために物欲さんのレポを読んだところ、確かにこのことは書いていませんでした。
石川さんからお聞きになったんですね(^^)
現時点では間違いなくhanahanaさんが今年の第1位ですが、まだ結果は分かりませんよ。
後半の追い上げで、他の候補者とかなり肉薄する可能性があります(笑)
一瞬の油断が命取りとなりますので、くれぐれも油断しないように!
というわけで、オファーをお待ちしております(笑)
Posted by 物欲夫婦 at 2016年09月21日 01:34
i:naさん、こんばんは~
はい、migiroさんはお元気でしたよ(^^)v
i:naさんのポップアップシェードがmigiroさんの手元に渡ったという、切っても切れない縁もあるじゃないですか(笑)
というわけで、第5回血眼フェスには是非ご参加ください。
ええ、若く美しい女性に囲まれて、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました♪
15号にご配慮いただきましてありがとうございましたm(_)m
忘れずに本人に伝えておきます(笑)
はい、migiroさんはお元気でしたよ(^^)v
i:naさんのポップアップシェードがmigiroさんの手元に渡ったという、切っても切れない縁もあるじゃないですか(笑)
というわけで、第5回血眼フェスには是非ご参加ください。
ええ、若く美しい女性に囲まれて、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました♪
15号にご配慮いただきましてありがとうございましたm(_)m
忘れずに本人に伝えておきます(笑)
Posted by 物欲夫婦 at 2016年09月21日 01:45
アンテナショップも、いちいち富山がかっこいいですね。
Posted by モッさん at 2016年10月17日 19:01
モッさん、こんにちは〜
…って、いまコレにコメントですか!(笑)
はい、富山県のアンテナショップの外観は、このあたりのアンテナショップの中ではダントツにカッコ良かったです☆
富山県民のセンスを感じましたね(^-^)
…って、いまコレにコメントですか!(笑)
はい、富山県のアンテナショップの外観は、このあたりのアンテナショップの中ではダントツにカッコ良かったです☆
富山県民のセンスを感じましたね(^-^)
Posted by 物欲夫婦 at 2016年10月18日 12:00