2015年10月30日
昨日発売!Fielder Vol.24
パロインにご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたm(__)m
トラブルなく、ハッピーに終えられたのは、協力してくれたスタッフも含めて、ご参加いただいた皆さん全員のおかげです!
我々はほとんどスタッフエリアから離れられなかったので、ゆっくりお話しできなかった方の方が多いのが残念でしたが、我々も我々なりに楽しみましたよ♪
パロイン後は喪失感とか燃え尽きたとか、そういうことではなく単純に月曜日からずっと忙しかったので、レポについては1文字たりとも書いていませんが、皆さんが早々にアップされたレポは拝読しています。
皆さんもパロインを楽しんでいただいたようで何より(^^)
IGにアップされている方も多いそうで、仲間から
「みんな『楽しかった』って言ってるよ」
という報告をもらうと本当に嬉しく思います♪
また、新たなキャンプ仲間が出来たというお話を聞くとガッツポーズを禁じえません。
そんなワケで、これから少しずつ、皆さんのレポにコメントを入れさせていただこうと思っています。
ところで、今回初めてパロインにご参加いただいた方で、まだお気に入りに登録させていただいていない方は、お気に入りに登録させていただきますm(__)m
何か不都合があれば、お手数ですがご連絡願いますm(__)m
あ、我々のブログについては特にお断りいただく必要はないというスタンスですので、こんなブログをお気に入りに登録してもいいとおっしゃる奇特な方はご自由にご登録ください(笑)
…と、パロインの話で始まりましたが、前述のとおりパロインのレポは一文字たりとも書いていません。
今日は、昨日発売された「Fielder Vol.24」のご紹介です。

今号については進行がかなりタイトだったと伺いました。
刷り上がるのも発売直前だったのでしょう。
普段は発売日の前日に見本誌が届くのですが、今号については発売日当日に手元に届きました。
止むを得ませんね。
そして、記事を書いていたら日付が変わってしまいました(^^;)
とにかく、無事に発行出来てよかったです♪
トラブルなく、ハッピーに終えられたのは、協力してくれたスタッフも含めて、ご参加いただいた皆さん全員のおかげです!
我々はほとんどスタッフエリアから離れられなかったので、ゆっくりお話しできなかった方の方が多いのが残念でしたが、我々も我々なりに楽しみましたよ♪
パロイン後は喪失感とか燃え尽きたとか、そういうことではなく単純に月曜日からずっと忙しかったので、レポについては1文字たりとも書いていませんが、皆さんが早々にアップされたレポは拝読しています。
皆さんもパロインを楽しんでいただいたようで何より(^^)
IGにアップされている方も多いそうで、仲間から
「みんな『楽しかった』って言ってるよ」
という報告をもらうと本当に嬉しく思います♪
また、新たなキャンプ仲間が出来たというお話を聞くとガッツポーズを禁じえません。
そんなワケで、これから少しずつ、皆さんのレポにコメントを入れさせていただこうと思っています。
ところで、今回初めてパロインにご参加いただいた方で、まだお気に入りに登録させていただいていない方は、お気に入りに登録させていただきますm(__)m
何か不都合があれば、お手数ですがご連絡願いますm(__)m
あ、我々のブログについては特にお断りいただく必要はないというスタンスですので、こんなブログをお気に入りに登録してもいいとおっしゃる奇特な方はご自由にご登録ください(笑)
…と、パロインの話で始まりましたが、前述のとおりパロインのレポは一文字たりとも書いていません。
今日は、昨日発売された「Fielder Vol.24」のご紹介です。
今号については進行がかなりタイトだったと伺いました。
刷り上がるのも発売直前だったのでしょう。
普段は発売日の前日に見本誌が届くのですが、今号については発売日当日に手元に届きました。
止むを得ませんね。
そして、記事を書いていたら日付が変わってしまいました(^^;)
とにかく、無事に発行出来てよかったです♪
まずページをめくると
おお!?
まさかのザ・クロマニヨンズ:ヒロトとマーシーのツーショットで
「あれ?雑誌間違えたかな…?」
と、のっけから読者を混乱に陥れてくれます。
写真だけでなく、けっこうしっかりインタビューしています。
ヒロトの第一声
「面白いね、この雑誌。すべて実践するかどうかは別だけど」
この一言が、Fielderの本質をズバリ突いています。
さすがヒロト。
Fielder、今回はえらく頑張っているようです。
興奮冷めやらぬ中、次のページをめくると見慣れたイスが紹介されています。
ページの下に、この商品の紹介記事があるのですが、40%くらいはこんな話が書かれています。
とっても共感できる話です。
オーシャンズの皆さん、「わかってる感」が出てるそうですよ、よかったね♪
冒頭でけっこうなパンチを見舞われたところで、いよいよ今回の特集「野営万歳」です。
普段なら特典付録のDVDは軽やかにスルーですが、今回は虫食ではないのでいつか観るかもしれませんし、観ないかもしれません。
こういうエクストリームなアクティビティはu10さんにお任せして、一般キャンパーの我々は先を急ぎます。
ソロタープ泊の見本…こういうテーマには食いつく方もいらっしゃるのではないでしょうか?
我々の仲間もリスペクトして止まないニイガタスタイル。
もちろん、私も決して嫌いではありません。
こういうページが組まれるということは、あのサイトも紹介されるのではないか?と淡い期待を抱きながらページをめくります。
ドキドキッ♪
・・・・・・
残念ながら掲載されていませんでした(;_;)
可哀想なので、ここでご紹介したいと思います。
前略 ****さん
やっぱりブルーシートに新聞紙というのは、いくらなんでも狙いすぎなワケで…
さすがにFielderさんも「そりゃないだろ」と思ったに違いないワケで…
気を取り直してページをめくると、半裸の女性が出て来たので、気を取り直す暇がありません。
「THE NAKED」でわかる8つの野営術
なかなかプリミティブなテーマです。
次のページをめくると、雰囲気がガラッと変わります。
普通のキャンパーさんが取材のために頑張っているサイトが紹介されています。
このシェルフ、良いですよね♪
あ!
これはもしかして、入手困難なAKIRA製のウッドファニチャーシリーズではないでしょうか?
記事には書いてありませんが、見る人が見れば分かります。
まぁ確かに使っているモノのチョイスは悪くないかな…。
それにしても、この人のタイツは派手ですね…
次のページは「野営道具カタログ」です。
「野営」というほどワイルドではないような気もしないでもありませんが、hironnpaライトをはじめ、我が家も持っているモノが登場しているので、親近感を覚えます。
そして、50ページ。
我々が毎回楽しみにしてる「アウトドア道具考」です。
今回は何が紹介されているのかな~、ドキドキッ♪
なるほど!
MUKAストーブと来ましたか!
確かに気温が下がるこれからの季節、ガスバーナーでは心もとない場面があります。
でも液体燃料のバーナーは扱いが難しそうで手が出せない…
そんな貴方や貴女でも簡単に使えるのが、SOTOのMUKAストーブですからね。
このキャンパーさん、相変わらずのナイスチョイスです☆
詳細は、是非買って読んでください。
…と、ここまで読んで
「なんだ、今回のFielderは普通のキャンプ雑誌っぽいな…」
と思った方もご安心ください。
Fielderは皆さんの期待を裏切りません。
ここから数ページ、ヤモリ、カエル、ヘビ、トカゲにカメのオンパレードです。
タイトル通り飼育マニュアルなので、飼育方法がかなりしっかり紹介されています。
これからトウキョウダルマガエルを飼おうと思われている方にはマストバイの一冊です。
そんな爬虫類の後には、一服の清涼剤:転校少女歌撃団です。
彼女たちも頑張っています♪
「なんだ、結局今回はあんまりエッジが効いてないなぁ…」
と思われた方、ガッカリするのはまだ早いです。
アイドルに虫を食わせるのがFielder。
我々もいつか食べさせられそうになるかもしれませんが、その時は全力で固辞します。
この後も、えらくポップな感じでスッポンを捌いていたりと、Fielderらしさは今号も健在です。
そんなFielderからお知らせがあります。
公式サイトがリニューアルされました!
すみません、まだじっくり見ていません!
ザ・クロマニヨンズと物欲夫婦が同じ雑誌に載ることが示す通り、とんでもない振れ幅で、かつエッジの利いたアウトドア情報を紹介する孤高のアウトドア誌:Fielder Vol.24は、全国の書店・アウトドアショップで絶賛発売中です!
~おまけの話~
Fielder編集部様
こんなに物欲夫婦依存で大丈夫ですか?
我々の方がむしろ心配になっています…(^^;)
タグ :Fielder
Posted by 物欲夫婦 at 01:19
│ご案内