2012年12月08日
2012/12/01_ハートランド朝霧
今日また大きな地震がありましたね。
我々が災害時対策用ストーブを購入したことが、いかに適切な行動だったかご理解いただけたことと思います。
さて、12月1日(土)~2日(日)、ハートランド朝霧に行ってきました。

朝霧でキャンプをする時、我が家はいつもジャンボリーなのですが、新規開拓したくて色々と調査した結果、今回はこちらを選びました。
何が決め手だったかと言うと、
◆フリーサイト
◆朝6時~IN可能で、OUTは夕方頃までにというアバウトさ
◆この時期でも営業してる
◆それでいて空いてそう
ですかね。
我々が災害時対策用ストーブを購入したことが、いかに適切な行動だったかご理解いただけたことと思います。
さて、12月1日(土)~2日(日)、ハートランド朝霧に行ってきました。
朝霧でキャンプをする時、我が家はいつもジャンボリーなのですが、新規開拓したくて色々と調査した結果、今回はこちらを選びました。
何が決め手だったかと言うと、
◆フリーサイト
◆朝6時~IN可能で、OUTは夕方頃までにというアバウトさ
◆この時期でも営業してる
◆それでいて空いてそう
ですかね。
7:30頃、現地に到着。
前日からお泊りだった自転車キャンパーさんが1組いらっしゃいましたが、朝のうちに撤収されたので、我が家だけで貸し切りの状態です♪
場所は選び放題でしたが、管理棟、炊事場、トイレなどは入り口近くに集中しているので、あまり離れると不便です。
よって、だだっ広いエリアのほぼど真ん中に設営することにしました。
今回は久しぶりにアメド&メッシェルの連結です。
建てること自体はサクサクできるのですが、ペグを打つのが大変でした。
風対策のために張り縄のほとんどと、寒さ対策のためスカートを全てペグダウンしたのですが、後で数えたら全部で48本のペグを使ってました。
上腕二頭筋・・・かどうかは判りませんが、とにかく腕がピクピクしました。
設営後の様子がこちら。

アメドの頂点からメッシェルを結ぶ美しい曲線を是非ご覧ください!
連結にはトンネルを使っているのですが、今までこのトンネルをキレイに接続できず困っていました。
でも今回は新たなコツを見つけたので、近年稀にみる美しさに自画自賛でした☆
設営が終わったら、いつも通りかんぱ~い♪

快晴で気温も比較的暖かかったので、冷たいビールで乾杯です!
場内の散策に出掛けます。
このキャンプ場にはロッジ、BBQ場、ツリーハウス、展望風呂などたくさんの施設がありますが、その全てが監督さん(=管理人さん)の手作りだそうです。
そしてこの監督さんがまた強烈な個性の持ち主でした(笑)
でも、色々とご配慮いただいて、面倒見のいいオジサンって感じでしたね。

一応、簡単に施設の説明を。
炊事場はオープンエアーで開放的です。
また、晴れた夜には月の明るさを感じながら洗い物が出来ます。

平たく言えば、屋根も照明もありません。
言うまでもないかもしれませんが、お湯は出ません。
トイレの外観はやや不安になるかもしれませんが、中はキレイです。
洋式・水洗で、便座も暖かいです。

何故か、トイレの中に募金箱がありましたので、一応、募金しておきました。

敷地内に牛がいます。

よって、その手の香りがします。
そういうのに敏感な方には向かないかもしれません。
一回りしてテントに戻りました。
到着直後は雲に覆われていた富士山も、キレイに見えています。

しかしながら、11時頃になると徐々に風が出てきました。
メッシェルの中は風を遮れるので寒さは感じませんが、外に出るとけっこう寒いです。
前回の記事でフ~ジカちゃ~んを持参したことはご報告済みですが、物欲15号は一刻も早くそのフ~ジカちゃ~んに火を入れたくて仕方ない様子。
でもこの時点での気温は約8℃。
そんな気温でストーブを使うなんてこと、物欲41号は許しません。
そしたら、物欲15号はアメドの中でふて寝してしまいました。
さて、今日のランチは久々のラーメンです。

最近皆さんが白くまマークのテントをポチポチしやがるので、我が家はその白くまを食ってやろうという魂胆です。
もちろん、羨ましくてひがんでます。
また、このラーメン、味も非常に良いようで、
「インスタントとは思えない。お店のラーメンと遜色がない味」
という評判を聞いたことがあります。
どれだけ美味しいのか楽しみです♪
でも食べませんでした。
物欲15号がふて寝から戻ってこないためです。
仕方がないので、物欲41号は一人で焼酎のお湯割りを飲んで過ごします。

ヒマなのでその辺の写真を撮りました。
このキャンプ場、色んなものがあります。

何故か、クルーザー。

何故か、ケーキを入れるようなショーケース

これは、ふて寝中のイモムシです。
お湯割りも2杯目ともなると、写真の撮り方が雑になってきます。

3杯目以降は写真すら撮りませんでした。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTでも聴くことにします。

本来ならミッシェルは爆音で聴きたいところですが、15号が寝ているので小さめの音で聴きます。
41号も小さめのシャウトでノリノリです♪
そんなことをしてたらケータイのバッテリーが減ってきたので、ロッジのコンセントを勝手に借りて、ケータイを充電しながら皆さんのブログを拝見したり、いただいたコメントに返信したりしました。
そしたらたまたま通りかかった監督が
「それ使って充電してていいぞ!2万円だけどな、ガッハッハ~」
と言いながら去っていきました。
まぁ、とにかく公式に許可をいただいたので、遠慮なく使わせていただきました♪
16時前になってようやく物欲15号が起きてきました。
さすがにこの時間になると気温が随分下がりました。

16時半を過ぎた頃にはほぼ0℃。
ストーブに火を入れるには申し分ない寒さです。
そこで、満を持してフ~ジカちゃ~ん初点火!
・・・その後の失望は前回の記事の通りですので、詳細は割愛します。
期待ほど暖かくならなかった原因を多摩-1のSPのスタッフさんにご相談したところ、次の理由が考えられるそうです。
(前回の記事のコメントでさんざん挙がっているので、ほぼ繰り返しになりますがご容赦ください)
◆アメドとメッシェルの連結
アメドのフライと地面の間には約10cmの隙間があるため、アメドとメッシェルを連結させると、アメド側から外気がどんどん入ってくる。
(設営後の写真をご参照ください)
確かに、アメド側はスースーしていました。
これはどうにもならないので、ストーブを使う時は連結しない方がいいですね。
◆ストーブの置き方
台などに載せて、地面から10cmくらい上げた方がいいらしいです。
我が家も足を折りたたみ出来るアルミミニテーブルに載せていたのですが、足を折りたたんだ状態で載せていただけでした。
足を伸ばせばよかったんですね。
なお、アルミミニテーブルを持って行っていたのは、migiroさんがもじゃ君から借りパクした話を聞いて、
「なるほど、ストーブを使う時にはアルミミニテーブルがあればいいんだ!」
と気付いたためでした。
◆メッシュシェルターの構造
これはさほど大きな要因ではないと思いますが、メッシェルはその名の通り、メッシュの部分が多いです。
当然、クローズできますが、ファスナーの部分が多いことが少しは影響しているかもしれない、ということでした。
まぁこれは比較対象にも依ると思います。
実際、そのスタッフさんも
「メッシュシェルター単体なら十分暖かくなります」
と言ってました。
あとは、皆さんからコメントでいただいたように、サーキュレーターで空気を循環させると良いようですね♪
そんなこんなで、決して死ぬほど寒いわけではありませんが、理想には程遠い室温の中での夕食です。
今夜のメニューはこちら。

・ポークチリビーンズ
・小さめのステーキ
・ドライカレー(冷凍)
です。
メッシェルの中で(自己責任で)火を使って調理したんですけどね。
ガスランタンもつけてたんですけどね。
やはりあまり暖かくはならなかったです…。

暖かくならなかったことがメンタル面に影響したのか、珍しく物欲41号はいつもに比べて食欲がありませんでした。
普段なら夕食の後は焚き火を楽しむところですが、外は風が吹いていてかなり寒いです。
しかも、41号が上着を1枚忘れたため、寒さに耐えられないそうもありません。

仕方ないので、焚き火は明日の朝にすることにしました。
それでも時々外に出てみました。
星空がキレイでした☆
ストーブの暖かさを全く感じられないレポになると、お読みいただいている皆さんがほくそ笑む様子が目に浮かび悔しいことこの上ないので、寝る前にアメドの中にストーブを入れてみました。
もちろん、換気&警報機の準備は怠りません。
するとどうでしょう!
みるみるうちに室温が上がり、あっという間に16℃くらいになりました♪
やはりフジカはちゃんと仕事をしてくれていました。
あ~、あったかい♪
暖かいテント内でしばらくまったりした後、23時過ぎに就寝しました。
翌朝、物欲41号は6時過ぎに起床しました。

テント内の室温は-1.8℃と程よい寒さです。

シュラフの中はぬくぬくなので快適に眠れました。
夜中も適度に風があったのでしょうか、テントの表面は霜や夜露に濡れることもなく、乾燥しています。
メッシェルの中は結露で少し凍ってましたが。
トイレに行く途中で監督とすれ違いました。
「おぉ、生きてたかぁ」
と、爽やかなご挨拶をいただきました。
もちろん、物欲41号は
「おぅ、お前もな」
なんて返事はしません。
丁寧にご挨拶しました。
霜柱が立ってるくらいなので、気温はそこそこ低いと思います。
でも風がほとんどないので、昨夜に比べれば断然過ごしやすいです。

まずは恒例のモーニングコーヒーを楽しみます。

黄色いイモムシはまだ熟睡中ですが、昨夜できなかった焚き火を始めます。

やっぱり、火は暖かいですね♪
8時頃、ようやく15号が起床。
着替えるためにフジカをつけてあげます。
無理矢理にでもフジカを使います。
ぼちぼち朝食の支度を始めます。
今朝のメニューはホットサンドとソーセージ、それに水分がほとんどなくなったポークチリビーンズ(昨夜の残り)です。
ホットサンドは焚き火に直接突っ込みます。
この方法だとあっという間に焼けます。

ただ、うっかりすると柄の部分も燃えますのでご注意ください。
出来上がりはこちら。

あ、賞味期限が18時間くらい過ぎたおにぎりがあったことを忘れてました。
朝食を済ませたらのんびりと撤収を始めます。
モノは試しに、メッシェルの中でまたフジカに火を入れましたが、やっぱり大して暖かくはなりませんでしたね。
夕方まで居てもいいのですが、諸般の事情により多摩-1に行かねばならない我々は、12時頃にキャンプ場を後にしました。
帰る前に売店にて、しぼりたてミルクで作った…と信じていいに違いないソフトクリームを買って、クルマの中で食べながら帰りました。

ハートランド朝霧、初めて利用しましたが、なかなか良いところでしたよ♪
敷地は広大で開放感が感じられます。
設備が整い過ぎてるほどではなく、でもトイレはキレイだし、オフシーズンは極端なまでに空いてるし。
そんな状況だからうるさいことは言われないし。
恐らくオンシーズンは混むのではないかと思いますが、ナチュブロを見てもレポが少ないので、穴場なのかもしれませんね。
最後に、キャンプエリア内にある、監督曰く有名なパワースポットから撮った写真で締め括りたいと思います。

前日からお泊りだった自転車キャンパーさんが1組いらっしゃいましたが、朝のうちに撤収されたので、我が家だけで貸し切りの状態です♪
場所は選び放題でしたが、管理棟、炊事場、トイレなどは入り口近くに集中しているので、あまり離れると不便です。
よって、だだっ広いエリアのほぼど真ん中に設営することにしました。
今回は久しぶりにアメド&メッシェルの連結です。
建てること自体はサクサクできるのですが、ペグを打つのが大変でした。
風対策のために張り縄のほとんどと、寒さ対策のためスカートを全てペグダウンしたのですが、後で数えたら全部で48本のペグを使ってました。
上腕二頭筋・・・かどうかは判りませんが、とにかく腕がピクピクしました。
設営後の様子がこちら。
アメドの頂点からメッシェルを結ぶ美しい曲線を是非ご覧ください!
連結にはトンネルを使っているのですが、今までこのトンネルをキレイに接続できず困っていました。
でも今回は新たなコツを見つけたので、近年稀にみる美しさに自画自賛でした☆
設営が終わったら、いつも通りかんぱ~い♪
快晴で気温も比較的暖かかったので、冷たいビールで乾杯です!
場内の散策に出掛けます。
このキャンプ場にはロッジ、BBQ場、ツリーハウス、展望風呂などたくさんの施設がありますが、その全てが監督さん(=管理人さん)の手作りだそうです。
そしてこの監督さんがまた強烈な個性の持ち主でした(笑)
でも、色々とご配慮いただいて、面倒見のいいオジサンって感じでしたね。
一応、簡単に施設の説明を。
炊事場はオープンエアーで開放的です。
また、晴れた夜には月の明るさを感じながら洗い物が出来ます。
平たく言えば、屋根も照明もありません。
言うまでもないかもしれませんが、お湯は出ません。
トイレの外観はやや不安になるかもしれませんが、中はキレイです。
洋式・水洗で、便座も暖かいです。
何故か、トイレの中に募金箱がありましたので、一応、募金しておきました。
敷地内に牛がいます。
よって、その手の香りがします。
そういうのに敏感な方には向かないかもしれません。
一回りしてテントに戻りました。
到着直後は雲に覆われていた富士山も、キレイに見えています。
しかしながら、11時頃になると徐々に風が出てきました。
メッシェルの中は風を遮れるので寒さは感じませんが、外に出るとけっこう寒いです。
前回の記事でフ~ジカちゃ~んを持参したことはご報告済みですが、物欲15号は一刻も早くそのフ~ジカちゃ~んに火を入れたくて仕方ない様子。
でもこの時点での気温は約8℃。
そんな気温でストーブを使うなんてこと、物欲41号は許しません。
そしたら、物欲15号はアメドの中でふて寝してしまいました。
さて、今日のランチは久々のラーメンです。
最近皆さんが白くまマークのテントをポチポチしやがるので、我が家はその白くまを食ってやろうという魂胆です。
もちろん、羨ましくてひがんでます。
また、このラーメン、味も非常に良いようで、
「インスタントとは思えない。お店のラーメンと遜色がない味」
という評判を聞いたことがあります。
どれだけ美味しいのか楽しみです♪
でも食べませんでした。
物欲15号がふて寝から戻ってこないためです。
仕方がないので、物欲41号は一人で焼酎のお湯割りを飲んで過ごします。
ヒマなのでその辺の写真を撮りました。
このキャンプ場、色んなものがあります。
何故か、クルーザー。
何故か、ケーキを入れるようなショーケース
これは、ふて寝中のイモムシです。
お湯割りも2杯目ともなると、写真の撮り方が雑になってきます。
3杯目以降は写真すら撮りませんでした。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTでも聴くことにします。
本来ならミッシェルは爆音で聴きたいところですが、15号が寝ているので小さめの音で聴きます。
41号も小さめのシャウトでノリノリです♪
そんなことをしてたらケータイのバッテリーが減ってきたので、ロッジのコンセントを勝手に借りて、ケータイを充電しながら皆さんのブログを拝見したり、いただいたコメントに返信したりしました。
そしたらたまたま通りかかった監督が
「それ使って充電してていいぞ!2万円だけどな、ガッハッハ~」
と言いながら去っていきました。
まぁ、とにかく公式に許可をいただいたので、遠慮なく使わせていただきました♪
16時前になってようやく物欲15号が起きてきました。
さすがにこの時間になると気温が随分下がりました。
16時半を過ぎた頃にはほぼ0℃。
ストーブに火を入れるには申し分ない寒さです。
そこで、満を持してフ~ジカちゃ~ん初点火!
・・・その後の失望は前回の記事の通りですので、詳細は割愛します。
期待ほど暖かくならなかった原因を多摩-1のSPのスタッフさんにご相談したところ、次の理由が考えられるそうです。
(前回の記事のコメントでさんざん挙がっているので、ほぼ繰り返しになりますがご容赦ください)
◆アメドとメッシェルの連結
アメドのフライと地面の間には約10cmの隙間があるため、アメドとメッシェルを連結させると、アメド側から外気がどんどん入ってくる。
(設営後の写真をご参照ください)
確かに、アメド側はスースーしていました。
これはどうにもならないので、ストーブを使う時は連結しない方がいいですね。
◆ストーブの置き方
台などに載せて、地面から10cmくらい上げた方がいいらしいです。
我が家も足を折りたたみ出来るアルミミニテーブルに載せていたのですが、足を折りたたんだ状態で載せていただけでした。
足を伸ばせばよかったんですね。
なお、アルミミニテーブルを持って行っていたのは、migiroさんがもじゃ君から借りパクした話を聞いて、
「なるほど、ストーブを使う時にはアルミミニテーブルがあればいいんだ!」
と気付いたためでした。
◆メッシュシェルターの構造
これはさほど大きな要因ではないと思いますが、メッシェルはその名の通り、メッシュの部分が多いです。
当然、クローズできますが、ファスナーの部分が多いことが少しは影響しているかもしれない、ということでした。
まぁこれは比較対象にも依ると思います。
実際、そのスタッフさんも
「メッシュシェルター単体なら十分暖かくなります」
と言ってました。
あとは、皆さんからコメントでいただいたように、サーキュレーターで空気を循環させると良いようですね♪
そんなこんなで、決して死ぬほど寒いわけではありませんが、理想には程遠い室温の中での夕食です。
今夜のメニューはこちら。
・ポークチリビーンズ
・小さめのステーキ
・ドライカレー(冷凍)
です。
メッシェルの中で(自己責任で)火を使って調理したんですけどね。
ガスランタンもつけてたんですけどね。
やはりあまり暖かくはならなかったです…。
暖かくならなかったことがメンタル面に影響したのか、珍しく物欲41号はいつもに比べて食欲がありませんでした。
普段なら夕食の後は焚き火を楽しむところですが、外は風が吹いていてかなり寒いです。
しかも、41号が上着を1枚忘れたため、寒さに耐えられないそうもありません。
仕方ないので、焚き火は明日の朝にすることにしました。
それでも時々外に出てみました。
星空がキレイでした☆
ストーブの暖かさを全く感じられないレポになると、お読みいただいている皆さんがほくそ笑む様子が目に浮かび悔しいことこの上ないので、寝る前にアメドの中にストーブを入れてみました。
もちろん、換気&警報機の準備は怠りません。
するとどうでしょう!
みるみるうちに室温が上がり、あっという間に16℃くらいになりました♪
やはりフジカはちゃんと仕事をしてくれていました。
あ~、あったかい♪
暖かいテント内でしばらくまったりした後、23時過ぎに就寝しました。
翌朝、物欲41号は6時過ぎに起床しました。
テント内の室温は-1.8℃と程よい寒さです。
シュラフの中はぬくぬくなので快適に眠れました。
夜中も適度に風があったのでしょうか、テントの表面は霜や夜露に濡れることもなく、乾燥しています。
メッシェルの中は結露で少し凍ってましたが。
トイレに行く途中で監督とすれ違いました。
「おぉ、生きてたかぁ」
と、爽やかなご挨拶をいただきました。
もちろん、物欲41号は
「おぅ、お前もな」
なんて返事はしません。
丁寧にご挨拶しました。
霜柱が立ってるくらいなので、気温はそこそこ低いと思います。
でも風がほとんどないので、昨夜に比べれば断然過ごしやすいです。
まずは恒例のモーニングコーヒーを楽しみます。
黄色いイモムシはまだ熟睡中ですが、昨夜できなかった焚き火を始めます。
やっぱり、火は暖かいですね♪
8時頃、ようやく15号が起床。
着替えるためにフジカをつけてあげます。
無理矢理にでもフジカを使います。
ぼちぼち朝食の支度を始めます。
今朝のメニューはホットサンドとソーセージ、それに水分がほとんどなくなったポークチリビーンズ(昨夜の残り)です。
ホットサンドは焚き火に直接突っ込みます。
この方法だとあっという間に焼けます。
ただ、うっかりすると柄の部分も燃えますのでご注意ください。
出来上がりはこちら。
あ、賞味期限が18時間くらい過ぎたおにぎりがあったことを忘れてました。
朝食を済ませたらのんびりと撤収を始めます。
モノは試しに、メッシェルの中でまたフジカに火を入れましたが、やっぱり大して暖かくはなりませんでしたね。
夕方まで居てもいいのですが、諸般の事情により多摩-1に行かねばならない我々は、12時頃にキャンプ場を後にしました。
帰る前に売店にて、しぼりたてミルクで作った…と信じていいに違いないソフトクリームを買って、クルマの中で食べながら帰りました。
ハートランド朝霧、初めて利用しましたが、なかなか良いところでしたよ♪
敷地は広大で開放感が感じられます。
設備が整い過ぎてるほどではなく、でもトイレはキレイだし、オフシーズンは極端なまでに空いてるし。
そんな状況だからうるさいことは言われないし。
恐らくオンシーズンは混むのではないかと思いますが、ナチュブロを見てもレポが少ないので、穴場なのかもしれませんね。
最後に、キャンプエリア内にある、監督曰く有名なパワースポットから撮った写真で締め括りたいと思います。
Posted by 物欲夫婦 at 03:09
│ハートランド朝霧
この記事へのコメント
おはようございます~
地震びっくりしましたね!
ストーブほんとにいるかもと思いました。高級寝袋が先か、、、。
できたらキャンプ場だけで使いたいですね。
連結曲線綺麗ですね、まるで山の稜線のようです。
監督とはこの方のことだったのですね、
後姿も背筋がピシッとしていてなにかのオーラをかんじます。
面白そうな方、
監督さんにあってみたくなりました。
テントからのはっきりくっきりの富士山が最高の贅沢ですね。
って、白熊たべなかったのですか?最後まで、、、。
味がしりたい。
地震びっくりしましたね!
ストーブほんとにいるかもと思いました。高級寝袋が先か、、、。
できたらキャンプ場だけで使いたいですね。
連結曲線綺麗ですね、まるで山の稜線のようです。
監督とはこの方のことだったのですね、
後姿も背筋がピシッとしていてなにかのオーラをかんじます。
面白そうな方、
監督さんにあってみたくなりました。
テントからのはっきりくっきりの富士山が最高の贅沢ですね。
って、白熊たべなかったのですか?最後まで、、、。
味がしりたい。
Posted by magugu24
at 2012年12月08日 08:08

地震んは久々だったこともあり焦りました。
昨日は代休で家にいてちょうどアルパカの反射板なんかをいじっていたところでしたので
すぐに『災害時対策用』が頭に浮かびましたよ。
我が家も判断を間違えなかったと思っていたところです。
なるほどなるほど、ハートランド朝霧はこういうキャンプ場ですか。
これならプラン1が叶う可能性ありますね。
唯一の問題は7℃までのシェラフが氷点下に耐えられるのか?というところでしょうか。
なにげにソフトクリームが美味しそう。。。
ミッシェルはカラオケBOXでバードメンを大声で熱唱するのが大好きです♪
昨日は代休で家にいてちょうどアルパカの反射板なんかをいじっていたところでしたので
すぐに『災害時対策用』が頭に浮かびましたよ。
我が家も判断を間違えなかったと思っていたところです。
なるほどなるほど、ハートランド朝霧はこういうキャンプ場ですか。
これならプラン1が叶う可能性ありますね。
唯一の問題は7℃までのシェラフが氷点下に耐えられるのか?というところでしょうか。
なにげにソフトクリームが美味しそう。。。
ミッシェルはカラオケBOXでバードメンを大声で熱唱するのが大好きです♪
Posted by まさ&あつ
at 2012年12月08日 08:17

おはようございます。
昨日の地震は長かったですね。
こういう事態が起きると「災害時対策用」のストーブを買っておいたよかったと思いますよね。
(これは本気で言ってますよ)
地震の後、灯油は買ってあるよね…?と確認しました
ところでペグを48本打ったそうで…お疲れさまでした。
我が家というかダンナはあまりペグダウンしないので、他所のサイトの人がたくさんペグ打ちしているのを見ると皆さんはマメだな~と思います。
幕内が暖かくならなかった理由はなるほど~でした。
やはり外気が入ってくると、せっかく温まった空気も冷えたり逃げたりしますよね。
でも、あまり閉めきってしまうと一酸化炭素中毒の危険もありますし。
我が家はスクリーンタープの端を少し開けています。
昨日の地震は長かったですね。
こういう事態が起きると「災害時対策用」のストーブを買っておいたよかったと思いますよね。
(これは本気で言ってますよ)
地震の後、灯油は買ってあるよね…?と確認しました
ところでペグを48本打ったそうで…お疲れさまでした。
我が家というかダンナはあまりペグダウンしないので、他所のサイトの人がたくさんペグ打ちしているのを見ると皆さんはマメだな~と思います。
幕内が暖かくならなかった理由はなるほど~でした。
やはり外気が入ってくると、せっかく温まった空気も冷えたり逃げたりしますよね。
でも、あまり閉めきってしまうと一酸化炭素中毒の危険もありますし。
我が家はスクリーンタープの端を少し開けています。
Posted by まやこ
at 2012年12月08日 10:19

災害対策用…、私も最近準備済派です(笑)。
ハートランドいいですねぇ。
こいっちさんの番組見て、管理人のキャラが凄いのは予想ついてましたが…。
実際、ジャンボリーと比べて如何だったんでしょうか?
本音を知りたい…。
(公表は差し控えたいって事でしたら、オーナーメールでもOK
です…笑)
ハートランドいいですねぇ。
こいっちさんの番組見て、管理人のキャラが凄いのは予想ついてましたが…。
実際、ジャンボリーと比べて如何だったんでしょうか?
本音を知りたい…。
(公表は差し控えたいって事でしたら、オーナーメールでもOK
です…笑)
Posted by さんたな
at 2012年12月08日 11:36

こんにちは。のパです!
監督の後ろ姿の写真。。。
あれ、ぶっちゃんじゃん。。。
今回もロジスティクスッ‼
ふて寝のイモムシ。。。
色もそんな感じだよね〜
フジカちゃ〜ん!お仕事したのね〜ん
\(^o^)/
良かった‼
オフ会宜しくっ‼
監督の後ろ姿の写真。。。
あれ、ぶっちゃんじゃん。。。
今回もロジスティクスッ‼
ふて寝のイモムシ。。。
色もそんな感じだよね〜
フジカちゃ〜ん!お仕事したのね〜ん
\(^o^)/
良かった‼
オフ会宜しくっ‼
Posted by のぞみパパ at 2012年12月08日 15:31
こんにちは~^^
もしもの時の為になんて言ってたら・・・
地震きちゃったよ~(^_^;)
でも、こういう時にストーブは重要なんだね?
なにかあってもウチは絶対生き残ってやりますから!!(笑)ぶっちゃんもね!!
監督に会ってみたい(笑)
「がっはっは~」って聞いてみたいなぁ~(笑)
ぶっちゃん!!今週は出撃無いんですか~??(ホッとする・・爆)
もしもの時の為になんて言ってたら・・・
地震きちゃったよ~(^_^;)
でも、こういう時にストーブは重要なんだね?
なにかあってもウチは絶対生き残ってやりますから!!(笑)ぶっちゃんもね!!
監督に会ってみたい(笑)
「がっはっは~」って聞いてみたいなぁ~(笑)
ぶっちゃん!!今週は出撃無いんですか~??(ホッとする・・爆)
Posted by kmr
at 2012年12月08日 15:58

こんばんは☆
広大なフリーサイトを貸切り状態なんて素敵ですね♪
アメド&メッシェルの連結姿にも見惚れてしまいました。
15号さんは長い時間ふて寝したのですね(笑)
ふてくされると長引くタイプなのですか?(笑)
そしてイモムシになってしまった15号さんの横にヒョウ柄のモノが写っているのも気になります。
募金箱をよくみると「露天風呂計画」と書かれてますね。
その下の「よろしく!!」からも監督さんのフレンドリーさが伝わってきます。
クルーザーからショーケースまで、そのノンジャンルな世界観に惹きつけられますねw
旭川白くま塩ラーメンなら私も食べたことあります!
まるで生麵のような美味しさでした^^
ストーブを得た物欲夫婦さんの淡々爆笑レポがこれからも読める私は幸せ者です♪
広大なフリーサイトを貸切り状態なんて素敵ですね♪
アメド&メッシェルの連結姿にも見惚れてしまいました。
15号さんは長い時間ふて寝したのですね(笑)
ふてくされると長引くタイプなのですか?(笑)
そしてイモムシになってしまった15号さんの横にヒョウ柄のモノが写っているのも気になります。
募金箱をよくみると「露天風呂計画」と書かれてますね。
その下の「よろしく!!」からも監督さんのフレンドリーさが伝わってきます。
クルーザーからショーケースまで、そのノンジャンルな世界観に惹きつけられますねw
旭川白くま塩ラーメンなら私も食べたことあります!
まるで生麵のような美味しさでした^^
ストーブを得た物欲夫婦さんの淡々爆笑レポがこれからも読める私は幸せ者です♪
Posted by kamome78
at 2012年12月08日 20:37

こんばんは。
ほんと景色も良く、晴れていて、気持ちよさそうなキャンプ場ですね。
来年は、空いてる時期に言ってみたいですね。
もちろんシュラフを買ってですが・・・
アメドの連結部分の隙間からの風ですか。なるほどです。
サーキュレーターは、我が家も欲しいなとは思ってます。
秋にキャンプに行ったときに、遠赤ヒーターの検証をしたのですが、上に熱が籠もった為、うちわであおってみましたが、効果はありませんでした。(笑)
ほんと景色も良く、晴れていて、気持ちよさそうなキャンプ場ですね。
来年は、空いてる時期に言ってみたいですね。
もちろんシュラフを買ってですが・・・
アメドの連結部分の隙間からの風ですか。なるほどです。
サーキュレーターは、我が家も欲しいなとは思ってます。
秋にキャンプに行ったときに、遠赤ヒーターの検証をしたのですが、上に熱が籠もった為、うちわであおってみましたが、効果はありませんでした。(笑)
Posted by ふみぽん
at 2012年12月08日 23:48

おはようございます!
アメド+メッシェルの連結姿にうっとりです!!
美しい!素晴らしい!!これぞ曲線美!!!
ここ最近はMOSSの流線型にかなり心奪われておりますが、
SP幕も素晴らしい仕事をされていますね。
そしてミッシェルお好きですかー!
ロケンローがお好きと公言されていらっしゃいましたよねw
ワタシも断然ロケンローです!
ただミッシェルとブランキーはなぜか受け付けないんですよ。。。不思議なことに。。。
アンチでしょうか(^_^;)
MAD3とホンコンナイフ、が大好きで、
そうそうちょっと方向違いますが、怒髪天なんかも大好きです!
あ、うちのストーブですが
アルミミニテーブルの脚は折りたたんだままでした。
高さがあるほうがいいとのこと。
脚を立てるとちょうどいいかもですねww
来季、試してみたいと思いました!
貴重な情報をありがとうございましたm(__)m
アメド+メッシェルの連結姿にうっとりです!!
美しい!素晴らしい!!これぞ曲線美!!!
ここ最近はMOSSの流線型にかなり心奪われておりますが、
SP幕も素晴らしい仕事をされていますね。
そしてミッシェルお好きですかー!
ロケンローがお好きと公言されていらっしゃいましたよねw
ワタシも断然ロケンローです!
ただミッシェルとブランキーはなぜか受け付けないんですよ。。。不思議なことに。。。
アンチでしょうか(^_^;)
MAD3とホンコンナイフ、が大好きで、
そうそうちょっと方向違いますが、怒髪天なんかも大好きです!
あ、うちのストーブですが
アルミミニテーブルの脚は折りたたんだままでした。
高さがあるほうがいいとのこと。
脚を立てるとちょうどいいかもですねww
来季、試してみたいと思いました!
貴重な情報をありがとうございましたm(__)m
Posted by migiro
at 2012年12月09日 08:46

こんにちわ~
地震きましたね~!!!
災害対策ストーブ購入したタイミングといいぶっちゃん、まさかの地震予知能力者!?
監督さんの後ろ姿だけで強烈な個性がある事がわかりますね~^^
携帯の充電で2万円ですか!
さらに監督さんがここのキャンプ場ネーミングされたんですかね~・・。
あの後ろ姿の監督さんが・・
ハートランドって・・(笑)
おちゃめな一面があるんですね~♪
きっとストーブはぶっちゃんに
『この気温でスートブはまだ早い』
って伝えたかったんですよ~☆
まだまだ0度前後肌寒い季節ですね~^^v
地震きましたね~!!!
災害対策ストーブ購入したタイミングといいぶっちゃん、まさかの地震予知能力者!?
監督さんの後ろ姿だけで強烈な個性がある事がわかりますね~^^
携帯の充電で2万円ですか!
さらに監督さんがここのキャンプ場ネーミングされたんですかね~・・。
あの後ろ姿の監督さんが・・
ハートランドって・・(笑)
おちゃめな一面があるんですね~♪
きっとストーブはぶっちゃんに
『この気温でスートブはまだ早い』
って伝えたかったんですよ~☆
まだまだ0度前後肌寒い季節ですね~^^v
Posted by リンクス
at 2012年12月09日 11:37

こんにちわ~!!
アーウォンザーモターサイコー♪
僕も昔TMGEそうとう聞いてたな~!!
(@0@)ガナル~ワレル~♪
ここのキャンプ場の親父は有名という噂を聞いたことがあるから、いつか行ってみたいキャンプ場ですね~!!
(@∇@)┛
スノピの幕が欲しいな~!!メッシュエッグ持っててうらやましいです!!
(@Д@)┛=33333
アーウォンザーモターサイコー♪
僕も昔TMGEそうとう聞いてたな~!!
(@0@)ガナル~ワレル~♪
ここのキャンプ場の親父は有名という噂を聞いたことがあるから、いつか行ってみたいキャンプ場ですね~!!
(@∇@)┛
スノピの幕が欲しいな~!!メッシュエッグ持っててうらやましいです!!
(@Д@)┛=33333
Posted by もじゃ君 at 2012年12月09日 12:58
こんにちは(^^)/
今日も仕事だったはるりくです。(T_T)
ワイルドなキャンプ場ですね~
私は好きですね(*^^)v
混んでないし(^^♪
連結するとテント側から外気がくるのか~
たしかにスカートないから入ってきますよね(^_^;)
でも、連結パキっと張れててカッコイイ(*^_^*)
今日も仕事だったはるりくです。(T_T)
ワイルドなキャンプ場ですね~
私は好きですね(*^^)v
混んでないし(^^♪
連結するとテント側から外気がくるのか~
たしかにスカートないから入ってきますよね(^_^;)
でも、連結パキっと張れててカッコイイ(*^_^*)
Posted by はるりく at 2012年12月09日 15:14
maguguさん、こんばんは~
お返事がすっかり遅くなってしまい、申し訳ありませんm(__)m
ストーブを買ったばかりの人間が言うのも何ですが、ストーブとそれなりのシュラフ、どちらを先に買うべきかと聞かれたら、私はシュラフをお勧めします!
ストーブが暖かくなくてもキャンプを楽しめましたが、シュラフが不十分だと寒くて寒くて寝られませんからね(>_<)
はい、監督はパワフルでしたよ~(笑)
豪快なんですけど、ちゃんと我々のことを気に掛けてくださいました♪
是非とも会いに行ってみてください!
ラーメン、先週のキャンプでは結局食べませんでした(^^;)
お返事がすっかり遅くなってしまい、申し訳ありませんm(__)m
ストーブを買ったばかりの人間が言うのも何ですが、ストーブとそれなりのシュラフ、どちらを先に買うべきかと聞かれたら、私はシュラフをお勧めします!
ストーブが暖かくなくてもキャンプを楽しめましたが、シュラフが不十分だと寒くて寒くて寝られませんからね(>_<)
はい、監督はパワフルでしたよ~(笑)
豪快なんですけど、ちゃんと我々のことを気に掛けてくださいました♪
是非とも会いに行ってみてください!
ラーメン、先週のキャンプでは結局食べませんでした(^^;)
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 00:55

まさ&あつさん、こんばんは~
お返事がすっかり遅くなってしまい、申し訳ありませんm(__)m
ハートランドはこの時期なら空いているので、孤独に浸りたい方にはもってこいのキャンプ場です♪
ただ、もし行かれるなら、シュラフは限界使用温度があと10度くらい低いモノをお選備するをお勧めします。
さすがのまささんでも、7℃までだと厳しいと思います(>_<)
ソフトクリームはけっこう美味しかったですよ☆
半信半疑でしたが、ちゃんと牧場の前の売店で作られているようでした☆
おおっ、まささんもミッシェルを聴かれてたんですね!
お返事がすっかり遅くなってしまい、申し訳ありませんm(__)m
ハートランドはこの時期なら空いているので、孤独に浸りたい方にはもってこいのキャンプ場です♪
ただ、もし行かれるなら、シュラフは限界使用温度があと10度くらい低いモノをお選備するをお勧めします。
さすがのまささんでも、7℃までだと厳しいと思います(>_<)
ソフトクリームはけっこう美味しかったですよ☆
半信半疑でしたが、ちゃんと牧場の前の売店で作られているようでした☆
おおっ、まささんもミッシェルを聴かれてたんですね!
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 01:37

まやこさん、おはようございます。
お返事がすっかり遅れてしまい申し訳ありませんm(__)m
久しぶりに大きな地震だったのでビックリしました。
ホント、ストーブの出番が来ない方がいいんですけどね。
我々もペグダウンをサボるときがありますが、先日は風があって、また寒さ対策が必要だったので、マジメにやらざるを得ませんでした(^^;)
お返事がすっかり遅れてしまい申し訳ありませんm(__)m
久しぶりに大きな地震だったのでビックリしました。
ホント、ストーブの出番が来ない方がいいんですけどね。
我々もペグダウンをサボるときがありますが、先日は風があって、また寒さ対策が必要だったので、マジメにやらざるを得ませんでした(^^;)
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 07:47

おはようございます。
地震怖かったですね。
と言っても、夕方のは気づきましたが
朝の時はガン寝で全く気が付きませんでした。
アメドとメッシェルの連結が素晴らしいですね。
我が家はどうにもシワってしまうので
そのコツとやらを教えていただきたいです。
アメドだけならふ~じかちゃ~ん♪も
キッチリお仕事してくれたんですね!
そういえば、我が家もランドロックにした方が
断然アルパカのやる気が違ったように思います。
白クマラーメンも気になるので
ちょっと食べてみたいです。
なので早速購入してみようと思ったんですが
一つ168円で送料525円に躊躇しています。
地震怖かったですね。
と言っても、夕方のは気づきましたが
朝の時はガン寝で全く気が付きませんでした。
アメドとメッシェルの連結が素晴らしいですね。
我が家はどうにもシワってしまうので
そのコツとやらを教えていただきたいです。
アメドだけならふ~じかちゃ~ん♪も
キッチリお仕事してくれたんですね!
そういえば、我が家もランドロックにした方が
断然アルパカのやる気が違ったように思います。
白クマラーメンも気になるので
ちょっと食べてみたいです。
なので早速購入してみようと思ったんですが
一つ168円で送料525円に躊躇しています。
Posted by yukky
at 2012年12月10日 07:49

さんたなさん、おはようございます。
40万PVおめでとうございます!
後ほど、そちらにお邪魔しますね。
さんたなさんのストーブもカッコいいですよね!
ハートランドとジャンボリー、真面目な話、どちらも同じくらい我が家の好みですよ♪
ジャンボリーはエリアが複数に分かれているので、それぞれにトイレ・炊事場があって便利です。
一方で、ハートランドの方が全体的にフラットなので、テントを張りやすいし、過ごしやすいです。
いい意味で、あんまりキッチリしていない感じがハートランドのいいところですかね(笑)
40万PVおめでとうございます!
後ほど、そちらにお邪魔しますね。
さんたなさんのストーブもカッコいいですよね!
ハートランドとジャンボリー、真面目な話、どちらも同じくらい我が家の好みですよ♪
ジャンボリーはエリアが複数に分かれているので、それぞれにトイレ・炊事場があって便利です。
一方で、ハートランドの方が全体的にフラットなので、テントを張りやすいし、過ごしやすいです。
いい意味で、あんまりキッチリしていない感じがハートランドのいいところですかね(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 07:53

のパさん、おはようございます。
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
そうですか?
私の後ろ姿はあんな感じですか?(^^;
では今後は「ぶっちゃん監督」と
…呼んでいただかなくて結構です(笑)
なんかムチムチ具合もイモムシっぽかったので、とりあえず写真を撮ってみました。
はい、今回も「物流」で綴ってみました(笑)
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
そうですか?
私の後ろ姿はあんな感じですか?(^^;
では今後は「ぶっちゃん監督」と
…呼んでいただかなくて結構です(笑)
なんかムチムチ具合もイモムシっぽかったので、とりあえず写真を撮ってみました。
はい、今回も「物流」で綴ってみました(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 08:08

おはようございます。
アメド&メッシェルの連結、ばっちり決まってますね。(^-^)V
うちはエッグのため、無理矢理の連結のため、隙間風ビュービューでこの時期辛いです。(T_T)
ハートランド、イイですね。
多分、物欲夫婦さんが気に入ったという事は、我が家も気に入るはず。うちの嫁の場合、トイレが最重要ですから。
牛さんの香りは風向きで変わりますからね。(笑)
さて、フジカちゃんの初灯火は少し残念でしたね。
さすがに外気温マイナスの世界では少しの隙間も命取りなんですね。勉強になりました。_φ(・_・
うちのpiru6さんはスカートが無いので隙間だらけですので、やっぱりストーブもう一台逝くしか無いでしょうか?(爆)
最後のパワースポットの画像、年賀状で使えそうですね。(^O^)
アメド&メッシェルの連結、ばっちり決まってますね。(^-^)V
うちはエッグのため、無理矢理の連結のため、隙間風ビュービューでこの時期辛いです。(T_T)
ハートランド、イイですね。
多分、物欲夫婦さんが気に入ったという事は、我が家も気に入るはず。うちの嫁の場合、トイレが最重要ですから。
牛さんの香りは風向きで変わりますからね。(笑)
さて、フジカちゃんの初灯火は少し残念でしたね。
さすがに外気温マイナスの世界では少しの隙間も命取りなんですね。勉強になりました。_φ(・_・
うちのpiru6さんはスカートが無いので隙間だらけですので、やっぱりストーブもう一台逝くしか無いでしょうか?(爆)
最後のパワースポットの画像、年賀状で使えそうですね。(^O^)
Posted by オノボリ
at 2012年12月10日 08:11

kちゃん、おはようございます。
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
「災害時対策用ストーブを買いました」なんて記事をアップしてすぐに、久しぶりに大きい地震が来たのでビックリしました(>_<)
もちろん、我が家も生き抜くつもりです!
そのためには、ストーブで確実に暖を取る方法をマスターしておかなければなりません。
ということは、キャンプ場でのフィールドテストの回数が増えそうです(笑)
監督は、ホントに個性的な方ですので、是非とも会いに行ってみてください(^-^)/
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
「災害時対策用ストーブを買いました」なんて記事をアップしてすぐに、久しぶりに大きい地震が来たのでビックリしました(>_<)
もちろん、我が家も生き抜くつもりです!
そのためには、ストーブで確実に暖を取る方法をマスターしておかなければなりません。
ということは、キャンプ場でのフィールドテストの回数が増えそうです(笑)
監督は、ホントに個性的な方ですので、是非とも会いに行ってみてください(^-^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 08:16

kamomeさん、おはようございます。
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
15号は確かに長い時間寝てました。
でも、ふてくされると長引くのではなく、一度寝るとなかなか起きない、というのが正確ですね(笑)
なぜあの場所に募金箱だったのかよく分かりませんでしたが、不意を突かれた感じで、うっかり募金してしまいました。
これで我々にも露天風呂を利用する権利が出来たというものです♪
白熊ラーメン、我々も一昨日食べました。
確かに美味しかったですね♪
私はスープの奥深さに感心しました☆
ストーブを買ったことだし、少しは昨シーズンより長くキャンプが出来そうですが、レポは相変わらず淡々としてるので、爆笑するところはないでしょう(^-^;
その辺りはkamomeさんにお任せします!
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
15号は確かに長い時間寝てました。
でも、ふてくされると長引くのではなく、一度寝るとなかなか起きない、というのが正確ですね(笑)
なぜあの場所に募金箱だったのかよく分かりませんでしたが、不意を突かれた感じで、うっかり募金してしまいました。
これで我々にも露天風呂を利用する権利が出来たというものです♪
白熊ラーメン、我々も一昨日食べました。
確かに美味しかったですね♪
私はスープの奥深さに感心しました☆
ストーブを買ったことだし、少しは昨シーズンより長くキャンプが出来そうですが、レポは相変わらず淡々としてるので、爆笑するところはないでしょう(^-^;
その辺りはkamomeさんにお任せします!
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 08:28

ふみぽんさん、おはようございます。
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
ハートランド朝霧、良いキャンプ場でしたよ♪
おや?
興味をお持ちですか?
空いてる時期に行ってみたい、と。
今からでも遅くありませんよ!
シュラフをポチって、行ってみてください(^-^)/
そうですねぇ、この時期なら快適温度マイナス5℃くらいのスペックで何とかなると思います。
そうですかぁ、ウチワサーキュレーターは効果ナッシングでしたか…
それは残念です(-_-;)
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
ハートランド朝霧、良いキャンプ場でしたよ♪
おや?
興味をお持ちですか?
空いてる時期に行ってみたい、と。
今からでも遅くありませんよ!
シュラフをポチって、行ってみてください(^-^)/
そうですねぇ、この時期なら快適温度マイナス5℃くらいのスペックで何とかなると思います。
そうですかぁ、ウチワサーキュレーターは効果ナッシングでしたか…
それは残念です(-_-;)
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 08:38

migiroさん、おはようございます。
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
さて、migiroさんの場合、キャンプの話は二の次です(笑)
あはは~、ミッシェルとブランキーは受け付けないんですね(笑)
色んな好みの人がいるから、世の中面白いんだと思います♪
ちなみに私の中でミッシェルは、同世代の日本人ならバンド名くらい知ってる、っていうくらいの認知度だと思っていたのですが、知らない人もけっこういましたね(笑)
そして、migiroさんはMAD3や怒髪天あたりがお好きなんですね♪
ホンコンナイフは、音を聴いたことがないかもしれません。
なお私の場合、MADと言えば、マッドカプセルマーケッツになります(笑)
この辺の話は、是非ともキャンプ場で(^-^)/
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
さて、migiroさんの場合、キャンプの話は二の次です(笑)
あはは~、ミッシェルとブランキーは受け付けないんですね(笑)
色んな好みの人がいるから、世の中面白いんだと思います♪
ちなみに私の中でミッシェルは、同世代の日本人ならバンド名くらい知ってる、っていうくらいの認知度だと思っていたのですが、知らない人もけっこういましたね(笑)
そして、migiroさんはMAD3や怒髪天あたりがお好きなんですね♪
ホンコンナイフは、音を聴いたことがないかもしれません。
なお私の場合、MADと言えば、マッドカプセルマーケッツになります(笑)
この辺の話は、是非ともキャンプ場で(^-^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 09:01

リンちゃん、おはようございます。
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
ホント、あまりのタイミングの良さに、自分でも少しビックリしました(^^;
「ハートランド」の命名者が監督さんかどうかは定かではありませんが、お会いした感じから推測するに、意外とロマンチストではないかと思っています(笑)
そうですね、ストーブが思ったほど暖かくありませんでしたが、普通にキャンプして、生きて帰って来れましたので、ストーブは要らなかったかもしれません(笑)
…なんて言ったら元も子もないので、これからもフィールドテストは行いますよ♪
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(__)m
ホント、あまりのタイミングの良さに、自分でも少しビックリしました(^^;
「ハートランド」の命名者が監督さんかどうかは定かではありませんが、お会いした感じから推測するに、意外とロマンチストではないかと思っています(笑)
そうですね、ストーブが思ったほど暖かくありませんでしたが、普通にキャンプして、生きて帰って来れましたので、ストーブは要らなかったかもしれません(笑)
…なんて言ったら元も子もないので、これからもフィールドテストは行いますよ♪
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 09:07

もじゃ君、おはようございます。
お返事が随分と遅くなってしまい申し訳あませんm(__)m
おおっ、もじゃ君もミッシェルを相当聴いてたんですね♪
ではいつかキャンプ場でアベフトシを追悼しながら酒を酌み交わしましょう!
はい、ハートランドの監督さんは個性的でした。
もじゃ君なら、一緒にルービーを飲む仲になっちゃうかもしれませんよ(笑)
是非とも行ってみてください♪
我々は出来ればあまり他のキャンパーさんが使っていない幕を使いたいと思っているので、私からすれば、なかなか手に入らない幕をお持ちのもじゃ君の方が羨ましいですよ☆
お返事が随分と遅くなってしまい申し訳あませんm(__)m
おおっ、もじゃ君もミッシェルを相当聴いてたんですね♪
ではいつかキャンプ場でアベフトシを追悼しながら酒を酌み交わしましょう!
はい、ハートランドの監督さんは個性的でした。
もじゃ君なら、一緒にルービーを飲む仲になっちゃうかもしれませんよ(笑)
是非とも行ってみてください♪
我々は出来ればあまり他のキャンパーさんが使っていない幕を使いたいと思っているので、私からすれば、なかなか手に入らない幕をお持ちのもじゃ君の方が羨ましいですよ☆
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 09:41

はるりくさん、おはようございます。
お返事がずいぶん遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m
昨日はお仕事だったんですね、大変お疲れさまでしたm(__)m
はい、ハートハンドは適度なワイルドさがあっていいキャンプ場でしたよ♪
でもトイレはキレイなので、奥様やお子様と一緒に行かれても問題ないと思います。
そうなんです、アメドの方からスースー風が入ってきました(^^;)
確かに近年稀に見る連結でしたが、やっぱりトルテュなどの方が暖房効率は高いでしょうね!
相当でかいので、フジカ1台で暖まるか不安ですけど(笑)
お返事がずいぶん遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m
昨日はお仕事だったんですね、大変お疲れさまでしたm(__)m
はい、ハートハンドは適度なワイルドさがあっていいキャンプ場でしたよ♪
でもトイレはキレイなので、奥様やお子様と一緒に行かれても問題ないと思います。
そうなんです、アメドの方からスースー風が入ってきました(^^;)
確かに近年稀に見る連結でしたが、やっぱりトルテュなどの方が暖房効率は高いでしょうね!
相当でかいので、フジカ1台で暖まるか不安ですけど(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 09:46

yukkyさん、おはようございます。
我々も、朝の地震には全く気が付きませんでした(^^;)
今回つかんだコツは、あくまでもアメドとメッシェルの連結時のコツなんですよねぇ(笑)
なので、我々も普通に幕を張る時は、けっこうシワになってしまいます。
けっこう考えてテンション掛けたりしてるんですけどねぇ…。
難しいですね(>_<)
はい、フ~ジカちゃ~んをアメドに入れたら、ソッコーで気温が上がっていきましたよ♪
ちょっと安心しました(笑)
白くまラーメン、土曜日に食べました。
うん、確かに美味しかったですね♪
私はスープの深さ・複雑さに、美味しさの秘密があるのではないかと思いました☆
我々も、朝の地震には全く気が付きませんでした(^^;)
今回つかんだコツは、あくまでもアメドとメッシェルの連結時のコツなんですよねぇ(笑)
なので、我々も普通に幕を張る時は、けっこうシワになってしまいます。
けっこう考えてテンション掛けたりしてるんですけどねぇ…。
難しいですね(>_<)
はい、フ~ジカちゃ~んをアメドに入れたら、ソッコーで気温が上がっていきましたよ♪
ちょっと安心しました(笑)
白くまラーメン、土曜日に食べました。
うん、確かに美味しかったですね♪
私はスープの深さ・複雑さに、美味しさの秘密があるのではないかと思いました☆
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 09:53

おはようございます^^
ハートランド朝霧の現場監督!
とっても濃厚なキャラっぽいですね(笑)
見に行かなくては!!
フジカに白いケトル
絵になりますね~(はぁと)
やはり連結部分からの隙間風
うちもアメドとエッグで冬を越すので
そこがやはり課題なんですよね・・・
隙間にイモムシさんを土嚢代わりにおいておく!
なんていいかもしれません(笑)
15号さんごめんなさい(><)
ハートランド朝霧の現場監督!
とっても濃厚なキャラっぽいですね(笑)
見に行かなくては!!
フジカに白いケトル
絵になりますね~(はぁと)
やはり連結部分からの隙間風
うちもアメドとエッグで冬を越すので
そこがやはり課題なんですよね・・・
隙間にイモムシさんを土嚢代わりにおいておく!
なんていいかもしれません(笑)
15号さんごめんなさい(><)
Posted by 383
at 2012年12月10日 10:00

オノボリさん、おはようございます。
いやいや、オノボリさんには連結不要で快適なpiru6があるじゃないですか!
確かにスカートがないということはありますが、きっとぬくぬくになるんじゃないですかね♪
いいなぁ、羨ましいなぁ…パラサイトしに行きますからね(笑)
ハートランドは我が家好みのキャンプ場でしたよ♪
うっかりこの土日も行ってしまおうかという勢いでしたが、通年やってそうですので、さすがに2週続けては行きませんでしたが(^^;)
トイレに関しては、外観から想像されるよりも全然キレイですのでご安心ください。
いやいや、オノボリさんには連結不要で快適なpiru6があるじゃないですか!
確かにスカートがないということはありますが、きっとぬくぬくになるんじゃないですかね♪
いいなぁ、羨ましいなぁ…パラサイトしに行きますからね(笑)
ハートランドは我が家好みのキャンプ場でしたよ♪
うっかりこの土日も行ってしまおうかという勢いでしたが、通年やってそうですので、さすがに2週続けては行きませんでしたが(^^;)
トイレに関しては、外観から想像されるよりも全然キレイですのでご安心ください。
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 10:37

383さん、こんにちは~
はい、監督さんは濃厚なお方でした(笑)
色々と話しかけてくれますが、鬱陶しいという感じでは全然ないので、ついついこちらも同じようなノリで会話をしてしまいます。
是非一度、ハートランドに足を運んでみてくださいませ♪
あれ?
383さんはアメドとメッシュエッグで冬を過ごすんですか?
piru6は使わないんですか?
であれば、我々が当面の間、お預かりすることも全くもってやぶさかではありませんが(笑)
15号を風除けに置こうなんて行った日にゃあ、我が家のキャンプの歴史ならびに夫婦の歴史も終了となります(--;)
はい、監督さんは濃厚なお方でした(笑)
色々と話しかけてくれますが、鬱陶しいという感じでは全然ないので、ついついこちらも同じようなノリで会話をしてしまいます。
是非一度、ハートランドに足を運んでみてくださいませ♪
あれ?
383さんはアメドとメッシュエッグで冬を過ごすんですか?
piru6は使わないんですか?
であれば、我々が当面の間、お預かりすることも全くもってやぶさかではありませんが(笑)
15号を風除けに置こうなんて行った日にゃあ、我が家のキャンプの歴史ならびに夫婦の歴史も終了となります(--;)
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月10日 12:38

7時には出社なのに、まだダラダラと起きています・・・
ビールで乾杯・・・いいですね、
最近、本物のビールなんて呑んだことが
ありません、さらにヱビスなんて貰いもの
以外、のどを通る事はありません(笑)
監督さんのあの後ろ姿・・・私が小学生の頃
によく通っていた「はいっ! 10万円のおつり」と10円玉を渡すニッカボッカを履いてた
駄菓子やのご主人に似ています
ミッシェルはあまりよく知らなくて、昔、友達に
教えてもらった時に「あぁ~ボーカルがすぐ
キレちゃう人でしょ!!」とエレファント間違いをした事があります<(_ _)>
ハードロック系なら何でもOKなんですが、
すみません・・・
このレポがUPされたら対流型について
色々と伺いたかったのですが、
反射型に逃げてしまったので、聞くことが
無くなってしまいました。
それにしてもペグ48本・・・お疲れ様でした
全部ソリステだったらkamoさんのテント予算を超えてしまいます(ーー;)
ビールで乾杯・・・いいですね、
最近、本物のビールなんて呑んだことが
ありません、さらにヱビスなんて貰いもの
以外、のどを通る事はありません(笑)
監督さんのあの後ろ姿・・・私が小学生の頃
によく通っていた「はいっ! 10万円のおつり」と10円玉を渡すニッカボッカを履いてた
駄菓子やのご主人に似ています
ミッシェルはあまりよく知らなくて、昔、友達に
教えてもらった時に「あぁ~ボーカルがすぐ
キレちゃう人でしょ!!」とエレファント間違いをした事があります<(_ _)>
ハードロック系なら何でもOKなんですが、
すみません・・・
このレポがUPされたら対流型について
色々と伺いたかったのですが、
反射型に逃げてしまったので、聞くことが
無くなってしまいました。
それにしてもペグ48本・・・お疲れ様でした
全部ソリステだったらkamoさんのテント予算を超えてしまいます(ーー;)
Posted by kobapapa
at 2012年12月11日 03:58

こんにちは!
ありがとうございます!
返信しましたら、宛先不明で戻ってきましたのでOMからお返事しましたが、届かない場合は御一報下さいね~~(^^)
ありがとうございます!
返信しましたら、宛先不明で戻ってきましたのでOMからお返事しましたが、届かない場合は御一報下さいね~~(^^)
Posted by キリママ@まぐ at 2012年12月11日 12:04
kobapapaさん、こんばんは~
ずいぶんと夜更かしでしたね。
お体は大丈夫でしょうか?(^^;
我が家は家ではほとんど飲まないので、たまに飲む時は一応本物のビールを飲んでいます(笑)
はい、監督さんのノリはkobapapaさんのイメージする駄菓子屋のご主人と近いと思います。
ただ、監督は何でも「2万円」でしたが(笑)
そして、「エレファント違い」を読んだ瞬間、朝食の味噌汁が口から吹き出ることを抑えられませんでしたよ!
まぁ、TMGEのボーカルも似たようなところはありますが(笑)
彼の場合はキレるというよりは、気が狂うに近いです。
ストーブについては、まだイマイチよく解っておりません…。
ただ、私の限られた知識で申し上げるとすれば、不知火型よりも雲龍型の方がカッコいいと思います☆
…ウチのフジカちゃんは反射板がついてるので、反射型に区分されるのでしょうか?
ペグ48本には、自分でもビックリしました。
それが全部ソリステだったら、kamomeさんへの絶好の嫌みになったんですけどね♪
残念ながら大半がジュラペグでした(笑)
ずいぶんと夜更かしでしたね。
お体は大丈夫でしょうか?(^^;
我が家は家ではほとんど飲まないので、たまに飲む時は一応本物のビールを飲んでいます(笑)
はい、監督さんのノリはkobapapaさんのイメージする駄菓子屋のご主人と近いと思います。
ただ、監督は何でも「2万円」でしたが(笑)
そして、「エレファント違い」を読んだ瞬間、朝食の味噌汁が口から吹き出ることを抑えられませんでしたよ!
まぁ、TMGEのボーカルも似たようなところはありますが(笑)
彼の場合はキレるというよりは、気が狂うに近いです。
ストーブについては、まだイマイチよく解っておりません…。
ただ、私の限られた知識で申し上げるとすれば、不知火型よりも雲龍型の方がカッコいいと思います☆
…ウチのフジカちゃんは反射板がついてるので、反射型に区分されるのでしょうか?
ペグ48本には、自分でもビックリしました。
それが全部ソリステだったら、kamomeさんへの絶好の嫌みになったんですけどね♪
残念ながら大半がジュラペグでした(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月11日 22:00

キリママさん、こんばんは~
先ほどは失礼いたしましたm(__)m
今後ともよろしくお願いいたします♪
先ほどは失礼いたしましたm(__)m
今後ともよろしくお願いいたします♪
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月11日 22:23

こんばんわ、連続コメで申し訳ありません
ただいま、帰宅しました・・・
奇跡的にまだmamaさんが起きています
お気に入りに登録できるチャンスです!!
私はやり方が解からないので・・・
ようやくリンクが張れました(*^_^*)
事後報告で申し訳ありません<(_ _)>
ただいま、帰宅しました・・・
奇跡的にまだmamaさんが起きています
お気に入りに登録できるチャンスです!!
私はやり方が解からないので・・・
ようやくリンクが張れました(*^_^*)
事後報告で申し訳ありません<(_ _)>
Posted by kobapapa
at 2012年12月12日 00:21

こんにちは!
「おぉ、生きてたかぁ」
良いですねぇ、監督さん。
そういえば、どなたかのブログに監督って載ってた気がします。
その手の臭いがするというところも良いですね。
どうせならドライカレーじゃなくて、普通のカレーライスだったら、さらに良かったのに?
ところで、なぜストーブを 10cmぐらい上げたほうが良いんですか?
薪ストーブでは、上げたほうが椅子に座った時にちょうど膝あたりが
暖かくなるから、というのはありますが。
あとこのキャンプ場は、富士山は上半分しか見えないんですか?
「おぉ、生きてたかぁ」
良いですねぇ、監督さん。
そういえば、どなたかのブログに監督って載ってた気がします。
その手の臭いがするというところも良いですね。
どうせならドライカレーじゃなくて、普通のカレーライスだったら、さらに良かったのに?
ところで、なぜストーブを 10cmぐらい上げたほうが良いんですか?
薪ストーブでは、上げたほうが椅子に座った時にちょうど膝あたりが
暖かくなるから、というのはありますが。
あとこのキャンプ場は、富士山は上半分しか見えないんですか?
Posted by i:na
at 2012年12月12日 03:07

kobapapaさん、おはようございます。
お気に入りに登録していただき、ありがとうございました♪
mamaさんが起きていてくださってよかったです(笑)
こちらも事後報告となりますが、私もお気に入りに登録させていただきました!
お気に入りに登録していただき、ありがとうございました♪
mamaさんが起きていてくださってよかったです(笑)
こちらも事後報告となりますが、私もお気に入りに登録させていただきました!
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月12日 08:49

i:naさん、おはようございます。
あ、そんなこと言って、これからハートランドでカレーを食べようとしている人を敵に回しましたよ!(笑)
どうやら、ストーブから出る暖かい風の流れと関係あるようですよ。
10cm高くすることで、ちょうど座っている位置に暖かい風が当たるようです。
また、これは私の推測に過ぎないのですが、地面からの冷気がストーブ本体に伝わらない、というメリットもあるのかな、と。
私の言うことは信用ならないと思いますが、そのスタッフさんもフジカをお使いとのことなので、参考になるお話だと思いますよ♪(笑)
そうですね、キャンプ場の富士山に近い側に林がある関係で、最後の写真が最も上まで見える限界ですかねぇ。
あ、そんなこと言って、これからハートランドでカレーを食べようとしている人を敵に回しましたよ!(笑)
どうやら、ストーブから出る暖かい風の流れと関係あるようですよ。
10cm高くすることで、ちょうど座っている位置に暖かい風が当たるようです。
また、これは私の推測に過ぎないのですが、地面からの冷気がストーブ本体に伝わらない、というメリットもあるのかな、と。
私の言うことは信用ならないと思いますが、そのスタッフさんもフジカをお使いとのことなので、参考になるお話だと思いますよ♪(笑)
そうですね、キャンプ場の富士山に近い側に林がある関係で、最後の写真が最も上まで見える限界ですかねぇ。
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月12日 09:18

なるほどですね。
ありがとうございました♪
そういえば、来週火曜日に新宿で
まささんと、ふみぽんさんと忘年会します。
よかったら、どうです?
ありがとうございました♪
そういえば、来週火曜日に新宿で
まささんと、ふみぽんさんと忘年会します。
よかったら、どうです?
Posted by i:na
at 2012年12月12日 12:54

噂のキャンプ場ですね(笑)
試しにアルパカちゃんと交換してみますか?(・∀・)
先日の椿荘ですが、クイックスクリーンで
上着がいらない程度に温まりました。
タ―プなので隙間だらけですが・・・・(^^;
風が吹くとキャノピー部分がめくり上がり・・・・
殆ど上がりっぱなしだったので一酸化炭素の心配不要でした(笑)
空気を回してたからかな~?
試しにアルパカちゃんと交換してみますか?(・∀・)
先日の椿荘ですが、クイックスクリーンで
上着がいらない程度に温まりました。
タ―プなので隙間だらけですが・・・・(^^;
風が吹くとキャノピー部分がめくり上がり・・・・
殆ど上がりっぱなしだったので一酸化炭素の心配不要でした(笑)
空気を回してたからかな~?
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年12月12日 13:21

こんにちは!
地震、びっくりでした。
ストーブ購入して正解でしたね。
灯油もガソリンも震災の時は
手に入れづらくなるので
ストックは、重要です。
ただ、我が家は家の中、火気厳禁なので
ストーブは、家の中では使わず
キャンプ限定なので多めに買うわけには
いかないのが問題ですが
震災が起こらないよう願うばかりです。
2ルームでアルパカ使ったら
真ん中らへんにおいて1時間で
24度~26度まで上がりました。
冬キャンは、ランドロックなど2ルームが
使いやすいのではないでしょうか?
ミッシェル懐かしい♪
高校生の頃、ライブ見ました!
ゲットアップルーシーくらいしか覚えてないですがw
地震、びっくりでした。
ストーブ購入して正解でしたね。
灯油もガソリンも震災の時は
手に入れづらくなるので
ストックは、重要です。
ただ、我が家は家の中、火気厳禁なので
ストーブは、家の中では使わず
キャンプ限定なので多めに買うわけには
いかないのが問題ですが
震災が起こらないよう願うばかりです。
2ルームでアルパカ使ったら
真ん中らへんにおいて1時間で
24度~26度まで上がりました。
冬キャンは、ランドロックなど2ルームが
使いやすいのではないでしょうか?
ミッシェル懐かしい♪
高校生の頃、ライブ見ました!
ゲットアップルーシーくらいしか覚えてないですがw
Posted by mikuu
at 2012年12月12日 14:09

i:naさん、こんばんは~
おおっ、忘年会のお誘いをいただきましてありがとうございますm(__)m
ただ、火曜か水曜の夜から出張になりそうなので、難しいかもしれません…。
せっかくお誘いいただいたところ大変申し訳ありませんm(__)m
もし出張が水曜の夜からになったらお邪魔させていただきます♪
おおっ、忘年会のお誘いをいただきましてありがとうございますm(__)m
ただ、火曜か水曜の夜から出張になりそうなので、難しいかもしれません…。
せっかくお誘いいただいたところ大変申し訳ありませんm(__)m
もし出張が水曜の夜からになったらお邪魔させていただきます♪
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月12日 19:32

Nパパ&Kママさん、こんばんは~
ハートランドは噂になってるんですか?(笑)
なるほど、気密性の高くないタープでもそこまで室温が上がったんですね。
やはり「空気を回す」というキーワードが出てくるわけですね。
いいですねぇ、羨ましいです(>_<)
う~ん、フジカに対して幕が大きすぎるんですかねぇ?
いや、でもSPのスタッフさんもフジカ使ってて、ぬくぬくと言ってました
もしかして、我が家のフ~ジカちゃ~んに問題ありですか?
だとすれば、Nパパ&Kママさんのアルパカと交換…
いや、だからしませんって!(笑)
ハートランドは噂になってるんですか?(笑)
なるほど、気密性の高くないタープでもそこまで室温が上がったんですね。
やはり「空気を回す」というキーワードが出てくるわけですね。
いいですねぇ、羨ましいです(>_<)
う~ん、フジカに対して幕が大きすぎるんですかねぇ?
いや、でもSPのスタッフさんもフジカ使ってて、ぬくぬくと言ってました
もしかして、我が家のフ~ジカちゃ~んに問題ありですか?
だとすれば、Nパパ&Kママさんのアルパカと交換…
いや、だからしませんって!(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月12日 19:39

mikuuさん、こんばんは~
久しぶりに大きい地震だったのでビックリしました(>_<)
しかも、我が家がストーブ購入をカミングアウトした直後だったので、本気で「災害時対策用」になるのではないかと思いましたよ(^^;
そうですね、本体だけあっても燃料がないと意味がありませんからね。
でもあまり長い間保管してても変質しちゃうから良くないんですよね、確か。
難しいところです…
我が家もmikuuさん家と同じで、家の中では火を使っていません。
フジカは災害対策専用です。
それ故に、あっては欲しくないですが、いざという時にちゃんと使えるよう、止むを得ずキャンプ場でフィールドテストをするワケです。
ね?ちゃんと一貫性がありますでしょ?(笑)
あと、仮に2台あっても積載スペースがありません…。
なるほど、やっぱり2ルームの方が暖房効率は高いようですね。
で、我が家にロックを買えっておっしゃってますか?(笑)
無理です(-_-)
久しぶりに大きい地震だったのでビックリしました(>_<)
しかも、我が家がストーブ購入をカミングアウトした直後だったので、本気で「災害時対策用」になるのではないかと思いましたよ(^^;
そうですね、本体だけあっても燃料がないと意味がありませんからね。
でもあまり長い間保管してても変質しちゃうから良くないんですよね、確か。
難しいところです…
我が家もmikuuさん家と同じで、家の中では火を使っていません。
フジカは災害対策専用です。
それ故に、あっては欲しくないですが、いざという時にちゃんと使えるよう、止むを得ずキャンプ場でフィールドテストをするワケです。
ね?ちゃんと一貫性がありますでしょ?(笑)
あと、仮に2台あっても積載スペースがありません…。
なるほど、やっぱり2ルームの方が暖房効率は高いようですね。
で、我が家にロックを買えっておっしゃってますか?(笑)
無理です(-_-)
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月12日 20:32
