2014年06月23日
2014/06/14_NTSには絶対に負けられない戦いがあった(後半+アディショナルタイム)
世間の盛り上がりに惑わされ、すっかり忘れていました
日本は弱い
ということを。
これについてFIFAランキングなどを引き合いに出し、あーでもないこーでもないと書いてみましたが、読み返したら鬱陶しいこと甚だしかったので消しました。
とにかく、グループリーグを突破して当然などというのは思い上がりもいいところで、ここ2戦の結果は極めて妥当なものです。
「日本らしいサッカーが出来ていない」と言いますが、相手の方が強いので、自分たちのやりたいようにやらせてもらえないのは当然です。
一方、過去2戦では日本らしいサッカーをしようという気持ちがあまり見られなかったのも、残念ながら事実です。
誰がどう見ても日本は厳しい状況に立たされています。
ただ、他力本願ではありますが、グループリーグ突破の可能性が無くなったワケではありません。
一縷の望みを懸けて、選手たちには次こそいいところを見せて欲しいものです!
さて、6/14(土)~15日(日)に行ったニュー田代オートキャンプ場(以下、NTS)でのキャンプレポの続きです。
hironnpaさんが川遊び中に転倒し、持っていたスマホを水没させたところまでを綴った前半はこちら。
なお、後半も書きたいことが山盛りだったので、かなり長くなっております。
感覚的にはアディショナルタイムが10分くらいある感じです。
したがって、イングランド戦のピルロのように華麗にスルーしていただくか、「ギリシャ戦も10分くらいアディショナルタイムがあれば1点取れたかもしれない…」と悔しさを思い出し、ハンカチを噛みしめながらお読みいただけると幸甚ですm(__)m
日本は弱い
ということを。
これについてFIFAランキングなどを引き合いに出し、あーでもないこーでもないと書いてみましたが、読み返したら鬱陶しいこと甚だしかったので消しました。
とにかく、グループリーグを突破して当然などというのは思い上がりもいいところで、ここ2戦の結果は極めて妥当なものです。
「日本らしいサッカーが出来ていない」と言いますが、相手の方が強いので、自分たちのやりたいようにやらせてもらえないのは当然です。
一方、過去2戦では日本らしいサッカーをしようという気持ちがあまり見られなかったのも、残念ながら事実です。
誰がどう見ても日本は厳しい状況に立たされています。
ただ、他力本願ではありますが、グループリーグ突破の可能性が無くなったワケではありません。
一縷の望みを懸けて、選手たちには次こそいいところを見せて欲しいものです!
さて、6/14(土)~15日(日)に行ったニュー田代オートキャンプ場(以下、NTS)でのキャンプレポの続きです。
hironnpaさんが川遊び中に転倒し、持っていたスマホを水没させたところまでを綴った前半はこちら。
なお、後半も書きたいことが山盛りだったので、かなり長くなっております。
感覚的にはアディショナルタイムが10分くらいある感じです。
したがって、イングランド戦のピルロのように華麗にスルーしていただくか、「ギリシャ戦も10分くらいアディショナルタイムがあれば1点取れたかもしれない…」と悔しさを思い出し、ハンカチを噛みしめながらお読みいただけると幸甚ですm(__)m
15時頃になったら皆さんは何やら調理に取り掛かります。
どんぐりりんさんは得意のアップルパイを仕込んでくれている模様。
kamomeさんの娘さんが積極的にお手伝いしています。

成形が終わり、これから焼きに入ります。

今回は飛ばない方のヤツでお願いしています。
シェイクさん&kazuさん&かつをさんは串揚げを仕込んでくれています。

我々も一度キャンプで串揚げを作ったことがあります。
揚げ物は油をたくさん使うので、グルキャンの時のようにたくさん揚げる時でないと油がもったいないんですよね。
一方で、たくさん作るため、仲間総がかりで準備をするほど大変だったことをよく覚えています。
でも揚げたてを食べるのは美味しいんですよねぇ(^^)
手間を惜しまず用意していただきありがとうございましたm(__)m
kamomeさんは一心不乱にベーコンとトマトを串刺しにしています。

sonicさんのサイトでは、sonic先生指導の下、ガールズたちがピザを作っています。

その後、かつをさんのサイトでも料理教室が開かれました。

女の子は色々と手伝ってくれるから助かりますね(^^)
他の皆さんも一生懸命仕込んでくれています。
どんな料理が並ぶのか楽しみです♪
一方、我が家は手間が掛からないものを作るので、15号がどんぐりりんさんちのこっちゃんの宿題にお付き合いしたり、皆さんが調理をしている様子を眺めたりして、のんびり過ごします。
やることがないし、皆さん忙しくて誰も構ってくれないのでフラフラしていたら、hironnpaさんが
「ぶっさんのカメラはPENTAXですよね?これ、面白いので遊んでみてください」
と、広角レンズを貸してくれました。
こちらは我が家の標準レンズで撮ったものです。
もちろん、トリミングなどはしていません。

次にhironnpaさんからお借りしたレンズで撮ったものです。
ほぼ同じ位置から撮っています。

なるほど!
我が家の標準レンズでは皆さんの幕を1枚の写真に収められないのですが、このレンズならサイトの全景が入ります!
これはすごい!
また、
「人の顔に5cmくらいに近寄って撮ると面白いですよ」
というアドバイスもいただいたので試してみます。
うんうん、確かに面白い!
どんぐりりんさんちのこっちゃんの顔を撮ったのですが、かわいい子はどんなレンズでも可愛く撮れます。
でもモザイクをかけてしまうと何も伝わらないので残念ですが掲載しません。
馬づらになったsonicさんも面白かったのですが、これもモザイク越しでは伝わらないので割愛。
シェイクさんちのクゥはモザイクを掛けなくていいのでこちらを掲載します。

41号の技術が足りず、面白く撮れていないのが残念です(--;)
なお、15号のアップの写真が殺人的に面白かったのですが、それについては掲載を自粛します。
18時を過ぎ、そろそろ皆さんの料理が出来上がるかなぁという頃合いを見計らって、ようやく我が家も調理を始めます。
今夜のメニューは牛肉とアスパラのペンネです。
ペンネを茹でるにあたり、超強火でお湯を沸かします。

この様子をご覧になった皆さんは、どうやら41号がバーナーを炎上させたように見えたようで、ここぞとばかりに写真を撮っていました。
しかし、もちろん我々が炎上なんかさせるはずがありません。
鍋が一瞬のうちに煤で真っ黒になりましたが、あくまでも超強火でお湯を沸かしているだけです。
落ち着いた頃に
「火事はこちらですか?」
と消防隊の方が駆けつけてくれましたが、目も合わせずに「いや、大丈夫です」と冷静に対応します。
決して、動揺して目が泳いでいることに気付かれたくなかったワケではありません。
ところで、この話とは全く一切微塵も関係ない話で恐縮です。
全く関係ありませんが、もしご存知の方がいたら教えてくださいm(__)m
正常に燃焼していたMSRのマルチフューエルバーナー:ドラゴンフライが突如大炎上するとしたら、何が原因と考えられますか?
ちなみに、燃料はケロシンです。
(DFはただいまWILD-1経由で検査入院中です)
皆さんの料理が出揃ってきたので、宴会場であるどんぐりりんさんのタトンカに運び込まれます。
そしてタトンカの下にはmeetテーブルが3つ並んでいます。

奥からスナイデル、ファン・ペルシー、ロッベン。
この3人だけで点が取れてしまう豪華な攻撃陣☆
なおこれからしばらく、グルメレポかと見間違うほど料理の写真が並びます。
空腹の方には刺激が強いかと思われますので、閲覧の際には十分ご注意ください。

どんぐりりんさんのアップルパイ。
キレイに焼き上がっています。

これもどんぐりりんさんのコロッケ。
玉子のコロッケと、かぼちゃのコロッケがあります。

さらにどんぐりりんさんの豚の角煮。
kamomeさんが大好きな玉子もたっぷり入っています。
なお「どんぐりりんさんの」と書きましたが、これら全てはどんぐりママさんが作ってくれました。
そしてもちろん、このどれもが美味しかったです♪

かつをさんによる創作料理。
kamomeさんが大好きな玉子と、物欲41号が好きなさつまいも、物欲15号の好物である明太子を、マヨネーズとともに和えた、「kamome&物欲夫婦スペシャルサラダ」!
材料を聞いた時は一体どんな味なんだろうと少々心配になりましたが、これがとっても美味しかったです☆
この発想力と料理の腕前に脱帽ですm(__)m
kamomeさんと我々をつなぎ、美味しい料理に仕上げてくれるマヨネーズは誰に例えられるだろう?
いや、kamomeさんと我々の間にはマヨネーズなんか要らないはずだ、と少々哲学的になりました。
ちなみにこの料理にはマヨネーズは欠かせません。

スイーツもお上手なかつをさんはマンゴーバナナパイも作ってくれました。
ただ、我々はこれを食べ損ねてしまったので、今後ご一緒する際にはまた作ってくださいm(__)m

そして極めつけは、kamomeさんのためのオムレツ。
ただ「カモ」ではなく「コモ」です。
もちろん、味は間違いなかったと思います☆

前にも述べましたが、シェイクさんファミリー&kazuさん&かつをさんファミリーが総力を挙げて作ってくれた串揚げ。
テーブルにはこの何倍もの本数が並んでいます。
揚げたてのアツアツの時にもいただきましたが、ホントに美味しかったです♪

sonicさんからはピザ。
フォールディングオーブンを駆使して作られた本格的なピザです。
子供たちの分とは別に、大人の分も焼いてくれました。
他にもシチューがあったそうなのですが、姿を見掛けませんでした(笑)

hironnpaさんからはタコスをいただきました。
hironnpaさんは料理が大変お上手ですが、過去のブログを拝見しても分かる通り、何かしら忘れ物をします。
しかも、致命的な食材を忘れます。
例えば、とろみが命のあんかけ焼きそばを作る時に片栗粉を忘れたり。
シーフードカレーを作る時にシーフードミックスを忘れたり(笑)
今回はトマトをお忘れになったそうです。
でも味の方は美味しかったですよ♪

もちろん、hironnpaさんはやる時はやる男なのです。
この油淋鶏ソースを添えた唐揚げは絶品でした☆
ただ、物欲41号は腑に落ちない点があります。
hironnpaさんからは前日
「何かリクエストはありますか?」
というご連絡をいただいたので、
「マグロの解体ショー」
とお返事を差し上げました。
にも関わらず、マグロの姿がどこにも見当たらないからです。
というわけで、次回ご一緒する際にはマグロ1本でお願いしますm(__)m

kamomeさんからはベーコンとトマトの串焼き~所々チーズ乗せ~です。
シンプルながら美味しかったです♪

我が家からは生ハムとモッツァレラチーズのおつまみ。
豚肉が厚いか薄いか。
焼いているかいないか。
串に刺しているかいないか。
その違いはありますが、kamomeさんの料理と絵的によく似ています。
まったくもう…どこまで気が合うというのでしょう♪

それと、牛肉とアスパラのペンネです。
たくさんの料理が並んだところで、かんぱ~い♪

皆さんが作ってくれた豪勢な料理が目の前にあるにも関わらず、物欲15号は日中に枝豆を食べ過ぎて、この時点でお腹いっぱいになっていたことを心底悔やんでいました。
美味しい料理を食べながら楽しい会話が弾みます。
先日たまたま入ったアウトドアショップで、どんぐりりんさんにピッタリのTシャツを見つけたので差し上げました。

オサレなどんぐりりんさんは服にこだわりがあり、そのこだわりから推測するに、このTシャツは明らかに好みではないと思いましたが、それを分かっていて差し上げたのは我々のエゴですので、どうぞ遠慮なくタンスの肥やしにしてくださいm(__)m
自作アイテムの話になり、シェイクさんとkazuさんの幻の自作アイテムがあるということだったので、披露していただきました。

シェイクさん作のネビュラチェーン的なモノです。
パッと見、決しておかしくはなさそうですが、kamomeさんに言わせると「パッサパサ」だそうです。
なお、ネビュラチェーンのクオリティを示す基準に「潤い」という項目があるのかは分かりません。
ただ、kamomeさんが何度も「パッサパサ」と言っていたので、よほど気になったのでしょう。
物欲41号が丸まった状態で適当に写真を撮っているところからも、無意識にそのクオリティを感じ取ったのかもしれません。

kazuさんによるスツールです。
これ、カステルメルリーノのスツールの足を黄色に再塗装しただけのものです。
赤い部分が露骨に残っていることからも、いい加減な仕事が見て取れます。
ただ、もし物欲41号がやっても同じようになったと思われるので、そこは共感できる部分です。
一方、塗り残しよりも何よりも、カステルメルリーノの特徴である赤い足を黄色く塗ってしまうのにも関わらず、あえて高価なカステルメルリーノを使った点については最後まで共感できませんでした(笑)
日中はかなり暑かったですが、夜になるとぐんと冷え込むのが道志です。
上着を羽織りたくなるような気温になったら、そろそろアレの出番です。

どんぐりりんさんが、高級芋焼酎:佐藤の黒を持って来てくれました♪
これは第2回パロインの時、我々が是非飲ませていただこうとどんぐりりさんのサイトに行ったものの、すれ違いになってしまい飲めなかった焼酎です。
遂にここでいただくことが出来ます♪
どんぐりりんさんが予め水で割って馴染ませていたものを、黒千代香で温めて振舞ってくれました。
あ~、美味しい♪
芋の薫りが鼻からふわっと抜けます。
美味しかったので、何杯もおかわりしてしまいました。
どんぐりりんさん、貴重な焼酎をありがとうございましたm(__)m
なお翌日、どんぐりりんさんから佐藤の黒をいただいてしまいました!

大したことないTシャツが貴重な焼酎に化けてしまい、大変恐縮です(^^;)
ありがとうございましたm(__)m
この後も色んな話で盛り上がります。

明日はワールドカップの日本vsコートジボワール戦ということで、自然とサッカーの話題にもなります。
物欲41号は自分がプレーする方がメインだったので、サッカーマニアの方に比べると外国の選手名などはあまり知りません。
ただ、それでもサッカーをしていない人に比べれば知っている方だと思います。
kazuさんはとってもお詳しかったですね(^^)
ところが、kazuさんとタメを張るくらい、また物欲41号なんぞ足元にも及ばないくらいよく知っている方がこの中にいました。
まさかのkamomeさんです。
kamomeさんは野球少年で、今でも千葉ロッテマリーンズをこよなく愛する真の野球好きですが、海外のサッカー選手に関する知識も相当なものです。
さらに、選手名を知っているだけではありません。
「あの選手のボディバランスはすごい」
「あの選手のグラウンダーのパスは正確だ」
などなど、個別の選手の特徴をかなり詳細に把握しています。
これには物欲41号も驚きを隠し切れません。
「この男、底なしだな…」と、しばらく感心して聞いていたのですが、時々「Bボタン」とか「↓を押しながらシュート」など、発言の中に気になるフレーズが出てきます。
どうやら、全ては大人気サッカーゲーム「ウイニングイレブン」から得た知識のようです。
だいぶ寒くなってきたので焚き火を囲みます。

やっぱり火のそばは暖かいです(^^)
多くの方が上着を羽織る中で、hironnpaさんは半袖&短パンです。
みんなが心配して
「寒くないんですか?」
と聞くと、食い気味に
「マジ寒いです」
とのこと。
どうやら道志の夜がここまで冷え込むとはご存知なかったらしく、上着も長ズボンも無いそうです。
そこで、kazuさんに大きなブランケットを借りて羽織っていました。

hironnpaさんは今回のキャンプで、道志をなめてはいけない、ということを学ばれたことと思います(笑)
眠くなった方は徐々にテントに戻ります。
結局最後は、sonicさん、kamomeさん、kazuさんと物欲41号で2時くらいまで起きていました。

寝る前の気温は約13℃。
日中と20℃以上差がありましたね。
翌朝。
遅くとも7時までには起きようと目覚ましを掛けていましたが、6:40頃に「もうみんな起きてるみたいだよ」と15号に起こされました。
のそのそとテントから出ると、ほとんどの皆さんが起きていました。
顔を洗ってサイトに戻ると、皆さん「カフェ&バー物欲」の開店をお待ちとのこと。
慌てて開店準備を始めます。

最近のグルキャンでは、わざわざこの看板は出しませんが、今日はサービスで看板を出します。

まずは自分の分、それにかつをさんにコーヒーを淹れて差し上げます。

続いて、kazuさんとシェイクさんにもコーヒーを淹れて差し上げます。
kazuさんのファイアーキングのカップ、カッコいい☆
どこまでもオサレさんです。

続いて、どんぐりりさん、hironnpaさんにもコーヒーを淹れて差し上げます。

ちょっと疲れたので、sonicさんちのお姉ちゃんに豆をゴリゴリしてもらいます(^^)
他にも、どんぐりりんさんちのみーちゃんや、kamomeさんの娘さんにもお手伝いしてもらいます。

sonicさんと、sonicさんの息子さんにもコーヒーを淹れて差し上げます。
息子さんのはほとんどミルクです。
バニラシロップを入れて甘く仕上げてあります。
最後に、
「オレだけコーヒーを淹れていただけませんでした」
と言われると、
「あの二人、やっぱり仲悪いんじゃね?」
と噂になっても困るので、kamomeさんにもコーヒーを淹れて差し上げます。
隣は15号のカップです。

しばらくしたら朝食を食べます。
我が家はロールパンでサンドウィッチ的なモノを作るつもりで準備してきたのですが、どうやら今回は出番がなさそうです。
何故なら、昨夜の料理がまだたくさん残っているからです。
食べ切れなかった料理は冷蔵庫にしまってあります。
そう、ここNTSには、メインの炊事場があるBサイトに大きい冷蔵庫が常設されており、自由に使うことが出来るのです。
夏場には特にありがたいサービスですね♪
というワケで、冷蔵庫から料理を取り出し、テーブルの上に並べました。

キャンプde朝食バイキングです。
我々もこれは初めての経験です。
なお、これは一部に過ぎません。
昨日食べ切れなかった料理だけでみんなの朝食を賄えてしまうことからも、昨夜の料理がいかに充実していたかがお分かりいただけると思います。
さらに、kazuさんからはキムチボッカ雑炊を作っていただきました!

これ、スープにしっかりと魚介の出汁が出ていて美味しかったです♪
ごちそうさまでしたm(__)m
食事の後はぼちぼち撤収を始めます。
ここNTSは、後にお客さんが入っていなければチェックアウトの時間はかなり融通を利かせてくれます。
なので、そんなに急いで片付ける必要はないのですが、10時から2時間ほど身動きが取れなくなるので、なるべく今のうちに片付けてしまおうという考えです。
そう言えば朝からサイト内にAnthemが流れています。

Anthemとは、サッカーの国際試合で選手が入場する時に流れるアノ曲です。
シェイクさんが流してくれていました。
我々も、「振り向くな君は美しい」「燃えてヒーロー」「ドラム・マジョレット」(三菱ダイヤモンドサッカーのオープニング曲)など用意していましたが、こちらの方が明らかに気分が盛り上がるので余計なことはしませんでした。
ワールドカップにまるで興味のないhikokuminnpaさんが、世間に迎合して買ってみたと思われるビールを配ってくれました。

せっかくなのでコレを飲みながら観戦したいところですが、これから運転して帰らなければならないので、持ち帰らせていただきました。
hironnpaさん、ありがとございましたm(__)m
そんなこんなで9:45には観戦会場へ移動します。

Bサイトの管理棟の前に、管理人さんが完璧にセッティングしてくださっていました。
テレビの大きさも問題ありません。
こちらも準備万端です。



9:50頃、Bサイトから下のFサイトに向かって
「みんな~ あつまれぇ~」
と叫びます。
これについてはシェイクさんもどんぐりりんさんも正確にはご理解いただいていないようですので説明しますと、闘莉王選手がケンタッキーフライドキチンのCMに出演した時のセリフを今野選手が真似したモノを、さらに物欲41号が真似したのです。
分かり難くてすみませんでしたm(__)m
いよいよ選手が入場します。
我々も気持ちが高ぶります。
全員で君が代を熱唱します。

選手が円陣を組みます。

本来ならこの輪の中に物欲41号もいるはずでしたが、今はそんなことを言っても仕方ありません。
このメンバーが全力を発揮し、素晴らしい結果を残せるよう応援するしかないのです。
いざキックオフ!
固唾を飲んで戦況を見守るオッサンたちの後ろではしゃぐ子供たち。

前半16分、本田のシュートが決まり、日本先制!!

一緒に観ていたお客さんとも喜びを分かち合います!
ちなみにこちらのお客さんはブロガーさんではありませんが、kamomeさんや我々のブログを読んでくださっているとのこと。
大変恐縮ですm(__)m
NTSに来れば我々と遭遇することもあるでしょうが、まさかkamomeさんも来ているとは思わなかったらしく、kamomeさんと会えたことにたいそう喜んでいらっしゃいました(^^)
先制したものの、結果は皆さんご存知の通り。
後半に2失点し、逆転負けを喫してしまいました。
これがもし自宅で観戦していたら一人で不貞腐れていたかもしれませんが、みんなで観戦したことですぐに気持ちを切り替えることが出来ました。
試合後、共に戦った仲間と健闘を讃えあって記念撮影。

みんなで片付けて、管理人さんにお礼を言ってサイトに戻ろうとした時、管理人さんが
「次は勝てるテレビを用意しておきます」
と言ってくれました(笑)
我々は、こんなお茶目な管理人さんが大好きです♪
この度は、我々のワガママなオーダーに、完璧に応えていただきまして誠にありがとうございましたm(__)m
試合には負けてしまいましたが、おかげで最高に楽しいサッカー観戦となりました☆
だいぶ長くなりましたが、あとはアディショナルタイムを残すのみですので、もう少々お付き合いくださいm(__)m
子供たちが川で釣りをしているというので見に行きます。

日中のこの時間は魚の活性が低いので、釣れる気配がありません(^^;)
さらに、この狭い釣り堀にたくさんの竿が並ぶので、あちこちでお祭りしています(笑)
時間も時間だし、そろそろ諦めて帰ろうか…と思ったその時

シェイクさんちのリンダくんが見事に釣り上げました!
みんな一生懸命だったので、1匹でも釣れてよかったです(^^)
最後にhironnpaさんが持って来てくれたスイカをみんなでごちそうになりました。

これには大人も子供も大喜びです♪
甘くて美味しかった~
hironnpaさん、ありがとうございましたm(__)m
今回のキャンプは、パロインで出会った仲間と久しぶりに会えたり、新たな仲間が増えたり、みんなで一緒にサッカーを観戦出来たり、我々のホーム:NTSを仲間に紹介出来たりと、非常に充実したキャンプとなりました☆
色んな方々のご協力に支えられて実現したワケですが、だからと言って肩肘を張ることなく、リラックスした楽しいキャンプになりました(^^)
ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました!
また一緒にキャンプしましょうね(^^)/

~おまけの話~
2日目の朝食の後、我が家の黄色いスポークを洗っていただいたにも関わらず、回収するのを忘れてしまったようです(^^;)

お心当たりのある方はお手数ですがご一報くださいm(__)m
~おまけの話 アディショナルタイム~
キャンプの帰りに多摩-1に寄りました。

「山岳テント展示会」という催しが開催されていたためです。

ソウロもいいですねぇ♪
他にも、BigAgnes、NEMO、MSRの小型幕がたくさん展示してあって参考になりました。
特にBigAgnesは店頭で展示されることが少ないのでよかったです(^^)
BigAgnesのスカウトは居住性も高そうです。
NEMOのギャラクシーストームはやっぱりいいなぁ♪
どんぐりりんさんは得意のアップルパイを仕込んでくれている模様。
kamomeさんの娘さんが積極的にお手伝いしています。
成形が終わり、これから焼きに入ります。
今回は飛ばない方のヤツでお願いしています。
シェイクさん&kazuさん&かつをさんは串揚げを仕込んでくれています。
我々も一度キャンプで串揚げを作ったことがあります。
揚げ物は油をたくさん使うので、グルキャンの時のようにたくさん揚げる時でないと油がもったいないんですよね。
一方で、たくさん作るため、仲間総がかりで準備をするほど大変だったことをよく覚えています。
でも揚げたてを食べるのは美味しいんですよねぇ(^^)
手間を惜しまず用意していただきありがとうございましたm(__)m
kamomeさんは一心不乱にベーコンとトマトを串刺しにしています。
sonicさんのサイトでは、sonic先生指導の下、ガールズたちがピザを作っています。
その後、かつをさんのサイトでも料理教室が開かれました。
女の子は色々と手伝ってくれるから助かりますね(^^)
他の皆さんも一生懸命仕込んでくれています。
どんな料理が並ぶのか楽しみです♪
一方、我が家は手間が掛からないものを作るので、15号がどんぐりりんさんちのこっちゃんの宿題にお付き合いしたり、皆さんが調理をしている様子を眺めたりして、のんびり過ごします。
やることがないし、皆さん忙しくて誰も構ってくれないのでフラフラしていたら、hironnpaさんが
「ぶっさんのカメラはPENTAXですよね?これ、面白いので遊んでみてください」
と、広角レンズを貸してくれました。
こちらは我が家の標準レンズで撮ったものです。
もちろん、トリミングなどはしていません。
次にhironnpaさんからお借りしたレンズで撮ったものです。
ほぼ同じ位置から撮っています。
なるほど!
我が家の標準レンズでは皆さんの幕を1枚の写真に収められないのですが、このレンズならサイトの全景が入ります!
これはすごい!
また、
「人の顔に5cmくらいに近寄って撮ると面白いですよ」
というアドバイスもいただいたので試してみます。
うんうん、確かに面白い!
どんぐりりんさんちのこっちゃんの顔を撮ったのですが、かわいい子はどんなレンズでも可愛く撮れます。
でもモザイクをかけてしまうと何も伝わらないので残念ですが掲載しません。
馬づらになったsonicさんも面白かったのですが、これもモザイク越しでは伝わらないので割愛。
シェイクさんちのクゥはモザイクを掛けなくていいのでこちらを掲載します。
41号の技術が足りず、面白く撮れていないのが残念です(--;)
なお、15号のアップの写真が殺人的に面白かったのですが、それについては掲載を自粛します。
18時を過ぎ、そろそろ皆さんの料理が出来上がるかなぁという頃合いを見計らって、ようやく我が家も調理を始めます。
今夜のメニューは牛肉とアスパラのペンネです。
ペンネを茹でるにあたり、超強火でお湯を沸かします。

この様子をご覧になった皆さんは、どうやら41号がバーナーを炎上させたように見えたようで、ここぞとばかりに写真を撮っていました。
しかし、もちろん我々が炎上なんかさせるはずがありません。
鍋が一瞬のうちに煤で真っ黒になりましたが、あくまでも超強火でお湯を沸かしているだけです。
落ち着いた頃に
「火事はこちらですか?」
と消防隊の方が駆けつけてくれましたが、目も合わせずに「いや、大丈夫です」と冷静に対応します。
決して、動揺して目が泳いでいることに気付かれたくなかったワケではありません。
ところで、この話とは全く一切微塵も関係ない話で恐縮です。
全く関係ありませんが、もしご存知の方がいたら教えてくださいm(__)m
正常に燃焼していたMSRのマルチフューエルバーナー:ドラゴンフライが突如大炎上するとしたら、何が原因と考えられますか?
ちなみに、燃料はケロシンです。
(DFはただいまWILD-1経由で検査入院中です)
皆さんの料理が出揃ってきたので、宴会場であるどんぐりりんさんのタトンカに運び込まれます。
そしてタトンカの下にはmeetテーブルが3つ並んでいます。

奥からスナイデル、ファン・ペルシー、ロッベン。
この3人だけで点が取れてしまう豪華な攻撃陣☆
なおこれからしばらく、グルメレポかと見間違うほど料理の写真が並びます。
空腹の方には刺激が強いかと思われますので、閲覧の際には十分ご注意ください。
どんぐりりんさんのアップルパイ。
キレイに焼き上がっています。
これもどんぐりりんさんのコロッケ。
玉子のコロッケと、かぼちゃのコロッケがあります。
さらにどんぐりりんさんの豚の角煮。
kamomeさんが大好きな玉子もたっぷり入っています。
なお「どんぐりりんさんの」と書きましたが、これら全てはどんぐりママさんが作ってくれました。
そしてもちろん、このどれもが美味しかったです♪
かつをさんによる創作料理。
kamomeさんが大好きな玉子と、物欲41号が好きなさつまいも、物欲15号の好物である明太子を、マヨネーズとともに和えた、「kamome&物欲夫婦スペシャルサラダ」!
材料を聞いた時は一体どんな味なんだろうと少々心配になりましたが、これがとっても美味しかったです☆
この発想力と料理の腕前に脱帽ですm(__)m
kamomeさんと我々をつなぎ、美味しい料理に仕上げてくれるマヨネーズは誰に例えられるだろう?
いや、kamomeさんと我々の間にはマヨネーズなんか要らないはずだ、と少々哲学的になりました。
ちなみにこの料理にはマヨネーズは欠かせません。
スイーツもお上手なかつをさんはマンゴーバナナパイも作ってくれました。
ただ、我々はこれを食べ損ねてしまったので、今後ご一緒する際にはまた作ってくださいm(__)m
そして極めつけは、kamomeさんのためのオムレツ。
ただ「カモ」ではなく「コモ」です。
もちろん、味は間違いなかったと思います☆
前にも述べましたが、シェイクさんファミリー&kazuさん&かつをさんファミリーが総力を挙げて作ってくれた串揚げ。
テーブルにはこの何倍もの本数が並んでいます。
揚げたてのアツアツの時にもいただきましたが、ホントに美味しかったです♪
sonicさんからはピザ。
フォールディングオーブンを駆使して作られた本格的なピザです。
子供たちの分とは別に、大人の分も焼いてくれました。
他にもシチューがあったそうなのですが、姿を見掛けませんでした(笑)
hironnpaさんからはタコスをいただきました。
hironnpaさんは料理が大変お上手ですが、過去のブログを拝見しても分かる通り、何かしら忘れ物をします。
しかも、致命的な食材を忘れます。
例えば、とろみが命のあんかけ焼きそばを作る時に片栗粉を忘れたり。
シーフードカレーを作る時にシーフードミックスを忘れたり(笑)
今回はトマトをお忘れになったそうです。
でも味の方は美味しかったですよ♪
もちろん、hironnpaさんはやる時はやる男なのです。
この油淋鶏ソースを添えた唐揚げは絶品でした☆
ただ、物欲41号は腑に落ちない点があります。
hironnpaさんからは前日
「何かリクエストはありますか?」
というご連絡をいただいたので、
「マグロの解体ショー」
とお返事を差し上げました。
にも関わらず、マグロの姿がどこにも見当たらないからです。
というわけで、次回ご一緒する際にはマグロ1本でお願いしますm(__)m
kamomeさんからはベーコンとトマトの串焼き~所々チーズ乗せ~です。
シンプルながら美味しかったです♪
我が家からは生ハムとモッツァレラチーズのおつまみ。
豚肉が厚いか薄いか。
焼いているかいないか。
串に刺しているかいないか。
その違いはありますが、kamomeさんの料理と絵的によく似ています。
まったくもう…どこまで気が合うというのでしょう♪
それと、牛肉とアスパラのペンネです。
たくさんの料理が並んだところで、かんぱ~い♪
皆さんが作ってくれた豪勢な料理が目の前にあるにも関わらず、物欲15号は日中に枝豆を食べ過ぎて、この時点でお腹いっぱいになっていたことを心底悔やんでいました。
美味しい料理を食べながら楽しい会話が弾みます。
先日たまたま入ったアウトドアショップで、どんぐりりんさんにピッタリのTシャツを見つけたので差し上げました。
オサレなどんぐりりんさんは服にこだわりがあり、そのこだわりから推測するに、このTシャツは明らかに好みではないと思いましたが、それを分かっていて差し上げたのは我々のエゴですので、どうぞ遠慮なくタンスの肥やしにしてくださいm(__)m
自作アイテムの話になり、シェイクさんとkazuさんの幻の自作アイテムがあるということだったので、披露していただきました。
シェイクさん作のネビュラチェーン的なモノです。
パッと見、決しておかしくはなさそうですが、kamomeさんに言わせると「パッサパサ」だそうです。
なお、ネビュラチェーンのクオリティを示す基準に「潤い」という項目があるのかは分かりません。
ただ、kamomeさんが何度も「パッサパサ」と言っていたので、よほど気になったのでしょう。
物欲41号が丸まった状態で適当に写真を撮っているところからも、無意識にそのクオリティを感じ取ったのかもしれません。
kazuさんによるスツールです。
これ、カステルメルリーノのスツールの足を黄色に再塗装しただけのものです。
赤い部分が露骨に残っていることからも、いい加減な仕事が見て取れます。
ただ、もし物欲41号がやっても同じようになったと思われるので、そこは共感できる部分です。
一方、塗り残しよりも何よりも、カステルメルリーノの特徴である赤い足を黄色く塗ってしまうのにも関わらず、あえて高価なカステルメルリーノを使った点については最後まで共感できませんでした(笑)
日中はかなり暑かったですが、夜になるとぐんと冷え込むのが道志です。
上着を羽織りたくなるような気温になったら、そろそろアレの出番です。
どんぐりりんさんが、高級芋焼酎:佐藤の黒を持って来てくれました♪
これは第2回パロインの時、我々が是非飲ませていただこうとどんぐりりさんのサイトに行ったものの、すれ違いになってしまい飲めなかった焼酎です。
遂にここでいただくことが出来ます♪
どんぐりりんさんが予め水で割って馴染ませていたものを、黒千代香で温めて振舞ってくれました。
あ~、美味しい♪
芋の薫りが鼻からふわっと抜けます。
美味しかったので、何杯もおかわりしてしまいました。
どんぐりりんさん、貴重な焼酎をありがとうございましたm(__)m
なお翌日、どんぐりりんさんから佐藤の黒をいただいてしまいました!
大したことないTシャツが貴重な焼酎に化けてしまい、大変恐縮です(^^;)
ありがとうございましたm(__)m
この後も色んな話で盛り上がります。
明日はワールドカップの日本vsコートジボワール戦ということで、自然とサッカーの話題にもなります。
物欲41号は自分がプレーする方がメインだったので、サッカーマニアの方に比べると外国の選手名などはあまり知りません。
ただ、それでもサッカーをしていない人に比べれば知っている方だと思います。
kazuさんはとってもお詳しかったですね(^^)
ところが、kazuさんとタメを張るくらい、また物欲41号なんぞ足元にも及ばないくらいよく知っている方がこの中にいました。
まさかのkamomeさんです。
kamomeさんは野球少年で、今でも千葉ロッテマリーンズをこよなく愛する真の野球好きですが、海外のサッカー選手に関する知識も相当なものです。
さらに、選手名を知っているだけではありません。
「あの選手のボディバランスはすごい」
「あの選手のグラウンダーのパスは正確だ」
などなど、個別の選手の特徴をかなり詳細に把握しています。
これには物欲41号も驚きを隠し切れません。
「この男、底なしだな…」と、しばらく感心して聞いていたのですが、時々「Bボタン」とか「↓を押しながらシュート」など、発言の中に気になるフレーズが出てきます。
どうやら、全ては大人気サッカーゲーム「ウイニングイレブン」から得た知識のようです。
だいぶ寒くなってきたので焚き火を囲みます。
やっぱり火のそばは暖かいです(^^)
多くの方が上着を羽織る中で、hironnpaさんは半袖&短パンです。
みんなが心配して
「寒くないんですか?」
と聞くと、食い気味に
「マジ寒いです」
とのこと。
どうやら道志の夜がここまで冷え込むとはご存知なかったらしく、上着も長ズボンも無いそうです。
そこで、kazuさんに大きなブランケットを借りて羽織っていました。
hironnpaさんは今回のキャンプで、道志をなめてはいけない、ということを学ばれたことと思います(笑)
眠くなった方は徐々にテントに戻ります。
結局最後は、sonicさん、kamomeさん、kazuさんと物欲41号で2時くらいまで起きていました。
寝る前の気温は約13℃。
日中と20℃以上差がありましたね。
翌朝。
遅くとも7時までには起きようと目覚ましを掛けていましたが、6:40頃に「もうみんな起きてるみたいだよ」と15号に起こされました。
のそのそとテントから出ると、ほとんどの皆さんが起きていました。
顔を洗ってサイトに戻ると、皆さん「カフェ&バー物欲」の開店をお待ちとのこと。
慌てて開店準備を始めます。
最近のグルキャンでは、わざわざこの看板は出しませんが、今日はサービスで看板を出します。
まずは自分の分、それにかつをさんにコーヒーを淹れて差し上げます。
続いて、kazuさんとシェイクさんにもコーヒーを淹れて差し上げます。
kazuさんのファイアーキングのカップ、カッコいい☆
どこまでもオサレさんです。
続いて、どんぐりりさん、hironnpaさんにもコーヒーを淹れて差し上げます。
ちょっと疲れたので、sonicさんちのお姉ちゃんに豆をゴリゴリしてもらいます(^^)
他にも、どんぐりりんさんちのみーちゃんや、kamomeさんの娘さんにもお手伝いしてもらいます。
sonicさんと、sonicさんの息子さんにもコーヒーを淹れて差し上げます。
息子さんのはほとんどミルクです。
バニラシロップを入れて甘く仕上げてあります。
最後に、
「オレだけコーヒーを淹れていただけませんでした」
と言われると、
「あの二人、やっぱり仲悪いんじゃね?」
と噂になっても困るので、kamomeさんにもコーヒーを淹れて差し上げます。
隣は15号のカップです。
しばらくしたら朝食を食べます。
我が家はロールパンでサンドウィッチ的なモノを作るつもりで準備してきたのですが、どうやら今回は出番がなさそうです。
何故なら、昨夜の料理がまだたくさん残っているからです。
食べ切れなかった料理は冷蔵庫にしまってあります。
そう、ここNTSには、メインの炊事場があるBサイトに大きい冷蔵庫が常設されており、自由に使うことが出来るのです。
夏場には特にありがたいサービスですね♪
というワケで、冷蔵庫から料理を取り出し、テーブルの上に並べました。
キャンプde朝食バイキングです。
我々もこれは初めての経験です。
なお、これは一部に過ぎません。
昨日食べ切れなかった料理だけでみんなの朝食を賄えてしまうことからも、昨夜の料理がいかに充実していたかがお分かりいただけると思います。
さらに、kazuさんからはキムチボッカ雑炊を作っていただきました!
これ、スープにしっかりと魚介の出汁が出ていて美味しかったです♪
ごちそうさまでしたm(__)m
食事の後はぼちぼち撤収を始めます。
ここNTSは、後にお客さんが入っていなければチェックアウトの時間はかなり融通を利かせてくれます。
なので、そんなに急いで片付ける必要はないのですが、10時から2時間ほど身動きが取れなくなるので、なるべく今のうちに片付けてしまおうという考えです。
そう言えば朝からサイト内にAnthemが流れています。
Anthemとは、サッカーの国際試合で選手が入場する時に流れるアノ曲です。
シェイクさんが流してくれていました。
我々も、「振り向くな君は美しい」「燃えてヒーロー」「ドラム・マジョレット」(三菱ダイヤモンドサッカーのオープニング曲)など用意していましたが、こちらの方が明らかに気分が盛り上がるので余計なことはしませんでした。
ワールドカップにまるで興味のないhikokuminnpaさんが、世間に迎合して買ってみたと思われるビールを配ってくれました。
せっかくなのでコレを飲みながら観戦したいところですが、これから運転して帰らなければならないので、持ち帰らせていただきました。
hironnpaさん、ありがとございましたm(__)m
そんなこんなで9:45には観戦会場へ移動します。
Bサイトの管理棟の前に、管理人さんが完璧にセッティングしてくださっていました。
テレビの大きさも問題ありません。
こちらも準備万端です。
9:50頃、Bサイトから下のFサイトに向かって
「みんな~ あつまれぇ~」
と叫びます。
これについてはシェイクさんもどんぐりりんさんも正確にはご理解いただいていないようですので説明しますと、闘莉王選手がケンタッキーフライドキチンのCMに出演した時のセリフを今野選手が真似したモノを、さらに物欲41号が真似したのです。
分かり難くてすみませんでしたm(__)m
いよいよ選手が入場します。
我々も気持ちが高ぶります。
全員で君が代を熱唱します。
選手が円陣を組みます。
本来ならこの輪の中に物欲41号もいるはずでしたが、今はそんなことを言っても仕方ありません。
このメンバーが全力を発揮し、素晴らしい結果を残せるよう応援するしかないのです。
いざキックオフ!
固唾を飲んで戦況を見守るオッサンたちの後ろではしゃぐ子供たち。
前半16分、本田のシュートが決まり、日本先制!!
一緒に観ていたお客さんとも喜びを分かち合います!
ちなみにこちらのお客さんはブロガーさんではありませんが、kamomeさんや我々のブログを読んでくださっているとのこと。
大変恐縮ですm(__)m
NTSに来れば我々と遭遇することもあるでしょうが、まさかkamomeさんも来ているとは思わなかったらしく、kamomeさんと会えたことにたいそう喜んでいらっしゃいました(^^)
先制したものの、結果は皆さんご存知の通り。
後半に2失点し、逆転負けを喫してしまいました。
これがもし自宅で観戦していたら一人で不貞腐れていたかもしれませんが、みんなで観戦したことですぐに気持ちを切り替えることが出来ました。
試合後、共に戦った仲間と健闘を讃えあって記念撮影。

みんなで片付けて、管理人さんにお礼を言ってサイトに戻ろうとした時、管理人さんが
「次は勝てるテレビを用意しておきます」
と言ってくれました(笑)
我々は、こんなお茶目な管理人さんが大好きです♪
この度は、我々のワガママなオーダーに、完璧に応えていただきまして誠にありがとうございましたm(__)m
試合には負けてしまいましたが、おかげで最高に楽しいサッカー観戦となりました☆
だいぶ長くなりましたが、あとはアディショナルタイムを残すのみですので、もう少々お付き合いくださいm(__)m
子供たちが川で釣りをしているというので見に行きます。
日中のこの時間は魚の活性が低いので、釣れる気配がありません(^^;)
さらに、この狭い釣り堀にたくさんの竿が並ぶので、あちこちでお祭りしています(笑)
時間も時間だし、そろそろ諦めて帰ろうか…と思ったその時
シェイクさんちのリンダくんが見事に釣り上げました!
みんな一生懸命だったので、1匹でも釣れてよかったです(^^)
最後にhironnpaさんが持って来てくれたスイカをみんなでごちそうになりました。
これには大人も子供も大喜びです♪
甘くて美味しかった~
hironnpaさん、ありがとうございましたm(__)m
今回のキャンプは、パロインで出会った仲間と久しぶりに会えたり、新たな仲間が増えたり、みんなで一緒にサッカーを観戦出来たり、我々のホーム:NTSを仲間に紹介出来たりと、非常に充実したキャンプとなりました☆
色んな方々のご協力に支えられて実現したワケですが、だからと言って肩肘を張ることなく、リラックスした楽しいキャンプになりました(^^)
ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました!
また一緒にキャンプしましょうね(^^)/

~おまけの話~
2日目の朝食の後、我が家の黄色いスポークを洗っていただいたにも関わらず、回収するのを忘れてしまったようです(^^;)
お心当たりのある方はお手数ですがご一報くださいm(__)m
~おまけの話 アディショナルタイム~
キャンプの帰りに多摩-1に寄りました。
「山岳テント展示会」という催しが開催されていたためです。
ソウロもいいですねぇ♪
他にも、BigAgnes、NEMO、MSRの小型幕がたくさん展示してあって参考になりました。
特にBigAgnesは店頭で展示されることが少ないのでよかったです(^^)
BigAgnesのスカウトは居住性も高そうです。
NEMOのギャラクシーストームはやっぱりいいなぁ♪
Posted by 物欲夫婦 at 22:46
│ニュー田代AC
この記事へのコメント
こんばんはです。
ひょっとして一番目?
hikokuminどんぐりりんです。
現地でお伝えしましたが、野球少年だった私のサッカーの知識は、キャプテン翼で得た知識が87%を占めており、スカイラブハリケーンや鳥カゴには造詣が深いのですが
今回の対戦相手については知りませんでした。(今更、調べて、知ったかするのも
自分らしくないので止めましたw)
そんなどんぐり家にとても良くして頂きありがとうございます。Tシャツ大事に着て行きますね。(^o^)
本当にお二人には子どもが遊んで頂いて
子ども達も帰ってきてからも、ぶっちゃんがね♪ ◯◯お姉ちゃんがね♪と楽しく話してます。特に15号さんには、折角のサッカー観戦なのに、お言葉に甘えてしまい。ご迷惑だったのではとママと心配しております。
こんな騒がしいドタバタしている、どんぐり家と、又、遊んでくださいね。
それでは、某スーパーでまたお会いしましょう。(^_^)/
ひょっとして一番目?
hikokuminどんぐりりんです。
現地でお伝えしましたが、野球少年だった私のサッカーの知識は、キャプテン翼で得た知識が87%を占めており、スカイラブハリケーンや鳥カゴには造詣が深いのですが
今回の対戦相手については知りませんでした。(今更、調べて、知ったかするのも
自分らしくないので止めましたw)
そんなどんぐり家にとても良くして頂きありがとうございます。Tシャツ大事に着て行きますね。(^o^)
本当にお二人には子どもが遊んで頂いて
子ども達も帰ってきてからも、ぶっちゃんがね♪ ◯◯お姉ちゃんがね♪と楽しく話してます。特に15号さんには、折角のサッカー観戦なのに、お言葉に甘えてしまい。ご迷惑だったのではとママと心配しております。
こんな騒がしいドタバタしている、どんぐり家と、又、遊んでくださいね。
それでは、某スーパーでまたお会いしましょう。(^_^)/
Posted by どんぐりりん
at 2014年06月23日 23:24

おはようございます!
ひょっとして2番目?
hikokumin2号 hironnpaです
NTSではお世話になりました。河原では何度もお会いしていますが、
やっとキャンプで再開でき嬉しかったー\(^o^)/
サッカー少々トラウマが。今とさしてかわらないファニーな体型だった
小学生のとき、キーパーばかりやらされ、楽しさ分からず。
まぁそれが理由とも言い切れませんが(笑)
マグロの解体ショー(笑)、ごめんちゃい。(..)
5分だけ悩んで出た答え、
マグロのサクだけはNGと。今を思えば、嗚呼カルパッチョ(/_;)/~~
次回に向けてドレッシングの作り方をクパッてます。(cookpad)
前半のダイジェストが水没(^_^;)っすか。
これから水場に行く機会が多い季節注意が必要です。
あっこれ反面教師なんで。(^_^;) 水没、忘れ物、ブヨにはご注意。(笑)
ご一緒させてもらった上で見るレポ、
広範囲且つ細かいとことまで目が届き、射止める。
半端ないぶっさんの観察力、洞察力、レポのレベル再確認出来ました。
是非またご一緒させてください。m(__)m
ひょっとして2番目?
hikokumin2号 hironnpaです
NTSではお世話になりました。河原では何度もお会いしていますが、
やっとキャンプで再開でき嬉しかったー\(^o^)/
サッカー少々トラウマが。今とさしてかわらないファニーな体型だった
小学生のとき、キーパーばかりやらされ、楽しさ分からず。
まぁそれが理由とも言い切れませんが(笑)
マグロの解体ショー(笑)、ごめんちゃい。(..)
5分だけ悩んで出た答え、
マグロのサクだけはNGと。今を思えば、嗚呼カルパッチョ(/_;)/~~
次回に向けてドレッシングの作り方をクパッてます。(cookpad)
前半のダイジェストが水没(^_^;)っすか。
これから水場に行く機会が多い季節注意が必要です。
あっこれ反面教師なんで。(^_^;) 水没、忘れ物、ブヨにはご注意。(笑)
ご一緒させてもらった上で見るレポ、
広範囲且つ細かいとことまで目が届き、射止める。
半端ないぶっさんの観察力、洞察力、レポのレベル再確認出来ました。
是非またご一緒させてください。m(__)m
Posted by hironnpa
at 2014年06月24日 08:17

どんぐりりんさん、おはようございます!
そして、一番コメありがとうございます(^^)
先日は大変お世話になりましたm(__)m
タトンカをご提供いただいたり、焼酎をいただいたりと、感謝の言葉しかありませんm(__)m
全ての日本人がワールドカップに関心があるとは思っていませんが、スカイラブハリケーンや鳥かごに造詣が深いのに、何故そのままサッカーの道に進まなかったのかが不思議でなりません(笑)
ちなみに、いまワールドカップに出場している海外の一流プレーヤーも、小さい頃にキャプテン翼を読んで影響を受けています。
だからナニ?って話ですが(笑)
Tシャツについては、ホントに我々の自己満足ですので気にしないでください(^^;)
タンスの奥深くにしまっておいて、どんぐりりんさんがお祖父さんになった頃に、思い出して着ていただければ本望です(^^)
我々も、こっちゃん&みーちゃんとたくさん遊べて楽しかったです♪
15号も子供と遊ぶのは好きなので、モウマンタイです(^^)
はい、是非ともまたご一緒しましょう(^^)/
その前に、まずはスーパーで遭遇とのことですね、OKです♪
そして、一番コメありがとうございます(^^)
先日は大変お世話になりましたm(__)m
タトンカをご提供いただいたり、焼酎をいただいたりと、感謝の言葉しかありませんm(__)m
全ての日本人がワールドカップに関心があるとは思っていませんが、スカイラブハリケーンや鳥かごに造詣が深いのに、何故そのままサッカーの道に進まなかったのかが不思議でなりません(笑)
ちなみに、いまワールドカップに出場している海外の一流プレーヤーも、小さい頃にキャプテン翼を読んで影響を受けています。
だからナニ?って話ですが(笑)
Tシャツについては、ホントに我々の自己満足ですので気にしないでください(^^;)
タンスの奥深くにしまっておいて、どんぐりりんさんがお祖父さんになった頃に、思い出して着ていただければ本望です(^^)
我々も、こっちゃん&みーちゃんとたくさん遊べて楽しかったです♪
15号も子供と遊ぶのは好きなので、モウマンタイです(^^)
はい、是非ともまたご一緒しましょう(^^)/
その前に、まずはスーパーで遭遇とのことですね、OKです♪
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月24日 09:38

hikokuminnpaさん、おはようございます!
こちらこそ、先日はありがとうございました(^^)/
キーパーはキーパーで楽しいのですが、やはりそれはフィールドプレーヤーとしての経験があってこそですよね(^^;)
いやいや、カルパッチョとか、そんなオーダーはしていません。
あくまでも、1本を解体してください(笑)
なお、「あぁ、包丁を持って来たけどマグロを忘れたぁ」とかいう見え見えの小芝居は許しませんので♪
ケータイ水没は、今回のキャンプのハイライトの1つであることに疑いの余地はありません(笑)
さらに、そのあと復活したことが凄い!
グルキャンの後、他の人が書いたレポを読むのは面白いですよね♪
自分が知らないことが書いてあったり、同じことでも自分とは違う視点で書かれていたり。
私も皆さんのレポを楽しみに拝見しています(^^)
はい、また是非ご一緒させてください(^^)/
こちらこそ、先日はありがとうございました(^^)/
キーパーはキーパーで楽しいのですが、やはりそれはフィールドプレーヤーとしての経験があってこそですよね(^^;)
いやいや、カルパッチョとか、そんなオーダーはしていません。
あくまでも、1本を解体してください(笑)
なお、「あぁ、包丁を持って来たけどマグロを忘れたぁ」とかいう見え見えの小芝居は許しませんので♪
ケータイ水没は、今回のキャンプのハイライトの1つであることに疑いの余地はありません(笑)
さらに、そのあと復活したことが凄い!
グルキャンの後、他の人が書いたレポを読むのは面白いですよね♪
自分が知らないことが書いてあったり、同じことでも自分とは違う視点で書かれていたり。
私も皆さんのレポを楽しみに拝見しています(^^)
はい、また是非ご一緒させてください(^^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月24日 09:45

おはようございます♪
すぐ近くに居たんですね…しかもホームとは…
しかもしかも超豪華メンバー♪
うらやましい~( ☆∀☆)
マグロ解体ショーキャンプは是非行きたい(笑)
すぐ近くに居たんですね…しかもホームとは…
しかもしかも超豪華メンバー♪
うらやましい~( ☆∀☆)
マグロ解体ショーキャンプは是非行きたい(笑)
Posted by mariarosehouseパパ
at 2014年06月24日 10:01

こんにちはです!(^^)!
ワールドカップ・・・ん~残念でしたが
まだ、明日があります!(^^)!頑張れニッポン!
すごいすごい料理!串揚げどんだけの数すっか!
で、とても素晴らしい炎上ショー ぶっさんの炎上も豪快ですね 笑
物欲カフェバーのコーヒーは甘いですか?
私、チョー甘党でございます。
ワールドカップ・・・ん~残念でしたが
まだ、明日があります!(^^)!頑張れニッポン!
すごいすごい料理!串揚げどんだけの数すっか!
で、とても素晴らしい炎上ショー ぶっさんの炎上も豪快ですね 笑
物欲カフェバーのコーヒーは甘いですか?
私、チョー甘党でございます。
Posted by yunaパパ at 2014年06月24日 11:01
mariarosehouseパパさん、こんにちは~
その日は新戸にいらっしゃったんですよね(^^)
新戸は以前から興味があるのですが、トイレの清掃が行き届いていないという噂を聞いているので、二の足を踏んでいるところです(^^;)
こちらも愉快な仲間に囲まれて、楽しいキャンプでしたよ☆
マグロ解体ショーが実現されるかどうかは、hironnpaさんにかかっております(笑)
その日は新戸にいらっしゃったんですよね(^^)
新戸は以前から興味があるのですが、トイレの清掃が行き届いていないという噂を聞いているので、二の足を踏んでいるところです(^^;)
こちらも愉快な仲間に囲まれて、楽しいキャンプでしたよ☆
マグロ解体ショーが実現されるかどうかは、hironnpaさんにかかっております(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月24日 12:21

yunaパパさん、こんにちは~
かなり厳しい状況ですが、明日は今までと見違えるような動きを見せて、ミラクルを起こして欲しいものです☆
はい、とても豪勢な料理が並びました。
串揚げは166本も用意してくれたようですよ☆
あ、あ、あ、あれは超強火であって、決してえ、え、え、炎上ではありません( ̄^ ̄)
もちろん、私もかなりビックリしました(^^;)
はい、カフェ&バー物欲では、甘~いコーヒーもお出しできるよう準備を整えてありますのでご安心ください(^^)v
かなり厳しい状況ですが、明日は今までと見違えるような動きを見せて、ミラクルを起こして欲しいものです☆
はい、とても豪勢な料理が並びました。
串揚げは166本も用意してくれたようですよ☆
あ、あ、あ、あれは超強火であって、決してえ、え、え、炎上ではありません( ̄^ ̄)
もちろん、私もかなりビックリしました(^^;)
はい、カフェ&バー物欲では、甘~いコーヒーもお出しできるよう準備を整えてありますのでご安心ください(^^)v
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月24日 12:22

ひょっとして13番目?
日本、最近は強くなったと思ったんですがねぇ。
本番に弱いってやつかな。
kamome&物欲夫婦スペシャルサラダ、素晴らしい発想ですね!
それに美味しそうです。
モンベルのどんぐりTシャツ、いいじゃないですか!
どっかに小鳥のTシャツないですかねぇ?
あぁ、アークにあるか。w
カステルなんとかの塗装。(笑)
偽物を赤く塗ってカステル風っていうのはよく見る気がしますが、逆の発想、面白いですね。
キムチボッカ雑炊も美味しそう。
日本、最近は強くなったと思ったんですがねぇ。
本番に弱いってやつかな。
kamome&物欲夫婦スペシャルサラダ、素晴らしい発想ですね!
それに美味しそうです。
モンベルのどんぐりTシャツ、いいじゃないですか!
どっかに小鳥のTシャツないですかねぇ?
あぁ、アークにあるか。w
カステルなんとかの塗装。(笑)
偽物を赤く塗ってカステル風っていうのはよく見る気がしますが、逆の発想、面白いですね。
キムチボッカ雑炊も美味しそう。
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2014年06月24日 12:58
こんにちは。
この度は色々とお世話になりました。
お陰様で物凄く楽しいキャンプになりました。
7か月ぶりに物欲夫婦ご夫婦(言いづらい)と再開でき、「あ~、生きていて良かった」と思えた時間を過ごせました♪
ぶっさんを始めとし、kamoさん、どんぐりりんさん、hironnpaさんとはお会いするのが今回でまだ2回目。
もう知り合って何年も経つ友人のように接しさせて頂きました。
ぶっさんを通じ、その名だけ把握していたNTS。
なるほど、ぶっさんがホームとする訳が分かりました。
かなりの清潔感があり、オーナーさん達の人柄の良さや、各サイトの快適さは抜群ですね!
また利用させて頂きたいと思います♪
今回のサッカー観戦、生涯の思い出となりそうです(笑)
絶対にまた今年中にご一緒させて頂きますが、最後に言わせて下さい。
また四年後に会おう!翼君。
この度は色々とお世話になりました。
お陰様で物凄く楽しいキャンプになりました。
7か月ぶりに物欲夫婦ご夫婦(言いづらい)と再開でき、「あ~、生きていて良かった」と思えた時間を過ごせました♪
ぶっさんを始めとし、kamoさん、どんぐりりんさん、hironnpaさんとはお会いするのが今回でまだ2回目。
もう知り合って何年も経つ友人のように接しさせて頂きました。
ぶっさんを通じ、その名だけ把握していたNTS。
なるほど、ぶっさんがホームとする訳が分かりました。
かなりの清潔感があり、オーナーさん達の人柄の良さや、各サイトの快適さは抜群ですね!
また利用させて頂きたいと思います♪
今回のサッカー観戦、生涯の思い出となりそうです(笑)
絶対にまた今年中にご一緒させて頂きますが、最後に言わせて下さい。
また四年後に会おう!翼君。
Posted by シェイク
at 2014年06月24日 15:11

こんにちは。
現地ブラジルでは、41号さんが呼びかけたゴミ拾いが話題となっておりますね!
NSTでも観戦後青いゴミ袋をもってサイトの隅々まで掃除した様子が目に浮かびます。
その事に41号さんはじめ、ご一緒した方々の特に触れない謙虚な姿勢は日本の誇りです!
現地ブラジルでは、41号さんが呼びかけたゴミ拾いが話題となっておりますね!
NSTでも観戦後青いゴミ袋をもってサイトの隅々まで掃除した様子が目に浮かびます。
その事に41号さんはじめ、ご一緒した方々の特に触れない謙虚な姿勢は日本の誇りです!
Posted by acguy420
at 2014年06月24日 15:26

12番サポーターナンバーよりこんにちは♪
いよいよ明日は運命の一戦。
岡崎に期待してます。
私もキャプテン翼で育ちました(^^)
三杉君や松山君とかライバルが良かったですねえ。
早田くんのカミソリシュートも練習したなあ。
それにしても毎回ご馳走ですねえ。
これにアルコールが入ったら大変ですよね(^^;
15号さんが枝豆でお腹いっぱいってわかりますよ(^^)
私も保冷剤代わりのえだよくやります。
さあ今日は早く帰って寝ましょう(^^)
いよいよ明日は運命の一戦。
岡崎に期待してます。
私もキャプテン翼で育ちました(^^)
三杉君や松山君とかライバルが良かったですねえ。
早田くんのカミソリシュートも練習したなあ。
それにしても毎回ご馳走ですねえ。
これにアルコールが入ったら大変ですよね(^^;
15号さんが枝豆でお腹いっぱいってわかりますよ(^^)
私も保冷剤代わりのえだよくやります。
さあ今日は早く帰って寝ましょう(^^)
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月24日 15:56

こんにちは(^∇^)
今回私がビビッときたのは、前半戦でのフリッパーズです。
でもね、私、このグループには言うほど興味はないのです。持ってるアルバムだって、たったの1枚。
じゃ、なぜ?
誰かが私に電話をかけると、Boys Fire the Tricotが流れるんです。
でもね、私、この曲にはそれほど思い入れはないんです。
じゃ、なぜ?
前奏がないからなんです。だったら、KANでも良かったんじゃないかって話です。
歌い出しも「し」だしね。(いや、ここはやはりフリッパーズの方が・・・)
ってなわけで通勤中の車内でたった1枚のアルバム聴いてます。
10日程前にコメントさせていただいた件に戻りますが・・・。すみません。
お気に入りのキャンプ場は県の施設なんです。機会があると地味に宣伝しているんですけどね。なかなか・・・。
炊事場・トイレ以外には林があるだけで本当に何もないんで、強く推せないっていうか・・・。1泊大人ひとり270円なんですけどね。
ちなみに8年通って今年初めて知ったんですけど(ってか、言われたんですけど)、IN8:00のOUT12:00らしいです。
長くても来年度までらしいので、良かったら記念に?行ってみて下さい。
本栖湖です。(注:富士山はこれっぽっちも見えません)
*キャンプをご一緒していただくには3ヶ月前から予約しなければいけない程の大物キャンパーさんに、どこの誰だかわからない私が、事もあろうにキャンプ場の宣伝をしてしまうという暴挙に出たことをお許しください。
今回私がビビッときたのは、前半戦でのフリッパーズです。
でもね、私、このグループには言うほど興味はないのです。持ってるアルバムだって、たったの1枚。
じゃ、なぜ?
誰かが私に電話をかけると、Boys Fire the Tricotが流れるんです。
でもね、私、この曲にはそれほど思い入れはないんです。
じゃ、なぜ?
前奏がないからなんです。だったら、KANでも良かったんじゃないかって話です。
歌い出しも「し」だしね。(いや、ここはやはりフリッパーズの方が・・・)
ってなわけで通勤中の車内でたった1枚のアルバム聴いてます。
10日程前にコメントさせていただいた件に戻りますが・・・。すみません。
お気に入りのキャンプ場は県の施設なんです。機会があると地味に宣伝しているんですけどね。なかなか・・・。
炊事場・トイレ以外には林があるだけで本当に何もないんで、強く推せないっていうか・・・。1泊大人ひとり270円なんですけどね。
ちなみに8年通って今年初めて知ったんですけど(ってか、言われたんですけど)、IN8:00のOUT12:00らしいです。
長くても来年度までらしいので、良かったら記念に?行ってみて下さい。
本栖湖です。(注:富士山はこれっぽっちも見えません)
*キャンプをご一緒していただくには3ヶ月前から予約しなければいけない程の大物キャンパーさんに、どこの誰だかわからない私が、事もあろうにキャンプ場の宣伝をしてしまうという暴挙に出たことをお許しください。
Posted by ぽたぽた at 2014年06月24日 17:03
こんにちは~
物欲夫婦さんがキャンプしながら
サッカー応援してるんじゃないかなぁと思ってましたが、NTSだったのですね~。
4年に1度のこの時期にすごく記念に残る一日でしたね~♪
私も明日は日本代表ユニホームは持ってないのですが、かわりに2002にJ-VILLAGEで買ったアルゼンチン代表のユニホーム柄Tシャツ?をきて日本代表を応援します~。
(無理があるかな)
特に岡崎選手~
(テレビでみたお母さんが素敵だったので~)
グルキャン前に
枝豆食べすぎは禁物ですね(^^
この時間にこのブログお腹がなるぅ~
物欲夫婦さんがキャンプしながら
サッカー応援してるんじゃないかなぁと思ってましたが、NTSだったのですね~。
4年に1度のこの時期にすごく記念に残る一日でしたね~♪
私も明日は日本代表ユニホームは持ってないのですが、かわりに2002にJ-VILLAGEで買ったアルゼンチン代表のユニホーム柄Tシャツ?をきて日本代表を応援します~。
(無理があるかな)
特に岡崎選手~
(テレビでみたお母さんが素敵だったので~)
グルキャン前に
枝豆食べすぎは禁物ですね(^^
この時間にこのブログお腹がなるぅ~
Posted by magugu
at 2014年06月24日 17:18

小鳥さん、こんにちは~
>ひょっとして13番目?
いいえ、5番目です(--)
日本は強くなりましたよ。
でもやはりアジアレベルであって、世界との差はまだまだあるのです(--)
ただ、もうちょっとやれるかな、と思っています。
ここ2戦はビビっている感が否めませんね。
kamome&物欲夫婦スペシャルサラダはホントに美味しかったですよ♪
それぞれの素材の味がしっかり感じられて、かつお互いを邪魔することなく、絶妙なハーモニーを奏でていました。
まるで、kamomeさんと我々そのもののようでした(笑)
どんぐりりんさんはとても穏やかな方なので、どんぐりTシャツはまさにイメージにはピッタリだと思いました♪
でも、ご本人の服の好みとは違うんですけどね(^^;)
小鳥のTシャツは色んな所にありそうですけどね。
何なら我々が探してみましょうか?
でも文句は言わせませんよ(笑)
確かに、カステルなんとかの自作を逆の発想で捉えると、なかなかパンキッシュですよね!
私はそこまでのパンク精神は持ち合わせておりません(笑)
キムチボッカ雑炊も美味しかったです♪
冬のキャンプでも食べたいですねぇ(^^)
>ひょっとして13番目?
いいえ、5番目です(--)
日本は強くなりましたよ。
でもやはりアジアレベルであって、世界との差はまだまだあるのです(--)
ただ、もうちょっとやれるかな、と思っています。
ここ2戦はビビっている感が否めませんね。
kamome&物欲夫婦スペシャルサラダはホントに美味しかったですよ♪
それぞれの素材の味がしっかり感じられて、かつお互いを邪魔することなく、絶妙なハーモニーを奏でていました。
まるで、kamomeさんと我々そのもののようでした(笑)
どんぐりりんさんはとても穏やかな方なので、どんぐりTシャツはまさにイメージにはピッタリだと思いました♪
でも、ご本人の服の好みとは違うんですけどね(^^;)
小鳥のTシャツは色んな所にありそうですけどね。
何なら我々が探してみましょうか?
でも文句は言わせませんよ(笑)
確かに、カステルなんとかの自作を逆の発想で捉えると、なかなかパンキッシュですよね!
私はそこまでのパンク精神は持ち合わせておりません(笑)
キムチボッカ雑炊も美味しかったです♪
冬のキャンプでも食べたいですねぇ(^^)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月24日 18:15

シェイクさん、こんにちは~
いえいえ、我々はなぁんにもお世話していませんよ(^^)
こちらこそ、色々とありがとうございましたm(__)m
ホント、生きて再びお会いできてよかったです(笑)
「シェイクさん、死の淵から生還記念キャンプ」と銘打って、大々的にフィーチャリングさせていただいてもよかったのですが、あれだけ個性的なメンバーが揃ったので、ありのままでも十分盛り上がるかなと思いました(^^)
実際にお会いするのは2回目ですが、共通の趣味を持つ者同士ならば物理的な時間や回数など超越できてしまうものですね☆
我々も、シェイクさんがこんなに愉快な方だということが分かって、とても有意義なキャンプでした(^^)
NTSはね、今回でお分かりいただけたと思いますが、ホントに特別なモノは何もないんですよ(^^;)
でも最低限の設備がキレイだったり、管理人さんのお人柄が温かかったり、融通が利いたりというところが、我々の琴線に触れるんですねぇ(^^)
また是非行ってみてください!
我々も今回のキャンプで、川沿いのサイトもいいなぁと思いました(^^)
サッカー観戦では、1プレー1プレーを皆さんと一緒に一喜一憂できて楽しかったです♪
もちろん私は、4年後のロシアに向けた準備に入っています!
お、今年中ですね、了解しました!
お忙しいシェイクさんのスケジュールをいただけるよう、我々も万全の調整で臨みたいと思います(^^)
いえいえ、我々はなぁんにもお世話していませんよ(^^)
こちらこそ、色々とありがとうございましたm(__)m
ホント、生きて再びお会いできてよかったです(笑)
「シェイクさん、死の淵から生還記念キャンプ」と銘打って、大々的にフィーチャリングさせていただいてもよかったのですが、あれだけ個性的なメンバーが揃ったので、ありのままでも十分盛り上がるかなと思いました(^^)
実際にお会いするのは2回目ですが、共通の趣味を持つ者同士ならば物理的な時間や回数など超越できてしまうものですね☆
我々も、シェイクさんがこんなに愉快な方だということが分かって、とても有意義なキャンプでした(^^)
NTSはね、今回でお分かりいただけたと思いますが、ホントに特別なモノは何もないんですよ(^^;)
でも最低限の設備がキレイだったり、管理人さんのお人柄が温かかったり、融通が利いたりというところが、我々の琴線に触れるんですねぇ(^^)
また是非行ってみてください!
我々も今回のキャンプで、川沿いのサイトもいいなぁと思いました(^^)
サッカー観戦では、1プレー1プレーを皆さんと一緒に一喜一憂できて楽しかったです♪
もちろん私は、4年後のロシアに向けた準備に入っています!
お、今年中ですね、了解しました!
お忙しいシェイクさんのスケジュールをいただけるよう、我々も万全の調整で臨みたいと思います(^^)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月24日 18:15

アッガイさん、こんにちは~
ええ、私が提唱した「青いゴミ袋を持って応援しよう!そして試合後はゴミ拾いをしよう!運動」が、まさかここまで各国のメディアの注目を集めるとは思ってもみませんでした。
それにしても、アッガイさんはそれがよく私が提唱したということをご存知でしたね?
↑このくだり、どこかからクレーム来ませんかね?(笑)
代表サポーターには一切の影響を与えていませんが、NTSはちゃんと掃除して帰ってきましたよ(^^)
ええ、私が提唱した「青いゴミ袋を持って応援しよう!そして試合後はゴミ拾いをしよう!運動」が、まさかここまで各国のメディアの注目を集めるとは思ってもみませんでした。
それにしても、アッガイさんはそれがよく私が提唱したということをご存知でしたね?
↑このくだり、どこかからクレーム来ませんかね?(笑)
代表サポーターには一切の影響を与えていませんが、NTSはちゃんと掃除して帰ってきましたよ(^^)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月24日 18:15

あにゃパパさん、こんにちは~
なるほど、あにゃパパさんは岡崎に期待なんですね!
彼の得意な裏に抜ける動きを活かせれば、日本にも得点のチャンスが生まれますよね☆
もちろん私もキャプテン翼で育ちました。
三杉くんが武蔵中学に進んだので、私も武蔵中学を受験しようかと思ったのですが、御三家と言われるほどの難関校だと知って断念しました。
っていうか、そもそも実在の武蔵はサッカーが強いワケではないし(笑)
ご一緒した皆さんがかなり頑張ってくれたので、今回は特に豪勢な食卓でした☆
当然、アルコールもガンガン入ってましたよ(笑)
私も枝豆が好きなのですが、目の前にあるとついつい摘まんじゃうんですよねぇ(^^;)
なるほど、あにゃパパさんは岡崎に期待なんですね!
彼の得意な裏に抜ける動きを活かせれば、日本にも得点のチャンスが生まれますよね☆
もちろん私もキャプテン翼で育ちました。
三杉くんが武蔵中学に進んだので、私も武蔵中学を受験しようかと思ったのですが、御三家と言われるほどの難関校だと知って断念しました。
っていうか、そもそも実在の武蔵はサッカーが強いワケではないし(笑)
ご一緒した皆さんがかなり頑張ってくれたので、今回は特に豪勢な食卓でした☆
当然、アルコールもガンガン入ってましたよ(笑)
私も枝豆が好きなのですが、目の前にあるとついつい摘まんじゃうんですよねぇ(^^;)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月24日 18:16

ぽたぽたさん、こんにちは~
なるほど、ぽたぽたさんの着うたは「Boys Fire the Tricot」なんですね♪
しかも、前奏がないこと以外、特に思い入れはないのに(笑)
同じフリッパーの曲の中で最も有名な「恋とマシンガン」という「予備校ブギ」というドラマの主題歌になった曲があり、その曲の前奏は1小節(というかハイハットのカウントのみ)ですが、その曲ではなくあえて「Boys Fire the Tricot」をチョイスするあたり、渋いですね☆
あ、そう言えば「恋とマシンガン」は1stアルバムには入っていませんでした(笑)
ちなみに私は「Exotic Lollipop」を得意げに英語で歌うのが好きです♪
安くて空いてて、でも閉鎖が決まっているキャンプ場は、県の施設なんですね。
県の施設となると「続けてください!」とお願いしてもそう簡単にはいきませんよね(^^;)
炊事場とトイレがちゃんとあって、それなりにキレイならば、我々は他には何も要りません(笑)
8時から入れる点も、けっこうな魅力じゃないですか!
それで富士山が見られればサイコーだったんですけどねぇ(^^;)
なるほど、長くても来年度までなんですね…。
チャンスがあれば、調べて行ってみたいと思います(^^)
あはは、我々と一緒にキャンプをするのは3ヶ月待ちなんてのは都市伝説に過ぎません(笑)
それに我々は大物キャンパーでも何でもないので、キャンプ場の情報を教えていただけるのは嬉しいですよ♪
なので、予約は2ヶ月前で大丈夫です(笑)
なるほど、ぽたぽたさんの着うたは「Boys Fire the Tricot」なんですね♪
しかも、前奏がないこと以外、特に思い入れはないのに(笑)
同じフリッパーの曲の中で最も有名な「恋とマシンガン」という「予備校ブギ」というドラマの主題歌になった曲があり、その曲の前奏は1小節(というかハイハットのカウントのみ)ですが、その曲ではなくあえて「Boys Fire the Tricot」をチョイスするあたり、渋いですね☆
あ、そう言えば「恋とマシンガン」は1stアルバムには入っていませんでした(笑)
ちなみに私は「Exotic Lollipop」を得意げに英語で歌うのが好きです♪
安くて空いてて、でも閉鎖が決まっているキャンプ場は、県の施設なんですね。
県の施設となると「続けてください!」とお願いしてもそう簡単にはいきませんよね(^^;)
炊事場とトイレがちゃんとあって、それなりにキレイならば、我々は他には何も要りません(笑)
8時から入れる点も、けっこうな魅力じゃないですか!
それで富士山が見られればサイコーだったんですけどねぇ(^^;)
なるほど、長くても来年度までなんですね…。
チャンスがあれば、調べて行ってみたいと思います(^^)
あはは、我々と一緒にキャンプをするのは3ヶ月待ちなんてのは都市伝説に過ぎません(笑)
それに我々は大物キャンパーでも何でもないので、キャンプ場の情報を教えていただけるのは嬉しいですよ♪
なので、予約は2ヶ月前で大丈夫です(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月24日 18:21

maguguさん、こんにちは~
さすがmaguguさん、我々の行動はまるっとお見通しですね!
はい、NTSでキャンプとサッカー観戦を同時に楽しんできました♪
確かに、ワールドカップの日本の試合と日曜日が重なったことはラッキーでしたね☆
4年後にこういうチャンスがあるかどうか分かりません…あ、4年後は私は選手として出場する予定なのでキャンプどころではないんでした(笑)
2002年の日韓大会の時、アルゼンチン代表がJ-VILLAGEを拠点としてましたよね。
その後何度かJ-VILLAGEに行きましたが、当時の選手のサイン入りユニフォームが飾ってあってウキウキしました♪
それはそれとして、日本戦にアルゼンチン代表風Tシャツを着て応援することに無理がないと言えば嘘になりますが、大事なのは気持ちですので、張り切って応援しましょう!
maguguさんも岡崎推しなんですね。
彼の愚直なプレースタイルは私も好きですよ(^^)
枝豆が目の前にあると、ついつい手を伸ばしてしまいますよね(^^;)
夕食前のこの時間には刺激的な写真をたくさん並べてすみませんでしたm(__)m
さすがmaguguさん、我々の行動はまるっとお見通しですね!
はい、NTSでキャンプとサッカー観戦を同時に楽しんできました♪
確かに、ワールドカップの日本の試合と日曜日が重なったことはラッキーでしたね☆
4年後にこういうチャンスがあるかどうか分かりません…あ、4年後は私は選手として出場する予定なのでキャンプどころではないんでした(笑)
2002年の日韓大会の時、アルゼンチン代表がJ-VILLAGEを拠点としてましたよね。
その後何度かJ-VILLAGEに行きましたが、当時の選手のサイン入りユニフォームが飾ってあってウキウキしました♪
それはそれとして、日本戦にアルゼンチン代表風Tシャツを着て応援することに無理がないと言えば嘘になりますが、大事なのは気持ちですので、張り切って応援しましょう!
maguguさんも岡崎推しなんですね。
彼の愚直なプレースタイルは私も好きですよ(^^)
枝豆が目の前にあると、ついつい手を伸ばしてしまいますよね(^^;)
夕食前のこの時間には刺激的な写真をたくさん並べてすみませんでしたm(__)m
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月24日 18:21

物欲夫婦さん
こんばんは。
現場にいなかったけど魂だけは道志にいたmeetです。
皆さんそれぞれの視点で有意義な時間を過ごされたようでなによりです。
そして、次はいつ物欲さんに会えるのか、今回の機会をまんまと逃してしまった罪は非常に重いです。
まさか、パロまでお預けとか…。
いや、NTSにふと立ち寄ってみたら案外居たりしそうですね。
次は参加いたしますので是非誘ってくださいな。よろしくお願いします。
こんばんは。
現場にいなかったけど魂だけは道志にいたmeetです。
皆さんそれぞれの視点で有意義な時間を過ごされたようでなによりです。
そして、次はいつ物欲さんに会えるのか、今回の機会をまんまと逃してしまった罪は非常に重いです。
まさか、パロまでお預けとか…。
いや、NTSにふと立ち寄ってみたら案外居たりしそうですね。
次は参加いたしますので是非誘ってくださいな。よろしくお願いします。
Posted by meet
at 2014年06月24日 18:55

こんばんは!
若島津くんの三角飛びの防ぎ方はゴールポストをラリアットすれば防げるでお馴染みのkazuです。
先日のコートジボワール戦ですが、非常に残念な結果となってしまいました。
ドログバの出場にビビってしまったのは、サポーターの我々だけではなく、選手たちにも悪影響を及ぼしてしまいました。
そしてスタジアム全体の雰囲気を大きく変える、カリスマ性、他の選手の攻撃のスイッチを入れる。
敵ながら良い起用方でした。
次にギリシャ戦では後にも先にもあの退場が試合を難しくさせました。
全くチャンスがなかったわけではないですが、あのクラスに守りに入られたらそうそう点はとれませんね。
そして明日の朝、コロンビア戦になりますが、可能性がある限りがんばってもらいたいものです。
日韓W杯のとき、予選リーグでトルコが同じような状況ではありましたが結果的に3位になりました。
もちろん簡単に勝てる相手ではありませんが最後まで声援を送りたいと思います。
長くなりましたが何が言いたいかと言うと、コーヒー美味しかったです(^ ^)
ブッケローニ監督からのサプライズ招集、うれしかったです、ありがとうございました!
若島津くんの三角飛びの防ぎ方はゴールポストをラリアットすれば防げるでお馴染みのkazuです。
先日のコートジボワール戦ですが、非常に残念な結果となってしまいました。
ドログバの出場にビビってしまったのは、サポーターの我々だけではなく、選手たちにも悪影響を及ぼしてしまいました。
そしてスタジアム全体の雰囲気を大きく変える、カリスマ性、他の選手の攻撃のスイッチを入れる。
敵ながら良い起用方でした。
次にギリシャ戦では後にも先にもあの退場が試合を難しくさせました。
全くチャンスがなかったわけではないですが、あのクラスに守りに入られたらそうそう点はとれませんね。
そして明日の朝、コロンビア戦になりますが、可能性がある限りがんばってもらいたいものです。
日韓W杯のとき、予選リーグでトルコが同じような状況ではありましたが結果的に3位になりました。
もちろん簡単に勝てる相手ではありませんが最後まで声援を送りたいと思います。
長くなりましたが何が言いたいかと言うと、コーヒー美味しかったです(^ ^)
ブッケローニ監督からのサプライズ招集、うれしかったです、ありがとうございました!
Posted by kazu△◇
at 2014年06月24日 19:14

こんばんは。
サッカー観戦とキャンプを一緒にこなしてしまうとは・・・さすがです!
私もサッカー好きなので、ぜひ行ってみたかったです^^
物欲さんの解説も聞いてみたいし^^
サッカー観戦とキャンプを一緒にこなしてしまうとは・・・さすがです!
私もサッカー好きなので、ぜひ行ってみたかったです^^
物欲さんの解説も聞いてみたいし^^
Posted by red at 2014年06月24日 22:04
meetさん、おはようございます!
今回はご一緒できず残念でした(>_<)
でもmeetさんの魂ともいうべきmeetテーブルは我々とともにNTSに居ましたよ!
しかも3つも☆
同じキャンプでも、皆さんそれぞれ視点が違うので、レポを読むのが楽しいです(^^)
我々と一緒にキャンプを出来なかったことが罪かと言うと全くもってそんなことはありません(笑)
ただ、NTSは我がホームではありますが、年に4~5回しか家に帰らない親不孝者ですので、フラっと立ち寄った時にお会いできる可能性はさほど高くないと思われます(^^;
なので、また皆さんと調整してご一緒しましょう(^^)/
今回はご一緒できず残念でした(>_<)
でもmeetさんの魂ともいうべきmeetテーブルは我々とともにNTSに居ましたよ!
しかも3つも☆
同じキャンプでも、皆さんそれぞれ視点が違うので、レポを読むのが楽しいです(^^)
我々と一緒にキャンプを出来なかったことが罪かと言うと全くもってそんなことはありません(笑)
ただ、NTSは我がホームではありますが、年に4~5回しか家に帰らない親不孝者ですので、フラっと立ち寄った時にお会いできる可能性はさほど高くないと思われます(^^;
なので、また皆さんと調整してご一緒しましょう(^^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月25日 08:07

kazu△◇さん、おはようございます!
立花兄弟のスカイラブハリケーンを防ぐにはあらかじめクロスバーに乗っかって高さに備えろ、その代わりゴール前はがら空きになるけどね、でお馴染みの物欲夫婦の物欲41号です。
コロンビア戦、残念でしたね(>_<)
過去2戦と違って、前に行く姿勢は見てとれました。
前半には日本の時間帯がありましたが、そこで決めきれなかったことが後々響きましたね。
コロンビアが少ないチャンスを確実に得点に結びつけたところとの差が、まさに世界との差だと感じました。
また、グループ突破を争っていたギリシャが最後まで勝利を信じて戦った結果、劇的な勝利をおさめて突破を決めましたが、その辺りもメンタリティに差があったような気がしました。
つまり何が言いたかったかと言うと、今回はレポ書かないんですか?楽しみにしてますよ、ということです。
いや、間違えました。
2日間どうもありがとうございました(^^)/
我々はkazuさんと初めてご一緒させていただきましたが、初めてとは思えないくらい気兼ねなく楽しく過ごさせていただきました(^^)
ただ、色々なオサレアイテムをもっとじっくり拝見したかったなぁとは思っていますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/
立花兄弟のスカイラブハリケーンを防ぐにはあらかじめクロスバーに乗っかって高さに備えろ、その代わりゴール前はがら空きになるけどね、でお馴染みの物欲夫婦の物欲41号です。
コロンビア戦、残念でしたね(>_<)
過去2戦と違って、前に行く姿勢は見てとれました。
前半には日本の時間帯がありましたが、そこで決めきれなかったことが後々響きましたね。
コロンビアが少ないチャンスを確実に得点に結びつけたところとの差が、まさに世界との差だと感じました。
また、グループ突破を争っていたギリシャが最後まで勝利を信じて戦った結果、劇的な勝利をおさめて突破を決めましたが、その辺りもメンタリティに差があったような気がしました。
つまり何が言いたかったかと言うと、今回はレポ書かないんですか?楽しみにしてますよ、ということです。
いや、間違えました。
2日間どうもありがとうございました(^^)/
我々はkazuさんと初めてご一緒させていただきましたが、初めてとは思えないくらい気兼ねなく楽しく過ごさせていただきました(^^)
ただ、色々なオサレアイテムをもっとじっくり拝見したかったなぁとは思っていますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月25日 08:23

redさん、おはようございます!
ワールドカップ、日本の初戦となればそれは見逃せないでしょう!
これがアジアカップクラスの大会だったら、私もここまで調整しませんでした(笑)
redさんもサッカーがお好きなんですね!
では4年後のロシア大会の時は是非キャンプ場で観戦しましょう(^^)/
あ、ただ私は選手として出場している予定なので、申し訳ありませんが一緒にキャンプは出来ないかもしれませんm(__)m
自分で言うのもなんですが、私の解説はなかなか適切ですよ(^^)v
テレビの解説者と同じことを、テレビの解説者より先に言いますから☆
比べるのも嫌ですが、松木なんかよりよっぽどまともな解説をします(笑)
ワールドカップ、日本の初戦となればそれは見逃せないでしょう!
これがアジアカップクラスの大会だったら、私もここまで調整しませんでした(笑)
redさんもサッカーがお好きなんですね!
では4年後のロシア大会の時は是非キャンプ場で観戦しましょう(^^)/
あ、ただ私は選手として出場している予定なので、申し訳ありませんが一緒にキャンプは出来ないかもしれませんm(__)m
自分で言うのもなんですが、私の解説はなかなか適切ですよ(^^)v
テレビの解説者と同じことを、テレビの解説者より先に言いますから☆
比べるのも嫌ですが、松木なんかよりよっぽどまともな解説をします(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月25日 09:01

俺の居ないときに限ってフーリガン張るなんて。。。。ブゥブウ
Posted by タケ(代筆kumi*) at 2014年06月25日 09:10
タケさん&kumi*さん、おはようございます!
そのご指摘はごもっともでございますm(__)m
ただね、今回はフーリガンを張ることが最適であるという判断のもと、メインの幕としてフーリガンを持っていきました。
一方、今までお二人とご一緒した際は、諸々の状況を考慮した結果、最適な幕はフーリガンではなかったのです。
あ、ユニオンにはメインの幕とは別にフーリガンを持参していましたが、めんどくさくて張らなかったんでした(^^;
というわけで、今後お二人とご一緒させていただく際は、天候などの要素を考慮した上で、まずはフーリガンをファーストチョイスとしたいと思いますので、何卒ご容赦願いますm(__)m
ただ、フーリガンは雨NG、寒いのNGですので、自ずと使える機会が限られていること、その点ご承知おき願います(^^;
そのご指摘はごもっともでございますm(__)m
ただね、今回はフーリガンを張ることが最適であるという判断のもと、メインの幕としてフーリガンを持っていきました。
一方、今までお二人とご一緒した際は、諸々の状況を考慮した結果、最適な幕はフーリガンではなかったのです。
あ、ユニオンにはメインの幕とは別にフーリガンを持参していましたが、めんどくさくて張らなかったんでした(^^;
というわけで、今後お二人とご一緒させていただく際は、天候などの要素を考慮した上で、まずはフーリガンをファーストチョイスとしたいと思いますので、何卒ご容赦願いますm(__)m
ただ、フーリガンは雨NG、寒いのNGですので、自ずと使える機会が限られていること、その点ご承知おき願います(^^;
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月25日 09:26

日本は弱い
今朝、再確認できました(涙)
気を取り直して、4年後のロシアを目指しましょう。目指すのは自由ですからねw
hironnpaさん、いろいろネタ提供してくれたんですね。。
いつかリアルクリスタルハンターをやって欲しいものですw
ところで、帰り道のwild-1でどんなテントを買ったんですか?(笑)
今朝、再確認できました(涙)
気を取り直して、4年後のロシアを目指しましょう。目指すのは自由ですからねw
hironnpaさん、いろいろネタ提供してくれたんですね。。
いつかリアルクリスタルハンターをやって欲しいものですw
ところで、帰り道のwild-1でどんなテントを買ったんですか?(笑)
Posted by u10(そうげんパパ)
at 2014年06月25日 12:53

こんにちは
今日勝ってお祝いコメントにしたかったのでしが
気持ちを持ち替えて
今回のキャンプせがれと娘が大変お世話に成りました
おいらはわがままっぷりを発揮して大っきなタープは張るはアメドはでかいはすいませんです
何事も下調べが大事だなと思ってます
一緒に観戦したかったのですが
大風呂敷広げすぎてかたずけに時間を取られそれすらままならない状態でした
次回があるならその時はサイトをがっつり下調べしてキャンプしようと思いました
コロンビア戦の様な不甲斐ない感じですいません(T_T)
今日勝ってお祝いコメントにしたかったのでしが
気持ちを持ち替えて
今回のキャンプせがれと娘が大変お世話に成りました
おいらはわがままっぷりを発揮して大っきなタープは張るはアメドはでかいはすいませんです
何事も下調べが大事だなと思ってます
一緒に観戦したかったのですが
大風呂敷広げすぎてかたずけに時間を取られそれすらままならない状態でした
次回があるならその時はサイトをがっつり下調べしてキャンプしようと思いました
コロンビア戦の様な不甲斐ない感じですいません(T_T)
Posted by sonic-z
at 2014年06月25日 12:55

こんにちは~
コロンビア戦でやっと前を向く気持ちが出てきたようです。
でも、時すでにお寿司(´・ω・`)
セルジオさんは辛口だけど図星すぎてグゥの音も出ません。
松〇氏の解説は「解説」じゃありません。
観客が1人放送席に紛れ込んじゃっただけです。
コロンビア戦は正直なとこ「日本代表がどれだけ吹っ切れたか」以外はあまり興味ありませんでした。
ハメス・ロドリゲスは素晴らしい選手ですがファルカオとのモナコホットラインはブラジルで見れませんでしたし。
アスプリージャかバルデラマかイギータでも出てればテレビにかじりついて見てたんですがw
モンドラゴンじゃなあ・・・
もっといろいろ言いたいことはあるのですが公の場で言ってしまうと問題発言になりそうなのでサッカーに関するコメントは控えます。
そのうちご一緒した時にでも語りましょう。
そして4年後は我々2人とも選出されるように協会に根回ししましょう(笑)
コロンビア戦でやっと前を向く気持ちが出てきたようです。
でも、時すでにお寿司(´・ω・`)
セルジオさんは辛口だけど図星すぎてグゥの音も出ません。
松〇氏の解説は「解説」じゃありません。
観客が1人放送席に紛れ込んじゃっただけです。
コロンビア戦は正直なとこ「日本代表がどれだけ吹っ切れたか」以外はあまり興味ありませんでした。
ハメス・ロドリゲスは素晴らしい選手ですがファルカオとのモナコホットラインはブラジルで見れませんでしたし。
アスプリージャかバルデラマかイギータでも出てればテレビにかじりついて見てたんですがw
モンドラゴンじゃなあ・・・
もっといろいろ言いたいことはあるのですが公の場で言ってしまうと問題発言になりそうなのでサッカーに関するコメントは控えます。
そのうちご一緒した時にでも語りましょう。
そして4年後は我々2人とも選出されるように協会に根回ししましょう(笑)
Posted by まるひろ
at 2014年06月25日 14:55

こんにちは。
サッカーにそこまで思い入れはないのですが、
やはりマスコミなどの報道もあり、気になって見ちゃいます。
なんなら、他の国のも見たり。w
個人的には、FIFAランキングなど関係ない、やって見ないと分からないという
思いなんですが、今回何カ国かの試合を見て、
日本のレベルは世界上位レベルにはないように素人目でも感じてしましましたね。
残念ではありますが、4年後に期待したいですね。
生きているうちに優勝みたいなぁ。無理かな。
あっ、実は、ギリシャ戦は、見てないです。キャンプしてました。
私もNTS行けば良かった。なんてね。w
サッカーにそこまで思い入れはないのですが、
やはりマスコミなどの報道もあり、気になって見ちゃいます。
なんなら、他の国のも見たり。w
個人的には、FIFAランキングなど関係ない、やって見ないと分からないという
思いなんですが、今回何カ国かの試合を見て、
日本のレベルは世界上位レベルにはないように素人目でも感じてしましましたね。
残念ではありますが、4年後に期待したいですね。
生きているうちに優勝みたいなぁ。無理かな。
あっ、実は、ギリシャ戦は、見てないです。キャンプしてました。
私もNTS行けば良かった。なんてね。w
Posted by ふみぽん
at 2014年06月25日 15:17

ごめんなさい。
コートジボワール戦の間違いでした。m(_ _)m
コートジボワール戦の間違いでした。m(_ _)m
Posted by ふみぽん
at 2014年06月25日 15:19

こんにちわ。
勝敗はさておき(爆)、ホームの地の利を活かした出撃だったんですね ^^;;;;
それにユニフォームはともかく、トロフィーまで持参とは恐れいりました ^^;;;;;;;
そして毎回毎回、豪勢なお料理。
そりゃ体重も増え・・・(殴)
いや、ヒトのことは言えません、ワタシもキャンプ始めてだいぶ体重が・・・(自爆)
勝敗はさておき(爆)、ホームの地の利を活かした出撃だったんですね ^^;;;;
それにユニフォームはともかく、トロフィーまで持参とは恐れいりました ^^;;;;;;;
そして毎回毎回、豪勢なお料理。
そりゃ体重も増え・・・(殴)
いや、ヒトのことは言えません、ワタシもキャンプ始めてだいぶ体重が・・・(自爆)
Posted by GRANADA
at 2014年06月25日 16:07

u10さん、こんにちは~
そうなんです、日本は弱いんです。
いや、確かに昔よりは強くなりました。
ワールドカップにも5回連続で出ています。
でも世界はもっと強いんです(--)
hironnpaさんは、ナチュラルにネタを提供してくれます(笑)
リアルクリスタルハンターをやったら、金属探知機で金塊を見つけるかもしれないくらいのポテンシャルの持ち主です☆
いやいや、何も買ってませんよ(^^)
ただ最近、HNに名前負けしているのではないか?という議論が家庭内でありまして。
何か買わなきゃなと思っていないこともありません。
ただ、実際には今はそんなに必要なモノはないんですけどね(^^;)
そうなんです、日本は弱いんです。
いや、確かに昔よりは強くなりました。
ワールドカップにも5回連続で出ています。
でも世界はもっと強いんです(--)
hironnpaさんは、ナチュラルにネタを提供してくれます(笑)
リアルクリスタルハンターをやったら、金属探知機で金塊を見つけるかもしれないくらいのポテンシャルの持ち主です☆
いやいや、何も買ってませんよ(^^)
ただ最近、HNに名前負けしているのではないか?という議論が家庭内でありまして。
何か買わなきゃなと思っていないこともありません。
ただ、実際には今はそんなに必要なモノはないんですけどね(^^;)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月25日 17:48

sonicさん、こんにちは~
今朝の試合は残念でした(>_<)
他力本願という条件の中、ギリシャが頑張ってくれたので、日本が勝ちさえすればグループリーグを突破できたんですけどね(>_<)
でももう次のロシア大会に向けて気持ちは切り替わりましたよ!
日本を救えるのは私しかいないと思っています☆
さて、こちらこそ先日は大変お世話になりましたm(__)m
子供たちの面倒を一手に見ていただき、他のメンバーもリラックスしてキャンプを楽しめたと思います♪
NTSのFサイトがあまり広くないということは、事前にsonicさんにはお伝えしていませんでしたね。
大変失礼いたしましたm(__)m
事前にお伝えしておけば、sonicさんが新幕を購入する口実になったのに(笑)
サッカー観戦も参加必須じゃありませんから(^^)
グルキャンとはいえ、各自がやりたいこと、やるべきことをやればいいと思います。
sonicさんは全然不甲斐なくありませんでしたよ!
むしろ、ギリシャのように気迫にあふれていたと思います(^^)
というわけで、また一緒にやりましょう(^^)/
今朝の試合は残念でした(>_<)
他力本願という条件の中、ギリシャが頑張ってくれたので、日本が勝ちさえすればグループリーグを突破できたんですけどね(>_<)
でももう次のロシア大会に向けて気持ちは切り替わりましたよ!
日本を救えるのは私しかいないと思っています☆
さて、こちらこそ先日は大変お世話になりましたm(__)m
子供たちの面倒を一手に見ていただき、他のメンバーもリラックスしてキャンプを楽しめたと思います♪
NTSのFサイトがあまり広くないということは、事前にsonicさんにはお伝えしていませんでしたね。
大変失礼いたしましたm(__)m
事前にお伝えしておけば、sonicさんが新幕を購入する口実になったのに(笑)
サッカー観戦も参加必須じゃありませんから(^^)
グルキャンとはいえ、各自がやりたいこと、やるべきことをやればいいと思います。
sonicさんは全然不甲斐なくありませんでしたよ!
むしろ、ギリシャのように気迫にあふれていたと思います(^^)
というわけで、また一緒にやりましょう(^^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月25日 17:49

まるひろさん、こんにちは~
ホント、時すでにお寿司でしたね(笑)
あの姿勢を初戦から見せていたら、違った結果になったかもしれません。
本件に関して私は伏字をする気はさらさらないので書いてしまいますが、松木安太郎の解説は腹立たしくて仕方ありません(--;)
あれは解説ではなく、飲み屋でテレビを見ているオッサンによるただの感想です。
あれを公共の電波に乗せているテレ朝の考えが理解できません。
そんなに実家の鰻が魅力的なのでしょうか?
「サッカーに詳しくない人にも分かりやすい」ということで一部の評価を得ているようですので、是非とも副音声に留めて欲しいものです。
確かに過去2戦に比べると、ゴールに向かう意識はありましたね。
ただ、結局ゴールに結びつかないあたりが日本のレベルを如実に表しています(--)
あはは、キャンプの時もバルデラマやイギータ、さらにはエスコバルの名前は出てきましたが、そう言えば何故かアスプリージャの名前は出てきませんでした(笑)
彼もいい選手でしたよね☆
はい、是非キャンプ場で語り合いましょう!
その際は、kamomeさんが黙っていないかもしれません(笑)
何をおっしゃいますやら!
根回しではなく、実力で選ばれるのです!( ̄^ ̄)
ホント、時すでにお寿司でしたね(笑)
あの姿勢を初戦から見せていたら、違った結果になったかもしれません。
本件に関して私は伏字をする気はさらさらないので書いてしまいますが、松木安太郎の解説は腹立たしくて仕方ありません(--;)
あれは解説ではなく、飲み屋でテレビを見ているオッサンによるただの感想です。
あれを公共の電波に乗せているテレ朝の考えが理解できません。
そんなに実家の鰻が魅力的なのでしょうか?
「サッカーに詳しくない人にも分かりやすい」ということで一部の評価を得ているようですので、是非とも副音声に留めて欲しいものです。
確かに過去2戦に比べると、ゴールに向かう意識はありましたね。
ただ、結局ゴールに結びつかないあたりが日本のレベルを如実に表しています(--)
あはは、キャンプの時もバルデラマやイギータ、さらにはエスコバルの名前は出てきましたが、そう言えば何故かアスプリージャの名前は出てきませんでした(笑)
彼もいい選手でしたよね☆
はい、是非キャンプ場で語り合いましょう!
その際は、kamomeさんが黙っていないかもしれません(笑)
何をおっしゃいますやら!
根回しではなく、実力で選ばれるのです!( ̄^ ̄)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月25日 17:50

ふみぽんさん、こんにちは~
サッカーにそこまで思い入れがない人でもついつい気にしてしまうのがサッカーワールドカップなのです♪
ワールドカップとオリンピックは、日本人が団結できる数少ない機会ですからね(笑)
まぁでも世界各国に比べると、まだまだ文化的に根付いてないですね(^^;)
ふみぽんさんのおっしゃる通り、アジア以外の他の出場国は明らかに日本より強いです。
スピードと正確性のレベルが全く違いますから。
日本が勝てそうなチームを見つけられませんでしたよ(>_<)
元日本サッカー協会会長の川渕三郎さんは、ちょうどJリーグが発足した頃に、
「2050年に日本はワールドカップで優勝する」
とFIFAの会議で発言し、周囲から拍手喝さいを浴びました。
あと36年かぁ…生きてられますかね(^^;)
おお、ふみぽんさんもこの日にキャンプしてたんですね!
コートジボワール戦はさて置き、ふみぽんさんのキャンプライフが復活したようで何よりです♪
また一緒にキャンプしましょうね(^^)/
サッカーにそこまで思い入れがない人でもついつい気にしてしまうのがサッカーワールドカップなのです♪
ワールドカップとオリンピックは、日本人が団結できる数少ない機会ですからね(笑)
まぁでも世界各国に比べると、まだまだ文化的に根付いてないですね(^^;)
ふみぽんさんのおっしゃる通り、アジア以外の他の出場国は明らかに日本より強いです。
スピードと正確性のレベルが全く違いますから。
日本が勝てそうなチームを見つけられませんでしたよ(>_<)
元日本サッカー協会会長の川渕三郎さんは、ちょうどJリーグが発足した頃に、
「2050年に日本はワールドカップで優勝する」
とFIFAの会議で発言し、周囲から拍手喝さいを浴びました。
あと36年かぁ…生きてられますかね(^^;)
おお、ふみぽんさんもこの日にキャンプしてたんですね!
コートジボワール戦はさて置き、ふみぽんさんのキャンプライフが復活したようで何よりです♪
また一緒にキャンプしましょうね(^^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月25日 17:51

GRANADAさん、こんにちは~
ええ、我々ごときのワガママを聞いてくれるのはNTSしかないもので(笑)
でもおかげで、キャンプそのものも楽しめたし、サッカー観戦も楽しめました♪
やっぱりトロフィーがあると気分が盛り上がるじゃないですか☆
我々は、キャンプでの料理は手を抜いても、この手の仕込みは手を抜きません(笑)
ホント…肥えて肥えて困ってるんです(--;)
我々も昔は、休日にウォーキングやジョギングをしてたんですけどねぇ。
今はキャンプ場で過ごす休日の方が多いので、体を動かすのは設営と撤収の時だけで、あとはひたすら何かしらカロリーを摂取しています(^^;)
ええ、我々ごときのワガママを聞いてくれるのはNTSしかないもので(笑)
でもおかげで、キャンプそのものも楽しめたし、サッカー観戦も楽しめました♪
やっぱりトロフィーがあると気分が盛り上がるじゃないですか☆
我々は、キャンプでの料理は手を抜いても、この手の仕込みは手を抜きません(笑)
ホント…肥えて肥えて困ってるんです(--;)
我々も昔は、休日にウォーキングやジョギングをしてたんですけどねぇ。
今はキャンプ場で過ごす休日の方が多いので、体を動かすのは設営と撤収の時だけで、あとはひたすら何かしらカロリーを摂取しています(^^;)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月25日 17:52

こんばんは!
いつもは超音波でコメントしてるのですが、たまには目に見える形でコメントを残しておきます。
先日はお疲れ様でした!
日本代表は8名もスタメンを入れ替えた2軍コロンビア相手にいつものサッカーして1-4とはね~。
でもね、私が今一番気になるのは弱い日本代表なんぞではなく、ギリシャ相手にロスタイムでPKを与えてしまったコートジボアールの選手のことです。
過去にW杯でオウンゴールをしたコロンビアの選手が大変な惨事になった例がありますが、コートジボアールは国の状況的にも治安最悪ですからね。
彼はほとぼりが冷めるまでしばらく母国には帰らない方がいいと思います。
悲しいことが起こらない事を切に願うばかりです。
それに比べて日本はどんなに散々な結果で帰ってきても水をかけられるくらいですからね(笑)
ちなみにコロンビアでアスプリージャの名前が出なかったのは不覚ですが、インテルの英雄であるイアンコルドバを忘れてました。
DFとしては身長が小さく、そこまでCBとして恵まれた体格ではなかったのですが、彼がインテル不動のCBとしての地位を築けたのも彼のトップスピードの速さとボールへのレスポンス、そして超人的なジャンプ力があったからだと予想します。
そんな彼はウイイレでは往年のクラシック選手としてイナン・コルドナで登場します。
えぇ、もちろんすべてウイイレから得た知識です(笑)
そして物欲41号さん、4年後の日本代表を目指すよりも名案があります。
それは世界で最もサッカーが弱い国のひとつであるパプアニューギニアへ帰化しちゃえばいいのです。
4年後、パプアニューギニア人になった物欲41号さんを楽しみにしています。
いつもは超音波でコメントしてるのですが、たまには目に見える形でコメントを残しておきます。
先日はお疲れ様でした!
日本代表は8名もスタメンを入れ替えた2軍コロンビア相手にいつものサッカーして1-4とはね~。
でもね、私が今一番気になるのは弱い日本代表なんぞではなく、ギリシャ相手にロスタイムでPKを与えてしまったコートジボアールの選手のことです。
過去にW杯でオウンゴールをしたコロンビアの選手が大変な惨事になった例がありますが、コートジボアールは国の状況的にも治安最悪ですからね。
彼はほとぼりが冷めるまでしばらく母国には帰らない方がいいと思います。
悲しいことが起こらない事を切に願うばかりです。
それに比べて日本はどんなに散々な結果で帰ってきても水をかけられるくらいですからね(笑)
ちなみにコロンビアでアスプリージャの名前が出なかったのは不覚ですが、インテルの英雄であるイアンコルドバを忘れてました。
DFとしては身長が小さく、そこまでCBとして恵まれた体格ではなかったのですが、彼がインテル不動のCBとしての地位を築けたのも彼のトップスピードの速さとボールへのレスポンス、そして超人的なジャンプ力があったからだと予想します。
そんな彼はウイイレでは往年のクラシック選手としてイナン・コルドナで登場します。
えぇ、もちろんすべてウイイレから得た知識です(笑)
そして物欲41号さん、4年後の日本代表を目指すよりも名案があります。
それは世界で最もサッカーが弱い国のひとつであるパプアニューギニアへ帰化しちゃえばいいのです。
4年後、パプアニューギニア人になった物欲41号さんを楽しみにしています。
Posted by kamome78
at 2014年06月25日 19:57

kamomeさん、おはようございます!
先日ははるばる道志まで駆けつけていただき、ありがとうございましたm(__)m
目に見える形でのコメント、ありがとうございますm(__)m
また、昨日は河原で飲んだくれていたため、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
お返事の内容は既にテレパシーでお伝えした通りですが、せっかくですので文字にて記載させていただきます。
もうサッカーの話は書き飽きました。
すみません、間違えました。
相変わらず溢れんばかりのサッカー知識ですね。
そんな中、まさかkamomeさんの口からアフリカの国情に関するコメントが出るとは思いませんでした。
「オレ、世界情勢にも明るいんだぜ」というさりげないアピールが少々鼻に付きますが、さすがにそこまではウイイレでは知識を得られなかったことでしょう。
ちなみに、イアン・コルドバについては、私は一切の思い入れがないのでコメントできません。
日本代表が帰国した時、国民の反応はどうなんでしょうかね?
「よくやった!」的な反応だったら、日本のサッカーに未来はないと思います。
私クラスの実力の持ち主なら、パプアニューギニアに帰化すれば代表に選出されることは難しいことではありません。
ただ、FIFAランキング196位の国がワールドカップに出場することは相当難しいと言わざるを得ません。
私は代表チームに入りたいのではなく、ワールドカップでプレーしたいのです。
ピルロが代表を退くという話も出ていますので、イタリア代表あたりを狙ってみようかと思います。
先日ははるばる道志まで駆けつけていただき、ありがとうございましたm(__)m
目に見える形でのコメント、ありがとうございますm(__)m
また、昨日は河原で飲んだくれていたため、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
お返事の内容は既にテレパシーでお伝えした通りですが、せっかくですので文字にて記載させていただきます。
もうサッカーの話は書き飽きました。
すみません、間違えました。
相変わらず溢れんばかりのサッカー知識ですね。
そんな中、まさかkamomeさんの口からアフリカの国情に関するコメントが出るとは思いませんでした。
「オレ、世界情勢にも明るいんだぜ」というさりげないアピールが少々鼻に付きますが、さすがにそこまではウイイレでは知識を得られなかったことでしょう。
ちなみに、イアン・コルドバについては、私は一切の思い入れがないのでコメントできません。
日本代表が帰国した時、国民の反応はどうなんでしょうかね?
「よくやった!」的な反応だったら、日本のサッカーに未来はないと思います。
私クラスの実力の持ち主なら、パプアニューギニアに帰化すれば代表に選出されることは難しいことではありません。
ただ、FIFAランキング196位の国がワールドカップに出場することは相当難しいと言わざるを得ません。
私は代表チームに入りたいのではなく、ワールドカップでプレーしたいのです。
ピルロが代表を退くという話も出ていますので、イタリア代表あたりを狙ってみようかと思います。
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月26日 12:10

こんにちは。
hikokumin * 10 な hikokumi:na です。
サッカーにはまったく興味がありません (-.-)
それでも Jリーグができたころは、流行りに乗って
試合を見に行ったことも何度かあるんですけどねぇ。
結局今回の試合は 1試合も見ていないので何とも言えませんが
そもそも日本の FIFAランキングって 40台ですよね?
それを考えれば順当な結果なのでは?と思うのですが、素人だからですかね?(^^;
でも今大会はアジア全般がダメだったみたいですね。
労うのが良いのか、批判するのが良いのかよくわかりませんが
今回に限らず過去の反省を踏まえ、次の大会に向けて
しっかりとした戦略を立て、それに向かって頑張って欲しいものです
おっと、話しがずれましたが
kamomeさんにノーススターのグローブをお渡ししようかと思って
夜に顔出ししようかと思っていたのですが、やっぱり遠慮しちゃいました。
美味しそうな料理がいっぱいあるので、行けば良かったな。
hikokumin * 10 な hikokumi:na です。
サッカーにはまったく興味がありません (-.-)
それでも Jリーグができたころは、流行りに乗って
試合を見に行ったことも何度かあるんですけどねぇ。
結局今回の試合は 1試合も見ていないので何とも言えませんが
そもそも日本の FIFAランキングって 40台ですよね?
それを考えれば順当な結果なのでは?と思うのですが、素人だからですかね?(^^;
でも今大会はアジア全般がダメだったみたいですね。
労うのが良いのか、批判するのが良いのかよくわかりませんが
今回に限らず過去の反省を踏まえ、次の大会に向けて
しっかりとした戦略を立て、それに向かって頑張って欲しいものです
おっと、話しがずれましたが
kamomeさんにノーススターのグローブをお渡ししようかと思って
夜に顔出ししようかと思っていたのですが、やっぱり遠慮しちゃいました。
美味しそうな料理がいっぱいあるので、行けば良かったな。
Posted by i:na
at 2014年06月26日 23:10

遅コメしつれいしま〜〜す♪
ギャラクシーストーム買ったでしょ?
ブツヨク倉庫の中に既に保管されていますね^^
4年に一度の大会が長友が開催前言っていたようにただの祭で終わってしまいました…
悔しい・・・
02日韓以降交互に良い結果を残しているので次回はきっと頑張ってくれるでしょう!!
グルキャンNTS行きたかったなぁ
皆さんが楽しんでる姿はシェイクさんから連絡頂いていたのですがまさかここまでの人数だとは思いませんでした。
ジュールリメ盗んだのはぶっちゃんだったのか・・・・・(笑)
ギャラクシーストーム買ったでしょ?
ブツヨク倉庫の中に既に保管されていますね^^
4年に一度の大会が長友が開催前言っていたようにただの祭で終わってしまいました…
悔しい・・・
02日韓以降交互に良い結果を残しているので次回はきっと頑張ってくれるでしょう!!
グルキャンNTS行きたかったなぁ
皆さんが楽しんでる姿はシェイクさんから連絡頂いていたのですがまさかここまでの人数だとは思いませんでした。
ジュールリメ盗んだのはぶっちゃんだったのか・・・・・(笑)
Posted by そうパパ at 2014年06月27日 18:44
i:naさん、こんばんは~
シュレッダーするのに忙しく、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
サッカーには全くご興味がないとのことですが、いやいや極めて適切な分析だと思いますよ(^^)
そうです、日本の最新のFIFAランキングは46位です。
同じグループの中で最も低いコートジボワールでさえ23位です。
つまり、他の国にとっては日本は安パイで、勝って当然の相手なワケです。
初戦でコートジボワールに負けたとき、「まさかの敗戦」と書いていたメディアがありましたが、勝った方がまさかなのです。
それでも勝負はやってみないと分からないので、我々はそれを信じて応援するワケです。
労うべきだとは思いますが、それで終わったら成長はありません。
批判すべきところは批判して、日本のサッカーそのもの強くしなければならないのです。
で、何でしたっけ?
あぁ、キャンプしたんでした。
なぁ~んだ、i:naさんも顔を出してくれればよかったのにぃ(^^)
知っている人も結構多かったですからね♪
また改めてNTSで(^^)/
シュレッダーするのに忙しく、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
サッカーには全くご興味がないとのことですが、いやいや極めて適切な分析だと思いますよ(^^)
そうです、日本の最新のFIFAランキングは46位です。
同じグループの中で最も低いコートジボワールでさえ23位です。
つまり、他の国にとっては日本は安パイで、勝って当然の相手なワケです。
初戦でコートジボワールに負けたとき、「まさかの敗戦」と書いていたメディアがありましたが、勝った方がまさかなのです。
それでも勝負はやってみないと分からないので、我々はそれを信じて応援するワケです。
労うべきだとは思いますが、それで終わったら成長はありません。
批判すべきところは批判して、日本のサッカーそのもの強くしなければならないのです。
で、何でしたっけ?
あぁ、キャンプしたんでした。
なぁ~んだ、i:naさんも顔を出してくれればよかったのにぃ(^^)
知っている人も結構多かったですからね♪
また改めてNTSで(^^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月28日 02:53

ロビさん、こんばんは~
いや、買ってません、マジで(笑)
最近、タープは立て続けに買いましたが、テントは買ってませんよ。
タープも、出し惜しみしているものはありません(笑)
メディアでも言われているからって便乗して言うワケではないのですが、始まる前から何となく「2006年っぽい雰囲気だな」という気がしていました(--)
自身持ち過ぎという感じがしましたね。
その割に、本大会が始まったらビビってましたね(--;)
スペインやイタリアも姿を消したくらいなので、決して順当とは言えない今回の大会なので、だからこそ日本にもチャンスがあったかもしれないのにね(^^;)
ええ、私も最終的にFサイトいっぱいになるとは思いませんでした(^^;)
でも何とかみんな同じサイトに張れたので、一緒に過ごせてよかったです♪
ロビさんが来たら、kamomeさんと一緒にアメドで寝てもらったかもしれません(笑)
ジュールリメが2回目に盗まれたのって1983年ですよね。
まだ生まれてなかったので、犯人は私ではありません(笑)
いや、買ってません、マジで(笑)
最近、タープは立て続けに買いましたが、テントは買ってませんよ。
タープも、出し惜しみしているものはありません(笑)
メディアでも言われているからって便乗して言うワケではないのですが、始まる前から何となく「2006年っぽい雰囲気だな」という気がしていました(--)
自身持ち過ぎという感じがしましたね。
その割に、本大会が始まったらビビってましたね(--;)
スペインやイタリアも姿を消したくらいなので、決して順当とは言えない今回の大会なので、だからこそ日本にもチャンスがあったかもしれないのにね(^^;)
ええ、私も最終的にFサイトいっぱいになるとは思いませんでした(^^;)
でも何とかみんな同じサイトに張れたので、一緒に過ごせてよかったです♪
ロビさんが来たら、kamomeさんと一緒にアメドで寝てもらったかもしれません(笑)
ジュールリメが2回目に盗まれたのって1983年ですよね。
まだ生まれてなかったので、犯人は私ではありません(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月28日 03:04
