まぁ、我々はそれほどビンゴを楽しみにしていたワケではありません。
ただ、郷に入れば郷に従えというヤツで、せっかくC&C来たんだから、話の種にかの有名なビンゴ大会くらい参加しておこうか、くらいのノリです。
したがって、ナンバーもさほど真剣にチェックしません。
(血眼でした)
スタッフのお兄さんの
「ネクストナンバー…ビンゴ~?」
のコールに合わせて
「シュートォォォ!」
とか右手を突き上げて大声でレスポンスなんてしません。
(突き上げました)
結果はこちら。
リーチすら届きませんでした。
でも雰囲気を楽しめたのでよしとします(^^)
サイトに戻り、
acguy420さん(以下、アッガイさん)たちと一緒に夕食を食べます。
我々はビーフシチューを作りました。
(既に取り分けた後なので、ずいぶん減っています)
これに、我が家が毎朝食べているジョエルロブションのフランスパンを添えます。
※写真を撮り忘れたのでアッガイさんのレポから拝借しました。
のマさんがたこ焼きを作ってくれました。
これ、ホントに美味しくてついつい手が伸びてしまいました。
ランドロック集会所でも大好評で、ひろママさんがパクパク食べていました(笑)
他にも煮込みラーメンを作ってくれて、お腹いっぱいになりました。
その後はランドロックと暖炉サイトを行ったり来たり。
皆さんと色んな話をしました。
ロビママさんとは7月のオムでちょこっとお会いしただけだったので、この日ゆっくりお話しできて嬉しかったです♪
そうそう。
15号がふとテントの入り口を開けると、こんなものがありました!
焼きマシュマロ用のフォークです。
去年の春、代々木で行われたOUTDOORDAY JAPANで見掛けて以来、気になっていたのです。
実は、物欲41号はこの前後が誕生日なのです。
今日の昼間、そんなことをついついポロっとこぼしたら、誰かが用意してくれたようです。
きっとこんな仕込みをするのはこの人くらいでしょう。
銀座Tシャツを着てくれていました(笑)
銀ちゃん、ありがとうございました♪
話は尽きませんが、22時以降はクワイエットタイムです。
スタッフさんが見回りに来るということで、三々五々自分たちのテントに戻ります。
そう言えば、のマさんはこの夜、ひたすらたこ焼きを焼いていてくれた気がします。
物欲41号はランステの中のフ~ジカちゃ~ん♪の前で小一時間イス寝を楽しんだ後、就寝しました。
翌朝、7時頃に起床。
トイレに行くために管理棟の前を通ると、100円モーニングに備えて長蛇の列になっています。
普段行くキャンプ場では見られない不思議な光景です(^^;)
モーニングでコーヒーも購入できるようですが、我々には不要です。
自ら恒例のモーニングコーヒーを淹れるからです。
のパさんにもコーヒーを淹れて差し上げます。
さて、ぼちぼち朝食にします。
これが噂の100円モーニングかぁ。
このフレンチトーストはけっこう美味しかったです♪
のマさんが焼きそばパンを作ってくれました。
昨夜の煮込みラーメンもいただきました。
ただ、今朝はまだ、たこ焼きが出てきていません。
のマさんの絶品たこ焼き(たこ抜き)が食べたい…
ストレートに「たこ焼き食わせろ」とリクエストすると、
「ぶっちゃん、無理して食べてくれなくていいんだからね!
これじゃまたブログに『グルキャンで太った』って書かれちゃうよ」
と、のパさんに遠まわしに「やめとけ」と言われました。
でも、のパさんは何もわかっていません。
「やめとけ」と言われてやめられる強い意思を持ち合わせているような人間は、そもそも太らないのです(--;)
心ゆくまでたこ焼きをいただきました♪
朝からお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでしたm(__)m
食後はところどころ片付けつつも、のんびり過ごします。
ひろママさんちのこっこちゃん、みーちゃんと遊んで過ごします。
ぼちぼち片付けていたところ、のぞみちゃんが41号のところに来て
「はい」
と言って何かを渡してくれました。
キーホルダーを作ってくれました!
「ぶっちゃん」って書いてあります(笑)
15号にも作ってくれました♪
のぞみちゃん、ありがとう!
おかげで、C&Cのお土産を売店で買う必要がなくなりました。
何よりも嬉しいお土産でした♪
昨日は設営のためタイミングが合わなかったクリスタルハンターに、41号が挑戦します。
まぁ、所詮は子供のためのアトラクション。
のぞみちゃんの付添いなので、その場の雰囲気だけを楽しみます。
…が、どこかのお子さんが
「指輪があった!」
と叫びました。
どうやら、ハロウィンイベント限定の指輪の掘り残しがあったようです。
のぞみちゃんも昨日それを見つけました。
こうなると、41号ものぞみちゃんに指輪を見つけてもらいたい。
当然の考えです。
41号は掘って掘って掘りまくりました。
ひたすら掘り進めると、最後はコンクリートにたどり着くことを皆さんはご存知でしたか?
残念ながら指輪を見つけることは出来ませんでしたが、その代わりにのぞみちゃんは札束を見つけたようです。
クリスタルハンター終了後は、キャンプ場内をぐるっと一周します。
度々暖炉サイトに来てくれたアッガイさんのサイトに、今さらながらお邪魔します。
アッガイさんはとても立派なキャンピングカーでキャンプをされています。
ほぼ撤収されていた状態だったので、サイトをゆっくり拝見できず残念でした。
昨日、15号に声を掛けていただいた
marumaru88さんファミリーのところにも、改めてご挨拶に伺います。
ブログに関しては、マルママさんの方が積極的な印象を受けました(笑)
お姉ちゃんはとても礼儀正しくて、いい娘さんです♪
そんなmarumaru88さんファミリーも、パロインへの参加が決定しました!!
ATパパさんがお帰りになるというので、みんなを集めて集合写真を撮ります。
この時に初めて顔を合わせた人同士もいますが、のパさんにかかればそんなことは関係ありません。
のパさんの知り合いは、お互いに知り合いに決まっているのです。
ただ、これだけの人数が集まるとなると、そこそこ時間が掛かります。
ATパパさんはすっかりお帰りになる体制が整っているので、とんだところで足止めを食らっています。
ATパパさんに平謝りしながら撮った集合写真がこちら。
しかもATパパさんはのパ帽まで被らされて…踏んだり蹴ったりとはまさにこのことです。
その後、のパさんのランステも撤収し、道具をクルマに積み込み、最後にかの有名な熊手でサイトを掃除して、撤収完了!
名残惜しいですが、最後に皆さんに挨拶をして、C&Cを後にします。
のパさんファミリーと、アッガイさんと娘さんが、クルマまで見送ってくれました(^^)/
キャンプ界のディズニーリゾートとも言われる那須高原キャンプアンドキャビンズ。
キャンプ場のファーストチョイスが「道志」な我々が足を踏み入れることなどないと思っていました。
でも今回、のパさんにお誘いいただき、せっかくの機会だし社会勉強も悪くなかろうと思い、ご一緒させていただきました。
いつもの仲間がいるというのも心強かったです(^^)
で、実際に行ってみての感想ですが、確かに我々の理解を超える部分もありました(^^;)
でも、キャンプ場をパッと見れば、木に囲まれ、外灯も少なく、普段よく行くキャンプ場とさほど変わりませんでした。
まぁ全サイトに電源があったり、ハンモック用のポールがあったりと、ディテールをよく見れば「さすが高規格!」と思いますけどね。
よって、我々にとってアウェー感たっぷりという感じではなく、思った以上に過ごしやすかったです。
それに我々だって、炊事場でお湯が出ればありがたいです(笑)
数々のイベント、充実したサービスを利用するかはその人次第。
何もしないでのんびり過ごしたければ、それも出来るキャンプ場だと思いました。
わざわざC&Cに行ってまで、イベントに参加しない人がどれだけいるかは分かりませんが(笑)
今後、我々二人だけで行くことは絶対にないと思いますが、仲間と一緒ならまた行ってもいいかな(^^)
そうそう。
熊手で掃除をしたら、最後にお菓子をもらえるんですね。
子供たちはきっとそれを楽しみに、一生懸命掃除をすることでしょう(^^)
そんな大事なお菓子を、のぞみちゃんとアッガイさんの娘さん:Nちゃんが別れ際に我々にくれました。
のぞみちゃん&Nちゃん、どうもありがとう!
もったいなくてまだ食べていません…(^^;)
~おまけの話~
ロビさん、さつまいもをいただきまして、ありがとうございました!
あなたにおススメの記事