そろそろ日が暮れてきたので食事の支度をします。
のパさんがダッチ料理の仕込みをしています。
我々は、実は前日から自宅で作って来たので、ほとんどやることがありません。
なので、ここぞとばかりに芋焼酎を飲みながら、のパさんが調理している様子を
「庶民よ、働くがよい」
と言わんばかりの余裕の表情で眺めます。
さて、皆さんご存知の通り、ここC&Cでは19時からビンゴ大会が開催されます。
ゴールデンタイムに行われるため、その前後が慌ただしいったらありゃしません(--;)
ただ、ここ43~45サイトはビンゴ会場にも近く、スタッフのお兄さんが読み上げる番号がハッキリ聞こえます。
なので、会場に移動せず、サイトでビンゴを楽しむことにしました。
番号をチェックしながら食事を楽しみます。
これは時間を有効に使えていいですね♪
のパさんが作ってくれたのはローストキチンです。
お肉が柔らかくて美味しかったです☆
マルパパさんからは、ローストポークとチャーシューを足して2で割ったようなお肉をいただきました。
偶然の産物らしいですが、とっても美味しくて皆さんに大好評でした♪
他にも、かつおのカルパッチョやきゅうりの浅漬けもいただきました。
食事をしながらも、時々右手を突き上げることは忘れません。
我が家はあらかじめカレーを作ってきたので、ゴハンを炊いて、カレーを温めるだけです。
ほうれんそうとひき肉のカレーです。
ココナッツミルクを入れてあるのでマイルドに仕上がっています。
緑色の野菜が入っているのは偶然に過ぎません。
このカレー、なかなか好評でした♪
ビンゴの方は、我が家はイマイチ盛り上がりに欠ける展開でしたが、のぞみちゃんがビンゴになりました☆
急いでビンゴ会場に向かいます!
そして、ヒモを引っ張ったところ…
なんと、大当たり!
賞品はコールマンのテーブルセットです。
「わーい、やったぁ!」
それはもう、のパさんは棒読みで大喜びです。
どうやら以前にも同じモノが当たったことがあるそうです。
その隣で、マルパパさんちの次女ちゃんがガッツポーズをしていることがせめてもの救いです♪
ご家族で食事をしていたredさんファミリーも合流して、焚き火を囲みます。
しばらくしたらおかさん&とんたんさん、可鬼様も合流しました。
(けんじさんはサイトでお休み中とのこと)
色々と楽しい話をしたような気がしますが、右目のコンタクトが変なところに行ってしまった物欲41号はそれどころではありません。
コンタクトの回収に必死だったのであまり詳しいことは覚えていませんが、思い出せることを箇条書きで列挙してみます。
・C&Cには「ハイ!ハイ!ハイ!」と鳴くカラスがいる。
・とんたんさんの家の近くには「どうよ!どうよ!どうよ!」と鳴くカラスがいる。
・マルパパさんは「無口五郎」だそうな。
・redさんは飲み過ぎて頭痛がひどかったらしい。
・次回パロインは参加者を23組に限定し、ザックの動画でメンバー発表をするという案で盛り上がった。
・でもパロインは、誰でも気軽に参加でき、キャンプ仲間を見つけてもらうことが主旨なので、実際にはその方式は採らない。
・長いフォークを使って熱々のジャガイモを色んな人に食べさせた。
・この時、うまく相手の口の位置に合わせるのではなく、少しずらして頬に当てると上島竜平のようなリアクションを楽しめる。
ところで、マルパパさんは思い浮かんだことを一切のフィルターを通さず、ストレートに口に出します。
普段、物欲41号は
「今このタイミングでこの発言をすべきことが適切なのか否か。大して面白くないかもしれないので変な空気になってしまうかもしれない。もしスルーされたら精神的ダメージが大きいし、だからと言って無理やり拾ってもらうのも申し訳ないし…」
と考えているうちに発言のタイミングを逃し、結果「口数の少ない人」というイメージを与えてしまうので、マルパパさんの無鉄砲さに憧れすら抱きます。
(ご本人は「色々と考えているんです」とおっしゃっているので、もしかしたらとっても頭の回転が速いのかもしれません)
まぁツッコミどころ満載…というか、くだらないので次第にツッコむのがめんどくさくなってくるのですが、とんたんさんはそれらに対して的確に、かつひねりの利いたツッコミを入れます。
とんたんさん、かなり賢い方です☆
今回のキャンプでの一番の発見だったかもしれません。
22時以降はクワイエットタイムなので、小声で話します。
C&Cのこの制度は、みんなが安心してキャンプを楽しめる反面、けっこう気を遣いますね(^^;)
それでも地味に盛り上がりつつ、1時前に就寝しました。
翌朝。
6:30に起床し、「ハイ!ハイ!ハイ!」と鳴くカラスを見ようと思ったのですが、残念ながら見ることは出来ませんでした。
でもどうやらもっと早い時間に訪れていて、すぐ近くで鳴いていたそうです。
恒例の朝コーヒーを楽しみます。
のパさんにもコーヒーを淹れて差し上げます。
マルママさんには、リクエストに応えて甘~いコーヒーを淹れて差し上げます。
さて、朝食の支度を始めます。
今朝のメニューは…
ケロッグのフルーツグラノーラ。
たまにはこういう手軽な朝食もいいですね。
栄養のバランスもいいし♪
ポパイエッグ
スナップえんどう
上の2品には緑色の食材が大胆に使われていますが、特に気にしていただかなくて結構です。
手前のミネストローネはマルパパさんからいただきました♪
10時になりました。
またイベントが始まるようなので、ジャブジャブ池の方に行ってみます。
超スーパーボールすくいが始まるようです!
すっご~い!
この光景、インターネットで見たことある~♪
スタッフさんの説明によると、2万個のスーパーボールがこの池の中に投げ込まれるそうです。
そして、今回はカエルくんフェスタということで、その内2千個はカエルのおもちゃになっています。
さらに大量のスーパーボールの中に3個だけ、特別な当たりがあるそうです。
はじめは池のふちに座って、一生懸命すくいます。
水の流れを読むことが重要ですね。
一定の時間が経過すると、池の中に入ってすくえます。
子供たちは元気です(^^)
イベントが終了し、自分たちのサイトに戻ると、のぞみちゃんが先ほどすくったカエルのおもちゃを我々にくれました♪
のぞみちゃん、ありがとう(*^^*)
またしばらくまったり過ごします。
今日は奇遇にも15号が全身グリーンです。
けんじさんが上着をお忘れになったとのことで、41号の焚き火専用ウェアすなわち煙臭くなっても穴が空いても構わないジャンパーをお貸しして差し上げたところ、ご丁寧にお酒とお菓子をいただいてしまいました(^^;)
かえって申し訳ありませんでしたm(__)m
お返しいただく際に
「もしかしたらココに穴が空いちゃったかもしれません」
とのことでしたが、元々空いていたと思いますので一切お気になさらず(^^)
13時チェックアウトなのでまだまだ時間はありますが、徐々に撤収を始めます。
時々息抜きにコーヒーを飲みます。
redさんにもコーヒーを淹れて差し上げます。
撤収をしていたら、みんながいるところにどなたかがお越しになってお話になっていました。
初めてお会いさせていただいた
ギズモさんでした。
撤収中だったのでご挨拶しかできませんでしたが、またどこかのキャンプ場でお会いした時には、ゆっくりお話ししましょう(^^)/
ほぼ撤収が終わったところで、のマさんがカレーうどんを振る舞ってくれました♪
昨夜のローストチキンからとった出汁がしっかりきいていて、最高に美味しかったです(^^)
redさんからはガタヤマ名物のだしをいただきました。
さっぱりしていながら、それでいてしっかりと味がして美味しかったです(^^)
以前近所のスーパーで買って食べたことがありますが、この日いただいただしの方が段違いに美味しかったです!
のマさん、redさん、どうもごちそうさまでしたm(__)m
ぼちぼち帰ろうということになったので、我が家のカエルくんにどこに帰りたいか聞いたところ、
「いくとくんと一緒に帰りたい!」
と言っていたので、連れて帰ってもらいました(^^)
13時頃、管理棟で買ったソフトクリームを食べつつ、C&Cを後にしました。
これにて2014年のC&Cツアーは終了です。
次に行く機会があれば、それは2015年に入ってからですね。
ただ、誤解の無いように申し上げておきますと、決してC&Cが嫌いなワケではありません。
時おり慌ただしく感じることはありますが、炊事場でお湯が使えて、全サイトに電源があることを不満に思うはずがありません。
我々もしっかりその恩恵に与っています。
なので、仲間と一緒ならまた行ってもいいかな(^^)
もちろん、2015年以降に(笑)
せっかくなので、次回はカエルくんフェスタ以外の時期がいいですね。
ご一緒いただいた皆さん、声を掛けてくださった皆さん、どうもありがとうございました!
まだまだレポが溜まっていますので、これからしばらく急ピッチでいきますよ!!
あなたにおススメの記事