2013年11月18日
2013/11/09_Everybody Dance Now!-1
11/9(土)~10(日)に、那須方面にキャンプに行ってきました。
9月に那須に行った時は9月の3連休ということもあり4:30過ぎに出発しましたが、今回は少しゆっくり、5時過ぎに出掛けました。

そして、那須のキャンプ場の代名詞的存在と言えば
こんなことが出来たり、

こんなサイトがあったり、

イベント目白押しのザ・高規格キャンプ場!

そんなキャンプ場に行ってきました。

高規格キャンプ場の雰囲気に飲まれてしまったのか、緊張のあまり直立不動の姿勢になってしまったことが残念でなりません。
9月に那須に行った時は9月の3連休ということもあり4:30過ぎに出発しましたが、今回は少しゆっくり、5時過ぎに出掛けました。
そして、那須のキャンプ場の代名詞的存在と言えば
こんなことが出来たり、

こんなサイトがあったり、

イベント目白押しのザ・高規格キャンプ場!

そんなキャンプ場に行ってきました。
高規格キャンプ場の雰囲気に飲まれてしまったのか、緊張のあまり直立不動の姿勢になってしまったことが残念でなりません。
遡ること約1ヶ月前。
たんぽぽ村でのキャンプが終わった数日後、のパさんから電話がありました。
「11月にウチがC&Cを予約してるんだけど、暖炉サイトだからけっこう広いのね。
そしたらのぞみが、ぶっちゃんを
…ん?なに?…ちょっと待って…あ、違うって。
15号さんを誘えってうるさくてさぁ。
もしよかったら一緒に行かない?」
と、ご丁寧に言わなくていい訂正までしてくれた上で、お誘いをいただきました。
高規格で名高いC&Cに我々が行くのか?
サッカーに例えたら、鹿島アントラーズが埼玉スタジアムで試合をするようなものじゃないのか?
完全アウェーという状況になるのではないか?
さすがに即答は出来ませんでした。
のパさんには
「ちょっと検討させてください」
とお答えし、ただちに物欲夫婦首脳会談を開催しました。
ただ、のぞみちゃんからのお誘いとあらば断るわけにはいきません。
アウェーで勝ってこそ本物の強さを証明できるというものです。
覚悟を決めて、C&Cに行くことにしました。
どうやら、383さん(以下、銀ちゃん)、そうパパさん(以下、ロビさん)、ひろママさん(以下、アイドルさん)もいらっしゃるとのこと。
いつもの仲間がいるなら心強いというものです。
(よく考えたらロビさんと一緒にキャンプをするのは去年の第1回パロイン以来ですが、全くそんな気がしません)
そんなこんなで、渋滞を避けるために早めに出たら8時前に那須ICに着いてしまったので、ザ・ビッグで時間を潰してから、9時頃にC&Cに向かいます。
管理棟前でのパさんと合流し、さっそく受付をします。
さすがC&C…キャンプ場とは思えない売店の充実度です。

ところで、物欲41号はゴルフも少々嗜みます。
腕前は大したことありません。
最近は、年に数回どうしても出なければならないコンペに出る程度ですが、数年前は月イチくらいでコースに出ていました。
そして、ゴルフの世界では、由緒あるゴルフクラブに行く時はジャケット着用がマナーなのです。
したがって、この高規格キャンプ場に来るにあたっても正装してくるのが当然だと考えていました。
こういう服装のお客さんを見慣れているはずのスタッフの皆さんが、41号を見てクスクス笑っていた理由が未だに思い浮かびません。
受付を済ませ、仲間のところに挨拶に行きます。
が、我々を見るなり、何故か皆さん驚いています。
ロビさんに至っては、鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしています。
そう言えば、我々もC&Cに行くということを皆さんに言い忘れていました。
挨拶を済ませ、暖炉サイトに移動します。
のパさんが予約してくれて、我々がパラサイトさせていただくのは暖炉サイトR1です。

さっそく設営を始めるワケですが…

のパさん、2013年秋の雪峰祭限定:ランステ・プラスの初張りとなります!
それを知ってる銀ちゃん、ロビさん、ひろパパさんが続々集まってきます。
ちなみに、ここにいるみんな、恐ろしいことに全員ランステユーザーです。
ひろパパさんは厳密に言うと所有はされていませんが、お父さんがランステをお持ちで、よく一緒にキャンプに行っているのでユーザーであることには違いありません。
5人で取り掛かればあっという間に設営できるのですが、ここはあえて手を貸しません。

ただ、我々も鬼ではありません。
のパさんが一人でも立てられるように、手順やコツは教えて差し上げます。

なお、ロビさんのレポでは、物欲41号が主導していたように記述されていますが、実際には銀ちゃんがリードしてくれました。
41号はむしろ銀ちゃんの話を聞きながら「ほほぅ、なるほどね」と聞いていただけです。
そんな感じで設営していたら、のマさんが
「ぶっちゃ~ん、クリスタルハンターが始まるからのぞみと行ってきて♪」
とのこと。
こちらはまだのパさんのランステを張ってないし、その後で我々の寝床も張らなきゃならないし…
「これがイベントに追われるってヤツかぁ」
と、早くも浴びた高規格キャンプ場の洗礼に高揚します。
物欲夫婦の記念すべき初クリスタルハンターは15号に託すことにしました。


のぞみちゃんが、指輪を見つけた!と大喜びしていました(^^)
15号は「大人の方がムキになるかも」と言っていました。
その頃、こちらもランステを張り終わりました。

スカートが付いてていいですね♪
今日は試しに、我が家のランステ用インナーを使ってもらいます。
ランステの設置場所が決まったところで、我が家の寝床を張ります。
今日の寝床はスタイカです。

あまり場所を取らないように、なるべく小さい幕をチョイスしたのですが、その判断は正しかったようです。
さすがの暖炉サイトでも、ランステと車1台を置くとかなりのスペースが埋まりました。
一段落したところで、待ちに待ったかんぱ~い♪

…と、ホッとしたのも束の間、スタッフさんによるアナウンスが。
メキシカンバーガー作りが始まるようです。
アーリーインをすると漏れなく付いてくるシステムのようで、我々も参加します。
スタッフさんの指示に従い、1つ1つの手順を忠実にこなしていきます。

周りの皆さんはもう慣れたもので、スタッフさんの指示の前に次の工程に取り掛かっています。
こういうところからも、リピーターが多いのだと感じました。
我々のメキシカンバーガーも無事に完成!

皆さんのブログではよく見ていたものの、何を事前に準備すればいいのか判らなかったので、とりあえず髭を用意しておきました。

味は想像以上に美味しかったです♪
メキシカンバーガー作りの会場で、のパさんが知り合いを見つけたようです。
以前のパさんがC&Cに来た時に出会ったacguy420さん(以下、アッガイさん)です。
※初対面なので写真なし
のパさんは「出会った」と言っていましたが、きっといつもの調子で隣のサイトにたまたま居たアッガイさんに声を掛けたのでしょう。
でも真面目な話、のパさんのこういう社交性はホントに凄いと思います。
アッガイさん、一度のパさんに捕まったらもう逃げられないので、覚悟してください。
なお、アッガイさんは一緒に夕食を食べたりと、この後も度々一緒に過ごさせていただきました。
これからしばらくイベントはないので、少し周りを見て回ります。

ほほぅ、これがかの有名なジャブジャブ池かぁ。

立派なセンターハウスだなぁ。

バーカウンターまであるのかぁ。
と、自分が今、C&Cにいることを実感します。
ここでようやく、皆さんのサイトをじっくり見ることが出来ました。

ロビさんのランドロック。
ここがみんなの集会所になっていました。

チロルはこの前パウンドケーキをたくさんくれたオジサンを忘れてしまったのでしょうか?
まだ吠えられます(--;)

ロビさんちに設置されたハンモックで子供たちは大はしゃぎです。

こちらはアイドルさん(以下、ひろママさん)のテンティピ・ジルコンです。
何度見ても抜群の存在感です。
そして、何故かタトンカを物欲張り(笑)

みーちゃん、カワイイ♪

こちらは銀ちゃんのテンティピ・オニキスです。
銀ちゃんのサイトには表札がありません。
(ウチは当然のごとくありませんが)
そこで、表札にピッタリのTシャツを見掛けたので、飾っておいてあげました。

テンティピ越しのテンティピ。

一旦、暖炉サイトに戻ると、のパさんがお隣のサイトの方とお話をしています。
「のパさん、またお隣さんをナンパしたな…」
と思っていたら、「ぶっちゃ~ん!」と呼ぶので行ってみました。
すると、お隣にいらっしゃったのはATパパさんでした。
※初対面につき写真なし
ATパパさんとはブログ上でのやり取りはありませんでしたが、今度のパロインにご参加される方と仲良しのようなので、以前からお名前は存じ上げておりました。
後日ATパパさんのブログを拝見したら、この時はATパパさんの方からのパさんに声を掛けたとのこと。
あの金髪中年に…勇気ありますね(笑)
そして
「ワタクシ、ナチュブロでATパパというHNでブログをやっております。よろしくお願いします」
と、とってもご丁寧にご挨拶いただきました。
なので、こちらも当然ご挨拶させていただくワケですが、HNを言うのが未だに恥ずかしいので、どうしても小声でボソボソとなってしまいます。
最悪な第一印象を与えてしまったことが悔やまれてなりません。
暖炉サイトでまったりしていたら、銀ちゃんが工具箱を持って現れました。
ランステのメインポール用に二股ポールをここで自作するとのこと。
凄い!

まずは銀ちゃんが見本を見せます。
その通りに、のパンジーが作業します。

のパンジーはどんどん新しいことを覚えていきます。
だいぶ人間に近づいてきました。
そして、小一時間の作業の後、完成!…の写真は撮り忘れました。
しっかし、こんなことを出来てしまう道具や知識を持っている銀ちゃんは凄いです。
いつか我々が必要になった際には真っ先にご相談させていただきます。
41号がのパンジーの作業ぶりを芋焼酎のお湯割り片手に眺めていた頃、15号はひろママさんちのみーちゃんとブランコで遊んでいました。

すると、
「物欲夫婦さんですか?」
と、ある女性に声を掛けられました。
Why?
何故わかったのでしょう?
声を掛けてくださったのは、ロビさんのお向かいにいらっしゃるご家族のママさんでした。
旦那さんは以前からlivedoorでブログを書いていらっしゃったのですが、最近ナチュブロに引っ越してきてmarumaru88さんというHNで、装いも新たにブログを再開されたとのことです。
ママさんがナチュブロをご覧になっていて、ひろママさんのブログに行きつき、そこから我々のブログもご覧いただいたそうです。
ありがたや、ありがたやm(__)m
なので、この場にひろママさんがいらっしゃることは、実はだいぶ前から気付いていたそうです。
でも声を掛けられなかった、と(笑)
そして今朝、夫婦だけで来た人たちがいたので、
「このスタイリッシュでアーバンなオーラがとめどなく溢れ出て止まらない夫婦は物欲夫婦さんに違いない!」
と思われたそうです。(一部、ポジティブな妄想あり)
この時はご挨拶程度でしたが、翌日にもう少しお話しさせていただきました。
それにしても、15号単独で気付かれるとは、C&Cは恐ろしいところです。
暖炉サイトでまったりしていたら、グリーンのクルマが場内に入ってきました。
なんと、パンの移動販売だそうです。

皆さん、並んでいます。

キャンプ場にパンの移動販売…
C&Cによくいらっしゃる方には当たり前なのでしょうが、お客さん以外でキャンプ場に入ってくるクルマと言えば、管理人さんの軽トラくらいしか見たことがない我々にとっては信じられない光景です。
そして、とっても美味しそうなパンでした♪
夕方になったので暖炉に薪をくべます。

暖炉の前で話をしたり、夕食の支度をしたり、のんびり過ごします。
18時頃、アッガイさんがダッチオーブンを2つ提げて
「一緒に食事をしませんか」
と、暖炉サイトに来てくれました。
持って来てくれたのはオニオングラタンスープとベイクドポテトチキンです。


メチャメチャ美味しかったです♪
なので、アッガイさんにオニオングラタンスープの作り方を教えてもらいました。
本格的な夕食はこれからですが、長くなったので今日のところはこの辺で。
何とか1話にまとめようと思いましたが、案の定まとめきれませんでした。
後編に続くので今回はコメントクローズにて失礼しますm(__)m
パロイン前に完結させるべく、急ピッチで執筆を進めております。
今週はリリースラッシュになる予定です。
たんぽぽ村でのキャンプが終わった数日後、のパさんから電話がありました。
「11月にウチがC&Cを予約してるんだけど、暖炉サイトだからけっこう広いのね。
そしたらのぞみが、ぶっちゃんを
…ん?なに?…ちょっと待って…あ、違うって。
15号さんを誘えってうるさくてさぁ。
もしよかったら一緒に行かない?」
と、ご丁寧に言わなくていい訂正までしてくれた上で、お誘いをいただきました。
高規格で名高いC&Cに我々が行くのか?
サッカーに例えたら、鹿島アントラーズが埼玉スタジアムで試合をするようなものじゃないのか?
完全アウェーという状況になるのではないか?
さすがに即答は出来ませんでした。
のパさんには
「ちょっと検討させてください」
とお答えし、ただちに物欲夫婦首脳会談を開催しました。
ただ、のぞみちゃんからのお誘いとあらば断るわけにはいきません。
アウェーで勝ってこそ本物の強さを証明できるというものです。
覚悟を決めて、C&Cに行くことにしました。
どうやら、383さん(以下、銀ちゃん)、そうパパさん(以下、ロビさん)、ひろママさん(以下、アイドルさん)もいらっしゃるとのこと。
いつもの仲間がいるなら心強いというものです。
(よく考えたらロビさんと一緒にキャンプをするのは去年の第1回パロイン以来ですが、全くそんな気がしません)
そんなこんなで、渋滞を避けるために早めに出たら8時前に那須ICに着いてしまったので、ザ・ビッグで時間を潰してから、9時頃にC&Cに向かいます。
管理棟前でのパさんと合流し、さっそく受付をします。
さすがC&C…キャンプ場とは思えない売店の充実度です。
ところで、物欲41号はゴルフも少々嗜みます。
腕前は大したことありません。
最近は、年に数回どうしても出なければならないコンペに出る程度ですが、数年前は月イチくらいでコースに出ていました。
そして、ゴルフの世界では、由緒あるゴルフクラブに行く時はジャケット着用がマナーなのです。
したがって、この高規格キャンプ場に来るにあたっても正装してくるのが当然だと考えていました。
こういう服装のお客さんを見慣れているはずのスタッフの皆さんが、41号を見てクスクス笑っていた理由が未だに思い浮かびません。
受付を済ませ、仲間のところに挨拶に行きます。
が、我々を見るなり、何故か皆さん驚いています。
ロビさんに至っては、鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしています。
そう言えば、我々もC&Cに行くということを皆さんに言い忘れていました。
挨拶を済ませ、暖炉サイトに移動します。
のパさんが予約してくれて、我々がパラサイトさせていただくのは暖炉サイトR1です。
さっそく設営を始めるワケですが…
のパさん、2013年秋の雪峰祭限定:ランステ・プラスの初張りとなります!
それを知ってる銀ちゃん、ロビさん、ひろパパさんが続々集まってきます。
ちなみに、ここにいるみんな、恐ろしいことに全員ランステユーザーです。
ひろパパさんは厳密に言うと所有はされていませんが、お父さんがランステをお持ちで、よく一緒にキャンプに行っているのでユーザーであることには違いありません。
5人で取り掛かればあっという間に設営できるのですが、ここはあえて手を貸しません。
ただ、我々も鬼ではありません。
のパさんが一人でも立てられるように、手順やコツは教えて差し上げます。
なお、ロビさんのレポでは、物欲41号が主導していたように記述されていますが、実際には銀ちゃんがリードしてくれました。
41号はむしろ銀ちゃんの話を聞きながら「ほほぅ、なるほどね」と聞いていただけです。
そんな感じで設営していたら、のマさんが
「ぶっちゃ~ん、クリスタルハンターが始まるからのぞみと行ってきて♪」
とのこと。
こちらはまだのパさんのランステを張ってないし、その後で我々の寝床も張らなきゃならないし…
「これがイベントに追われるってヤツかぁ」
と、早くも浴びた高規格キャンプ場の洗礼に高揚します。
物欲夫婦の記念すべき初クリスタルハンターは15号に託すことにしました。
のぞみちゃんが、指輪を見つけた!と大喜びしていました(^^)
15号は「大人の方がムキになるかも」と言っていました。
その頃、こちらもランステを張り終わりました。
スカートが付いてていいですね♪
今日は試しに、我が家のランステ用インナーを使ってもらいます。
ランステの設置場所が決まったところで、我が家の寝床を張ります。
今日の寝床はスタイカです。
あまり場所を取らないように、なるべく小さい幕をチョイスしたのですが、その判断は正しかったようです。
さすがの暖炉サイトでも、ランステと車1台を置くとかなりのスペースが埋まりました。
一段落したところで、待ちに待ったかんぱ~い♪
…と、ホッとしたのも束の間、スタッフさんによるアナウンスが。
メキシカンバーガー作りが始まるようです。
アーリーインをすると漏れなく付いてくるシステムのようで、我々も参加します。
スタッフさんの指示に従い、1つ1つの手順を忠実にこなしていきます。
周りの皆さんはもう慣れたもので、スタッフさんの指示の前に次の工程に取り掛かっています。
こういうところからも、リピーターが多いのだと感じました。
我々のメキシカンバーガーも無事に完成!
皆さんのブログではよく見ていたものの、何を事前に準備すればいいのか判らなかったので、とりあえず髭を用意しておきました。
味は想像以上に美味しかったです♪
メキシカンバーガー作りの会場で、のパさんが知り合いを見つけたようです。
以前のパさんがC&Cに来た時に出会ったacguy420さん(以下、アッガイさん)です。
※初対面なので写真なし
のパさんは「出会った」と言っていましたが、きっといつもの調子で隣のサイトにたまたま居たアッガイさんに声を掛けたのでしょう。
でも真面目な話、のパさんのこういう社交性はホントに凄いと思います。
アッガイさん、一度のパさんに捕まったらもう逃げられないので、覚悟してください。
なお、アッガイさんは一緒に夕食を食べたりと、この後も度々一緒に過ごさせていただきました。
これからしばらくイベントはないので、少し周りを見て回ります。
ほほぅ、これがかの有名なジャブジャブ池かぁ。
立派なセンターハウスだなぁ。
バーカウンターまであるのかぁ。
と、自分が今、C&Cにいることを実感します。
ここでようやく、皆さんのサイトをじっくり見ることが出来ました。
ロビさんのランドロック。
ここがみんなの集会所になっていました。
チロルはこの前パウンドケーキをたくさんくれたオジサンを忘れてしまったのでしょうか?
まだ吠えられます(--;)
ロビさんちに設置されたハンモックで子供たちは大はしゃぎです。
こちらはアイドルさん(以下、ひろママさん)のテンティピ・ジルコンです。
何度見ても抜群の存在感です。
そして、何故かタトンカを物欲張り(笑)
みーちゃん、カワイイ♪
こちらは銀ちゃんのテンティピ・オニキスです。
銀ちゃんのサイトには表札がありません。
(ウチは当然のごとくありませんが)
そこで、表札にピッタリのTシャツを見掛けたので、飾っておいてあげました。
テンティピ越しのテンティピ。
一旦、暖炉サイトに戻ると、のパさんがお隣のサイトの方とお話をしています。
「のパさん、またお隣さんをナンパしたな…」
と思っていたら、「ぶっちゃ~ん!」と呼ぶので行ってみました。
すると、お隣にいらっしゃったのはATパパさんでした。
※初対面につき写真なし
ATパパさんとはブログ上でのやり取りはありませんでしたが、今度のパロインにご参加される方と仲良しのようなので、以前からお名前は存じ上げておりました。
後日ATパパさんのブログを拝見したら、この時はATパパさんの方からのパさんに声を掛けたとのこと。
あの金髪中年に…勇気ありますね(笑)
そして
「ワタクシ、ナチュブロでATパパというHNでブログをやっております。よろしくお願いします」
と、とってもご丁寧にご挨拶いただきました。
なので、こちらも当然ご挨拶させていただくワケですが、HNを言うのが未だに恥ずかしいので、どうしても小声でボソボソとなってしまいます。
最悪な第一印象を与えてしまったことが悔やまれてなりません。
暖炉サイトでまったりしていたら、銀ちゃんが工具箱を持って現れました。
ランステのメインポール用に二股ポールをここで自作するとのこと。
凄い!
まずは銀ちゃんが見本を見せます。
その通りに、のパンジーが作業します。
のパンジーはどんどん新しいことを覚えていきます。
だいぶ人間に近づいてきました。
そして、小一時間の作業の後、完成!…の写真は撮り忘れました。
しっかし、こんなことを出来てしまう道具や知識を持っている銀ちゃんは凄いです。
いつか我々が必要になった際には真っ先にご相談させていただきます。
41号がのパンジーの作業ぶりを芋焼酎のお湯割り片手に眺めていた頃、15号はひろママさんちのみーちゃんとブランコで遊んでいました。
すると、
「物欲夫婦さんですか?」
と、ある女性に声を掛けられました。
Why?
何故わかったのでしょう?
声を掛けてくださったのは、ロビさんのお向かいにいらっしゃるご家族のママさんでした。
旦那さんは以前からlivedoorでブログを書いていらっしゃったのですが、最近ナチュブロに引っ越してきてmarumaru88さんというHNで、装いも新たにブログを再開されたとのことです。
ママさんがナチュブロをご覧になっていて、ひろママさんのブログに行きつき、そこから我々のブログもご覧いただいたそうです。
ありがたや、ありがたやm(__)m
なので、この場にひろママさんがいらっしゃることは、実はだいぶ前から気付いていたそうです。
でも声を掛けられなかった、と(笑)
そして今朝、夫婦だけで来た人たちがいたので、
「このスタイリッシュでアーバンなオーラがとめどなく溢れ出て止まらない夫婦は物欲夫婦さんに違いない!」
と思われたそうです。(一部、ポジティブな妄想あり)
この時はご挨拶程度でしたが、翌日にもう少しお話しさせていただきました。
それにしても、15号単独で気付かれるとは、C&Cは恐ろしいところです。
暖炉サイトでまったりしていたら、グリーンのクルマが場内に入ってきました。
なんと、パンの移動販売だそうです。
皆さん、並んでいます。
キャンプ場にパンの移動販売…
C&Cによくいらっしゃる方には当たり前なのでしょうが、お客さん以外でキャンプ場に入ってくるクルマと言えば、管理人さんの軽トラくらいしか見たことがない我々にとっては信じられない光景です。
そして、とっても美味しそうなパンでした♪
夕方になったので暖炉に薪をくべます。
暖炉の前で話をしたり、夕食の支度をしたり、のんびり過ごします。
18時頃、アッガイさんがダッチオーブンを2つ提げて
「一緒に食事をしませんか」
と、暖炉サイトに来てくれました。
持って来てくれたのはオニオングラタンスープとベイクドポテトチキンです。
メチャメチャ美味しかったです♪
なので、アッガイさんにオニオングラタンスープの作り方を教えてもらいました。
本格的な夕食はこれからですが、長くなったので今日のところはこの辺で。
何とか1話にまとめようと思いましたが、案の定まとめきれませんでした。
後編に続くので今回はコメントクローズにて失礼しますm(__)m
パロイン前に完結させるべく、急ピッチで執筆を進めております。
今週はリリースラッシュになる予定です。
Posted by 物欲夫婦 at 02:25
│那須高原C&C