【プロローグ】はこちら
そうそう、今回は「中央の森」の川沿いのエリアに陣取りました。
大人数でも入れそうなスペースであり、なるべく他のお客さんにご迷惑をお掛けしないよう、端っこの方を選びました。
このタープは何年も前に、この仲間の共有の資産としてみんなで買ったものです。(よって今回我が家はタープを出しませんでした)
なお、普段の我々の行ないを考えればあえて言うまでもありませんが、
快晴です。(後半戦の初戦は勝利!)
さて、みんな集まったら待ちに待った乾杯です♪
物欲41号はまだノンアルコールビールです(泣)。
先日
DIA(意味不明の方は
こちらの記事をご参照くたさい)してもらった二段アキラックワイドも使用しました。
重いものを載せても潰れることなく、高くしましたがひっくり返ることもなく、無事に使用できました♪
写真を撮り忘れたので、自宅にて完全再現した写真でご容赦ください。
しばらく乾きものをつまみながら飲んでダラダラと過ごします。
誰も昼食を作る予定はありません。
なんてフリーダム。
何人かは川遊びへ。
このあと水鉄砲の餌食になりました。
物欲15号が14時過ぎに相模湖駅に着くので、物欲41号は余裕をもって13時過ぎにキャンプ場を出発しました。
思ったより早く着いたので、相模湖駅周辺を散策。
川遊びの際に勢いよく飛び込んだものの、その後、替えのパンツを忘れたことが判明した悲しいメンバーのために、マルイでパンツを購入しました。
マルイと言ってもOIOIではなく、丸井洋品店という個人商店です。
ホントは真っ白なブリーフか、キャラクターが散りばめられたパンツがよかったのですが、普通のパンツしかありませんでした。
物欲15号が到着し、全員が揃ったところで、改めて乾杯!
ようやく物欲41号もビールが飲めます♪
ビールを飲める喜びのあまり、この時の乾杯の写真を撮り忘れたので、飲み終えた缶の写真でご容赦ください。
しばらくすると、みんなお腹が空いたと言い始めました。それもそのはず、昼食を食べてませんから。
そこで、夕食の支度に取り掛かります。
今夜のメインは串揚げです。
二人だけでのキャンプではなかなか出来ないので、せっかく大人数でやるからと、物欲15号が発案しました。
野菜や肉を一口大に切り、串に通してに衣を付けます。
今回は女性がたくさんいるのでみんなで協力して準備してくれます。
男性陣は飲みながら、ゴハンを炊きます。
油をたっぷり入れたダッチで揚げます。
揚げたてを食べます。
うま~い♪
もちろん、二度づけ禁止です。
これはみんなにも大好評でした☆
持ってくる卵の分量を見誤り、後半は素揚げになりましたが、それも美味しかったです。
隣のサイトには、我々の知り合いが別のグループで来ていました。
お互いが作った料理をお裾分けしたり、時々お邪魔したりで、そういうのも楽しかったです。
こんなお客さんも来ました。
お腹が満たされたら焚き火です。
でも今日の焚き火はいつもとはちょっと違います。
物欲41号がこの日の朝、きこりで買ってきた、その名も「
きこりのろうそく」です。
これは是非皆さんにも試していただきたいので、ネタバレにならないよう最低限の情報だけお伝えします。
〇使用前はこんな状態です。
〇初めは中心部だけから火が上がります。
〇その火がだんだん広がります。
〇今回は3時間くらい燃え続けました。
〇大1,500円、小1,000円で我々は小をチョイスしました。
これまたみんなに大好評でした!
焚き火が一通り落ち着いたところで、我々夫婦は就寝しましたが、他のメンバーは星空観察に行ったようです。
流れ星が何度か見えたようですよ☆~
一日目が終わったところで、長くなったので次回に続きます。
最後に、
メンバーのうち一人が函館に行ってきたとのことで、お土産をもらいました。
1組に1つずつもらったのですが、せっかくなので、勢揃い。