レポ① レポ②はこちら
前回は、昼寝から目覚めたらすっかり夕方だった、というところまでお話ししました。
まだ初日の夕方ですが、出来ればこのレポ③で完結させたいと思います。
さて、そろそろ夕食の支度に取り掛かります。
今夜のメニューは、鹿児島からたくさん送ってもらった空豆を使って、リゾットを作ります。
いくつかはそのまま網で焼いて食べました♪
素材の味を楽しめました。
さてリゾットです。
まずダッヂで野菜とベーコンを炒めます。
次にお米とスープを入れて炊いていきます。スープは何回かに分けて入れます。
根気よくかき混ぜながら炊いていき、お米の芯がほとんどなくなったら、別に茹でておいた空豆を入れます。
そのまま5分くらい煮て、最後にチーズとバターを入れて混ぜたら完成です♪
これも美味しく出来ました☆☆☆
ただ、若干量が多かったかな。
漏れなくチキンもついてくるので(笑)
後片付けをしたあとは、焼酎を呑みながらの焚き火タイムです。
今回の焼酎は「千鶴」という芋焼酎です。
これはGWに行った鹿児島県出水で作ってる焼酎です。結構しっかりした味で美味しかったです♪
ところで、レポ②の最後に登場した、
何やら気になるお客さんですが、何が気になるって、テントやタープを張ってないんです。
もちろん、車中泊だったらテントがなくてもおかしくありませんが、道具らしきモノを出してる様子もないし、物音もしないし、どうもキャンプをしている様子がないんです…。
ただ、時折我々のサイトの近くを歩いてトイレ?に行く姿はお見掛けしました。どうやらお一人のようです。
なんだろう?
都会の喧騒に疲れ、日頃のストレスから解放されるために、キャンプはしないけど静かなところで一晩過ごしたいという人だろうか?
執筆に集中するためにわざわざ何もない山の中に来た小説家だろうか?
他のお客さんが寝静まった後、機材を盗んで夜が明ける前に姿を眩ます盗人だろうか?
何もかもが嫌になり、車の中で練炭を…だろうか?
さらには、何もかもが嫌になり、たまたまキャンプ場に来ていたお客さんを襲って…だろうか?
夜になっても灯りもつかないし、物音もしないしで、気になって仕方ありませんでした。
今回は結構長い時間焚き火をしたかなぁ。
23時頃に新幕のインナーに入り、就寝しました。
枕元に
ペグ打ち用のハンマーを置いておかなかったことを少し後悔しました。
翌朝5時に目覚めた物欲41号。隣では物欲15号がスヤスヤと寝ています。
どうやら夫婦ともに、無事に朝を迎えられたようです。
顔を洗いに行くと、例の怪しげなお客さんの車が炊事場前に通りました。
(よかった、生きてた)
車が停まり、お客さんが降りてきました。
カップとスポークを洗っていました。何かしら食べていた模様。
やはり気になったので声を掛けてみました。
(物)おはようございます。
(怪)おはようございます。
声を掛けられたことに驚く様子もなく、むしろ爽やかに気持ち良く返してくれました。
(物)テントとか張られてないんですね
(怪)実は今日近くで開かれるトレイルランの大会に出るために前泊してたので車中泊してたんですよ。
なんと、そういうことだったのか!
(物)いやぁ、こう言っちゃなんですけど、何してるんだろうなぁ、と気になってたんですよ。
と、正直に言ってみました(笑)
(怪)そうですよね、皆さんテントとか張ってますもんね(笑)
と、笑いながら答えてくれました。
というわけで、
このお客さんは怪しいことなど全く無く、至って普通の方でした!
疑いの眼差しで見てしまい、
本当にすみませんでした!この場を借りて、深く深くお詫び申し上げます。
最後に「頑張ってください!」とお見送りしました。
その後はコーヒーを飲んだり、一人で場内を散歩してしばらく過ごしました。
昨夜、
キレイなイルミネーションだなぁ、どちらのサイトかなぁ、と感心していたものが、
実は自動販売機の照明だったことが判明し、ちょっとガッカリ(笑)
6時頃に物欲15号が起きてきたので、先程のランナーさんとのやり取りを報告。二人で大笑いしました。
朝食はホットサンドとカップスープです。
今までホットサンドを作る時は、ガスバーナーで焼いていたのですが、今回は焚き火に直接突っ込んでみました。
短時間で、しかも美味しく出来たような気がします。
もちろん、具材は
チキンです(笑)
今回はいつもより幕関係がコンパクトなので撤収もいつもより楽。
なので、いつもは慌ただしい2日目の朝もゆっくりできます。
というわけで、ウィンナーコーヒーなんぞを飲んでまったりです。
ぼちぼち撤収し、旅館に寄って「お世話になりました」と挨拶をして、道志を後にしました。
GWが終わり混むこともなく、周りの皆さんの様子を伺えつつも、プライベート感が保たれ、とても良い感じのキャンプ場でした。
また是非お邪魔したいと思います!
で、当然帰りに寄るのは
多摩-1です(笑)
実は、新幕のワイオミングトレイル2のポール部分で気になることがあったので、聞いてみようと思った次第です。(この話を書き始めるとさらに長くなるので、次回以降に譲ります)
ついでにOD缶を補充して、案の定、
当初は予定になかったモノまで購入し、ようやく家路につきました(笑)
明日からは
キャンピカ明野に行ってきます。
こちらも初めてお邪魔するキャンプ場なので楽しみです♪
こんなに長いレポを最後まで読んでくださった方、お付き合いいただきましてありがとうございました!