2012/5/12​_椿荘オートキャンプ​場 ②

物欲夫婦

2012年05月17日 22:02

レポ①ではかなりの文章量にも関わらず、ようやくキャンプ場に着いて設営が終わったところまでしか書けませんでした(笑)

実は設営の話ではまだ書いてないことがあったので、今回はそこから始めたいと思います。

設営後の写真がこちらです。


BIG AGNESの

ワイオミングトレイル2キャンプ新幕です、フフフ♪

最近のメイン幕はアメド&メッシュシェルターでした。
広く、冬(と言っても我が家は雪中キャンプはしたことありません)や雨の日でもとても快適に過ごせるのですが、設営&撤収するのに時間がかかるし、夫婦2人でのキャンプにはオーバースペック感が否めません。

そんなこんなで以前よりアメド&メッシェルよりコンパクトで、かつそこそこ居住性がよく、しかもあまり他の方と被らないテントを探していたところ、多摩-1の店頭でディスプレイされていたコイツを偶然見つけました。

二人で寝るには困らない広さのインナー。十分な広さと高さの前室。アメド+メッシェルよりコンパクト。しかも前部を跳ね上げることができる(アメド用のアップライトポールを流用可)…我が家が探していたのはこれではないか!

とは言え、そう簡単に購入するワケにはいきません。金額もさることながら、置き場のこともあります。
当然、十分な情報収集の上で、検討に検討を重ねました、2日ほど

翌週末、多摩-1に行き、自分のモノかというほどいじり倒し、事前のリサーチで気になったことを店員さんに色々とお伺いし、購入しました。

気になった点は
〇インナー接続用のプラスチックの部材の強度は?
→金属製より劣ることは否めないが、SPの製品でもプラ部品は使われており、簡単に壊れることはない。(経年劣化は避けられない)
〇地面とフライの間が空いているが寒くないか?
真冬は寒いでしょうね。
〇輸入物だが、アフターサービス体制は?
→代理店のケンコー社経由で販売しているのでケンコー社で対応する。

特にアフターの面が気になっていたので、正規代理店で対応してくれると聞いて安心しました。

嗚呼、すみません。テンションが上がり、新幕紹介だけでかなりの字数を割いてしまいました。

設営後の乾杯をしてからは場内の散策です。

思っていたほど広くはなく、あっという間に一回りしてしまいました。
ただ、前述の通りいくつかのエリアに分かれており、また高低差があるので、1つ1つのサイトに独立感があります。「プライベート感があるけど寂しくもない」という感じで、とても居心地の良いキャンプ場だと思います。

場内を一回りしたところで、昼食の準備に取り掛かります。まだ10:30頃でしたが、今回は早くから取り掛かる必要があったのです。

調理途中はこんな感じ。


食材の下拵えをして、30分ほど置いておきます。

30分経ったらダッヂの中に投入し、あとは約1時間放っておきます。
今回は上火も使いました。

そして、仕込み始めてから約2時間後



ようやく完成です♪





出来上がりはこんな感じです。


そうです、ローストチキンを作ったのです!
二人でどんだけ食べるんだ!って話ですが(笑)
たまに仲間と大勢でキャンプをすることがあるのですが、その時の練習も兼ねて今回初めて挑戦してみました。

そもそも、鳥丸々一羽なんてどこで売ってるんだ?というところから始まりました。
たまたま、数日前の会社帰りに新宿のKOに寄った際に売ってるのを発見したので、前日にそこで買うことにしました。もし売り切れてた時は、テキトーに他の肉をローストするつもりでした(笑)
そりゃお肉屋さんにあらかじめお願いしておけば問題なく購入出来るのでしょうが、我々は二人とも仕事をしており、毎日そこそこ帰りが遅いので、なかなかそうはいきません。
今回は物欲15号が頑張って仕事を切り上げて、新宿に寄って買ってきてくれました。
ちなみに、調理前はこんな感じです。


1.9kgです。でかいです。「もう少し小さいのをください」なんて選択肢はありませんでした。売ってただけで御の字です。
上の部分が焦げているのは、10インチのダッヂに完全に入りきらず、フタの裏に鶏肉が直接当たっていたからです。

もちろん、昼、夜、翌朝とひたすら鶏肉を食べ続けることになるのは承知の上です(笑)

で、実際の味ですが、美味しかったですよ♪塩とブラックペッパーのみの味付けです。

昼食はこのチキンと、鹿児島で買ってきたラーメンを食べました。

ラーメンも、豚骨スープがしっかりしていて美味しかったです♪

昼食のあとは、洗い物やダッヂのメンテナンスをしたり、持ってきた雑誌を読んだりと、まったり過ごしました。
今朝は早起きだったかともあり、少し眠くなってきたので、新幕のインナーでしばらく昼寝しました。




・・・目が覚めたらすっかり夕方でした。


すると、我々のサイトの下の方、最も奥にクルマが1台停まっていました。始めは「あら、いつの間にかお客さんが来てたのね」と思っただけで大して気にしていなかったのですが、しばらくすると、どうも様子がおかしいのです…

おっと、また新幕の話とチキンの話だけで随分長くなってしまったので、続きは次回にします。

このペースで書いていくと、果たしていつになったら完結するのだろうか…謎が謎を呼んで次回につづく(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事