ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年04月04日

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

ここ最近忙しくて、レポを書く時間も気合も失われがちです。


そんな時は過去に書いた記事にいただいた皆さんからのコメントを読み返して、自分を奮い立たせています。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う


なんて売れっ子作家を気取るのは甚だおこがましい物欲夫婦です、こんばんは。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

※石田衣良さんの書斎です。





さて、2014年3月29日~30日、朝霧ジャンボリーにキャンプに行ってきました。


今回のキャンプは、そうパパさん(以下、ロビさん)、はるりくさん(以下、ガブさん)、前掛けさん(以下、zackyさん)とご一緒させていただきます。


※2014/4/6※
今さら感たっぷりですが、諸般の事情により一部表現を修正しました。



朝霧ジャンボリーは8時から入場可能なので、当然我が家は7:40頃の到着を目指して6時過ぎには自宅を出発します。



案の定、キャンプ場の近くに7:20頃に到着しました。
今回は4組のグルキャンなので、ある程度広い場所&富士山がキレイな場所を確保すべく、受付も一番乗りを目指して少々早く着こうとしたのは事実ですが、これはさすがに早すぎます。


そこで、キャンプ場最寄りのコンビニで時間調整がてら買い物をし、クルマに戻ったところ、1台のクルマが駐車場に入ってきました。
我々はその方を存じ上げませんが、その方は我々のことを知っているようです。

その方は金良さんとおっしゃるそうです。


金良さんはどこからか今回のキャンプ開催の情報を入手し居ても立ってもいられなくなり、妻子を質に入れてまでソロでお越しいただいたそうです。
ひょんなことから金良さんと一緒にキャンプが出来ることになりとても嬉しいです♪



しばらく駐車場でお話しした後、そろそろいい時間になったのでキャンプ場の受付である朝霧ヴィーナスガーデンゴルフコースに向かいます。


3月も下旬なので、キャンプに来たお客さんが既に待機しているかもと思いましたが、先にいらっしゃったのはゴルフのお客さん1組だけでした。
朝霧ジャンボリーは8:00オープンのところ、7:58分頃にクラブハウスの扉が開くという厳密な運営なので、しばらく駐車場で待ちます。


すると、ガブさんファミリーがうっかり通り過ぎそうになったので、慌てて呼び戻します。

しばらくするとロビさんファミリーも到着しました。

zackyさんからは予め「8時到着?ム~リ~」と伺っています。



ほぼ8時ちょうどにクラブハウスが空いたので、受付を済ませ、キャンプ場に向かいます。




今回狙っていたのは、トイレがキレイで、富士山もキレイに見えるIサイトです。
我々以外は初ジャンボリーなので、比較的使いやすいサイトをチョイスしました。
っていうか、我が家はIサイトにしか張ったことがありません。

前日からのお客さんが1組いらっしゃったので、お邪魔にならないように少し離れたところを確保し、設営を始めます。
(その方は土曜日の午前中にはお帰りになられました)


そうこうしていたら、さほど遅れずにzackyさんも到着しました。


2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
初号機;ブツティニ


2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
弐号機:ザキティニ


2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
参号機:ロビティニ


2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
四号機:ガブティニ


そう、今回はユルティニキャンプなのです。
せっかく仲間内で同じ幕が4張りもあるのだからみんなで並べて張ろう!ということで、ロビさんが音頭を取ってくれました(^^)


2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
まるでサーカス団のようなこの情景を見たかった!
※ロビさんより提供



なお、普段はPENTAXのK-30という一眼で写真を撮っていますが、今回はSONYのXperia Z1で撮影します。


一般的には、デジイチを忘れたのでスマホで撮るとも言います。

この事実に気付いたのは高速に乗った直後だったのですが、その時に41号はついうっかり
「カメラ持ってきた?」
と15号に聞いてしまいました。


これは危険な発言です。


ソラオトさんに言わせれば、自らの失敗を告白するのでなく、「持って来た?」とその責任を分かち合おうをしていると捉えられる恐れがある言葉だからです。


でもそうではないのです。
もしかしたら、テーブルの上に置かれたカメラに15号が気付いて持って来てくれたのではないかという淡い期待を抱いての
「カメラ持ってきた?」
だったのです。


まぁ、ウダウダ書きましたが、結果的にカメラを持って来ていませんでした。






ガブティニを宴会幕としてご提供いただけるので、ガブさんファミリーは寝床として別のテントを張ります。

ガブさんは最近、ヒルバーグのカイタムをご購入されました。
なので、そりゃカイタムを張りたいよなぁ、と思って見ていたら、全然違う幕が張られました。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

なんと、ノルディスクのラーゲルレーヴでした!
そして、長い!

ラーゲルレーヴは良い幕だと思います。
でも、何故カイタムを買った直後にラーゲルレーヴを購入したのか!?
誰もが思う素朴な疑問だと思います。

それについては、
「サンドカラーがああだこうだ」
「カイタムとラーゲルレーヴ、2つ合わせてもああだこうだ」
と、如何に真っ当な買い物だったかをガブさんが熱弁してくれますが、話半分に聞きます。

金良さんが
「ガブさんは足し算しかできない。引き算も覚えろ」
とうまいこと言ってました。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

なかなかいい写真です。
デジイチを忘れてスマホで写真を取る羽目になったのに、よその幕をいい感じで撮ったことが悔しくてなりません。



そして、少し離れたところに金良さんが設営します。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

金良さんはユルティニじゃないので仲間ハズレです。
寂しかったらさっさとユルティニを買えという話です。

金良さんは、常にクルマの中に隠しておき、万が一奥様に見つかった際には「何を言ってるんだ!前から持っていたに決まっているじゃないか!」と言い張る予定の新幕、MSRのエリクサー3です☆
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

う~ん、カッコいい♪





みんなの設営がほぼ終わったあたりで1台のクルマが入ってきました。

誰かが
「あ、ガリガリガリクソンが来た!」
と言ったので誰が来たのか判りました。

KZさんです。

KZさんはyukkyさんのご主人で、yukkyさんがブログを始めた約1年半前はゴルファーだったのですが、今はすっかりキャンパーになっています。
この前はソロで雪中キャンプに行ったと大喜びしていました。

恐らく、同年代のキャンプ仲間が増え、キャンプに来るのが楽しくなったことに加えて、キャンプ道具に目覚めたからでしょう。
男なんてそんなものです。

そして、最近ソロキャンプの楽しさに目覚めたKZさんは、今日もソロでジャンボリーに来ようと、我々が来るとは知らずに元々予約していたところ、我々が行くことを前日に知ったので合流したという次第です。


KZさんもさっそく設営します。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

ここでも新幕の登場です。
ヒルバーグ:ナロ3GTです☆
ちょっと前までゴルファーだった男にはもったいないくらい良い幕です。


実は少し前から、物欲41号はKZさんからソロ幕についてのご相談を受けていました。
なので、最終的に何を買ったのかは知っていたのですが、まさかこんなに早く見られるとは思ってもいませんでした♪

これもカッコいい♪
ソロだけでなく、父子キャンプで使う時もちょうどいい大きさですね(^^)



それにしても、みんなが新幕をバンバン張るので、羨ましくて仕方ありません。





そこで、今日は使う予定が全くありませんが、とりあえず張ってみました。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

ヒルバーグのアクトです。

このアクトは増税前の駆け込みで購入したのですが、dokaさんから「アクトいいっすよ!」と教えていただいたので、昨年夏頃から狙っていました。

実は昨年12月のキラキラ☆キャンプの際、クリスマスにちなんで赤と緑のアクトを1張りずつ張ろうかとも思っていました。

ただ、冷静になって考えた時、今後アクトを2つ同時に使う場面は想定しにくく、いくらなんでも無駄だろうということで見送りました。
我々にしては珍しく正常な判断を下しました。




そうそう、ロビさんから素敵なプレゼントをいただきました☆
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

今回のユルティニキャンプを記念したステッカーです!
今日の日付と場所、参加者の名前が記されています♪

さっそくクーラーボックスに貼りました。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

ロビさん、ありがとうございました!




天気がいいので、日中はユルティニではなく、ロビさんが張ってくれたヨーレイカのヘキサタープの下で過ごします。


そろそろ乾杯でもしようとかという頃、また1台のクルマが入ってきました。
我々はそれがどなたか知っています。


2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

ソラオトさんファミリーです。


実はある用件があって数日前からソラオトさんと41号はメールをやり取りしていました。

その中で、物欲41号が
「ところでご存知だと思いますが、週末に朝霧ジャンボリーでロビさんたちとキャンプをします。
お昼ごろ、私は急に富士宮焼きそばを食べたくなるかもしれません」

とお伝えしたところ、ソラオトさんからは

「この前のキャンプでタープの張り方に納得いかなかったので、土曜日は朝霧あたりにデイキャンプに行くかもしれません。
そしてお昼は富士宮焼きそばにしようと考えている今日この頃です」

というお返事をいただきました。
とても気持ちのいいメールのやり取りでした♪



ソラオトさんが到着するや否や、待ちきれない我々はソラオト家にタープを張る時間を与えず、今すぐイスを出しやがれと急かし、まずはかんぱ~い♪
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う


さっそくご主人がソラオト家待望のタープ、NEMOのSHADOW CASTERを張ります。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

このタープは中心部分にゴム製のベルトが入っていて、ピンと張りやすい仕組みになっています。

張り上りがこちら。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

これまたカッコいい☆

このタープの特徴は、基本形はヘキサですが、幕の一部を巻き上げることでウィングタープにもなります。
せっかくなので、色んな張り方を試してみました。
幕ヲタたちも持ち主並みに楽しみます。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う


2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
ポール1本で熱く語り合えてしまうキャンパーさんたち。



ソラオトタープで一盛り上がりしたところで、そろそろお昼の準備です。


KZさんが、山崎精肉店の開店をシャッターの前で待ってまで買ってきてくれた馬刺しを振る舞ってくれました。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

我々は数週間前にも食べましたが、これはいつ食べても旨い!
KZさん、グッジョブ(^^)/



15号から「たまには焼き肉をしたい」というリクエストがあったので、我が家は珍しく炭火で肉を焼きます。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
もこみち41号が高い位置からクレイジーソルトを振ります。


鹿児島産の空豆も焼きました。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う



余談ですが、物欲41号はキャンプを始めた時からチャコスタを使っているにも関わらず、チャコスタで炭を熾すのが苦手なようです。
チャコスタから出すタイミングが未だによく分かりません。




遂に、念願の富士宮焼きそばが登場しました!

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う


感謝の裏返しで毒を含んだ感想の一つも言いたいところですが、残念ながら何も思い浮かびません。
文句なしに美味しかったです☆
ソラオトさん、ありがとうございましたm(__)m





お腹が満たされたら、あとはのんびり過ごします。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う


ロビさんちのチロルは41号のイスの上で完全に寛いでいます。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

でもまだ41号に撫でさせてくれません(^^;)



意味もなくアクトを張って満足したのでそろそろ片付けます。
せっかくなので、インナーの中に入って、一人で考え事をします。


『今後我が家に必要な幕は何だろう?』
『アクトは本当に1つでよかったのだろうか?』
『ところでアスガルドを次に張る日は来るのだろうか?』


そんな瞑想を30分くらいしていました。
寝心地はなかなか良いようです。






明日雨が降ることは避けられそうもないし、ソラオトさんはデイでの参加なので、今日のうちに集合写真を撮ることにしました。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

この写真はロビさんに撮ってもらったものです。
ロビさん、知らないうちに木に登ってたんですね(笑)

この時、ガブさんちのはるくんが
「え~、もう帰るの?」
と言ったのには笑いました(笑)

そうだよね、いつもは帰る直前に写真を撮るもんね(^^)




撮影後、男性陣は場内を一回りします。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う


ここはたくさんのサイト(エリア)があって、それぞれに特徴があります。
41号が解説しながら全てのサイトを見て回りました。


次回パロインの会場として、ここのイベント広場がいいのではないかという話になりました。
富士山もキレイに見えるし、地面はフラットだし。

ただ、トイレが男女それぞれ和式の個室が2つずつしかない点がネックです。
前回並みの参加者になった場合、参加者数に対してトイレが少ないのではないか、と。

ならば仮設トイレをレンタルすればいいのでは?
その分の費用は、参加費として少しずつご協力いただけばいいのでは?

なんて具体的な話もしました。

あと、気になるのは水捌けですかね。
イベント広場はジャンボリーの中でも最も低い位置にあり、元々「調整池」という位置づけなので、水が溜まりやすいのではないか、と。
まぁ、雨さえ降らなければ問題ないのですが。

場所についてはkamomeさんをはじめ皆さんと相談しながら追々決めます。




一回りして、最後にIサイトの遊具のあるところに戻ってきました。


ガブさんとKZさんはさっそくあの頃に戻ります。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う


zackyさんは、腕力だけでてっぺんまで登ってしまいました。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
すごい!
まるで重力など感じていないようです。


中には重力に抗えず1mmたりとも浮いていない人もいます。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

でもその果敢なチャレンジには敬意を表したいと思います。
41号はロープを持つことすらありませんでした。




みんながいる場所に戻ると、ソラオトさんたちがお帰りになる、と。
おお、確かにもうすっかり夕方ですね。

そこで、みんなでソラオト一家をお見送り。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

ソラオトさん、ありがとうございました!
今度こそ、泊まりで一緒にキャンプしましょうね(^^)/





日が暮れてきたので、女性陣はガブティニで女子会、男性陣は焚き火を囲みます。
焚き火の前で他愛もない話をする時間がサイコーです。


あまりにまったりしていたので、女性陣から
「まさか夕食を作らない気?」
と突っ込まれました。

なので、渋々夕食の支度に取り掛かります。


その間、みんなにかまってもらえなくなったKZさんはガブさんちのりくくんとエアギターです。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う




皆さんの料理が焚き火の周りに運ばれてきます。


ユルティニがあるのに、タープもあるのに、なぜか焚き火の周りで食べます。


ガブさんファミリーからは…
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
ネギのソースがたっぷりかかった蒸し鶏。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
フォールディングオーブンでスモークしたチキン。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
ニンニクがたっぷり入っているものと勝手に勘違いしていたら実は入っていなかった、とっても美味しいポトフをいただきました。
※写真がボケてすみませんm(__)m
※勘違いしてすみませんm(__)m



ロビさんからは…

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
たこ焼きをいただきました。

たこ焼きを焼く時は鉄板に付きっきりになるので、みんながいないところで作るとかなり孤独な作業になります。
そんな孤独に打ち克って作ってくれたこのたこ焼きが美味しくないはずがありません♪



zackyさんからは…

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
味がしっかり染み込んだ玉こんにゃくと、

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う
タコスをいただきました。

zackyさんファミリーは、基本的にはご家族だけで夕食を召し上がります。
我々もそれはよく分かっているので、
「せっかくだから一緒に食べましょうよ」
なんて野暮なお誘いはしません。
それぞれのスタイルを尊重しながら一緒にキャンプが出来るのはいいですね(^^)



あ、我が家は豚バラ肉が入った味噌ベースの鍋を作りましたが、うっかり写真を撮り忘れました。




すっかりお腹いっぱいになった後は、引き続き焚き火の前でまったり過ごします。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

この日も色んな話をしました。

まぁキャンプ仲間なので、話題と言えば次に狙っている幕の話とか、いま流行りのIGの話とか、映画好きのKZさんが夜に一人で映画を観に行く時は浮気防止のためジャージで出掛けることを強要されている話とか。



そう言えば、ちょうど1年前のこの頃、ガブさんとkamomeさんと一緒に森まきでキャンプをしていました
(同じ日、銀ちゃん、ソラオトさん、yukkyさんは朝霧某所でキャンプをしていて、我々に「ソラオト vs yukkyの抗争勃発」というドッキリを仕掛けやがったのも今となってはいい想い出です)


この時、ガブさんに昼間から泡盛を飲ませたところ、いい感じに酔っ払い、壇蜜について熱く語ってくれました。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

今年もそれを期待して、昼間から泡盛を飲ませていたのですが、不思議なことに全然普通なのです(--;)



その代わり、一緒に泡盛を飲んでいたKZさんがこんな感じになりました。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

隣は普通に眠くなった15号です。




23時頃、雨がポツポツと降ってきたので、焚き火はお開きにし、眠い人は寝ることにします。

KZさんがなかなか起きないので、いっそこのまま放置しようと思いましたが、あとでyukkyさんに怒られるのが怖いので起こしてあげました。

KZさんはしばらくロビさんのタープの下で立ち寝をしていましたが、そのうちナロから呻き声が聞こえてきました。
無事に戻れたようです。




金良さん、ロビさん、ガブさんと41号は、ガブティニに移動します。

金良さんが棒ラーメンを作ってくれました。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う


ガブさんが美味しそうに食べています。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う


41号も一口いただきました。
美味しかったです♪


その頃、ロビさんはいつもの姿勢で寝ています。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

ロビさんは、ガブティニに移ってからお開きになるまでずっと寝ていました。




ガブさんの目の前を一筋の雫が流れ落ちました。

結露がフープに溜まって、ちょうどジェントスを引っ掛けていたところから流れ落ちたのでしょう。

41号が
「あぁ、結露だね。ちょうどフープに溜まるんだよね。でも気にしなくて大丈夫だよ」
とユルティニの先輩として知った風な口をききましたが、金良さんがよく見たところ
「これ、縫い目から雨漏りしているよ…」
と。

「あらぁ、ガブさん…可哀相に」
と思いましたが、今はどうすることも出来ません。
もちろん、我が家のユルティニは今まで雨漏りしたことはありません。
次回使用時にシーム剤を塗った方がいいね、という話になりました。



1時頃、金良さんも眠くなったということで、お開きにしてそれぞれの寝床に戻りました。
















翌朝。

6:40頃に起床。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

インナーの中は13℃と快適です。

着替えて、インナーから出ます。




2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

ブツティニも雨漏りしていました。


あとでロビさん、zackyさんにも聞いたところ、もれなく雨漏りしていたそうです。

「シーム剤が2本も入っていたのはそういうことかぁ」

と皆さんおっしゃっていましたが、我が家のユルティニには入っていなかったような気がします。

もし我が家だけの時に雨漏りしたらかなり凹んでいたと思いますが、みんな一緒の時だと「なるほど、そういう仕様なのね」と諦めもつくし、むしろ笑い話になります(^^)





雨が漏ろうが何だろうが、朝のコーヒーは欠かせません。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う


コーヒーを飲んだら朝食を食べます。
今朝のメニューは讃岐うどんです。

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

本場うどん県から取り寄せた「るみばぁちゃんのうどん」です。

本場と言ってもそんなに違わないでしょと高を括っていましたが、これは実に美味しいです!

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

色々な食べ方があると思いますが、今回は釜揚げうどんで食べました。
茹でたうどんをそのまま器に盛り、つゆとお好みで玉子や薬味と一緒に食べます。

湯切りをしなくても責められないこの食べ方を見つけた15号はガッツポーズです。





朝食後は早々と撤収を始めます。


みんな雨の中で頑張ります。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う

2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う



金良さんの提案で、ユルティニは1つずつみんなで協力して撤収しようということになりました。

そこで、中の片づけが終わったブツティニから撤収したのですが、素晴らしいチームワークのおかげで、ペグを抜き始めてからゴミ袋に突っ込むまで2分と掛かりませんでした。
GT最速タイムです☆



そんな感じで順番に撤収して、10時過ぎには全員の撤収が完了しました。




最後に、炊事場で皆で健闘を讃えあい、解散しました。
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う







ついに念願のユルティニ×4が実現しました☆
今回のキャンプを企画してくれたロビさんには大感謝ですm(__)m

ユルティニキャンプの醍醐味は、区画サイトではなかなか味わえませんね。
フリーサイトでも空いている時期でないと、こうも贅沢に場所を使えないでしょう。

またいつかやりましょうね!

その時はさらに増えているかな。
どうやらacguy420さんもユルティニに興味津々という噂を聞いたことだし…フフフ♪


2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う




今週末はキャンプはお休みして、代々木に行こうと思っています(^^)




このブログの人気記事
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介

【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場
【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場

我が家の2020年キャンプレビュー
我が家の2020年キャンプレビュー

【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場
【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場

【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17
【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17

同じカテゴリー(朝霧ジャンボリー)の記事画像
【だいたい1年前】2019/1/4(金)_朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
【だいたい1年前】2018/12/1(土)_朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
2018/05/19_Gangnam Style at 朝霧ジャンボリー
2018/01/27 HOLIDAYS IN THE SUN at 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
2015/11/28_朝霧ジャンボリー
2015/01/24_朝霧ジャンボリーでねぐらに籠る
同じカテゴリー(朝霧ジャンボリー)の記事
 【だいたい1年前】2019/1/4(金)_朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (2019-11-20 23:56)
 【だいたい1年前】2018/12/1(土)_朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (2019-10-19 01:06)
 2018/05/19_Gangnam Style at 朝霧ジャンボリー (2018-09-30 21:04)
 2018/01/27 HOLIDAYS IN THE SUN at 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (2018-03-07 07:03)
 2015/11/28_朝霧ジャンボリー (2015-12-08 07:12)
 2015/01/24_朝霧ジャンボリーでねぐらに籠る (2015-01-28 07:39)
この記事へのコメント
おはようございます。
とても楽しそうですね。

最近、東北でひっそりと物欲に身をまかせ調子に乗っているのパさんがこの記事を見てユルティニ♡

なんてならないか心配です。
Posted by のマ at 2014年04月04日 08:22
おはようございます

持ってきた? 発言

我が家もこの一言事が宣戦布告になることがあります。
何気のこの一言、注意しないといけない事、この場で再確認できました。
ぶっさん、ソラオトさん、有り難うございました(笑)

ユルティニ、候補に挙げたことがありますが、その時は知識不足で、我が家には絶対買えない金額と思っていました。
今を思えば、頑張れば買えたかも。( ノД`)…

ガブさんの蒸し鶏、先日我が家も頂きましたが、完全にプロの味でしたよ。
Posted by hironnpahironnpa at 2014年04月04日 08:46
ユルティニ4連張りは圧巻ですね!

でも、ブツティニだかガブティニだか、
最終的にはどれが誰のなのか
わからなくなりましたw

うちもこの間雨漏りしました…

これからの時期、対策しないと
いけませんね~
(; ´ ∀` )ノ
Posted by daidai at 2014年04月04日 08:50
おはようございまーす。
めちゃめちゃ楽しそうですね!
ユルティニの4連続並べは圧巻でしょうね
なんかのイベントか遊牧民の集落かと思ってしまいます。

我が家もラーゲルレーヴなのですが、なかなか見かけず、何度も使っていますが未だに疑問もあり、いつかはるりくさんとお会いできたら疑問をぶつけてみたいです(>_<)

皆でキャンプすると設営も撤収も助け合って早くすみそうでいいですね~
じゃないと10時撤収なんて無理…

るみばあちゃんのうどん、大変気になったので真似させてくださ~い。
ちなみに以前お伺いしたカスタードクリームも既に入手済みです♪( ´θ`)ノ
Posted by コショウコショウ at 2014年04月04日 09:03
おはようございます~

本物の富士宮やきそば美味しそうです~。

朝霧は広そうですがおトイレが4つ・・・・。
よく覚えておきます。
広いけれどおトイレから離れたところにはると移動が大変そうですね。

石田さんちの本箱、沢山本がおけてよさそうです。
Posted by magugumagugu at 2014年04月04日 09:48
おはようございますww

ユルティニの4連張りグルキャン楽しそうで羨ましいです!!!
MHW繋がりで自分のSSも混ぜてほしいです(笑)・・・勝手なこと言ってすみません><

あ、来週よろしくお願いしますww
Posted by orenoesa at 2014年04月04日 10:01
おはようございます。
盛りだくさん過ぎてどこにコメントすればいいのやら。

危険発言ですか…
ソレ、毎日朝、言われてますよ。
火消した? 水止まってた? って。
そっか、これって危険発言だったんですね。(笑)

おぉ!38さん、元気そうでなにより!
なんとエリクサー3!いいな~。
忙しくてもそういうとこはシッカリしてるんですね。(笑)

アクトはいらないんじゃないかなぁ…
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2014年04月04日 10:31
のマさん、こんにちは~

はい、楽しかったですよぉ♪

のパさんの物欲炸裂っぷりはひっそりとではありません。
関東にまで轟いています(笑)

最近はリビシェルもお買いになったようだし、今からユルティニっていうのも考えにくいですけどね。
でも、アッガイさんも興味があるという話も聞きましたし、次回は東北開催もアリとロビさんも言ってました。
するってぇと、寂しがり屋ののパさんは仲間に入れて欲しくて買っちゃうかもしれませんね♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 12:00
hironnpaさん、こんにちは~

日本語って難しいですよね。
何気ない一言が相手の機嫌を大いに損ねてしまうことがあるし(^^;)


持っている自分が言うのも何ですが、ユルティニは決して安い幕ではありません(^^;)
でも、買って損はない幕だと思います。

なので、今からでも遅くはありませんよ!(笑)


はい、ガブさんの蒸し鶏、美味しかったです♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 12:00
daiさん、こんにちは~

はい、ユルティニ×4はなかなかいい眺めでした(^^)

そしてご安心ください。
本人たちも何度か自分の家を間違えてますから(笑)
子供やワンちゃんの方がむしろ間違えなかったかもしれません(^^;)

あらぁ、daiさんの幕も雨漏りしちゃったんですか(>_<)
先週末はけっこう降りましたからね(--;)

やはり海外幕はそのあたりを自分でちゃんと対策しておかないとダメなんですかね(^^;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 12:01
コショウさん、こんにちは~

ユルティニ×4はなかなかいい眺めでした☆
まぁ、知らない人が見たら怪しげな団体の集会と思われ、近付きたくはないでしょうね(^^;)

そうですね、コショウさんもラーゲルレーヴですよね。
なので、ガブさんの幕を見た時に
「あ、コショウさんと同じだ!」
と思いました。
アレンジも出来るようで、使い勝手が良さそうですね♪


この日は朝から雨で、雨漏りもしてるし、のんびりするような状況ではなかったので、さっさと片付けました。
幕の中はそれぞれで片付けなければなりませんが、幕の撤収は早かったですねぇ(^^)


るみばあちゃんのうどんはホントに美味しいですよ♪
うどん県の方々が毎日うどんを食べたくなる気持ちが判りました。
そして、私は昨夜も食べました(笑)

…いや、まさか「湯切りをしなくていい」というところにフックしたのでは?(笑)

あはは、カスタードクリームも既に入手済みなんですね(^^)
私が偉そうに言うのも何ですが、是非ご活用ください(^^)/
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 12:02
maguguさん、こんにちは~

本物の富士宮焼きそばは、ホントに美味しかったです(^^)
そばそのものの美味しさもさることながら、作ってくれた方の技量に依るところが大きいと思います☆

朝霧ジャンボリーについてうまく説明出来ていなかったようで申し訳ありません。
朝霧ジャンボリーはかなり広い敷地がいくつかのエリアに分かれており、それぞれのエリアごとにトイレと炊事場があります。
(中には、トイレも炊事場もないエリアがあるので、その場合は隣のエリアに行くことになります)
キャンプ場全体で個室が4つしかないワケではありません(^^;)

パロインの会場候補として挙がった「イベント広場」に隣接したトイレは男女別で個室が2つずつなのですが、イベント広場に200人くらい集まるとなると、その人数に対してトイレの数が少ないかなぁと思った次第です(^^;)


私は大量にCDを置ける棚が欲しいです(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 12:03
orenoesaさん、こんにちは~

MHWしばりの大型幕キャンプってのも面白いですね♪
ストロングホールドとスペースステーション、この2つが並んだ景色を是非見てみたいです(^^)
ユルティニ4つなんて吹っ飛ぶほどのインパクトですよ!(笑)


はい、こちらこそ来週はよろしくお願いしますm(__)m
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 12:03
小鳥さん、こんにちは~

楽しいことがたくさんあったキャンプなので、記すべきことも盛りだくさんになりました(^^)
一個一個ツッコんでいったらキリがないので、遠慮なくスルーしてください(笑)

あはは、小鳥さんは言われる側なんですね(笑)
そこにはMIYUKI(仮)さんの、責任を分かち合おうという意図があることを覚えておいてください(^^)

はい、銀ちゃんは元気でしたよ!
銀ちゃんがいると安心感があります(^^)
そして私も知らない間に色んな幕を買ってました(笑)

ところで…

何をおっしゃいますやら!

私だっていつ何時
「いい加減、一人で行って来い!」
と言われるか分かりません。
その時になって
「あぁ、消費税が上がる前にアクトを買っておけばよかったなぁ」
と思っても遅いワケです。
それが10%に上がった後だったら目も当てられません(>_<)

いわゆる、先行投資というヤツです(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 12:06
皆さんの幕の違いが分かりません!
当たり前か(笑)
ユルティニじゃないと近くにも張らせてもらえないのですね(笑)
しかし珍しい幕のオンパレードですね~
キャンプと言えばやっぱり肉でしょ!(・∀・)
もこみちっぷりが大物Pの風格ですね。

夕食はやっぱりパパの仕事なのでね
このメンツなら何も作らなくても良さそうです(笑)

2分!?協力撤収半端ないですね~
私、1時間半かかるのはなぜでしょうか?
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2014年04月04日 13:49
アクトは引き取ります(キリッ


シーム処理しないと漏れますよね
ガレージメーカーは、シーム剤付けて
自分でやってね〜ってのが多いです。

ユルティニは、、、、たぶん大きすぎて面倒だったんでしょうね(笑)
そんなんてめーでやれ!!ということでしょうかw


灼熱のシーム処理がオススメですよ。
乾燥が早いですが、人間の乾燥も早いので
どっちが早いか競争しながらできますのでww

あ、シームテープなら関係ないか。。



我が家のファミ幕は、
テンティピ Light、ユルティニ、アトラス
この3つに絞り込まれてきました。

大穴でライアー8Pです。。

あ、どーでもいいですね、うちの話は(笑)

もしかしたら第2回には
ウトティニがあるかもしれないということが言いたかったのです。。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2014年04月04日 16:54
Nパパ&Kママさん、こんにちは~

ええ、本人たちも時々間違えてました!(笑)

あはは、仲間外れというのは冗談で、銀ちゃんの幕は比較的コンパクトだったので、Iサイトの中でも少し高台になっていて富士山がよりキレイに見えるところに張ってもらいました(^^)

そうですね、よく考えたら海外幕ばかりでしたね(^^)

我々がキャンプで焼き肉をするのは極めて珍しいのです。
その理由は、もしかしたら私が炭を熾すのが下手だからかもしれません(^^;)

ウチはけっこう15号が作ってくれることが多いですが、他の皆さんは男性陣の仕事のようですね。
やはりキャンプでは男性が働かないと、今後のキャンプライフに影響が出るようです(笑)

いやいや、幕の中を片付けるのはそれなりに時間が掛かりましたよ。
でも、ユルティニ本体を撤収する時はあっちゅー間でした(^^)v
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 17:32
そうげんパパさん、こんにちは~

アクトはお渡ししません!
あ、でも定価の3割増しで引き取ってくれるというなら考えます(笑)


今まで雨に降られたことは何度もありますが、雨漏りした幕ってなかったんですよ。
なので、今回は大変いい勉強になりました(^^)

そしてシーム処理をする場面をイメージしたんですけどね…

デカくて大変そうです(--;)
ただでさえ暑いユルティニなのに、灼熱の太陽が降り注ぐ中で塗り塗りするなんて…。
私が干からびてしまいます。

なので、何とかお金で解決できないものか模索中です(笑)


おお、そうげんパパさんのファミ幕候補の中にユルティニが入っているのは嬉しいですね!

ただ、夏は暑くて中に居られたものじゃないので、もし夏もお使いになるなら他の幕もご購入された方がいいですよ。
念のため、誤解の無いように申し上げますと、ユルティニは確定です。
その上で、夏用の幕をご購入されることをおススメしています(笑)
他の幕も見てみたいですしねぇ(^^)

第2回でお会いできることを楽しみにしています♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 17:56
こんばんわ~

4連ユルティニも凄いけどはるりくさんの幕の増えっぷりがもう・・・

男前すぎます^^;
Posted by まるひろまるひろ at 2014年04月04日 18:11
こんにちは^ ^

そうパパさんのブログからも読みましたが、ユルティ二4連、まさしく富士のUFO秘密基地^ ^

すご〜くすご〜く、新幕が欲しいと思いたった今ママに言ったら無視されました。

富士宮焼きそば 食べたーい^ ^
すぐにママに今日は和食ですと(≧∇≦)
Posted by yunaパパ at 2014年04月04日 18:35
こんにちは。

霊峰富士山の麓でウワサをして頂きありがとうございます。

アグティニ購入の為、下心有り有りな接待キャンプをして行きたいと思います(笑)

接待し過ぎてスペースステーションになってしまったり、努力足りなくフープスターになった場合でもステッカーは頂けるのでしょうか?

東北の方でもよろしくお願いします^ ^
Posted by acguy420acguy420 at 2014年04月04日 18:43
物欲夫婦さん

こんばんは。
ユルの4連カッコよかったですね。
実物を拝見したかったですよ。
陽気もよくなり出撃やら、買い物やらでまた楽しいシーズンが始まりましたが。
ところで、41号さん。
シロクマでも確か出来ますよね。…。
これは、やっぱ実現しておかないといけませんね。
楽しみにし・て・ま・す・よ!
Posted by meetmeet at 2014年04月04日 19:28
まるひろさん、こんばんは~

ホントに、ガブさんがラーゲルレーヴを引っ張り出した時は目を疑いましたよ!

その上、他の人に
「みんな同じじゃん」
と言っていましたが、真っ向否定しておきました(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 19:51
yunaパパさん、こんばんは~

あと2つ3つ並んだら、NASAあたりに目を付けられるかもしれません。
いや、付けられません(笑)

あれ?
以前検討していた幕はどうされたんですか?
さらにその上に新幕ということですか?
うん、それは確かに無視されますね(^^;)


富士宮焼きそばは和食ではないんですかね?
確かに中華と言わればそんな気もします。
ここは微妙なところですね(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 19:53
アッガイさん、こんばんは~

ええ、噂になっていましたよ。
C&Cでユルティニに食いついていた、と(笑)
これは脈ありだな、と思いました☆


接待なんかしませんよ!
アッガイさんがユルティニを買ったら、東北でユルティニキャンプを開催します。
上から目線です( ̄^ ̄)
ただ、スペースステーションをご購入されたら、我々はひれ伏しますm(__)m

なお、ステッカーは意外と簡単にもらえるようです(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 19:53
meetさん、こんばんは~

カッコいいかどうかは別として、なかなかインパクトのある眺めだったと思います(^^)
知らない方が見たら近付きたくないエリアだったかもしれませんが(笑)

はいはい!
是非白くまキャンプにもお声掛けください!

そうでないと、本当にアスガルドを張る機会がなくなってしまいますので(^^;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 19:54
こんばんは〜^^

第一回ユルティニ団お疲れさまでした!
さすがぶっちゃん、ブログの時系列が完璧ですね〜。
自分がどれだけ適当に書いてたかが良く解りますw

特にみんなで何かをしようとする訳でもなく
ゆる〜く適当にご飯食べて
ゆる〜くお酒飲んで立ち寝w
ゆる〜く焚火
ゆる〜く漏らすw
ユル〜ティニ団最高に楽しかったです^^

沢山の(肉∀肉)♩
ご馳走様でした、とっても美味しかったです!

次回は雨漏り対策を完璧にしてw
またゆる〜く適当にやりましょうね〜♩
Posted by そうパパ at 2014年04月04日 21:24
ロビさん、こんばんは~

こちらこそ、お疲れさまでした(^^)/
ロビさんのおかげで念願が叶いました☆

そぉ?
思い出しながら、けっこう適当に文章をつなぎ合わせているので、必ずしも正確ではないかもしれませんよ(^^;)


今回も毎度のごとく無駄に長いレポになりましたが、みんなで一緒に過ごしていた時間は、ただ飲んで食べて話してただけですよね(^^)
でもそのゆるさが最高に楽しかったです♪

ただ、ゆるすぎてお漏らしをしてしまうのは、ユルティニ団の威厳に関わるのでちょっと…(--;)
次回も間に合わないといけないので、今からハルンケアを飲んでください!

なんてね(笑)

ほい、誰かのユルティニが壊れるまで、ユル~く続けていきましょうね(^^)/
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月04日 21:57
初めまして、こんばんわ☆

ノンブロガーなので、
いつもこっそり覗かせて頂き、
楽しませて頂いておりました♪

物欲夫婦さんの悪意のない辛辣さ、
ご夫婦がチームのごとき団結力、
我が家も見習いたいものです(^-^;

文豪を垣間見せる文章力、
ハリーポッターに匹敵する程の速さで読み進んでしまいます。

週末、我が家も代々木に行こうと計画しているので、思わず※させて頂きました~(^-^)/

物欲夫婦さんのおかげで、
今年は我が家も道志デビューしようと考えていまーす♪

これからも、
ひっそり、こっそり、
お世話になりまーすm(__)m
Posted by くぅ at 2014年04月04日 22:06
先日はお疲れさまでした~^^
まさかホントに4連になるとは思ってもみませんでしたー!
おかしいなぁ、数も少ないはずなのに・・・w

↑でもありますが、時系列が完璧です。
よってLinkさせてもらっております(笑)

雨漏れも、その時はブルーでしたが、今となっては笑い話です。シーム処理をしっかり行って第二回を開催しましょー
Posted by zackyzacky at 2014年04月04日 22:19
こんばんわ~☆
相変わらずアップされるのを、楽しみに♪
そして楽しく拝見させてもらいました♪

いつかは…あの・…エリクサーの様に端でもいいんです。参加させていただきます(爆)
Posted by mariarosehouseパパmariarosehouseパパ at 2014年04月04日 22:38
ぶっさん、先日は有難うございました〜!六号機予定のKZです(笑)。

ソロキャンパーがユルティニ団に完全に飲み込まれちゃいましたね。それにしても、めちゃ楽しかったです。

グルキャンでソロ参加すると接待受けてる感じです。だって何もしなくても豪華な料理が山ほど出てくるんだもん。

だから次回のパロは、yukkyとそれぞれソロっていう体で参加します( ´ ▽ ` )ノ

確かにガブちゃんは今回しっかりしてたな〜。完敗です。

最後に、ぶっさん一つ間違ってるよ。立ち寝はタープの下ではなく、完全に雨にさらされてた様です。ゆる〜いロビちゃんが翌朝教えてくれました^_^

じゃあまた近々行こうね〜!
Posted by KZ at 2014年04月05日 02:31
こんばんわ、お邪魔します♪

タイトルの意味が読み進めていく中でやっと分かりました。確かにサーカス団ですね!

えーっと、ユティルニ?
ユルティニ?でしたね。幕の名前を覚えるのがやっとでございます。

朝霧ジャンボリー、標高が800mに位置するんですね♪
一度は行ってみたいキャンプ場です(^_^.)
Posted by kametarokametaro at 2014年04月05日 02:37
くぅさん、こんばんは~

ご来訪&コメントをいただきまして、ありがとうございますm(__)m
また、こんなブログをいつもお読みいただいているとは、大変恐縮です(^^;

はい、ご一緒させていただいた皆さんへの感謝の気持ちがどういうわけかちょっとおかしな表現になってしまうことがありますが、そこに悪意は微塵もありません(笑)
そして、身に余るお誉めのお言葉、ありがとうございますm(__)m

くぅさんも週末に代々木に行かれるんですね(^^)
一昨年はかなり良かったのですが、昨年はイマイチだったので、今年は盛り返してくれることを期待しています!


あはは、我々のおかげというのはよく分かりませんが、道志に行かれるんですね(^^)
道志には良いキャンプ場がたくさんありますので、是非楽しんでください(^^)/

こちらこそ、これからもご愛顧のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
気が向いたらまたコメントしてくださいね(^^)/
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月05日 03:30
zackyさん、おはようございます(^^)/

先日はありがとうございましたm(__)m

日本にユルティニがいくつ入っているのかは知りませんが、よくもまぁ4張りも揃ったものですね(笑)

↑にもありますが、案外適当に書いていますので、正しいとは限りません(^^;
でもとりあえず、レポの丸投げ承りました(笑)

ほい、次回までにシーム処理して第2回に臨みましょう(^^)/
でも大きくて面倒ですよね(^^;
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月05日 09:14
mariarosehouseパパさん、おはようございます(^^)/

こんなレポを楽しみにしていただき、大変恐縮ですm(__)m

端っこじゃなくて構いませんよ!
何ならユルティニでぐるりと取り囲んで差し上げます(笑)

mariarosehouseパパさんは今日はキャンプですね♪
楽しんできてください(^^)/
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月05日 09:20
KZさん、おはようございます(^^)/

こちらこそ、先日はありがとうございましたm(__)m
KZさんが来ることは知らなかったので、びっくりしました!
でも久しぶりにお会いできて嬉しかったです(^^)

確かに自分で書いたものの、絶対にユルティニ買わないでしょ!?(笑)

いやいや、何もしてないなんてことはありませんよ!
馬刺しはファインプレーでした☆
ありがとうございました(^^)/

なので、美味しいものを持って来てくれるなら、yukkyさんとそれぞれソロでもOKです(笑)

あはは、タープの下ではなく、外で雨に打たれながらの立ち寝でしたか(笑)
それは失礼しました(^^)

ほい、また一緒にやりましょうね!
その時はyukkyさんやお子さんたちもご一緒に(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月05日 09:34
kametaroさん、こんにちは~(^^)/

そうなんです、幕の形がサーカス小屋っぽいのであのタイトルだったんです(^^)

ちなみに、誰にも気づかれないので言ってしまいますが、筋肉少女帯のアルバム「サーカス団パノラマ島へ帰る」へのオマージュです(笑)

そうですね、標高約800mです。
富士山が近くに見えていいですよ♪
是非一度行ってみてください(^^)/
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月05日 12:25
こんにちは~、のパです。

楽しそうだ。

ユルティニ・・・

いやダメだ・・・

もうこれいい上は・・・

ユルティニ持っていなくてもキャンプご一緒して下さいね。

パロイン朝霧!?

ちーと遠いなぁ~

そうそう、ストウブも買ったよ~
Posted by のパ at 2014年04月05日 14:46
こんばんは(^^)/

足し算しか出来ない、ガブですw

え~、あの熱弁を話半分で聞いてたんですか?w
では、次ご一緒した時は、より熱の入ったトークをしますねwww

てか、アクト!!
マジでビックリしました!

チラッと、ヒルの袋が見えたんで
あれ?スタイカ別張り?と思ったらまさかのアクト!!

みんな同類!ナカーマ!ナカーマ!!(笑)

そう言えば、頂いた泡盛1本ペロッと呑んだのに、普通でしたよね~w
泡盛の免疫ができたのかな?(笑)


美味しい料理と楽しいトーク!最高でした!
また、ご一緒させて下さい~(^^)/

あっ!ちなみに我が家のポトフに、ニンニクは入ってませんよwww
Posted by はるりくはるりく at 2014年04月05日 19:15
こんばんは。

物欲夫婦さんのことだから、消費税が上がる前に買ってるだろうなと思ったら、やっぱり。

アクト 2つに、アスガルドもですか?
逝きますね~♪


私は年末に Dana Designが契約継続しないみたいだってことで
慌てて逝っちゃいましたが、年末からほとんど田代なので、まだ袋に入ったままです。
私の場合は、買ってから 2年ほど寝かせてから使うってことが多いんですよねぇ(笑)
Posted by i:nai:na at 2014年04月05日 23:11
アクト……今1番欲しい幕ですw
増税前に駆け込みですか〜!いいなぁー(´Д` )
物に欲欲…羨ましいす!w
Posted by afro.afro. at 2014年04月06日 08:01
のパさん、おはようございます(^^)/

当たり前じゃないですか!
このメンバーでのキャンプなんですから、楽しいに決まってるじゃないですか♪

のパさん、寂しいですか?
じゃあユルティニを買ってください。
そしたらそちらにお伺いします♪


そうなんです、
「もし朝霧にしたらのパさんは遠いよなぁ(>_<)」
いう話はしていました。
やはりのパさんがないとパロインは成立しないので、のパさんへの配慮は必要だと思っています。
結論としては、
「休みを取って、2泊で来てもらおう」
ということになりました♪


お、ストウブをご購入されたんですね☆
おめでとうございます(^^)
これから料理の幅が広がりますね♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月06日 08:44
ガブさん、おはようございます(^^)/

はい、右から左に受け流してました(笑)
嫌だなぁ、引き算をできない人と一緒にされたら困りますよ(--;)

いやいや、ウチは久しく新幕を投入していなかったので、さほどインパクトはなかったと思いますが、ガブさんはカイタム買った直後にラーゲルレーヴでしょ!?
そっちの方が格段にビックリでしたよ(^^)

次に何が出てくるのか?
いま最も熱いのはガブさんでしょう☆

そうですね、泡盛飲んでも普通でしたね…つまんねぇ(--)
なので次回はもっとキツイのを用意しますね♪

ポトフにはニンニクが入っていなかったかぁ!
それは大変失礼いしましたm(__)m
ガブティニの中のニンニクの薫りはポトフじゃなかったんですね(^^;)


ほい、また一緒に行きましょう!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月06日 08:58
i:naさん、おはようございます(^^)/

あらら、さすがi:naさん、我々の行動パターンをお見通しでしたね(^^;)

でも、アクト2つはいっていません!1つだけです!
アスガルドは…次に張る場面が今のところ思い浮かびません(--;)


確かにDana Designの国内HPは年内でクローズされてましたね。
i:naさんからのコメントで初めて知りました。

で、幕を購入されたんですね!
是非2年も寝かさず、近いうちに見せていただきたいものです♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月06日 09:04
afro.さん、おはようございます(^^)/

なんと!
afro.さんが欲しいモノを我々が既に持っている、と。
それは奇跡ですね!

我々の方こそ、afro.さんがお持ちのモノで欲しいモノはたくさんありますよ!

でも、さすがにFUJIYAMAとアクトを交換ってワケにはまいりません(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月06日 09:07
こんばんわ~。

いつもの週末遅コメ、失礼します。

わー、ユルティニ並ぶとかわいいですね~。
この幕は物欲さんが購入されたことで知るのですが、
いろいろ調べると、とても魅力的な幕ですねー。
自分も欲しいのですが、やっぱり手が出ません。

最近、ヒルバーグかNEMOの幕がいいなーと思っていて、
物欲さんの記事を見ながら、フムフムと唸っています。

今日、印西-1に行って見てきましたが、ヒルバーグの
幕体がどれもコンパクトで、また購買意欲が湧いちゃいました!
Posted by かっち106かっち106 at 2014年04月06日 18:57
こんばんわ!

物欲さんについていくだけで、キャンプ場案内から、おしゃれ幕の解説まで、至れり尽くせりになりそうですね。

やっぱりヒルテントが欲しい。来年位ですかね^^;

またパロインで過激な経済効果と購買意欲喚起のムーブメントを起こしていただけることを心底期待してます(≧∇≦)

表現の修正...発見したのです...気にしなくていいですね(汗)
Posted by かつをかつを at 2014年04月06日 23:02
かっちさん、おはようございます!

いえいえ、全くもってお気になさらず(^^)

はい、ユルティニは思った以上に設営が簡単で、居住性も高くていい幕ですよ♪
確かに決して安いとは言えませんが、持っていて損はないでしょう。
シーム処理が必要だという事実も、今回我々が身をもって体験してきました(笑)

ヒルバーグは、いつかは欲しい幕ですよね☆
最近、ニーモからも魅力的な幕が出ていますね(^^)

かっちさんが新しい幕を購入すると、アウトドア業界ひいては日本経済に好影響を与えますので、積極的な購買行動を期待しています(^^)/
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月07日 09:38
かつをさん、おはようございます(^^)/

まぁたまたまよく行くキャンプ場だったので、あちこち案内させていただきました(^^)
幕については、今さら私がアレコレ解説する必要はないほどよくご存じの方々です(笑)

かつをさんもヒルバーグをロックオンですか☆
ええ、是非来年と言わず、近日中にご購入ください(笑)

パロインでは勝手に色んな幕が集まりますからね。
私は何もしなくても、皆さんの購買意欲が向上することと思われます(笑)

修正は…まぁ今さらなのですが、一応やってみました(^^;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月07日 09:42
こんにちはです。

物欲夫婦さんの返コメを読もうとしたら・・・
アレレ、私のコメントが無い(@_@;)

どうやら、ボタンを押し忘れたかも?です。

ユルティニサーカス団
色々な出来事やお料理が登場ですね。

空豆や焼き肉を筆頭に、どれも美味しそうですね。

我が家も、日曜日にお花見BBQで焼き肉を
しましたが・・・
よく考えたらキャンプを初めてから
焼き肉をしたことがなかったかもです。

娘のお友達家族さんと行ったのですが、チャコスタが珍しくてチャコスタ効果により私でも、上級者にみえたみたいです。(*^_^*)

私もチャコスタから取り出すタイミングがいまいち
分からないので、しっこい位チャコスタの中に
入れて置いてます。

ジャンボリーとても興味がありますが
トイレの面で少し難ありなんですね。

Iサイトがお勧めみたいなので、行く機会が
ありましたら、馬肉と共に参考にさせて
頂きます。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年04月07日 12:18
どんぐりりんさん、こんばんは~

たまにありますよね。
コメントしたつもりが反映されていないこと(^^;)
なので私は、書き込んだ後にちゃんと反映されたかどうか確認するようにしています。


いやいや、ウチのはただ焼くだけだったのですが、皆さんから美味しい料理をたくさんご提供いただきました♪

ウチも炭火で焼くのは年に1回くらいですかね。
炭を熾したりしてるとけっこう手間が掛かるんですよね(^^;)
どんぐりりさんはチャコスタ上級者なんですね☆
いいなぁ(^^)

ジャンボリーのトイレは決して悪くありませんよ(^^)
ただ、ところどころ和式があったり、トイレまでが遠いところがあります。
Iサイト、Mサイトあたりは全く問題ありません(^^)

馬刺しはマジで美味しいので、御殿場方面にキャンプに行ったら、是非一度召し上がってください!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月07日 18:35
ユルティニ、羨ましいです。

同じ幕をいくつも並べたり、同じメーカーで縛ってたりと
テーマを決めて集まると楽しいですよね。

いずれヒルバーグで集まる際には
ぜひともご参加ください。

アクト、最近人気ですよねー。
いいなー。
Posted by 石川石川 at 2014年04月07日 23:32
石川さん、おはようございます(^^)/

そうですね、キャンプ場で全く知らない方が同じテントを張っていると「あちゃ~、被ったぁ」と軽く凹みますが(笑)、仲間内で同じテントを持っているとこういう遊びが出来るので楽しいです(^^)

ヒルバーグ祭の際も、張り切って参加させていただきますよ!
サンドカラーのタープを引っさげて(笑)

アクトっていま人気なんですか?
ほほぅ、それは買っておいてよかったです(^^)v
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月08日 09:41
大変ご無沙汰しておりますm(__)m

サーカス団、凄いですね(@_@)

次回はパフォーマーとして参加させてくださいww

それにしてもステッカーといい、
皆さんのキャンプにかける意気込みがヒシヒシと伝わってきますね。

だってみんな幕違うんだもん(^-^;
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2014年04月08日 15:22
コンニチハワタシノナマエハ金デス
チュゴクカラキマシタ

えーと
幕は即効でバレてた模様ですw
よかった~車の中からだせる~♪
Posted by 金良 at 2014年04月08日 16:34
ヒマパパさん、こんにちは~

お久しぶりです(^^)
でも先日ヒマパパさんがアップされたレポは拝読していますよ。

はい、念願叶ってついにユルティニを4張り並べることが出来ました♪
次回はパフォーマーでご参加いただけるとのことで、ありがとうございますm(__)m
でも私は自分は出来ないくせに他人に対しては厳しく要求します。
もしかしたらヒマパパさんを泣かせてしまうかもしれませんので、それなりの覚悟で臨んでください。
むしろ、ユルティニをご購入された方がヒマパパさんのためかもしれませんよ(笑)

ロビさんが作ってくれたステッカー、カッコいいでしょ!
ユルティニを買えばそこに名前が刻まれると思うとワクワクしませんか?(笑)

幕が違うというのは、新幕のことですか?
確かにあちことで新幕が張られていましたが、やはりガブさんには一番ビックリしました。
たぶん、カイタムはもう要らないと思うので、我が家で引き取ろうかと思っています(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月08日 17:52
金良さん、こんにちは~

あ、金良さんは中国の方だったんですね、初めて知りました(笑)


さて先日は久しぶりに…いや、初めてお会いできて光栄でした☆
ずっと忙しいと聞いていたので元気な姿を拝見できて…いや、それは金良しさんとよく似た別の方の話でした。


ああ、もうまどろっこしいのでやめます。


新幕の件、ソッコーでバレてしまったとのことで、大変申し訳ありませんでしたm(__)m
離婚危機に陥っていないか心配でなりません(--;)
ロビさんのレポでオープンになったと思って安心していたのですが、「鎮ちゃん」になっていたんですね。
全然気付きませんでした(^^;)

というわけで、たまにはクルマから出して虫干ししてください(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月08日 17:54
いまさらながらこんばんわ~!
m(__)m


最近どたばたして、体調よくないくせにキャンプに行ったため風邪ひいて、windowsXPユーザーのためサポート終了したせいで新しいの買うまでブログ更新がしばらくできなそうな僕です!!
(@∇@)┛  (物0欲;)




サンドのアクト使ってる人珍しい!!




今度アクトオフしましょ~!
ワーイ(@∇@)人(物∇欲)キャッキャ
Posted by もじゃ君もじゃ君 at 2014年04月11日 17:22
もじゃ君、こんばんは~(物▽欲)/

あらら、キャンプで体調を崩してしまったとはいけませんね(>_<)
くれぐれもお大事にm(__)m

あと、XP対応が遅すぎますね(笑)
我が家は2月あたりにPCを替えましたよ。
おかげで今はサックサクに動いています♪


アクトのサンドは珍しいですか?
そんなこと言われたら「ウフ♪」となってしまいますね(^^)


アクトオフ…想像するだけで楽しくて堪りません♪
是非やりましょう(^^)/
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月11日 20:38
初参加です。よろしくお願いします。

サーカス団??
からくりサーカス好きと言った作家がいたような記憶があります。もしかして身に覚えがありますか?

ちょっと違う話で済まないなぁと思いますが確認のため。
Posted by みそのパパ at 2014年04月16日 20:16
みそのパパさん、こんばんは~

ご来訪&コメントをいただきましてありがとうございますm(__)m

からくりサーカス…

ピンと来なかったので調べてみたところ、マンガなんですね(^^)

残念ながら私は読んだことがないので、身に覚えはないということになります(笑)
ご期待に添えず申し訳ありませんでした(^^;)

ちなみに「サーカス団富士山麓に集う」というタイトルは、筋肉少女帯というバンドの「サーカス団パノラマ島へ帰る」というアルバム名からインスパイアされたものです(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月16日 20:34
削除
2014/03/29_サーカス団富士山麓に集う