ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年03月05日

2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

2月23日~24日に成田ゆめ牧場で開催されたグルキャン
「ゆめ牧場で会いましょう」
のレポの続きです。

午前中に到着した皆さんとの乾杯まで綴った本編①はこちら


なおこの先、時系列がかなりあやふやになっています。
事実と齟齬があったとしても、そこはさらっと流してください。





乾杯が終わったらしばらく場内をフラフラしますが、いい加減お腹も空いてきたので昼食を食べます。

メニューは我が家の定番:ラーメンと似て非なるモノですが、ほとんど一緒です。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

今回は沖縄そばです。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

一応、ラフテー(豚の角煮)も入れて、沖縄っぽくしてみました。
なお、深読みされても困るので予め申し上げますと、今回沖縄そばをチョイスした特別な理由はありません。
何となくです。

今回ソロで参加されている寂しい二人(まささんとオノボリさん)にもご提供します。
そして、まささんに宴会幕としてご提供いただいたリングドゥーブルでみんなで食べました。

うん、なかなか美味しかったです♪


他の皆さんのランチ風景も覗いてみます。

2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】
yukkyさんファミリーは仲良くみんなで召し上がっています、カップラーメンを。
倒置法を使って「カップラーメン」を強調してみました(笑)


2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】
marippeさんもラーメンを召し上がっていますが…
見よ!この堂々とした食べ姿!

我々ブロガーにとって大変ありがたいメガネをかけています。
おかげで画像修正の手間が省けます♪
他の参加者の皆さんのレポにも必ず掲載されているこのショット(笑)
かなりの衝撃を参加者に与えてくれました☆


そんな頃、zackyさんが到着しました!

みんなzackyさんのキリマンジャロに興味津々で、穴が開くほど見ていました。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

これ、スカートもついてるし、インナーもコットンだし、かなり良さげです♪

zackyさんとは火器の好みが似ていて、ストーブはフジカ、ケロシンランタンはヴェイパラックスをお使いです。
我々が予熱をする際に注射器を使っていることを不憫に思ったzackyさんが、なんと我々にアルコールコンテナーをくださいました!
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

zackyさん、ありがとうございます!
これでキャンプ場で注射器を持ち出す怪しい人から卒業できます♪

ただ、残念だったのは、zackyさんのM320と我が家のM1Bを並べて写真を撮れなかったことです(>_<)
これは次回に持ち越しということで。
あと、ちゃっかり武井くんまで買っちゃって!
もう・・・我々も続くしかないじゃないですか!(笑)


昼食で使った鍋や食器を洗い終え、41号がトイレに向かって歩いていたところ、ナウでヤングなオサレアベックとすれ違いました。

キャンプ場ではあまり見かけることのない、アーバンでトレンディーなアベックです。

「はは~ん、きっとあのお二人に違いない…」

今回参加する予定の方ではありませんでしたが、以前からブログは拝見していたのでピンと来ました。
しかしこの時点ではあえて話しかけません。
その代わりに、サングラス越しにガン見します。

トイレから戻ると、のパさんが
「Jun×2&Miu×2さんが来てくれたよ!」
と教えてくれました。

やっぱりね。
41号の推測は間違っていなかったようです。

既にJun×2&Miu×2さんの周りには人の輪が出来ていました。
そこに入り、まずは簡単にご挨拶しました。

Jun×2さんは男前かつ気さくな男子、Miu×2さんはすらっとしててクールっぽく見えますが、笑顔が可愛らしい女子でした♪
お二人からは若さが滲み出ています。
オジサン、眩しすぎてサングラスを外せません。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

詳しいことは後からお二人のブログで知ったのですが、22日(金)から水上温泉にラブラブ旅行に行った後、わざわざここ成田に来てくださったとのことでした!

しばらくそこで立ち話。
若さ溢れるお二人に、もはや枯れ気味のオッサンたちが
「自分でJun×2とか言って、恥ずかしくない?」
とか失礼なことを言ってます。

お若いチュッチュ&ピュッピュさんにとっては、そんなの大きなお世話です。
オッサンたちの僻みですので、どうぞ気にしないでください。
っていうか、
「ウチも十分恥ずかしいけど…」
と思いましたが、ここでそんなことを言ったら矛先がこちらに向きそうなので、この場はお二人に犠牲になってもらい、黙っていました。
こういうのを「大人の処世術」と言います。

その後お二人は、主にkmrさんちのテントをなめるように見回していました。
お二人のブログからもよく判りますが、明らかにkmr派です。
せっかくの機会だから、よ~く見ておくように。

今回はご挨拶だけでしたが、次は泊まりでゆっくりお話ししましょう!





お二人をお見送りした後は、それぞれが好きなように過ごします。



ゆめ牧といえばジャイアントスイング。

とりあえず、kamomeさんの娘さんをジャイアントスイングします。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

一仕事終えた男の堂々たる姿です。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

トドメを刺すかのように15号もぶん回します。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】



一旦、自分たちのサイトに戻っていると、yukkyさんとKZさん、そしてミーちゃんがやってきました。
yukkyさんの笑顔が引きつっていますが大丈夫でしょうか?

どうやら例のイスに座りたいとのこと。
もちろん、OKです☆


というわけで


2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

目指せ、完コピ!
しかもこれはどうやらmigiroさんのイス寝の完コピを目指したとのことです。

こんな写真を撮らせてしまったことを将来後悔しないことを祈るばかりです。


そして伝統は受け継がれます。

yukkyさんによる、愛娘のジャイアントスイング!
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】


yukkyさんはリバース型だったので、本家が手本を見せて差し上げます。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】
※yukkyさんのレポより拝借


食後の運動を済ませたところで、まささんと我々は、kmrさんのオサレサイトにお邪魔することにしました。
家主は不在でしたが、そんなことは気にしません。
何故なら、我が家も今回だけは表札を掲げたオサレキャンパー気取りだからです。

普段なら我々なんぞ立ち入ることのできないオサレな場所。

そこに芋焼酎と水、やかんを持参してすっかり寛ごうという狙いです。

まささんに至っては、事もあろうかタッパーに入ったこんにゃくの煮物を持参しています。

いや、もちろんタッパーに罪はありません。
こんにゃくの煮物もきっと美味しいに違いありません。




しかし、このオサレ空間にタッパーは似合わないにも程があります。
家主が見たら失神しそうです。

が、ふてぶてしい我々は構わずお湯割りを飲んで寛ぎます。
オサレな小物の数々に包まれて、幸せな気分に浸ります。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

しばらくすると、家主であるkmrさんが戻ってきました。

「どうぞ、いらっしゃ~い」

自分の家かのように、家主であるkmrさんを迎え入れました。
一瞬、kmrさんの目が泳ぎましたが、すぐに状況を理解してくれたようで、一緒にお酒を飲んで過ごします。


そうそう!
これより少し後だったと思いますが、ちびママさんが
「ぶっちゃんはお芋が好きだって言ってたから」
と、お芋のお菓子などが入ったお菓子の詰め合わせをいただいてしまいました♪
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

こんな我々に気を遣っていただいて、とっても嬉しかったです♪
ありがとうございましたm(__)m
お菓子は、翌日の帰りのクルマの中でさっそくいただきました。
もちろん、美味しかったです☆

物欲41号はさつま芋に目がないのです。

物欲41号はさつま芋に目がないのです。

物欲15号は現金に目がないのです。

皆さん、以後お見知りおきを(笑)


夕方頃、つんきゃのママさん率いるつんきゃのファミリーも到着しました!
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】
※写真は2日目の様子です。

つんきゃのママさんともブログ上でのやり取りはありましたが、お会いするのは初めてです。
大規模なグルキャンは初めてとのことで、今回は様子見という感じでした。
それでいいんです(笑)
我々とは一番遠いところに張っていたので、今回はあまりお話が出来ませんでしたが、お会いできて嬉しかったです♪

ご丁寧にこんなお菓子までいただきました♪
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】



ほぼ同じ頃、はるりくさんファミリーも到着しました。

前日夜、今回の参加者で唯一、「積載完了!」の記事をアップし、はやる気持ちを抑えられなかったはるりくさん。
でもお仕事の都合で、一番最後に合流です。
(厳密には、夜遅くに髭茶髪さんが合流しましたが)

過去2回もキャンプ場でニアミスしていたyukkyさんと改めましてのご挨拶。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

最近新しい家族になったひなちゃんです♪
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】



日も暮れてきて、それぞれが夕食の支度に取り掛かります。

俺様が作ってくれたソーセージ。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

これ、サイコーに旨かったです☆


我々もまささんの幕の中で調理します。
今夜のメニューはキーマカレー&ナンです。

今回は皆さんとお話しする時間を大切にするため、料理にはあまり時間を掛けない方針です。
そこで、断腸の思いで無印良品のレトルトを持参しました。

皆さんが集まっているランステにカレーとナンを半分くらい置いて、我々は本日の我が家と言ってもいい、kmrさんのウィークエンダーに向かいます。

そこでkmrさん&ちびママさん、オノボリさんと一緒に食べました。
ちびママさんはパスタやらピンチョススタイルっぽいおつまみやら、オサレで美味しいものをご用意してくれました。

我が家のキーマカレーは・・・
お好みで入れればよかったチリペッパーを、味見をする前に全量入れてしまったのでけっこう辛いです…。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

カレーの隣は料理上手のまささんが作ってくれたズンドゥブとチリビーンズです。

まささんはローストポークも作ってくれました。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】
※せっかくの料理がボケててすみませんm(__)m

さすが、まささん!
どれも美味しかったです☆
41号は特にローストポークがお気に入りでした。


そして、オノボリさんがご提供してくれたのは・・・

2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

和牛ステーキ~芳醇な香りのフォアグラとともに~です☆
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

キャンプでフォアグラを食べられるとは思ってもみませんでした!
これからグルキャンの食事時はオノボリさんをタイトマークです!


つんきゃのファミリーさんからは、四国の名物(?)フィッシュカツをいただきました♪
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】
これまた美味しかったです♪
ありがとうございましたm(__)m


他にも美味しい料理がありそうなので、様子を伺いにフラフラします。


kamomeさんが、得意の焼き鳥を仕込んでいました。

今回は串を忘れることもなく、大量の鶏肉を串に刺してくれました。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

これを炭火でじっくり焼くと、あの美味しい焼き鳥が出来上がるワケです。






「ぶっちゃん、塩ある?」
ええ、ありますとも。

「ぶっちゃん、ウチワある?」
ええ、ありますとも。



そんなやり取りの後、かなり大変だったと思いますが、たくさんの焼き鳥を焼いてくれました。
これまた皆さんに好評で、焼いたそばから売れていきました。



あの絶妙な塩加減・焼き加減は、我が家のおかげと言っても過言ではありません。




その後、今度はイスを持ってひろママさんのジルコンにお邪魔します。

ジルコンの中の半分はお座敷スタイルになっていて、そこではひろママさんのお子さんたちとひろパパさんが「カーズ」のDVDを観ていました。

せっかくなので、41号もお座敷に座らせていただきます。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

すると、銀ちゃんちの優真くんが41号に乗っかってきます。
安定感のあるフォルムが気に入ったのか、何度も何度も乗っかってきます。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

ひろママさんちのこっこちゃんとみーちゃんも乗っかってきます。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

よく判りませんが、ひたすら乗っかられました(笑)

でも子供たちとたくさん遊べて、41号はご満悦でした♪




しばらくすると、のパさんから
「焚き火やるよ~」
の号令が。

せっかくなのでみんなで焚き火を囲むことにしました。

2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

暗い中、焚き火の暖かさと柔らかい明かりを見ながらボンヤリしたいところですが、周りに何台ものペトロが並びます。
ここまで来ると、無駄に明るいと言わざるを得ません。


焚き火の最中にも、俺様チキンがデリバリーされます。
これまた美味しかったです♪

さらに、yukkyさんからきゅうりの浅漬けとチーズの生ハム巻きをご提供いただきました。
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】

念のため申し上げますと、きゅうりの浅漬けと、チーズの生ハム巻きは別のモノであり、キュウリの浅漬けとチーズを生ハムで包んだものではありません。



そうこうしていると、最後の参加者、髭茶髪さん(以下、髭さん)が登場しました!
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】
そうパパさんの以前の記事より拝借

今回の参加者は、今年に入ってからこぞってペトロマックスのケロシンランタンを購入しました。
そのペトロブームの火付け役が、この髭マリオさんなのです。

オサレ髭さんは昨年10月のパロインキャンプの時、とんでもなくカッコ良く、そして明るいランタンを持って来ていました。
そして、その場にいた男性陣は目がハートになりました♪

ブログのコメント欄では、いつ誰がどうやって髭ジャリオさんのペトロを我が物にするか、熾烈な戦いが繰り広げられていました。
ご本人の意向を完全に無視して。

それから数か月後、色んなことが重なってペトロがお求め安くなったので、このチャンスを逃してなるものかとばかりに皆さんペトロを購入したのです。
我が家はあえてペトロではなくヴェイパラックスにいったのですが、あの時デキる髭さんのペトロを見ていなかったら、我々がケロシンランタンを買うことはなかったでしょう。



そして、前の週に小鳥さんからお預かりしたワイン:ランブルスコ・ロッソを皆さんでいただきました♪
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】



かなり長い時間、焚き火を楽しんでいましたが、薪が絶えることはありませんでした。
それは、オノボリさんが大量の薪を持って来てくれたおかげです!

オノボリさん、ありがとうございましたm(__)m

なおこの薪、なかなか火付きが良い薪です。
ケーヨーデイツーで300円程度で売っているとのこと。
ナントカ-1にも同じ薪が売っていましたが、倍くらいの値段でした。




23時頃になり、だいぶ冷え込んできました。
さすがのまささんも、何となく肌寒く感じないわけでもないといった様子です。
なお、この時の気温は-3℃でした。

外に居るのも厳しくなってきたので、あちこちの幕に入って行きます。







今回で終わらそうと思ったのですが、書きたいことがありすぎて終わりませんでした。

夜はまだまだ続くので、今日のところはこの辺で。




本当に次で終わるのか?

謎を呼んで次回につづく・・・



このブログの人気記事
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介
大切なお願い&Fielder Vol.58のご紹介

【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場
【まだ平成時代の話】2019/2/23(土)_かずさオートキャンプ場

我が家の2020年キャンプレビュー
我が家の2020年キャンプレビュー

【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場
【もう少しだけ平成時代の話】2019/4/6(土)_森のまきばオートキャンプ場

【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17
【まだ平成時代の話】2019/2/16(土)_オーシャンズキャンプ_Vol.17

同じカテゴリー(成田ゆめ牧場)の記事画像
2014/10/25_第3回パロインキャンプin成田ゆめ牧場_本編(後編)
2014/10/25_第3回パロインキャンプin成田ゆめ牧場_本編(前編)
2014/10/25_第3回パロインキャンプin成田ゆめ牧場_前夜祭
2013/11/22~24_a three days wonder~パロインキャンプ2013~③
2013/11/22~24_a three days wonder~パロインキャンプ2013~②
2013/11/22~24_a three days wonder~パロインキャンプ2013~①
同じカテゴリー(成田ゆめ牧場)の記事
 2014/10/25_第3回パロインキャンプin成田ゆめ牧場_本編(後編) (2014-11-08 00:35)
 2014/10/25_第3回パロインキャンプin成田ゆめ牧場_本編(前編) (2014-11-06 01:29)
 2014/10/25_第3回パロインキャンプin成田ゆめ牧場_前夜祭 (2014-11-03 23:07)
 2013/11/22~24_a three days wonder~パロインキャンプ2013~③ (2013-12-11 02:11)
 2013/11/22~24_a three days wonder~パロインキャンプ2013~② (2013-12-05 02:30)
 2013/11/22~24_a three days wonder~パロインキャンプ2013~① (2013-11-27 18:19)
この記事へのコメント
おはようございます(*^^*)

皆さんのBlogをみてると、ホントにこの時のキャンプがめっちゃ楽しかったと言うのが伝わって来ますねー( ̄▽ ̄)

しかも、どなたも個性がありすぎですねwww

あの伺った1時間で相当楽しかったですから♪♪

泊まりで行ったらヤバそうです☆☆ww

次回は是非、僕にもジャイアントスイングをε-(´∀`; )ww
Posted by Jun✖2 & Miu✖2Jun✖2 & Miu✖2 at 2013年03月05日 07:47
おはようございます。

15号さん、◯◯に目がないんですね。(爆)さすが物欲夫婦、恐るべし…。(@_@)

チリペッパー全量入りのキーマカレー、辛かったけど美味しかったです。
今回はたくさんの美味しい料理の数々、これはグルメキャンプと言っても過言では無いですよね。

確かにペトロ軍団の明かり、明るかったですね。(>_<)
でも、私を含めペトロ購入の嬉しさをみんなにアピールするのに必死だったんです。きっと…。(爆)

今回のグルキャンは色々と出来事が多過ぎてレポが長くなりますよね。
果たして次回のキャンプまでに終われるのか…。
Posted by オノボリオノボリ at 2013年03月05日 08:01
おはようございます。

「ナウでヤングなオサレアベック」&「アーバンでトレンディーなアベック」って(^^;
トシばれますよ(笑)

どの食事もおいしそう~!!
kamoサンも焼き鳥の串を忘れなくてよかった(^m^)
それにしても、キャンプ場にフォアグラって…すごすぎます!!
次回からオノボリさんの横をマークすることにします(笑)
Posted by やすたま at 2013年03月05日 08:30
おはようございます☆

物欲41号さんの知的さをヒシヒシと感じるレポでした。
まず今回のレポを読んで良かったと思ったことはあの謎に包まれたナンは物欲夫婦さんだったのですね!

そしてゆめ牧名物ジャイアントスイングをありがとうございます(笑)
yukky さんのリバース式をされなくてほホッとしています。
リバース式はプロレスの世界でも本気で相手を仕留めにいく時に使う危険技ですからね。

…って言うか物欲夫婦さんもフォアグラ乗せステーキ食べたんですね。
へぇー。

いえ、別に妬みなんてこれっぽっちもありません( ・∇・)
ただ憎たらしいだけです(笑)

それにしても物欲夫婦さんのみんなとお話したいと思うその姿勢がほんと素晴らしいと思います(*^▽^*)
私は焼き鳥に時間かけすぎました…
ちょっと失敗ですねー。
次回はちょっと献立を工夫しなきゃ♪
Posted by 秋山 at 2013年03月05日 08:54
Jun✖2 & Miu✖2さん、おはようございます!

そうですね、あちこちで事件が起こっていて、どこにいても楽しいキャンプだったと思います♪

ホントにもう、個性的な人たちばかりで…普通だったのはたぶん我が家だけだったのではないでしょうか。

はるばるお越しいただいて、少しの時間でも楽しんでいただけたのならよかったです♪
次回は是非とも泊まりで、一緒に盛り上がりましょう!


ほほぅ、ジャイアントスイングをお望みだと。

大人が相手の場合、回転数・回転速度ともに容赦はしませんのでご承知おきください(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月05日 09:29
オノボリさん、おはようございます!

15号に
「何にする?チョコにする?スナック菓子にする?」
と聞いてみたのですが、どれもピンと来なかったようで、
「じゃあ現金にする?」
と聞いたら、
「それでいい」
とのことでした(笑)
ただ、今朝になって若干後悔している模様です(^^;)

キーマカレー、食べられました?
それならよかったです♪
ただ、子供には食べられない辛さでしたね(^^;)

いや、ペトロがたくさん並んでいる様子は確かに壮観でしたよ☆
髭さんに見てもらう意味もありましたしね♪

我々が知らないところでも、きっと色んな出来事が起こっていたでしょう。
他の皆さんのレポを読むのも楽しみです♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月05日 09:34
やすたまさん、おはようございます!

あれ?
いま最もトレンディーな表現をしたつもりだったんですけど、違いました?
私の中で、カラオケの最新ヒットはWANDSなんですけど。

kamomeさんは、今回180本もの串を用意してきたそうです。

でも塩を忘れてました(--;)

次回以降、日が暮れたら皆さんが何となくオノボリさんの周りに集まるんでしょうね(笑)

そんな様子を横目で見ながら、我が家はもっと美味しいものをこっそり食べてやるんだから!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月05日 09:38
秋山さん、おはようございます!

そうなんです。
秋山さんのレポでは誰が作ったのか判らないとされていたナン。
あれ実は我が家が置いていったのです。
謎が解けてよかったですね♪


もちろん、私はちゃんと愛情を持ってスイングしてますのでご安心ください♪
今後、娘さんをリバース式でスイングしてるところ見掛けたら、胸に手当ててその理由を考える前に、まずは全力で止めに来てください。


はい、ミディアムレア気味で絶妙に焼かれた国産和牛に軽く火を通したフォアグラを乗せ、素材の良さを邪魔しない程度にバターたっぷりのソースで味付けされた、口の中に入れた途端にとろけるようなステーキを食べましたが、秋山さんは召し上がらなかったんですか?
そう言えば、その時はいらっしゃいませんでしたね。


皆さんが秋山さんの焼き鳥を食べるのを楽しみにしてましたからね♪
期待に応えた秋山さんはさすがです☆

一方で、秋山さんとお話ししたい方もたくさんいらっしゃるので、その辺のバランスがうまく取れるといいですね♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月05日 09:48
いや〜、秋山さんのナンの謎が解けて良かったです(笑)

大規模グルキャンだと、どれが誰の料理かわからない場合もあるんですね。。。

たぶん、知らない人が残りモノをさりげなく置いていったとして(ありえませんが)、これ美味しいね〜なんて言いながら皆で食べるような気がしますw


キャンプでフォアグラ…
アウトドア料理も新時代ですね(笑)


41号さん、サツマイモ好きですか。
激しく賛同します。

15号さんの現金好きにも、これまた激しく賛同します。

やっぱり金です(爆)

すいません、ウソですww
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年03月05日 10:53
こんにちは!

チリペッパー大量のキーマ食べたいです♡
我が家は、ノーマルカレーを作らないので
キーマには、目がないのです♪

焼き鳥・・・用意の本数がハンパなかったんですねぇ
1本だけいただいたのですが
あの塩加減は、物欲さんのおかげだったのですね♡

フォアグラの画像がたまんないです!
この時間帯にその画像!
ヨダレがMAXです...

次回はオノボリさん、めっちゃハーレムですよねっ
グルキャン・・・グループキャンプ・・・グルメキャンプ!
Posted by mikuumikuu at 2013年03月05日 12:10
こんにちは!

Jun×2&Miu×2さんの写真のモザイク、なんかそういう色の段ボール箱を被ってる
みたいな写真になってますね。
目線サングラスみたいに売り出されたりして。

イベント満載で、終わるまであと3回くらいでしょうか。(笑)
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年03月05日 13:56
こんにちは~

15号さんは現金に目がないのですね~。(わたしも♪)

and そういう一箇所だけに

太くかつ 大文字にしたほうが

いいんですね~
勉強になりました!!!!(笑)
(実行できるかは不明)

KING CREEK4 の件了解です~。
(はずかし~。4って普通4人ですよねテントの場合。 番号だと思ってました。)

物欲さんのブログでマリオがでてくるとは
思わずびっくりです。マリオ好きの子供にみせてみます。

沖縄そばには「クースー」いれたでしょうか?。とうがらしを泡盛につけた調味料です。いれると美味しいですよ~。からいけど。
Posted by magugu24magugu24 at 2013年03月05日 14:43
こんにちは。

15号さん現金に目がないって・・・
そんなこと言ったら、あとで怒られちゃいますよ。(笑)

あっそうか。15号さんの添削でOKもらっているのですよね?
なら問題ないか。

いろいろなサイトにお邪魔出来るのが、楽しいんですね。
いろいろ食べられるし・・・・

もしかして、食事持ってく必要はないのですかね。
さすがにヒンシュクを買うでしょうが・・・・(^^;

物欲夫婦さんのレポから感じる、
行ったこともない大人数グルキャンイメージでした。(笑)

kamomeさん、塩、うちわ忘れたんですか?
なら、お二人の料理と言っても良いでしょう。(笑)

P.S.
タッパーが小さくて見えなかったです。(T T)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年03月05日 14:47
すいません。
さっきのコメントでまちがえたところが。
沖縄そばにいれるのは「クースー」でなくて
「コーレーグース」(唐辛子の泡盛付け)です。

クースーは泡盛の古酒のことでした。
失礼しました~。
Posted by magugu24magugu24 at 2013年03月05日 15:11
そうげんパパさん、こんにちは~

秋山さんの料理編のレポはコメントクローズだったので、今回真実をお伝えできてよかったです(笑)

確かに、グルキャンではどの料理を誰が作ってくれたのか、判らなくなりそうですね。
でも、全然関係ない人は入ってきにくい雰囲気だと思いますので、残り物を置いて行かれることはなさそうです(笑)

ええ、私もまさか、キャンプ場でフォアグラを食べられるとは思いませんでした。
オノボリさんには次回あたり伊勢海老をお持ちいただけるのではないかと目論んでおります♪

おお、そうげんパパさんもさつま芋がお好きですか!
芋はいいですよねぇ、芋は♪

でもそれ以上に金が好きなことは偽らざる事実です( ̄~ ̄)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月05日 17:31
mikuuさん、こんにちは~

そうですか、mikuuさんはキーマカレーに目がないのですか(笑)
では次回のキャンプではチリペッパー全量投入のキーマカレーをご馳走しましょう♪

kamomeさん、たくさん焼いてくれましたね。
あっという間に売り切れたようなので、とても美味しかったのだと思います☆

「塩加減」はちょっと言い過ぎましたね(^^;)
塩味がしたのは我が家のおかげかもしれませんが、絶妙な加減で塩を振ったのはkamomeさんのセンスです☆

ホント、キャンプ場でまさかのフォアグラでした(笑)
今後オノボリさんとご一緒する時は、あらかじめ
「キャビアが食べたいなぁ」
とお伝えしておくと、きっと用意してくれると思います(笑)
前回オノボリさんとご一緒した時もグルメキャンプでしたからね♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月05日 17:31
小鳥さん、こんにちは~

なるほど!
「モザイクお面」を売り出しますか!
ブロガー手間いらずって感じで5枚くらいは売れるかもしれませんね!(笑)


いやぁ、次回こそ、嗚呼次回こそ完結したいと思っています(^^;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月05日 17:32
maguguさん、こんにちは~

15号も私も、現金には目がありません(^^)
好きな言葉は「キャッシュバック」です。

いやいや、maguguさんは是非maguguさんのセンスで文字に色を付けたり、大きくしてください!
こんなものに正解なんてありませんから♪

で、確かにKING CREEK 4の「4」は4人用という意味ですが、必ずしもそうとは限りませんので、決して恥ずかしいことではありませんよ!

例えば「ピルツ23」は23人用かというと、そうではありません。
「23」は床面積(23㎡)を表しています。

それはそれとして、KING CREEK 4は4人家族なら十分なスペースがありますよ。
我々はいつも2人で使うので、冬でもコレ1つあればキャンプが出来る…
ということに、つい最近気づきました♪

あれはマリオのようでマリオではない、髭マリオです(笑)
そうパパさんという方の力作です☆

はい、「コーレーグース」ですね、存じ上げておりますよ(^-^)
今回はそばには入れませんでしたが、美味しいですよね♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月05日 17:33
ふみぽんさん、こんにちは~

昨夜、ほぼ寝ぼけているところで添削を受け、OKだったのですが、今朝になって
「やっぱり現金のくだりは要らないかも」
と言ってました(笑)

ただ、「さつま芋に目がない」で終わってしまうと皆さんに本気でおねだりしているようなので
「現金のくだりがあった方が冗談っぽくていいんじゃない?」
と半ばゴリ押ししました(^^;)

量的には、1人くらい食事を持って行かなくても問題ないかもしれませんが、さすがに何も用意せずに箸と皿だけ持ってフラフラしてる人を見たらイラッとするかもしれません(--#)
手の込んだものである必要はありませんが、一応、何かしらは用意した方がいいでしょうね。

kamomeさんは大人数だと安心してしまうのかもしれませんね。
我が家と2組だけでキャンプをした時は、忘れ物もなくパーフェクトでした☆


あ…もしかしたらそれは奥様のおかげかもしれません(^^;)


タッパー、血眼で見てください!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月05日 17:34
こんばんは~
晩酌の軽い酔いにまかせてコメントしておりますm(__)m


とても個性的な方々のキャンプですねぇ(*'▽')
どこのサイトもとても楽しそうです!

料理がすごいですね。キャンプ場でパーティー↗って感じですね!(^^)!

フォアグラ(/・ω・)/・・・
キャンプ以外でも食べたことないですよ('ω')ノ


グルキャンの良さが伝わります!
あぁ・・何か急に「キャンプ最高↑」と叫びたくなりました。
最近キャンプに行けてないもので・・・

続編楽しみにしてますm(__)m
Posted by フジッキー at 2013年03月05日 21:37
こんばんは~
晩酌の軽い酔いにまかせてコメントしておりますm(__)m


とても個性的な方々のキャンプですねぇ(*'▽')
どこのサイトもとても楽しそうです!

料理がすごいですね。キャンプ場でパーティー↗って感じですね!(^^)!

フォアグラ(/・ω・)/・・・
キャンプ以外でも食べたことないですよ('ω')ノ


グルキャンの良さが伝わります!
あぁ・・何か急に「キャンプ最高↑」と叫びたくなりました。
最近キャンプに行けてないもので・・・

続編楽しみにしてますm(__)m
Posted by フジッキー at 2013年03月05日 21:38
すいません。痛恨のミスです( ̄▽ ̄)
申し訳ないですm(__)m
Posted by フジッキー at 2013年03月05日 21:54
フジッキーさん、こんばんは~

ほろ酔い気分でのコメント、ありがとうございました(笑)

2通同時に書き込まれた時点では、しれっと2通目を削除しようと思いましたが、3通目のコメントをいただいたので、あえてそのまま残すことにしました(笑)
不都合があればおっしゃってください(^^)

ホントにもう個性的で楽しい方々ばかりで…普通なのは我々くらいなものです(^^;

皆さん、料理も頑張ってくれるのでありがたいですよ♪
フォアグラなんか、普通のキャンプじゃ絶対食べられませんからね!
もちろん、キャンプじゃなくてもそうそう食べませんが(笑)

そうなんです、キャンプは最高↑なんです♪
なのでフジッキーさんも迷うことなく叫んでください!(笑)

キャンプに行けるといいですね♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月05日 22:15
おはようございます^^

物欲レポじっくり読ませて頂きました♪

zackyさんが素敵な物くれたんですね
これで注射器は本来の用途に戻っていくと・・・
うちの639プレヒートする時にいつもホヤ外してるので
私も当初は似たような物を使っていたのですが今やボトルのキャンプを
外してそのままぶっこんでます。
多少のこぼれは一緒に燃やしますw
こんなズボラな野郎には高貴な英国製よりもハンバーガーの国の物の方が似合ってますかね^^;
いつか欲しいなぁって思ってます、高貴なやつ♪

今回はちびっ子達のジャングルジムになってたんですね^^
ぶっちゃん愛されてるじゃ〜ん♪
ぜひ今度は私にも上らせてください。
私軽いから大丈夫ですよ、ほんの80kg位ですから♪

久々に髭マリオ画像を見て自分で笑ってしまいました…^^;

そう考えるとぶっちゃんや髭さんにも暫く会ってないなぁ。
Posted by そうパパそうパパ at 2013年03月06日 09:37
こんにちは^^

続編お疲れ様です

殆ど電源無しエリアに足を運びいれてなかったのですが
ジャイアントスウィング祭り&完コピ状態
だったんですね~
私何してたんだろう・・・

ランステにおいてあったキーマカレー!!
ウマスギ!って大絶賛だったんですよ~
そうですか・・・無印サイコー

テンティピの中で優真が乗っかってしまって
スイマセンでした^^;
安定感ある人大好きみたいです

続く夜編も楽しみにしてます♪
Posted by 383383 at 2013年03月06日 10:38
ロビさん、こんにちは~

無駄に長いレポをじっくりお読みいただきましてありがとうございましたm(__)m

そうなんです!
zackyさんがアルコールコンテナーをくれたんですよ♪
これで作業効率が向上し、ヘンタイに間違われる可能性が低下しました(笑)
本来の用途…私が普段愛用しているブルガリの香水を携帯用の小瓶に移し替えるためですね♪

えっ!アルコールのボトルからそのままぶっこんでるんですか!?
一緒に燃やしてしまえというのはよく分かりますが、こぼれるにも程がありませんか?(笑)


そうなんです、こう見えてワタクシ、子供たちに結構愛されてるんです(笑)
きっと、何をやっても大丈夫そうな頑丈なオジサンだと思ってくれてるんだと思います。
でも、ロビさんが乗っかったら確実に圧死です(--)

今回は息子さんのお誕生日キャンプということで参加できなかったロビさんに、せめてレポだけでも参加してもらおうと思い、勝手ながら力作の画像をお借りしました(^-^)
いやぁ~、ホントこれよく出来てますよね♪

近々お会いできそうな気がしていますので、その際に是非(^-^)/
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月06日 12:08
銀ちゃん、こんにちは~

ええ、ちょっと疲れてきました(^^;)
だったらもっとさらっと書けって話ですが、それが出来ないので困っています(>_<)


そうですね、銀ちゃんは今回、色んな人のお世話をしたり、銀ちゃんのアイテムに興味がある人が来ればナレーションを入れたりで、お忙しかったですものね。
確かにノー電源エリアでお見かけした記憶がありません(笑)
皆さんから少し離れていましたが、そこはそこで数々の事件が起こっていたワケです(笑)

キーマカレー、美味しかったですか?
それは良かった♪
鍋を回収に行ったらキレイに食べてもらってたんで嬉しかったです(^-^)
まさに無印様様です(笑)


いえいえ、優真くんと遊べて楽しかったですよ♪
そう言えば、ライブを観に行った時、私を土台にしてたくさんの人々がダイブして行ったものです。
ついつい乗っかりたくなるフォルムなんだと思います(笑)


続き、気が向いたら書きま~す。
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月06日 12:09
物欲夫婦さんのブログを知らなければ、yukkyさんのブログだけで、41号さんは中国マフィア系のコワモテの方という情報がインプットされるとこでしたが(笑)
子ども達に好かれるオーラのある優しい方だと知って安心しました!
無印のカレー、我が家も大好きです♪
キャンプ用にと、ついつい買い過ぎてしまいますが、中でもグリーンカレーがお気に入りです(^^)
キーマカレーも辛さを調整できるんですね。今度仕入れておきます!
Posted by ソラオトソラオト at 2013年03月06日 17:52
ソラオトさん、こんばんは~

是非とも情報は信頼性の高いソースから入手してい ただきますよう、くれぐれもよろしくお願い申し上げ ますm(__)m もし本当にコワモテで他人を寄せ付けない雰囲気を醸 し出すようなヤツならば、そもそもあの場に誘われて いないと思います(笑)

まぁ、でも初めてお会いする方がどういう印象を持つ か、完全にはコントロールできませんからね。 第一印象向上施策を講じなければならないかもしれま せん(^^;)

おお、ソラオトさんも無印のカレーがお好きですか♪ 我が家も、キーマカレーを買った時に、グリーンカレ ーも買いましたよ。 あちらも美味しかったですね♪ はい、キーマはチリペッパーの量で辛さを調節できま す(^-^) 今回はうっかり全量入れてしまいましたが(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月06日 19:19
こんばんは♪


私ですら忘れていたそうパパさんの力作での紹介ありがとうございますm(__)m
そうパパさんが爆笑しながらPC を見てる姿が目に浮かびます(-_-;)

(以下髭さん)と言いつつも、全く "髭さん" と書かれていない事に、自分のことながら笑ってしまいましたw

御守りの御礼も兼ねまして次回さつま芋を箱でお持ちしますね♪
そして15号さんへの現金は、あんな物を制作したそうパパさんに1000%おまかせしたいと思います(笑)

私も先日のパ家でキャーキャー言われながら子供達に乗られまくりましたが嬉しいもんですね♪(*^^*)

中高生じゃさすがに近寄ってきませんから(ToT)v

それにしても旨そうな料理が色々あったんですね~(^^)
たまには早めに参加したいもんです(>_<)
Posted by 髭茶髪髭茶髪 at 2013年03月06日 19:35
こんばんは(^^)/

改めまして、先日はありがとうございましたm(__)m

倒置法ってwww
久々に聞きました(笑)

ホント、午後から休めるのが決まった時嬉しくて嬉しくて(^^♪
でも、意外と我が家からゆめ牧は遠いですね~(^_^;)
同じ千葉県でも1時間30分はかかりますもん(>_<)

ひなチャンの写真ありがとうございます(^^)/
いや~可愛くて可愛くて(はぁと)
スイマセン(^_^;)親バカでwww

髭マリオwww
ちょーウケました(爆)
懐かしい~www

またまた、続き楽しみにしてます(^^♪
Posted by はるりく at 2013年03月06日 21:01
こんばんは〜^^

15号さんは現金が好きなんですねww
まぁみんな好きですけどね^^
現金のプレゼントは他の方に任せます(^_^)v
それに比べたらぶっちゃんのさつま芋なんて安いもんですよ〜ww

キーマカレー美味しかったですよ‼
チリペッパー全量入れたわりには、さほど辛くもなく無印のカレーは今度買ってみます( ̄^ ̄)ゞ

そうそう、私も安定感のあるフォルム好きなんで...
今度登らせて下さいね!
ぶっちゃんの頭にへそを乗せてクルクル回りますんでww
「タケコプター‼」と叫んでね♪
Posted by kmr at 2013年03月06日 22:09
こんばんは、

前回のWOOD STOCK的な血眼Fesとは打って変わって、今回はサマソニ的な感じでしょうか?それとも女子率の高い部分だけをクローズアップすればCHIBA ガールズ・コレクションとか・・・どれも行った事が無いのでよく解かりませんが(笑)

前回レポでの表札・・・裏にサイトコンセプトは書いてあったのでしょうか?気になります\(◎o◎)/!

ところで「無罪モラトリム」はおろか、椎名林檎さえもほとんど知りませんがPVでのナース姿をヨコシマな気持ちで観ていた記憶が微かに残っています(-_-;)

今回、脱・注射器との事ですが、かのクラプトンがドラッグを止めてからの活躍に姿を重ねてしまいます・・・なので4115さんも70歳までキャンプツアー決定ですね(^.^)

ちなみに私の中1時代の記憶としてクラプトンを、エリック・プランクトンと言ってしまい
近所のクラプトン大好き大学生から激怒されてしまった苦い思い出があります・・・
Posted by kobapapakobapapa at 2013年03月06日 23:01
こんばんはー!
大掃除してたら2日つぶしてしまい、コメント遅くなりました<(_ _)>

のパさんと直球とは違う、カップラーメン強調ありがとうございますw
でもmarippeさんの食べっぷりに比べたらなんと芸がないことか…
もっとアグレッシブにいかないといけませんね(笑)

っていうか、関係ないんですけど↑の行間が5分ほどあり、その間にイタズラ電話がかかってきました。
こんな夜中に全く面倒くさい。
目ざましを鳴らしてやるとか、お経を読むとか、色々と逆襲方法を考えたけど、
KZに「お前は格好の餌食になるから面倒くさい」と言われて静かに切りました。

さて、15号さんは現金がお好きなのですね。
なんということでしょう!
私、15号さんとものすごく気が合うと思います。
今度の女子会では包み隠さず本音で話ができそうです(笑)

で、私のイス寝写真ですが、やはり41号さん…完璧ですね。
アングルが。
でもmigiroさんの完コピというよりは
15号さん~41号さん~migiroさん、と全てを網羅したつもりでおりますので(笑)

でもって、ヒィー!キュウリと生ハム巻き(笑)
これ、たぶん私くらいしか「41号さんやりやがったな…」と思わないことをしれーっと書かれましたねwww

それにしてもAちゃん、回され慣れてますねぇ(笑)
Posted by yukkyyukky at 2013年03月07日 01:05
髭ぶっちゃん、こんばんは~

サラリーマンの街:新橋で23時過ぎまで飲んだくれてたため、お返事が遅くなりましたm(__)m

そうパパさんは、パロインメンバーで唯一参加できませんでしたからね。
せめてレポの中だけでも登場していただこうと思いまして(^^)
ちなみに、夜に髭さんの写真を撮ってなかったというのはここだけの話です(笑)

ハッ!
確かに一度たりとも「髭さん」と書いてませんでした!
これはうっかり(笑)

いやいや、さつま芋をいただけるなんて、恐縮ですよ。
我々に気を遣っていただく必要はありませんので、お金を遣ってください♪

髭さんはパロインでも子供たちに大人気でしたからね(^-^)
中高生…男子か女子かで寄りついて欲しいか否か、大きな違いです(笑)

そうですよ!
次回は明るいうちに合流してください(^-^)/
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月07日 02:17
はるりくさん、こんばんは~

「倒置法」ってナチュブロに書いたのは私が初めてかもしれません。

いや、それはさすがに言い過ぎました(笑)


「積載完了!」には、はるりくさんの意気込みを感じました。
それなのに午後からかい!(笑)
…と思いましたが、午後からでもお休みできてよかったですね♪

ひなちゃんはホントに可愛かったですよ~♪
はるりくさんファミリーが溺愛するのもよく分かります(^^)

髭マリオの画像、ホントよく出来てますよね!
あれだけの秀作が埋もれてしまうのはもったいないので、久々に登場してもらいました☆
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月07日 02:33
kちゃん、こんばんは~

お菓子の詰め合わせ、本当にありがとうございましたm(__)m
基本的に甘いものは何でも好きですが、どら焼きやお芋のお菓子はど真ん中のストライクでした☆

現金が大好きなことに相違有りませんが、本当に現金を持って来られた日には、間違いなく全力でご遠慮申し上げますけどね(^^;


私はkちゃんのことが大好きですが、それはそれとして、二人で「タケコプター!」とか言ってじゃれあってる様子を想像するだけで、軽い吐き気を催しますので、それはやめておきましょう(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月07日 02:46
kobapapaさん、おはようございます。

そうですねぇ、何となくROCK IN JAPAN的な感じですかね。
あまり根拠はありませんが(笑)

表札の裏のサイトコンセプト…何も書いていませんでした。
というか、ノーコンセプトでした(^^;)

林檎のナース姿…「本能」ですね。
私も当時、血眼になって観ましたよ(笑)

70歳まで、いやそれ以上長生きして、キャンプが出来たら素晴らしいですね♪

エリック・プランクトンは、誰もが一度は通る道のような気がします(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月07日 09:31
yukkyさん、おはようございます!

大掃除、大変お疲れさまでしたm(__)m
ちなみに、yukky家ではこの時期が大掃除の時期ですか?

のパさんが
「カップラーメン食べてるぞ~」
と周囲に触れ回っていたので、ここは押さえておくべき瞬間かと思った次第です(笑)

あらら、夜中にイタズラ電話とは大変でしたね(>_<)
ここでイタズラ電話にまつまるエピソードの1つでもと思いましたが、今まであまりイタズラ電話を受けたことがないことに気付きました。

現金がお嫌いな方はあまりいらっしゃらないと思いますが、我が家もご多分に漏れず好きですよ♪
はい、女子会の際には熱いマネートークを繰り広げてください(笑)

そうですか?
イス寝の写真はそんなに違いましたか?(笑)
そうですね、確かに15号→41号→migiroさんを網羅したコピーとおっしゃってましたね。
すみません、端折ってしまいました(^^;)


ああ、あの料理解説は自分への反省を込めての表現です。
前回書いた時は、書き方が悪くて誤解を招いてしまったもので(笑)
「yukkyさん、とんでもないもの作ったんだな」
と思われてしまっては、yukkyさんにもご迷惑が掛かりますしね(^^;)


kamomeさんの娘さんは、ジャイアントスイングが大好きなようです♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月07日 09:44
こんにちは~!!

みなさんの料理が豪華すぎでよだれが出てきますね!!
(@∇@)┛  (物∇欲)♪


最近の僕、セブンプレミアムのお世話になりっぱなしっす!!


キャンプを始めた頃はダッチオーブンでみんなに料理を振る舞っていたなあ、、、


ブログを始めてグルキャンに参加しだしたら、誰かが味しいもんごちそうしてくれるんで、最近はほとんど料理しなくなっちゃいました、、、!!
(@Д@;)



あ、物欲夫婦さんとキャンプするときは張り切って何か旨いもん作りたいと思いまーす!!
(@∇@)┛





お金はプレゼントできませんが、、、
(;物Д欲)  (@Д@。。シクシク
Posted by もじゃ君もじゃ君 at 2013年03月07日 09:45
もじゃ君、こんにちは~(物∇欲)┛

今回のグルキャン、料理がとても充実していました☆
我々が食べられなかったものでも、美味しいのがたくさんあったみたいです♪

いやいや、セブンプレミアムは侮れませんよ!
簡単だし美味しいしで、我が家も時々お世話になっています(笑)

う~ん、確かに我々も以前はダッチを使って手間を掛けてた気がします(^^;)
料理はいつも15号に任せてばっかりなので、今後手の込んだ料理を作る時は私も頑張らなきゃな、と思っています(笑)

おおっ、張り切って美味しいものを作ってくれますか!
もちろん、我々も負けませんよ~(究∇極)┛


あはは、お金のプレゼントは期待していません…というか、本当に持って来てもらったら怖いです(^^;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月07日 12:19
こんにちは、ごちそうわんさかですね^^

なんといろんなごちそうが次から次へと!
フォワグラって、なんですかキャンプで!
ビックリですねえ。

そういえば、バスケを指導してもらうのをすっかり忘れていた。
一応ボール持ってきていたんですがねえ。
さて、今日は夜勤の前に、「バスケの6年生を送る会」なるものがあり
その中でわが息子の来年度の背番号も決まるわけです。
まあ、おそらくいや、確実に一桁番号は貰えることを期待したらあかんのですが
何番になるか楽しみです。
来年度はきゃのもほおり込もうと思っていますので
指導めっちゃ頼んますよ!
Posted by つんきゃのママ at 2013年03月16日 14:44
つんきゃのママさん、こんにちは~

私も
「フォアグラってキャンプで食べるものなのか?」
と驚いたものです(笑)
キャンプ料理の概念が変わりましたね(^^)


さて、バスケの話は何度してもOKですよ♪

私41号は10年くらいバスケをやっていましたが、決して専門家ではないのです。
本職はサッカーですので(笑)

とは言え、さすがに10年もやってれば、「素人です」と言って逃げられないと思うので、今度ご一緒させていただいた際には、指導というより一緒に遊ばせていただきます(^^)


つんくんの背番号、何番になるか楽しみですね♪

ちなみに私の背番号は10番でした。
サッカー出身だからという理由だそうです(笑)
でもサッカーではずっと7番を選んでつけてました。
あ、これはどうでもいい情報でした(^^;
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年03月16日 16:40
削除
2013/02/23_成田ゆめ牧場【本編②】